20/05/05(火)09:50:04 バカ春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)09:50:04 No.685998390
バカ春
1 20/05/05(火)09:50:30 No.685998477
この後滅茶苦茶
2 20/05/05(火)09:51:59 No.685998745
上手に焼けました
3 20/05/05(火)09:53:51 No.685999060
真っ黒焦げですけど!?
4 20/05/05(火)09:53:53 No.685999065
この煽りしなければもう少しマイルドにやいてもらえたかな
5 20/05/05(火)09:58:09 No.685999842
冷静さ欠いてつけいる隙を見せてもらえることなくクソ的確なコントロールで怒りと憎しみのバ火力を叩き込まれまくる悲劇
6 20/05/05(火)09:58:28 No.685999928
>この煽りしなければもう少しマイルドにやいてもらえたかな 眼球シュート連打!は無かったかもね…
7 20/05/05(火)09:59:00 No.686000051
死ぬほど怒らせた上でひたすら冷静に焼き殺されるのがひどい
8 20/05/05(火)10:00:12 No.686000320
もう喋らなくていいぞエンヴィー(舌着火)
9 20/05/05(火)10:00:36 No.686000394
眼球がフットーしそうだよぉっ
10 20/05/05(火)10:01:47 No.686000629
煽らないエンヴィーなどエンヴィーとは言えないのでどの道こうなってたと思う…
11 20/05/05(火)10:01:51 No.686000651
まあ今までは鉄板の勝ちコンボだったし…
12 20/05/05(火)10:04:29 No.686001131
怒りに我を忘れて勝てる相手にも勝てなくなる展開ですね!
13 20/05/05(火)10:04:56 No.686001212
小細工たっぷりで逃げようとしたけどダメだったのが良い
14 20/05/05(火)10:05:37 No.686001341
>小細工たっぷりで逃げようとしたけどダメだったのが良い 中尉見つけて舌舐めずりしたのが運の尽きよ
15 20/05/05(火)10:05:39 No.686001343
何いま無料公開でもやってるの?
16 20/05/05(火)10:05:57 No.686001409
ヒュースの事知ってるメンバーはもちろん 知らない連中ですらキレてるからなココ…
17 20/05/05(火)10:06:39 No.686001534
アニメもやたら気合い入ってた告白シーン
18 20/05/05(火)10:06:50 No.686001564
でも目の前で顔を変えられても妻と同じ顔だから殺せないとか馬鹿だよねぇー!
19 20/05/05(火)10:07:23 No.686001650
怒りで冷静さを欠くと思ったら戦闘に関しては超冷静でただのバフになった煽り
20 20/05/05(火)10:07:52 No.686001732
この後のセリフは初めて見る表現が目白押しで牛すげーってなった
21 20/05/05(火)10:07:58 No.686001754
デカブツモードは的でかいだけだバカされてたけど尻尾振り回して岩飛ばすのは実際有効だったんだ当たれば
22 20/05/05(火)10:08:20 No.686001820
>何いま無料公開でもやってるの? アマプラでFA版無料
23 20/05/05(火)10:08:22 No.686001831
これやらずに不意打ちヒューズやった方がちょっとは動揺したと思う
24 20/05/05(火)10:09:22 No.686002004
>もう喋らなくていいぞエンヴィー(舌着火) よほど油が乗ってると見える は怖いよ…
25 20/05/05(火)10:09:41 No.686002054
>>何いま無料公開でもやってるの? >アマプラでFA版無料 ずっと無料やってる気がする…
26 20/05/05(火)10:10:07 No.686002119
うーん動揺 動揺はこれもしてたんじゃないかな鉄の意志が勝っただけで なのでヒュース顔しようがなんだろうが上手に焼かれると思う
27 20/05/05(火)10:10:50 No.686002231
正直ここで復讐者堕ちして敵対コースも見たかった
28 20/05/05(火)10:11:07 No.686002279
怒りゲージがカンストしてるけど 我を忘れるんじゃなく冷徹になっていくのは 流石イシュバール帰り
29 20/05/05(火)10:11:15 No.686002304
賢者の石無しでこんな強いなんて考慮しとらんよ…
30 20/05/05(火)10:11:35 No.686002367
よく考えたら人柱だから大佐殺せないのかエンヴィー…
31 20/05/05(火)10:11:45 No.686002397
敵対して倫理的な枷が外れたらちょっとこれ・・どうするの?ってならない
32 20/05/05(火)10:12:37 No.686002563
正直復讐するのに真っ当な理由ありすぎて「やっちまっても良くない?」って思った
33 20/05/05(火)10:12:57 No.686002620
もしかして焔の錬金術って最強なのでは?ってなった
34 20/05/05(火)10:14:03 No.686002799
>うーん動揺 >動揺はこれもしてたんじゃないかな鉄の意志が勝っただけで >なのでヒュース顔しようがなんだろうが上手に焼かれると思う 現にヒュース顔で黒焦げにされたしな
35 20/05/05(火)10:14:06 No.686002807
命いくつも持ってるから沢山復讐できる やったね!
36 20/05/05(火)10:14:58 No.686002939
復讐OKすると殲滅戦参加者大体イシュヴァール人に殺されちゃうし…
37 20/05/05(火)10:15:24 No.686003011
ラストおばさんの時と違って万全だしな
38 20/05/05(火)10:15:31 No.686003030
すかーはよくこんなのを殺そうとしてたな…
39 20/05/05(火)10:15:48 No.686003076
>正直復讐するのに真っ当な理由ありすぎて「やっちまっても良くない?」って思った 所で隣にいる真っ当な復讐動機から秒で道を踏み外したイシュヴァール人ですが
40 20/05/05(火)10:16:05 No.686003123
スカー的に雨の日に出会ったのは実際幸運
41 20/05/05(火)10:16:23 No.686003170
>もしかして焔の錬金術って最強なのでは?ってなった 指パッチンするだけで発動できる指向性のある砲台だから作劇上でなにかしらの制約を設けないとぶっ壊れな性能だよ
42 20/05/05(火)10:16:31 No.686003205
なんとかこっそり近づければスカーなら殺れそう まあ鷹の目が見てるんだけどな!
43 20/05/05(火)10:16:51 No.686003258
>もしかして焔の錬金術って最強なのでは?ってなった 開発者のお墨付きで最強だよ!
44 20/05/05(火)10:17:04 No.686003296
なので大佐の目を真理の扉の代償として貰うね…
45 20/05/05(火)10:17:11 No.686003318
やっぱ普段は手加減とかしてたんだな…ってなった瞬間
46 20/05/05(火)10:17:41 No.686003408
師匠にあんだけ言われてたのにイシュヴァール戦で使いまくる大佐はさぁ…
47 20/05/05(火)10:18:08 No.686003485
>所で隣にいる真っ当な復讐動機から秒で道を踏み外したイシュヴァール人ですが 実質無罪放免なのはどうなのと思った
48 20/05/05(火)10:18:14 No.686003510
雨の日に使えなくなる以外は最強
49 20/05/05(火)10:18:23 No.686003540
火力でホムンクルスを嵌め殺せるからな...事実二人嵌め殺したし 大総統みたいな体術特化には不意をうたれるとあっさり負けるけど
50 20/05/05(火)10:18:24 No.686003546
エンヴィー的には戦いで敗れるよりも余程惨めな最期を遂げたのでまあこれはこれでいいんだ
51 20/05/05(火)10:18:36 No.686003587
雨でも降ってなきゃスカーに勝ち目がない
52 20/05/05(火)10:19:30 No.686003739
スカーの足場破壊食らうと大佐もキツイから先手取った方が有利か
53 20/05/05(火)10:19:48 No.686003791
超人レベルの体術使いには接近戦で遅れ取るけど軍人レベルなら接近戦でも勝ち目がない
54 20/05/05(火)10:19:55 No.686003825
濡れたら無力化するかと思ったら実は全くそんなことはない
55 20/05/05(火)10:20:05 No.686003848
こういう事にしか使えない不完全な錬金術だと開発者も嘆くほどの欠陥品です それはそれとして後の世に残したいので娘の背中に錬成陣残します
56 20/05/05(火)10:20:13 No.686003870
雨の日もライターがあれば問題なくなるし
57 20/05/05(火)10:20:18 No.686003880
再生しまくるなら再生できなくなるまで殺し続ければいい!って言うのは簡単だけどやるのはかなり難しいよね
58 20/05/05(火)10:20:18 No.686003882
腹刺されて弱体化してる状態でも空気の導火線普通に見切って回避してくる大総統はおかしい
59 20/05/05(火)10:21:01 No.686004005
エドもハボックも普通に殴り合いで負けるからな大佐…
60 20/05/05(火)10:21:24 No.686004082
>雨の日もライターがあれば問題なくなるし ずっとライター持ち歩いて手に錬成陣彫っておけば?ってなる
61 20/05/05(火)10:21:24 No.686004083
大砲でスナイピング出来るようなバケモノが弱い訳ない それはそれとしてなんなの水素錬成って
62 20/05/05(火)10:21:25 No.686004087
無理に焼かなくても酸素減らすか一酸化炭素に置換したりもできんのかね さすがに減らしても拡散しちゃったりするのか CO作るにはCが足りないか・・?まあいいか
63 20/05/05(火)10:21:36 No.686004122
>再生しまくるなら再生できなくなるまで殺し続ければいい!って言うのは簡単だけどやるのはかなり難しいよね 対策を打たれる前に方法を変えながら連続で殺しまくる大佐にはまいるね…
64 20/05/05(火)10:21:44 No.686004146
雨の日は手加減が難しくなるから使いにくくなるぐらいだよ
65 20/05/05(火)10:21:58 No.686004183
大総統はシンプルに人間性能がおかしいからな… 肉体もメンタルも完成されすぎている…
66 20/05/05(火)10:22:05 No.686004199
1Pで大勢の人形焼いて「この程度で手を焼くようではまだまだ…」した時の凄い強キャラオーラ
67 20/05/05(火)10:22:36 No.686004296
火力高過ぎる上に指向性が正確過ぎる
68 20/05/05(火)10:22:46 No.686004320
>よく考えたら人柱だから大佐殺せないのかエンヴィー… この時点ではまだだよ!
69 20/05/05(火)10:23:20 No.686004416
>無理に焼かなくても酸素減らすか一酸化炭素に置換したりもできんのかね >さすがに減らしても拡散しちゃったりするのか >CO作るにはCが足りないか・・?まあいいか 室内ならできるよ 自爆覚悟だけど
70 20/05/05(火)10:23:21 No.686004419
「ならば死ぬまで殺すだけだ」は個人的にハガレンで一番好きなセリフとシーン
71 20/05/05(火)10:23:21 No.686004421
>1Pで大勢の人形焼いて「この程度で手を焼くようではまだまだ…」した時の凄い強キャラオーラ あれの何がヤバイって混戦なのに的確に敵だけ焼いてる…
72 20/05/05(火)10:23:28 No.686004440
お父様戦でも滅茶苦茶強かったからな大佐…
73 20/05/05(火)10:23:45 No.686004497
ラスト戦もエンヴィー戦も一度ハメるとずっと俺のターン!してくるクソゲー感がすごい
74 20/05/05(火)10:24:05 No.686004564
>雨の日は手加減が難しくなるから使いにくくなるぐらいだよ 難しいってか辺り一面吹っ飛ばすようになるだけだからね 殲滅するなら関係無いよね
75 20/05/05(火)10:24:07 No.686004580
>お父様戦でも滅茶苦茶強かったからな大佐… 少佐の壁囲みからの大佐の焼き尽くしはイシュヴァールで散々鍛えたからな…
76 20/05/05(火)10:24:41 No.686004665
>ラスト戦もエンヴィー戦も一度ハメるとずっと俺のターン!してくるクソゲー感がすごい 焼かれたらぐえー!ってなるからな普通
77 20/05/05(火)10:24:58 No.686004715
焼き加減も思いのままだからな大佐 いや怖いわこの人間兵器
78 20/05/05(火)10:25:15 No.686004772
火を操るだけじゃなくて燃料まで自作出来るのは強い
79 20/05/05(火)10:25:33 No.686004819
復讐って料理は冷ますほど美味くなるって慣用句もあるくらいだし
80 20/05/05(火)10:25:36 No.686004825
グリードなら耐えられるかな
81 20/05/05(火)10:25:39 No.686004833
火というか発熱や燃焼反応を超精密にコントロール出来るって時点で対人で制圧するのが無理ゲー過ぎる……
82 20/05/05(火)10:25:51 No.686004876
調子にのるなよ!デカくなれば…!
83 20/05/05(火)10:26:01 No.686004907
比喩じゃなく人間兵器だわな
84 20/05/05(火)10:26:09 No.686004932
今は手合わせ錬成もできちゃうからな…
85 20/05/05(火)10:26:22 No.686004969
マンキンのハオもだけど燃料が酸素ってズルい
86 20/05/05(火)10:26:31 No.686004998
ジャックハンマーの博士みたいなノリかと思ったら特に格落ちしなかったどころかやばい描写だけ重なってそりゃそうなるわってなった中尉父
87 20/05/05(火)10:26:36 No.686005011
こっちの原理は何となく分かるんだけどキンブリーの方は何やってるの?
88 20/05/05(火)10:26:44 No.686005040
イシュヴァールでの経験でこの人人肉を焼く経験とノウハウが詰まり過ぎてる…
89 20/05/05(火)10:26:46 No.686005050
>調子にのるなよ!デカくなれば…! 自ら的を大きくするとは愚の骨頂だな
90 20/05/05(火)10:26:46 No.686005051
よく考えたらマスタング・キンブリー・グラン・アームストロング投入されてあれってイシュヴァール相当持ちこたえた方では…
91 20/05/05(火)10:26:51 No.686005069
大佐ちょっとキレ過ぎじゃない?
92 20/05/05(火)10:26:52 No.686005073
>>雨の日は手加減が難しくなるから使いにくくなるぐらいだよ >難しいってか辺り一面吹っ飛ばすようになるだけだからね >殲滅するなら関係無いよね 自国の領内でかつ市街地なのに無差別爆撃しかできないとなるとなるほど無能…
93 20/05/05(火)10:26:57 No.686005087
スレ画はキャラ目線では敵に対する怒りが凄いシーンなんだけど正直読んでて「良かったやっとヒューズが実力でなくて卑怯な手使って負けたって作中キャラに伝わった」ってホッとしちゃった
94 20/05/05(火)10:27:07 No.686005116
あー最強の錬金術作っちゃったわー 最強過ぎてつまらんわー改良の余地もう無いわー
95 20/05/05(火)10:27:18 No.686005149
>グリードなら耐えられるかな アイツも吹っ飛ばされたらダメージ食らうんだろうか? そういや一度も戦わなかったよな
96 20/05/05(火)10:27:30 No.686005190
イシュヴァールの武僧は武装した一般兵10人分の強さだし…
97 20/05/05(火)10:27:41 No.686005224
>グリードなら耐えられるかな あいつの盾は炭素なので非常によく燃えるぞ
98 20/05/05(火)10:27:43 No.686005227
世界で二番目にかっこいい指パッチンの使い手
99 20/05/05(火)10:27:46 No.686005235
イシュヴァールの僧兵も大概だからな!
100 20/05/05(火)10:27:54 No.686005273
>グリードなら耐えられるかな アレ…炭素製です…
101 20/05/05(火)10:27:56 No.686005279
>あー最強の錬金術作っちゃったわー >最強過ぎてつまらんわー改良の余地もう無いわー マジで最強のを作る奴があるか!
102 20/05/05(火)10:28:00 No.686005290
>大佐ちょっとキレ過ぎじゃない? 親友をゲスい方法で殺されただけなのにな…
103 20/05/05(火)10:28:03 No.686005305
燃料無限で着弾点コントロール可能なでっけぇ火炎放射器が歩いてるようなもんだ ある程度縛らないとクソゲー過ぎるわこの人
104 20/05/05(火)10:28:20 No.686005350
>あいつの盾は炭素なので非常によく燃えるぞ 金網と肉を用意したいな
105 20/05/05(火)10:28:28 No.686005372
やべグリードとプライド勘違いしてた
106 20/05/05(火)10:28:32 No.686005383
理論上最強の錬金術に実地での経験が合わさって最強に見える
107 20/05/05(火)10:28:40 No.686005401
>>大佐ちょっとキレ過ぎじゃない? >親友をゲスい方法で殺されただけなのにな… そのうえその親友をバカ呼ばわりされただけなのにな…
108 20/05/05(火)10:28:42 No.686005404
>親友をゲスい方法で殺されただけなのにな… しかもそれを妻に化けながら嬉しそうに煽られただけなのにな...
109 20/05/05(火)10:28:57 No.686005453
グリードの盾は構成成分が人体と同じだからスカーの人体破壊パンチもめっちゃ効くと思う
110 20/05/05(火)10:28:57 No.686005455
>世界で二番目にかっこいい指パッチンの使い手 一位はポール牧?
111 20/05/05(火)10:29:06 No.686005480
CV誰だったか忘れたけど悲鳴がすごかった気がする
112 <a href="mailto:ブラッドレイ">20/05/05(火)10:29:19</a> [ブラッドレイ] No.686005529
>>あー最強の錬金術作っちゃったわー >>最強過ぎてつまらんわー改良の余地もう無いわー >マジで最強のを作る奴があるか! 起爆より早く肉薄すれば勝てるのだよ
113 20/05/05(火)10:29:28 No.686005565
>よく考えたらマスタング・キンブリー・グラン・アームストロング投入されてあれってイシュヴァール相当持ちこたえた方では… イシュヴァラ教の武僧は一人で兵士十人分の強さだし地の利もあるからな
114 20/05/05(火)10:29:36 No.686005600
>CV誰だったか忘れたけど悲鳴がすごかった気がする コナンくん
115 20/05/05(火)10:29:38 No.686005606
FAのエンヴィーはコナンくんだったはず
116 20/05/05(火)10:29:38 No.686005607
>>親友をゲスい方法で殺されただけなのにな… >しかもそれを妻に化けながら嬉しそうに煽られただけなのにな... 死ぬまで殺すわ
117 20/05/05(火)10:29:40 No.686005616
ホムンクルス戦闘下手くそなヤツ多すぎない…?
118 20/05/05(火)10:29:42 No.686005620
>起爆より早く肉薄すれば勝てるのだよ アンタ以外できねえよ
119 20/05/05(火)10:29:48 No.686005638
静かにキレる大佐 あー…って辛そうにする中尉 不快さ隠さずキレるゴリラとライオン
120 20/05/05(火)10:29:49 No.686005640
>一位はポール牧? たぶん華麗なる誰かさんだと思う
121 20/05/05(火)10:29:51 No.686005644
室内だと使い勝手悪いのでは→あいにくピンポイントで狙える だから強いなんてもんじゃないよ
122 20/05/05(火)10:29:54 No.686005655
当時は新アニメで声優が変わるって結構騒ぎになってたな 始まったらそんな違和感なかったけど
123 20/05/05(火)10:30:22 No.686005756
>ホムンクルス戦闘下手くそなヤツ多すぎない…? 死なないから雑なゴリ押ししか学べないんだろう
124 20/05/05(火)10:30:49 No.686005858
>ホムンクルス戦闘下手くそなヤツ多すぎない…? タイマンで勝てる人類のほうがおかしいねん
125 20/05/05(火)10:30:50 No.686005861
だって一応研究職のスカーの兄ですらあの鍛え抜かれた肉体だぞイシュヴァールの武僧 火器に頼らない戦い方も心得てるだろうし市街地のゲリラ戦はかなり得意だろう
126 20/05/05(火)10:30:52 No.686005866
機械的に相手を殺せる大佐たちと殺さない選択をしたエドたちの対比が どちらも正しくて悲しくなる
127 20/05/05(火)10:30:55 No.686005879
昔のハガレンでは高山みなみだったかな? 新は誰だっけ
128 20/05/05(火)10:31:03 No.686005899
グラトニー…お前は実際めっちゃすごかった…
129 20/05/05(火)10:31:09 No.686005921
人体を燃やすのに慣れてるってのがちょくちょく描写されて…これは…
130 20/05/05(火)10:31:10 No.686005923
原作エンヴィーのキャラ思うと一期の声はちょっと落ち着きがありすぎると思う 一期のエンヴィーにはよく似合ってた
131 20/05/05(火)10:31:25 No.686005965
>ホムンクルス戦闘下手くそなヤツ多すぎない…? 大総統みたいに1ストックしかないのはともかく 他は残機にかまけてゴリ押しできるから下手なのはしかたない
132 20/05/05(火)10:31:51 No.686006037
>昔のハガレンでは高山みなみだったかな? >新は誰だっけ 旧が山口真弓で 新が高山みなみ
133 20/05/05(火)10:32:01 No.686006074
炭素は種類によっては坩堝にできるぐらい熱に強いぞ! 酸素過剰でエンチャントファイアされたら多分死ぬけど
134 20/05/05(火)10:32:01 No.686006075
>>CV誰だったか忘れたけど悲鳴がすごかった気がする >コナンくん 山口眞弓じゃなかったっけ?
135 20/05/05(火)10:32:03 No.686006082
>ホムンクルス戦闘下手くそなヤツ多すぎない…? だから基本スペック高い人間をホムンクルスにするね… 大総統とリンは素体が優秀過ぎる
136 20/05/05(火)10:32:06 No.686006099
>昔のハガレンでは高山みなみだったかな? >新は誰だっけ 逆 旧が山口眞弓で新のFAが高山みなみ
137 20/05/05(火)10:32:09 No.686006108
>人体を燃やすのに慣れてるってのがちょくちょく描写されて…これは… いいですよねマリアロス死体偽装
138 20/05/05(火)10:32:19 No.686006141
残機補充って出来ないのか
139 20/05/05(火)10:32:29 No.686006168
>火器に頼らない戦い方も心得てるだろうし市街地のゲリラ戦はかなり得意だろう そこに分解陣詰んだスカーがあれだけ暴れたのも納得すぎる
140 20/05/05(火)10:32:29 No.686006169
>人体を燃やすのに慣れてるってのがちょくちょく描写されて…これは… 具体的に誰とは判別付かないけど人の焼死体だなって分かる程度にダミーを一瞬で焼くの怖いね…
141 20/05/05(火)10:32:38 No.686006205
扉グラトニーってどうやって倒すんだろう 戦闘になったら無敵では?
142 20/05/05(火)10:32:42 No.686006217
基本的に残機と特殊能力でゴリ押すスタイルだなホムンクルス お父様も賢者の石の残機で無双ゲーしてたし性格かもしれん…
143 20/05/05(火)10:32:44 No.686006226
>残機補充って出来ないのか グラトニーが記憶引き継ぎありで補充してもらってた
144 20/05/05(火)10:32:57 No.686006268
旧エンヴィーはエルリック兄弟の腹違いの兄貴なんだよな
145 20/05/05(火)10:33:09 No.686006311
>残機補充って出来ないのか 出来るけどグラトニーの描写見る限り多分一回御父様に戻るかしないと無理
146 20/05/05(火)10:33:28 No.686006375
顔面シワシワのおじさんなら補充できそう
147 20/05/05(火)10:33:36 No.686006391
>人体を燃やすのに慣れてるってのがちょくちょく描写されて…これは… 焼き加減も範囲も自由自在なのが本当にひどい レアから始めてウェルダンまで焼いたりしたんだろうなって
148 20/05/05(火)10:33:53 No.686006437
>>残機補充って出来ないのか >出来るけどグラトニーの描写見る限り多分一回御父様に戻るかしないと無理 いやエンヴィーが不死の兵団吸収して残基増やしてただろ
149 20/05/05(火)10:33:58 No.686006450
>いいですよねマリアロス死体偽装 あの偽死体作るのは真理的にOKなんだ…ってなった 丸焦げにした上で詳しい医者が見ないと気付かないレベルで人体そっくりなのに
150 20/05/05(火)10:34:05 No.686006469
大総統に何回石補充しても最後の一人分になるまで肉体の奪い合いになるのかな…
151 20/05/05(火)10:34:12 No.686006496
濡れると能力使えないじゃなくて濡れると加減がうまく出来ないんだよね?
152 20/05/05(火)10:34:31 No.686006568
>当時は新アニメで声優が変わるって結構騒ぎになってたな >始まったらそんな違和感なかったけど エルリック兄妹とひろしと内海さんは続投だったしな 内海さんは亡くなったから仕方ないけどまた声付くことがあったら3人は変えずに続投してほしい
153 20/05/05(火)10:34:31 No.686006574
>いやエンヴィーが不死の兵団吸収して残基増やしてただろ あっそうだったそれ忘れてたすまない
154 20/05/05(火)10:34:37 No.686006602
>丸焦げにした上で詳しい医者が見ないと気付かないレベルで人体そっくりなのに 魂の有無が問題なんじゃないかな
155 20/05/05(火)10:35:06 No.686006708
>内海さんは亡くなったから仕方ないけどまた声付くことがあったら3人は変えずに続投してほしい 雨降らすのやめろ
156 20/05/05(火)10:35:15 No.686006731
>あの偽死体作るのは真理的にOKなんだ…ってなった >丸焦げにした上で詳しい医者が見ないと気付かないレベルで人体そっくりなのに 魂の錬成がアウトなんじゃないかな
157 20/05/05(火)10:35:21 No.686006752
大総統は適応できた頃には一人しか残ってなかった感じだっけ 適応した後なら残機増やせるのかなあ 増やせたらクソゲーなんてもんじゃないが
158 20/05/05(火)10:35:25 No.686006766
内海さん超はまり役だったんだけどな ひろしもな
159 20/05/05(火)10:35:31 No.686006790
>丸焦げにした上で詳しい医者が見ないと気付かないレベルで人体そっくりなのに ボディはいいけど魂はダメよって判定のはず エドたちは自分の血を使って魂も呼ぼうとした
160 20/05/05(火)10:35:46 No.686006845
>濡れると能力使えないじゃなくて濡れると加減がうまく出来ないんだよね? 濡れると火花が出せないので着火に一つ手順が増える 雨だとチリの導火線が作れないので対象選んで焼くのが出来なくなる
161 20/05/05(火)10:35:53 No.686006870
死体偽装は親友を殺したら怒りで司法吹っ飛ばして復讐しちゃう男って印象もつけれていいよね
162 20/05/05(火)10:36:30 No.686006986
>内海さん超はまり役だったんだけどな >ひろしもな その言い方だとひろしも亡くなったかみたいじゃん
163 20/05/05(火)10:37:02 No.686007087
ダミー死体自体も腕の角度が違うとか言われてたし筋肉とか細かい所は再現してないんじゃない?
164 20/05/05(火)10:37:05 No.686007094
>その言い方だとひろしも亡くなったかみたいじゃん …
165 20/05/05(火)10:37:11 No.686007111
>その言い方だとひろしも亡くなったかみたいじゃん だから雨降らせるのやめろって言ってんだろ!
166 20/05/05(火)10:37:20 No.686007149
当時凄い人気あった大佐組のCV丸々変更するってなったらそりゃ怒るよ旧アニメ好きは 新アニメの出来自体は凄くよかったけどさ
167 20/05/05(火)10:37:23 No.686007153
まともに運用されると強すぎるのであの手この手で縛って作劇することになってるのがわかる強さいいよね
168 20/05/05(火)10:37:27 No.686007163
>その言い方だとひろしも亡くなったかみたいじゃん 大変言いづらいのですがその...
169 20/05/05(火)10:38:09 No.686007287
>だから雨降らせるのやめろって言ってんだろ! は?えっ冗談じゃないの?
170 20/05/05(火)10:38:25 No.686007340
そもそも大佐はエドに完封勝ちするぐらい強いからな 巻末漫画でも発火布をどうにかすれば的なことしか描かれてない
171 20/05/05(火)10:38:35 No.686007382
>雨だとチリの導火線が作れないので対象選んで焼くのが出来なくなる じゃあ辺り一面の水を可燃性ガスにして全部吹き飛ばせばいいのでは?
172 20/05/05(火)10:38:39 No.686007397
ダミー死体は検死にノックス先生居るの踏んでの行動だしね
173 20/05/05(火)10:38:49 No.686007426
>そもそも大佐はエドに完封勝ちするぐらい強いからな >巻末漫画でも発火布をどうにかすれば的なことしか描かれてない ところでこの運動場綺麗にしておいてね
174 20/05/05(火)10:39:10 No.686007490
>その言い方だとひろしも亡くなったかみたいじゃん お前焼かれても知らないぞ
175 20/05/05(火)10:39:13 No.686007501
>>雨だとチリの導火線が作れないので対象選んで焼くのが出来なくなる >じゃあ辺り一面の水を可燃性ガスにして全部吹き飛ばせばいいのでは? 市街地だぞ!?
176 20/05/05(火)10:39:15 No.686007507
>当時凄い人気あった大佐組のCV丸々変更するってなったらそりゃ怒るよ旧アニメ好きは 制作会社が違うからなぁ…こればっかりは エルリック兄弟が続投だっただけでもマシな気がする
177 20/05/05(火)10:39:28 No.686007545
>じゃあ辺り一面の水を可燃性ガスにして全部吹き飛ばせばいいのでは? 味方を巻き込む心配がなければやるだろうね
178 20/05/05(火)10:39:28 No.686007546
原作後半のちょっと青臭さのあるマスタングだとミキシンがはまり役だし旧アニメの頼りがいのあるマスタングだと大川さんが超かっこいい つまり俺はどっちも好きなんだ
179 20/05/05(火)10:39:32 No.686007557
大佐はフィジカル強いのもずるい いや軍事大国の大佐って時点で弱いわけないんだが
180 20/05/05(火)10:39:51 No.686007604
旧大佐の声は落ち着いててかっこいいけど野心ある若者感は新の方が合ってるんだよな
181 20/05/05(火)10:40:04 No.686007645
歌って踊る大佐は大川さんで
182 20/05/05(火)10:40:04 No.686007646
ググった嘘でしょ 良くなったから復帰したんじゃなくて良くならなかったら最後にってことかよ……
183 20/05/05(火)10:40:09 No.686007668
導火線ほとんど伸ばせない以上やりすぎると自分も吹っ飛ぶんでは
184 20/05/05(火)10:40:16 No.686007681
悲しいこと思いださせんな
185 20/05/05(火)10:40:17 No.686007686
確かFA1話の氷の人が賢者の石パワーで作った馬鹿でかい氷を大佐がアホみたいな規模の炎で処理してたはず
186 20/05/05(火)10:40:26 No.686007712
>制作会社が違うからなぁ…こればっかりは どっちもボンズでは?
187 20/05/05(火)10:40:38 No.686007757
ネタにしてもつまんねぇし悪質だからやめろ
188 20/05/05(火)10:40:41 No.686007768
旧エンヴィーの男か女かわからない絶妙な声も好きだったな
189 20/05/05(火)10:40:48 No.686007793
大総統になって国を変えてやるって野心は相当だよな…
190 20/05/05(火)10:41:26 No.686007912
>大総統になって国を変えてやるって野心は相当だよな… だからそんな大それた未来見てる目ン玉奪うね…
191 20/05/05(火)10:41:32 No.686007932
鉄血も強そうだけどスカーに負けたんだよな
192 20/05/05(火)10:42:06 No.686008037
偶然なのかもしれんけど 新アニメはOOと声優が被りまくってて何か笑ってしまった
193 20/05/05(火)10:42:18 No.686008088
>鉄血も強そうだけどスカーに負けたんだよな ドの付く下戸がへべれけになってるところ狙われたらそりゃ死ぬよ!
194 20/05/05(火)10:42:32 No.686008152
>鉄血も強そうだけどスカーに負けたんだよな 酔ってたから…
195 20/05/05(火)10:42:51 No.686008207
大佐は雨デバフつけないと強すぎるからな…
196 20/05/05(火)10:43:20 No.686008297
グラン准将はさぁ…がっかりだよ…
197 20/05/05(火)10:43:25 No.686008309
大佐は発火能力が後付けで本体は大気の成分弄くるとこなんだよな 手袋の錬成陣って酸素調整用なんだっけ?やろうとしたら酸欠状態にもできるのかな
198 20/05/05(火)10:43:25 No.686008311
>大佐は雨デバフつけないと強すぎるからな… だからこうして水浸しにしてからやっつける
199 20/05/05(火)10:43:41 No.686008361
しかも本編後の大佐は真理得てるから本編中のエドみたいに準備要らずで色んなものを作れる 雨の日だろうが即席大砲の砲弾に火蜥蜴錬成仕込んで撃てば終わりだ
200 20/05/05(火)10:43:42 No.686008363
考えてみりゃ酔ったり寝たりしてるところを暗殺するのが当然なんだよね コマンチ爺さんの時とかはなんか格好良く名乗りあげてたけど
201 20/05/05(火)10:43:45 No.686008370
グラン准将ってお父様に抱き込まれてなさそうだよね
202 20/05/05(火)10:44:03 No.686008427
生き物は火によわい…だからあまりいじめるな
203 20/05/05(火)10:44:07 No.686008446
>だからこうして水浸しにしてからやっつける ほい水素 ほい爆発
204 20/05/05(火)10:44:21 No.686008484
>旧大佐の声は落ち着いててかっこいいけど野心ある若者感は新の方が合ってるんだよな 旧ドラと新ドラの違いみたいだよね 保護者と悪友っぽい友達的な
205 20/05/05(火)10:44:25 No.686008494
>大佐は雨デバフつけないと強すぎるからな… ライターあったらバフになるんですけど…
206 20/05/05(火)10:44:31 No.686008514
>グラン准将はさぁ…がっかりだよ… イシュヴァール戦でのアレとか見ると余計辛い
207 20/05/05(火)10:44:33 No.686008519
流れ弾ですね
208 20/05/05(火)10:44:43 No.686008556
>よく考えたらマスタング・キンブリー・グラン・アームストロング投入されてあれってイシュヴァール相当持ちこたえた方では… モンクは強いからな…
209 20/05/05(火)10:44:44 No.686008558
>生き物は火によわい…だからあまりいじめるな 結局40℃ちょいで凝固する蛋白質の体だからな…
210 20/05/05(火)10:45:13 No.686008651
流れ弾だな
211 20/05/05(火)10:46:14 No.686008835
>CO作るにはCが足りないか・・?まあいいか 錬金術師で鋼のがSiのボタ山をAuに換えてたりするから 即興の元素変換がどれくらいの労力かじゃないかな 普段の水素ガスは多分空気中の水をただ分解してるのか他の元素を水素に変換してるか分からんけど
212 20/05/05(火)10:46:21 No.686008854
現役のコマンチ爺さんの足を奪ったイシュヴァール僧兵っていうのがすでに強すぎる感ある モンクすごい
213 20/05/05(火)10:47:05 No.686008999
流れ弾だなのシーンと大佐は私のことリザって呼ぶのよからの嘘よのシーンが好き
214 20/05/05(火)10:47:19 No.686009047
大佐の戦闘は精密な火力コントロールと塵の導火線による誘導が肝だからな 雨降るとどっちもコントロールできない
215 20/05/05(火)10:47:38 No.686009100
原作グラン准将は生き残ってたら反乱側についてくれそうな人格者だったなあ
216 20/05/05(火)10:47:50 No.686009134
銀の錬金術は接近戦上等だろうからな
217 20/05/05(火)10:47:55 No.686009158
>グラン准将はさぁ…がっかりだよ… まともにかち合ってたらスカー死んでたかもな…
218 20/05/05(火)10:48:25 No.686009275
エンヴィー不意打ち以外はでかくなるしか取り柄ないのにでかいと的として当てやすくなるだけの大佐じゃどうしようも無い
219 20/05/05(火)10:49:04 No.686009412
瞬間的に水素ガス生成して拡散する前に着火って一連のルーチンにしてるあたりが殺意強すぎる