虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/05(火)09:43:20 転生モ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)09:43:20 No.685997269

転生モノって前世の家族とかどうなったのとか考えちゃう

1 20/05/05(火)09:44:47 No.685997499

>転生モノってトラックの運転手とかどうなったのとか考えちゃう

2 20/05/05(火)09:45:43 No.685997655

スレ画は転生じゃねえだろ!?

3 20/05/05(火)09:45:55 No.685997703

カズマさんはカズマさんが一番かわいそうだったよね?

4 20/05/05(火)09:47:08 No.685997894

>スレ画は転生じゃねえだろ!? 転生で記憶思い出した系だぞ

5 20/05/05(火)09:47:12 No.685997907

異世界誕生を思い出した

6 20/05/05(火)09:47:34 No.685997962

野猿が死んだ後一部とんでもないお通夜ムードになりそうでな…

7 20/05/05(火)09:47:39 No.685997975

>スレ画は転生じゃねえだろ!? 「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」の主人公なのに!?

8 20/05/05(火)09:47:43 No.685997989

主人公がいなくなった元の世界を詳しく描く桐島部活辞めるってよ的な作品は… 多分なろうとかにもうある

9 20/05/05(火)09:47:53 No.685998023

>カズマさんはカズマさんが一番かわいそうだったよね? 両親も爆笑してるからな…

10 20/05/05(火)09:48:47 No.685998161

スバルくんのお父さんとお母さんがかわいそうすぎる

11 20/05/05(火)09:49:19 No.685998274

なぜ転生じゃないとおもった

12 20/05/05(火)09:49:34 No.685998311

転生モノも粗製乱造で「転生」の意味がかなりアバウトになってきてるからな エロ漫画の催眠並みに

13 20/05/05(火)09:49:36 No.685998316

むしろ画像のは正しく転生なのでは

14 20/05/05(火)09:51:03 No.685998576

前世の肉体のまま異世界に行くのは転移で ちゃんと生まれなおしてるのは転生らしいな

15 20/05/05(火)09:52:21 No.685998805

ゼロの使い魔とかリゼロとか良いよね… おつらい…

16 20/05/05(火)09:52:37 No.685998847

WEB投稿作品の転生系って大抵は元人格が消えてるから実質成り代わりだよな 元人格が屑だとしても問答無用に身体を奪われて取り返せないのは可哀想だ

17 20/05/05(火)09:52:39 No.685998852

>異世界誕生を思い出した 異世界転生ラノベの7割以上を交通事故で子供を亡くしたお母さんが書いてる説ひどい

18 20/05/05(火)09:52:51 No.685998880

転移はこのすばみたいに一回死んでから前世ボディで召喚パターンもあるからちょっとややこしい

19 20/05/05(火)09:52:51 No.685998882

>前世の肉体のまま異世界に行くのは転移で >ちゃんと生まれなおしてるのは転生らしいな そりゃそうだ

20 20/05/05(火)09:52:56 No.685998895

ヒキニートとかならまだしも 前世の野猿は周囲からの愛情一杯に受けて育ったクラスでも愛されキャラで親友までいるから とてもつらい

21 20/05/05(火)09:54:45 No.685999222

>そりゃそうだ 野人転生は現世と変わらない肉体に転生させられてて転移にしなかった意味とは何だろうと思った 主人公自身が突っ込んでたけど

22 20/05/05(火)09:55:26 No.685999328

憑依とか転移じゃなくて正しく転生だからなカタリナ様は

23 20/05/05(火)09:55:31 No.685999347

>ヒキニートとかならまだしも >前世の野猿は周囲からの愛情一杯に受けて育ったクラスでも愛されキャラで親友までいるから >とてもつらい だから天寿を全うした後に追いかけていくね……

24 20/05/05(火)09:55:52 No.685999404

記憶=魂とすると ここで消滅した性悪のほうのカタリナはどこへ?って思う

25 20/05/05(火)09:56:19 No.685999493

銃で頭撃ち抜かれたように見えてびびった

26 20/05/05(火)09:56:21 No.685999506

野猿いなくなった後の元世界は灰色すぎる…

27 20/05/05(火)09:56:28 No.685999523

まのわとか真相がおつらい過ぎる…

28 20/05/05(火)09:56:45 No.685999581

>記憶=魂とすると >ここで消滅した性悪のほうのカタリナはどこへ?って思う よく考察されてるけど消滅じゃなくて融合に近い

29 20/05/05(火)09:56:55 No.685999605

元の身体は病院で異世界に新しい身体が作られた異世界おじさん

30 20/05/05(火)09:57:27 No.685999697

>ここで消滅した性悪のほうのカタリナはどこへ?って思う 前世の記憶が蘇らなければ野猿の魂が元リナ様に育つってだけの話

31 20/05/05(火)09:57:47 No.685999764

>>ここで消滅した性悪のほうのカタリナはどこへ?って思う >よく考察されてるけど消滅じゃなくて融合に近い 忘れてたけど思い出した!

32 20/05/05(火)09:58:00 No.685999817

どうせ転生前の世界に戻れたって親に「あなたは息子(娘)に化けた宇宙人なのよ!」と言われて銃口向けられるだけだからいいのよ

33 20/05/05(火)09:58:25 No.685999916

野猿も後に性悪スキルを演劇で活用してるから消滅はしてないんだよな…

34 20/05/05(火)09:58:46 No.685999996

転生させるトラック側のお話とかないの

35 20/05/05(火)09:58:46 No.686000001

>だから天寿を全うした後 本当に全うしたのか判らんけどね 老衰よりも病気で死ぬ可能性の方が高いし

36 20/05/05(火)09:59:16 No.686000113

>転生させるトラック側のお話とかないの 探せばいっぱいあるよ

37 20/05/05(火)09:59:24 No.686000143

友達がアニメやゲームを教えた結果寝不足で事故るんだからひでー因果だ

38 20/05/05(火)10:00:05 No.686000294

身内がいないと礼儀作法はこなせるなんかの話を深読みすると 元リナ様は心を許せる相手がいなかっただけなんじゃないかと思ったりして辛くなる

39 20/05/05(火)10:00:06 No.686000299

逆に元リナ様も豪快な性格とかちゃんと引き継いでるしね 思い込みが激しいのはお母様からの遺伝で両者共通だし

40 20/05/05(火)10:00:28 No.686000367

転生前の世界に戻って親がなんとなく見抜くってなかなかご都合だよね…

41 20/05/05(火)10:00:36 No.686000392

僕の運命の人は画面越しでしか逢えない女性だった だから意地悪して僕の目の前に来てもらうね

42 20/05/05(火)10:01:03 No.686000481

身内に対してダダ甘な優しさもお父様の遺伝だと思う

43 20/05/05(火)10:01:06 No.686000490

あっちゃんが野猿の葬式回想本当にキツかった

44 20/05/05(火)10:01:26 No.686000547

>転生させるトラック側のお話とかないの 最強の召喚魔法としてトラック召喚する話もあるぞ

45 20/05/05(火)10:01:35 No.686000586

むしろ一応しっかり死んでて葬式もできる転生の方がある日いきなり行方不明になって一生探し続ける転移よりはまだ家族には有情だと思う

46 20/05/05(火)10:01:50 No.686000647

ゲームの主人公視点だとクソ女ってだけなのでは

47 20/05/05(火)10:02:17 No.686000725

トラック召喚するのはビーム撃たせるのどうかと思った

48 20/05/05(火)10:02:36 No.686000799

異世界貴族が気づいたら現代に転生してた話って面白そうじゃね?

49 20/05/05(火)10:02:52 No.686000858

実は魂は転生してなくて別の魂に記憶だけインストールされたパターンもあった気がする

50 20/05/05(火)10:02:58 No.686000876

>>だから天寿を全うした後 >本当に全うしたのか判らんけどね >老衰よりも病気で死ぬ可能性の方が高いし 老衰と思われた案件でも死後の病理解剖で血管疾患が原因だと判明するケースも割とあるらしい

51 20/05/05(火)10:03:06 No.686000897

融合だけど8歳児と17歳女子高生の融合だからほぼ野猿に呑み込まれてるという

52 20/05/05(火)10:03:08 No.686000900

>むしろ一応しっかり死んでて葬式もできる転生の方がある日いきなり行方不明になって一生探し続ける転移よりはまだ家族には有情だと思う 元の世界に戻ったら一瞬の出来事だったとかあるし…

53 20/05/05(火)10:03:15 No.686000928

>>転生させるトラック側のお話とかないの >最強の召喚魔法としてトラック召喚する話もあるぞ 今度は轢かれた敵が異世界に行っちゃうんだ…

54 20/05/05(火)10:03:49 No.686001028

>むしろ一応しっかり死んでて葬式もできる転生の方がある日いきなり行方不明になって一生探し続ける転移よりはまだ家族には有情だと思う 転移もので家族のことを思って曇る展開とても好き

55 20/05/05(火)10:04:12 No.686001098

まあ基本的な礼儀作法は元リナ様がインストールしたやつだろうし ピアノも野猿が弾けたとも思えないからな…

56 20/05/05(火)10:04:47 No.686001185

>異世界貴族が気づいたら現代に転生してた話って面白そうじゃね? 内閣総理大臣織田信長ってそんな話だった気もする

57 20/05/05(火)10:04:53 No.686001201

>融合だけど8歳児と17歳女子高生の融合だからほぼ野猿に呑み込まれてるという この融合つくづく家柄と木登り以外の初期スペックが低い…

58 20/05/05(火)10:05:15 No.686001263

>転生させるトラック側のお話とかないの 転生させるために主人公を殺そうとするのすらある

59 20/05/05(火)10:05:19 No.686001276

分身を元の世界に送るでもいいから最後ちゃんと帰れてると安心するんだけどなぁ

60 20/05/05(火)10:05:30 No.686001312

>トラック召喚するのはビーム撃たせるのどうかと思った でもハイビームっていうし…

61 20/05/05(火)10:05:35 No.686001332

転生前の事についてはちょっとしんみりする事はあるけど割り切ってて 自己認識はカタリナ・クラエスなんだよな

62 20/05/05(火)10:05:50 No.686001383

その辺生々しくやっちゃうと別のジャンルの作品になっちゃうからな 触れるくらいならいいけど

63 20/05/05(火)10:06:20 No.686001470

ピッコロとネイルの融合みたいなもんで野猿はあくまできっかけでしかないんだろう

64 20/05/05(火)10:06:43 No.686001542

元の世界だと意識失って寝たきりで家族が困ってるとか困るでしょう?

65 20/05/05(火)10:06:47 No.686001554

>>むしろ一応しっかり死んでて葬式もできる転生の方がある日いきなり行方不明になって一生探し続ける転移よりはまだ家族には有情だと思う >元の世界に戻ったら一瞬の出来事だったとかあるし… 戻ってくるタイプって最近のラノベだと少ないイメージ

66 20/05/05(火)10:06:50 No.686001560

>転生前の事についてはちょっとしんみりする事はあるけど割り切ってて >自己認識はカタリナ・クラエスなんだよな まぁどうせ元の野猿に戻れないしな 割り切って農業やるカタリナになった方が建設的よ

67 20/05/05(火)10:06:58 No.686001590

元の家族の事引きずるとどうしても重くなっちゃうからね

68 20/05/05(火)10:07:05 No.686001604

>内閣総理大臣織田信長ってそんな話だった気もする あれは劇中のニュースで400年振りの政権奪回!とか言われてるから違うと思う

69 20/05/05(火)10:07:12 No.686001624

この手の転生は辺に神とかが関わってると 赤子の頃から自我持ちとかそういう気持ち悪いやつになりがち

70 20/05/05(火)10:07:15 No.686001629

お話の中の生き物に自分がなるって普通そうすんなり受け入れられないしな

71 20/05/05(火)10:07:17 No.686001635

>自己認識はカタリナ・クラエスなんだよな あくまでそこまでの記憶や自我がなくなったり嘘だったりする訳ではないからね だから現両親に愛情ももってる訳だし

72 20/05/05(火)10:08:24 No.686001836

転生するまえに挨拶したせいで死後追いかけてきた作品とかある

73 20/05/05(火)10:08:32 No.686001858

GNあっちゃんがブーストかけないと 死に直結するFL攻略情報すらうろ覚えだからな…

74 20/05/05(火)10:08:43 No.686001882

転移だけどパリピ孔明とか

75 20/05/05(火)10:08:52 No.686001915

セーラームーンだって前世の記憶が蘇っても月野うさぎなのは変わらないしね

76 20/05/05(火)10:08:54 No.686001919

例えば今俺に突然江戸時代の前世の記憶が戻ったとして どうしようもないし現代日本で生きるしか無いじゃん

77 20/05/05(火)10:08:56 No.686001928

そのうちトラックの最上位ダンプとかもちだされそうな勢いだな

78 20/05/05(火)10:09:12 No.686001969

入れ替わりじゃなくて融合であれば割り切れる気がする 転生元には元の人生がある訳だし

79 20/05/05(火)10:09:21 No.686002002

元の世界に帰って異世界の住人とお別れするけどエピローグでなんやかんや再開できる話が好きです

80 20/05/05(火)10:09:29 No.686002024

>元の世界だと意識失って寝たきりで家族が困ってるとか困るでしょう? あれ金銭的負担もかなりヤバイと聞いた

81 20/05/05(火)10:10:35 No.686002191

転生前と転生後で口調もしっかり変わってるしカタリナは割とちゃんと元が残ってるの分かりやすい方

82 20/05/05(火)10:10:44 No.686002211

カタリナ様は前世思い出しただけなんで思い出さなくてもカタリナ様の魂自体は野猿 だけどまぁ前世に戻るあてもないしカタリナとして生きてくしかないよね

83 20/05/05(火)10:10:48 No.686002219

某ゲームで転移して10年以上たってる二人が偶然出会って年越しは赤じゃなくて緑だよなーとか帰りたい訳じゃないけど懐かしいみたいな話してるエピソード好きだった

84 20/05/05(火)10:10:50 No.686002232

>のうちトラックの最上位ダンプとかもちだされそうな勢いだな ひっくるめてトラック扱いだな

85 20/05/05(火)10:10:52 No.686002239

シュラトは転移して元の世界に戻ったけど結局また異世界に再転移してたな

86 20/05/05(火)10:10:59 No.686002265

カタリナの話ってゲームの中なの?ゲームとたまたま良く似でるだけの別世界なの?

87 20/05/05(火)10:11:22 No.686002326

>赤子の頃から自我持ち ナイツ&マジックのエルくんがそのパターンなんだけど アニメだと演出のせいであちらの世界のエルくんにこっちで死亡した関西人の魂が上書きされたように見えるんだよな

88 20/05/05(火)10:11:54 No.686002427

>>のうちトラックの最上位ダンプとかもちだされそうな勢いだな >ひっくるめてトラック扱いだな わからんぞ ショベルカーとかの重機とか出てくるかもしれないぞ!

89 20/05/05(火)10:12:13 No.686002485

本は上書きだな

90 20/05/05(火)10:12:14 No.686002487

>カタリナの話ってゲームの中なの?ゲームとたまたま良く似でるだけの別世界なの? そこはあれだそこまで考えてないと思うよってやつだ

91 20/05/05(火)10:12:24 No.686002525

>赤子の頃から自我持ちとか わりと軽く流してる作品多いけど元の記憶とか意識あるのに 数年間赤子で体の自由きかない状態ってかなりストレスあるよね

92 20/05/05(火)10:12:34 No.686002550

>この手の転生は辺に神とかが関わってると >赤子の頃から自我持ちとかそういう気持ち悪いやつになりがち http://gammaplus.takeshobo.co.jp/manga/sephiria/

93 20/05/05(火)10:12:43 No.686002579

>転移だけどパリピ孔明とか 老衰後に若返ってるから転移と言っていいのか

94 20/05/05(火)10:12:48 No.686002595

帰還ありきで考えると夏休みの間だけの不思議な冒険くらいがちょうどいいのかな

95 20/05/05(火)10:13:02 No.686002627

ゲームの中の世界だとマリアには後ろの人がいるのでカタリナになびかないと思う

96 20/05/05(火)10:13:18 No.686002671

>>元の世界だと意識失って寝たきりで家族が困ってるとか困るでしょう? >あれ金銭的負担もかなりヤバイと聞いた 金銭負担もそうだけど呼吸機つけるともう取り外せないから精神的負担がヤバイ 取り付ける前に取り付けたら死ぬまで外せませんし外れたとしても通常通りの生活は絶望的ですよどうしますかって医者に聞かれるんだけどそれがめっちゃキツイ

97 20/05/05(火)10:13:49 No.686002754

>帰還ありきで考えると夏休みの間だけの不思議な冒険くらいがちょうどいいのかな そういう展開もちょっと好きだ 帰ってきた主人公がアイツちょっと変わったよなとか言われるやつ

98 20/05/05(火)10:14:24 No.686002854

正直あの世界が何なのかって話はいらないかな… その辺話し出すとログホラとかそういう感じになりそうだし…

99 20/05/05(火)10:14:25 No.686002862

>帰還ありきで考えると夏休みの間だけの不思議な冒険くらいがちょうどいいのかな ドッグデイズがそれじゃなかった?

100 20/05/05(火)10:14:32 No.686002878

>あれ金銭的負担もかなりヤバイと聞いた 異世界おじさんだな それで親族が険悪になる

101 20/05/05(火)10:14:32 No.686002879

こっちのカタリナ様は幼少期に思い出したからまだ折り合いつけるのも簡単だっただろうが 例のお菓子踏んでこけた方は野猿17年とカタリナ15年で折り合いつけるの大変だろうな

102 20/05/05(火)10:14:35 No.686002888

俺去年の夏横断歩道を渡っているときに車にはねられて意識不明で入院してたけどもうちょっとで転生して美少女エルフと女騎士にいいよられるモテモテになれるところだったのに…

103 20/05/05(火)10:14:38 No.686002894

前世の家族のことは物語の邪魔になるのか大体忘れてたりする たまに前世の家族のこと思い出して寂しくなったりするのとかすごい好き

104 20/05/05(火)10:14:45 No.686002905

>>赤子の頃から自我持ちとか >わりと軽く流してる作品多いけど元の記憶とか意識あるのに >数年間赤子で体の自由きかない状態ってかなりストレスあるよね 幼女戦記とかガチだったな それにしても30代のおっさんが転生して11歳までやり直しだから体感40年以上の人生か…

105 20/05/05(火)10:15:12 No.686002985

転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな

106 20/05/05(火)10:15:17 No.686002996

>どうせ転生前の世界に戻れたって親に「あなたは息子(娘)に化けた宇宙人なのよ!」と言われて銃口向けられるだけだからいいのよ ダンバインやめろ やめて…

107 20/05/05(火)10:15:41 No.686003061

>転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな 割と学校とか会社とかもう疲れたってのがプロローグだったりするし…

108 20/05/05(火)10:16:09 No.686003133

>それで親族が険悪になる イキュラスキュオラ…

109 20/05/05(火)10:16:15 No.686003146

>>どうせ転生前の世界に戻れたって親に「あなたは息子(娘)に化けた宇宙人なのよ!」と言われて銃口向けられるだけだからいいのよ 耳元で怒鳴るな!、!!、!!

110 20/05/05(火)10:16:20 No.686003157

>こっちのカタリナ様は幼少期に思い出したからまだ折り合いつけるのも簡単だっただろうが >例のお菓子踏んでこけた方は野猿17年とカタリナ15年で折り合いつけるの大変だろうな だから実際のところ野猿と元リナ様の意識がよりはっきりと混在してる感じになってて 余計に凄い妙な感じになってる

111 20/05/05(火)10:16:21 No.686003164

>転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな 異世界でいろいろあったけど元の辛い世界に戻って頑張る! ってのは結構前から少なくなってる印象はある

112 20/05/05(火)10:16:25 No.686003180

>転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな 騙されてて途中で帰れないの知って絶望するのいいよね

113 20/05/05(火)10:16:40 No.686003234

転移はともかく転生後に帰還しても誰だテメーにしかならない気がする

114 20/05/05(火)10:16:41 No.686003237

ファンタジーだから虫のいい設定の数珠つなぎでいこうぜ!! 見てて苦しいのはカンベンだよー!

115 20/05/05(火)10:16:56 No.686003274

>転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな 最近は単に生き残るのが目的とかかわいいヒロインと恋仲になりたいとか変遷しつつあるね

116 20/05/05(火)10:16:56 No.686003275

男同士でホモするか女同士でレズするかの二択に迫られてる幼女のオッサン…

117 20/05/05(火)10:17:10 No.686003313

>転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな 転移先で真っ当に生活できるなら帰らなくても…ってなるのは当然 漂流教室だったら意地でも帰りたいだろうけど

118 20/05/05(火)10:17:19 No.686003341

>わからんぞ >ショベルカーとかの重機とか出てくるかもしれないぞ! 旋回中にしゃべる部分でひっかけたことあるけど複雑骨折だったからセーフ

119 20/05/05(火)10:17:20 No.686003344

何せカタリナとして行動してた記憶と事実がなくなるでもなく単に思い出すだけだから ハードモードの方はキース苛めてたのもマリア苛めてたのも普通に自分の意志でやってたわけで

120 20/05/05(火)10:17:51 No.686003439

転生だと元の世界に未練あっても何らかの形で家族に最後のメッセージ届けて終わりって感じだなぁ

121 20/05/05(火)10:17:51 No.686003440

良く似た創作物としての性悪なカタリナはいるけど現実は前世を思い出して考えを改めたカタリナ一人しかいないっておもってた

122 20/05/05(火)10:17:51 No.686003441

親からネグられてたけど あの年でアスペンケード持ってる程度には何不自由ない暮らしなんだよなショウ…

123 20/05/05(火)10:18:13 No.686003505

まぁ主人公に都合良過ぎるの多いから 幼女戦記のおっさんくらいに過酷にならないと見てる側は面白くならんなってなるけどな…

124 20/05/05(火)10:18:21 No.686003537

「カタリナはすでに五歳で魔力を発動してしまっている」とかなろう連載時は野猿に人格ほぼ上書きされてる 後付けでカタリナ様と融合したことになったと思う

125 20/05/05(火)10:18:25 No.686003548

>転生ものっていきなり年頃から始まるやつはそれまでの人格はどうなったのとか考えちゃう

126 20/05/05(火)10:18:32 No.686003564

元リナ様と野猿の記憶がごっちゃになってて 実際の所スレ画は正確に言えば野猿ではないのも混乱の元すぎる…

127 20/05/05(火)10:18:35 No.686003581

転移前の生活が上手く行ってなくて異世界に行ってからの方が生き生きしてるって主人公が増えたイメージだ

128 20/05/05(火)10:18:37 No.686003588

>転生だと元の世界に未練あっても何らかの形で家族に最後のメッセージ届けて終わりって感じだなぁ やはり漂流教室は偉大…

129 20/05/05(火)10:18:51 No.686003621

>まぁ主人公に都合良過ぎるの多いから >幼女戦記のおっさんくらいに過酷にならないと見てる側は面白くならんなってなるけどな… この作品のスレでそれ言う?

130 20/05/05(火)10:18:55 No.686003637

カタリナの方はラブコメだから コメディ調に進んでるのが功を奏してる

131 20/05/05(火)10:19:09 No.686003673

>転移はともかく転生後に帰還しても誰だテメーにしかならない気がする あえてやるんだったら身内しかわからないエピソード羅列したりすればいいんじゃね

132 20/05/05(火)10:19:25 No.686003728

>元リナ様と野猿の記憶がごっちゃになってて >実際の所スレ画は正確に言えば野猿ではないのも混乱の元すぎる… アニメだと省略されてるけど頭打ってから数日間熱出して寝込んでたからな 多分そこで記憶の統合とかが…

133 20/05/05(火)10:19:26 No.686003730

>転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな 元々が現実世界からの逃避だから転移先に馴染むのも昔っから多い 大元のアメリカのSF雑誌とかの時代からそう

134 20/05/05(火)10:19:42 No.686003775

帰ってきたと思ったら元の世界で普通に自分がピンピンしてたって展開もあるよね

135 20/05/05(火)10:19:44 No.686003782

記憶だけが残るのですよ…

136 20/05/05(火)10:19:48 No.686003792

>実際の所スレ画は正確に言えば野猿ではないのも混乱の元すぎる… あくまでカタリナはカタリナだからな

137 20/05/05(火)10:19:50 No.686003802

元ゲームフルボイスだったら声優さんのことを考えてしまいそうだ

138 20/05/05(火)10:19:51 No.686003806

戻りはしなくとも途中で何らかの形で前世への思いにケリつけるエピソードが入る作品も多いな

139 20/05/05(火)10:19:53 No.686003813

別に後付けでもないが…

140 20/05/05(火)10:19:54 No.686003817

>男同士でホモするか女同士でレズするかの二択に迫られてる幼女のオッサン… 独身じゃいかんのか?

141 20/05/05(火)10:19:55 No.686003824

転生前なんて未練なくほっときゃいいんだよー

142 20/05/05(火)10:20:00 No.686003837

記憶しか残らないのですよ…

143 20/05/05(火)10:20:01 No.686003839

トラックと過労死がツートップなのかな

144 20/05/05(火)10:20:06 No.686003858

>まぁ主人公に都合良過ぎるの多いから >幼女戦記のおっさんくらいに過酷にならないと見てる側は面白くならんなってなるけどな… 主人公に都合がいいかは物語の面白さにはあまり関係ない

145 20/05/05(火)10:20:18 No.686003881

昔は異世界で魔法とか使ってブイブイいかせてたけど 魔法も何もない現実世界に帰って頑張るってのが主流じゃったんじゃ…

146 20/05/05(火)10:21:06 No.686004022

2,30年前の異世界転移ものは大体帰還が目的だった気がするな

147 20/05/05(火)10:21:09 No.686004034

盾の勇者は尚文が狸と一緒に元の世界に戻されたけど盾の精霊が世界を改変して狸が元からその世界にいたということにしてたな …精霊の力を悪用する虎娘はさぁ

148 20/05/05(火)10:21:14 No.686004051

>元々が現実世界からの逃避だから転移先に馴染むのも昔っから多い >大元のアメリカのSF雑誌とかの時代からそう 転生とはちょっと違うけどルナゲートのかなたのオチはひどいよね

149 20/05/05(火)10:21:22 No.686004071

>2,30年前の異世界転移ものは大体帰還が目的だった気がするな レイアースがそれだったかな…

150 20/05/05(火)10:21:23 No.686004072

なろうは100万字超えが普通の長編志向なので 序盤にある程度元世界のこと描写しても読者が忘却するというのもある

151 20/05/05(火)10:21:23 No.686004076

>昔は異世界で魔法とか使ってブイブイいかせてたけど >魔法も何もない現実世界に帰って頑張るってのが主流じゃったんじゃ… どこであれ頑張って得たのなら自分の居場所だろうし…

152 20/05/05(火)10:21:34 No.686004119

>転移はともかく転生後に帰還しても誰だテメーにしかならない気がする 公的な記録が一切ないからその後人生詰むよな

153 20/05/05(火)10:21:40 No.686004133

転生前ってつまり前世で あまりに固執しすぎてもムーの読者になるだけだ

154 20/05/05(火)10:21:41 No.686004135

>あえてやるんだったら身内しかわからないエピソード羅列したりすればいいんじゃね 転生じゃないけどさ 最終決戦直後にすげーやり取りだよね su3864269.png

155 20/05/05(火)10:21:47 No.686004161

>戻りはしなくとも途中で何らかの形で前世への思いにケリつけるエピソードが入る作品も多いな やっぱり前世の記憶があると元世界の家族のこととか考えないのも違和感あるからなぁ…

156 20/05/05(火)10:21:58 No.686004182

スレ画はテイルズのエピローグのアッシュみたいなもんと思えばいいかもしれん 実際のところ野猿は記憶しか残ってない

157 20/05/05(火)10:22:12 No.686004222

>元ゲームフルボイスだったら声優さんのことを考えてしまいそうだ あっちゃんと前世野猿のCVどうなんのかと思ってたけど あっちゃんは普通にCV.いのりだったからそのまんまか

158 20/05/05(火)10:22:17 No.686004238

少し扉を開くだけです バイストンウェル覗けます

159 20/05/05(火)10:22:19 No.686004240

ラムネなんかは理想的な異世界転移だ

160 20/05/05(火)10:22:23 No.686004251

転生してるってことは本来の世界で一回死んでるわけだもんな

161 20/05/05(火)10:22:28 No.686004271

思えばアルジェントソーマも帰還が目的の転生だったな

162 20/05/05(火)10:22:29 No.686004274

最近はテーマの反転ってあんまり起きないね

163 20/05/05(火)10:22:55 No.686004347

>少し扉を開くだけです >バイストンウェル覗けます (妖精が全裸で踊る)

164 20/05/05(火)10:23:02 No.686004365

>あっちゃんと前世野猿のCVどうなんのかと思ってたけど 野猿もプレリュードブックのインタビューでCV同じと確定済み

165 20/05/05(火)10:23:04 No.686004372

ワタルはどっちだったかな…

166 20/05/05(火)10:23:06 No.686004378

>大元のアメリカのSF雑誌とかの時代からそう ジョンカーターも火星で王様になったから昔からある話なのか

167 20/05/05(火)10:23:07 No.686004381

野猿は野猿だけど野猿じゃないのが悲しい…

168 20/05/05(火)10:23:20 No.686004415

>昔は異世界で魔法とか使ってブイブイいかせてたけど >魔法も何もない現実世界に帰って頑張るってのが主流じゃったんじゃ… 映画やわりと早めに終わるアニメならそれでもいいけど 何年も続く長期連載でそこで得たものや仲間を全部置き去りにして戻るってのもなんだかなぁって気持ちもあるからな 特に読者視点だと現実世界側はほとんど描かれないわけだし

169 20/05/05(火)10:23:39 No.686004472

何かしらないけどむこうとこっちが繋がったままエンド

170 20/05/05(火)10:24:05 No.686004568

>ワタルはどっちだったかな… 元の世界では時間が経過してない系転移

171 20/05/05(火)10:24:24 No.686004627

転移はともかく転生で戻ってもな

172 20/05/05(火)10:24:36 No.686004656

>ワタルはどっちだったかな… ワタルはもう頻繁に行き来してるイメージだな

173 20/05/05(火)10:24:43 No.686004668

カタリナ様は野猿の記憶思い出しただけで目的としてはカタリナとして破滅せずに天寿全うしたいだからな そりゃ今の世界での努力第一になるし畑だって耕す

174 20/05/05(火)10:24:50 No.686004699

転移と召喚は分けて考えた方がいいのかも知れない

175 20/05/05(火)10:25:06 No.686004744

最終回あたりで元の世界巻き込んで 元の地球がバトルフィールドになって最終決戦して終わるのも 昔のはあった感じがするけど具体的にどんなのだったかと言われると パッとすぐに出てこない

176 20/05/05(火)10:25:25 No.686004789

スレ画は転生と言うより未来を変える為に意識だけ過去にタイムスリップしてきた人として見てる

177 20/05/05(火)10:25:26 No.686004792

グランゾートは宇宙旅行からの異世界転移だっけか

178 20/05/05(火)10:25:29 No.686004801

>最終回あたりで元の世界巻き込んで >元の地球がバトルフィールドになって最終決戦して終わるのも >昔のはあった感じがするけど具体的にどんなのだったかと言われると >パッとすぐに出てこない ダンバインじゃねーか!!

179 20/05/05(火)10:25:35 No.686004824

>最終回あたりで元の世界巻き込んで >元の地球がバトルフィールドになって最終決戦して終わるのも >昔のはあった感じがするけど具体的にどんなのだったかと言われると >パッとすぐに出てこない ダンバイン

180 20/05/05(火)10:25:41 No.686004839

本好きなんかも前世の記憶にひっぱられすぎてるだけで前世人格ってわけではないってパターンだったか

181 20/05/05(火)10:25:45 No.686004852

鉄骨が落ちてきて転移したけど戻ったら一瞬の出来事だった

182 20/05/05(火)10:25:49 No.686004872

>転移はともかく転生で戻ってもな 言うなよ 受け入れてもらえないのは百も承知で帰りたいんだ

183 20/05/05(火)10:26:03 No.686004917

スレ画は元々カリスマ3くらいだったのに 野猿の元のカリスマが高いのか合体事故を起こした結果部分的だったのに今じゃ常時カリスマ5になってるんだよな ちなみにカリスマ5は存在するだけで大きな災いを起こしかねない魅了の呪いに近い状態だったりする

184 20/05/05(火)10:26:05 No.686004923

異世界は無職引きこもりと一緒なんじゃ 一昔前は逃避だったけど今どきはそういう生き方もあるよね否定すんなになってるんじゃ

185 20/05/05(火)10:26:17 No.686004955

ダンバインしかねぇ!って表現だよ!

186 20/05/05(火)10:26:19 No.686004959

>本好きなんかも前世の記憶にひっぱられすぎてるだけで前世人格ってわけではないってパターンだったか あれは元の中身は死んでるはず

187 20/05/05(火)10:26:31 No.686004993

セイバーマリオネットJでの数百年後みたいなのは転生でいいんだろうか…

188 20/05/05(火)10:26:34 No.686005005

>>転移はともかく転生で戻ってもな >言うなよ >受け入れてもらえないのは百も承知で帰りたいんだ ダンバイン…

189 20/05/05(火)10:26:38 No.686005021

昔の転移ものも最後に行き来できるようになったりで転移先に残るよりよほど都合のいいものもわりとある

190 20/05/05(火)10:26:45 No.686005046

>パッとすぐに出てこない 何なのだこれは!? どうすればよいのだ!? カカカカン コンカン

191 20/05/05(火)10:27:06 No.686005113

輪廻転生みたいなもんだと思ってたから元の世界に帰還とかあんまり重要視してなかった

192 20/05/05(火)10:27:14 No.686005140

>転移はともかく転生で戻ってもな 欲しいものあるからちょっと取りに行こうっていうのがあってもいい どうやって金を手に入れるか色々考えたり

193 20/05/05(火)10:27:18 No.686005148

もしかして40年近く前に異世界転移+ファンタジーロボット物をやってたダンバインって 物凄い斬新だったのでは…

194 20/05/05(火)10:27:18 No.686005150

なろうぽい設定考えるとエロげになっちゃう

195 20/05/05(火)10:27:22 No.686005160

ダンバイン以外で地球巻き込むのあったか?

196 20/05/05(火)10:27:30 No.686005187

>グランゾートは宇宙旅行からの異世界転移だっけか 異世界じゃなくて月の地下世界よ

197 20/05/05(火)10:27:32 No.686005198

転生は戻るもクソも無いよな

198 20/05/05(火)10:27:34 No.686005204

浦島太郎も異世界帰還ものか 遊びに行っただけだけど

199 20/05/05(火)10:27:37 No.686005212

>本好きなんかも前世の記憶にひっぱられすぎてるだけで前世人格ってわけではないってパターンだったか あれは読者から質問されて後付けで変わったぽいんだよな 最初は乗っ取りにしか見えなかった

200 20/05/05(火)10:27:38 No.686005216

>何なのだこれは!? >どうすればよいのだ!? プレイヤーに馴染みの世界であってキャラクターには異世界だよう!!?

201 20/05/05(火)10:27:40 No.686005220

>昔の転移ものも最後に行き来できるようになったりで転移先に残るよりよほど都合のいいものもわりとある 都合のいい方が好きなのでレイアースは原作派

202 20/05/05(火)10:27:47 No.686005239

一番最初に読んだ転生転移ものは多分異次元騎士カズマなんだけと、これのお陰で別の世界に行くことが辛いってイメージが刷り込まれてる なので今流行りの明るい転移もの結構好き

203 20/05/05(火)10:27:48 No.686005244

>異世界は無職引きこもりと一緒なんじゃ >一昔前は逃避だったけど今どきはそういう生き方もあるよね否定すんなになってるんじゃ いや無職引きこもりは今の時代でも…

204 20/05/05(火)10:27:49 No.686005246

正直過去である前世に囚われすぎるのもなぁ

205 20/05/05(火)10:27:57 No.686005282

>>転移ものは元の世界に帰るんだ!って最終目標が用意されてるもんだと思ってたけど最近はそうでもないのかな 読者的には読者が碌に知らない元の世界に戻るために四苦八苦されても面白くないし… まぁ常識的に主人公のこと考えればそりゃ帰りたいよねとは思うけど帰りたい主人公って作中ずっと異物で異邦人で暗い空気出るし

206 20/05/05(火)10:28:08 No.686005315

死ぬ前の自分助けて平行世界化して両方存在させる転スラもあるし

207 20/05/05(火)10:28:13 No.686005334

面倒くさいことを言うと最初取り乱してそのうち諦めて今を生きる感じが好きです

208 20/05/05(火)10:28:34 No.686005386

>本好きなんかも前世の記憶にひっぱられすぎてるだけで前世人格ってわけではないってパターンだったか あくまで前世の記憶戻っただけだけど現世の人格はろくに経験ないから記憶に塗りつぶされてるので わりと不遇な子ではある

209 20/05/05(火)10:28:36 No.686005396

>もしかして40年近く前に異世界転移+ファンタジーロボット物をやってたダンバインって >物凄い斬新だったのでは… というか転生物の土台だよ!

210 20/05/05(火)10:28:45 No.686005411

転生後が魔法やら何やらある世界なら地球に戻ると変な影響まで持ち込みそうで怖い

211 20/05/05(火)10:28:46 No.686005413

>もしかして40年近く前に異世界転移+ファンタジーロボット物をやってたダンバインって >物凄い斬新だったのでは… まぁその辺の年代はワタルとかラムネとかレイアースもあったしね・・・

212 20/05/05(火)10:28:49 No.686005424

JINは何で分裂したのかよく判らん

213 20/05/05(火)10:28:57 No.686005452

転生の定義に関してはなんもかんも神様が手違いで殺して 〇〇キャラに転生したい!って頼みを聞き届けるのが主流になったのが悪い

214 20/05/05(火)10:29:04 No.686005475

転生も理由あったらいいんだけど豚侯爵とかもそうだけどゲームの中に入る系ってほぼ理由ないんだよな

215 20/05/05(火)10:29:18 No.686005523

ふしぎ遊戯は現代に帰ってきて異世界の彼氏が転生してくるんだっけ

216 20/05/05(火)10:29:22 No.686005538

前世は前世として所詮一区切りついてる過去だし重視すべきは今生だよね

217 20/05/05(火)10:29:29 No.686005568

ダンバイン以前に異世界いく話はあっただろうか? 別の惑星をまたぐような話はあっただろうけど…

218 20/05/05(火)10:29:36 No.686005601

>まぁその辺の年代はワタルとかラムネとかレイアースもあったしね・・・ 子供の頃見てたアニメってハイファンよりも転移多いなってなる…

219 20/05/05(火)10:29:41 No.686005619

>死ぬ前の自分助けて平行世界化して両方存在させる転スラもあるし パソコン水没させなくてすんでよかったね

220 20/05/05(火)10:29:51 No.686005643

>面倒くさいことを言うと最初取り乱してそのうち諦めて今を生きる感じが好きです お話的にはどっかでケリつけるの大事よね 野猿も今の自分はカタリナって受け入れた上で農業にまい進してるし

221 20/05/05(火)10:30:08 No.686005710

>異世界は無職引きこもりと一緒なんじゃ >一昔前は逃避だったけど今どきはそういう生き方もあるよね否定すんなになってるんじゃ いや無職じゃなくて転職だろう ここで逃げても次の会社でお前みたいなのがうまくいくわけない? うるせー俺は自分にあった会社探すわ!

222 20/05/05(火)10:30:20 No.686005747

スレ画は転生した子が破滅フラグ回避しようとするけどどんどんピンチになる話かと思ったら 登場人物ほぼ全員から愛されてて流石カタリナ様!って感じのなろう系で思ってたのと違ったなあ

223 20/05/05(火)10:30:26 No.686005770

アーサー王のところにヤンキーが転移する話とか……オズの魔法使いとかも転移ものと言えるのかな?

224 20/05/05(火)10:30:27 No.686005777

>前世は前世として所詮一区切りついてる過去だし重視すべきは今生だよね 読者投稿欄で前世の戦いを知るものよ集え!しちゃうんだ…

225 20/05/05(火)10:30:28 No.686005780

ゲームの世界に行くパターンだと元のゲーム作った人の立ち位置が気になってくる

226 20/05/05(火)10:30:38 No.686005821

>子供の頃見てたアニメってハイファンよりも転移多いなってなる… どこからともなく勇者召喚の概念が定着するよね

227 20/05/05(火)10:30:42 No.686005832

>スレ画は転生した子が破滅フラグ回避しようとするけどどんどんピンチになる話かと思ったら >登場人物ほぼ全員から愛されてて流石カタリナ様!って感じのなろう系で思ってたのと違ったなあ なろうだよ!

228 20/05/05(火)10:30:45 No.686005843

スレ画はある意味二度死んでるのがお辛い

229 20/05/05(火)10:30:56 No.686005880

転移先から戻ってきた後に仲間たちのピンチを知って再転移する方法を探すところから始まる続編

230 20/05/05(火)10:31:07 No.686005911

気にしたらしかたないけど異世界から連れて来ちゃった子が ちゃんと現代世界に馴染めてるように祈ります

231 20/05/05(火)10:31:11 No.686005927

合わなかったら見ない読まないすれば良いだけよ

232 20/05/05(火)10:31:31 No.686005983

>いや無職じゃなくて転職だろう >ここで逃げても次の会社でお前みたいなのがうまくいくわけない? >うるせー俺は自分にあった会社探すわ! 確かに今の場所から新しい場所でやりなおそうはポジティブな話ではあるんだな

233 20/05/05(火)10:31:32 No.686005986

>スレ画は転生した子が破滅フラグ回避しようとするけどどんどんピンチになる話かと思ったら >登場人物ほぼ全員から愛されてて流石カタリナ様!って感じのなろう系で思ってたのと違ったなあ そうは言うがその愛され方というかカリスマ5が後々厄介な事になる布石は積んでるぞ

234 20/05/05(火)10:31:37 No.686006002

サモンナイトは召喚だけど選んだ相手によって異世界に残るか現代に帰った上でパートナーが追いかけてくるか分岐してたな

235 20/05/05(火)10:31:58 No.686006055

勇者召喚的なのは北朝鮮のあれ以降これただの拉致じゃね?ろくでもなくね?みたいに言う読者が増えたので 誰も悪くないし特に何かしろって強制されることもない転移ものに

236 20/05/05(火)10:32:03 No.686006083

>合わなかったら見ない読まないすれば良いだけよ 今は選べるくらいたくさんあるからいい時代だよね

237 20/05/05(火)10:32:04 No.686006089

ドロシーも割としょっちゅうオズの国行ってる…

238 20/05/05(火)10:32:05 No.686006093

もういいからエタメロやろうぜエタメロ

239 20/05/05(火)10:32:07 No.686006102

異世界からヒロイン連れて帰ってきちゃう系って戸籍とかどうするんで

240 20/05/05(火)10:32:13 No.686006120

不思議の国のアリスがある意味元祖なんだろうか…

241 20/05/05(火)10:32:30 No.686006174

>サモンナイトは召喚だけど選んだ相手によって異世界に残るか現代に帰った上でパートナーが追いかけてくるか分岐してたな 初代の普通の高校生が召喚される設定好き

242 20/05/05(火)10:32:41 No.686006213

>気にしたらしかたないけど異世界から連れて来ちゃった子が >ちゃんと現代世界に馴染めてるように祈ります どうしても戸籍とかどうすんだ?とか一瞬気になっちゃうよね…

243 20/05/05(火)10:32:41 No.686006214

このカタリナはゲームプレイ時間より長く周りと付き合ってるだろうに未だに友達を自分を破滅させうる因子と思っているのが不思議

244 20/05/05(火)10:32:42 No.686006218

「」はエタメロに魂を囚われてるから 異世界から戻る時にヒロインも一緒に来てイチャイチャするのには慣れているだろう あれ帰還前夜に二人で寝間着で話すのってそういうことだよね…

245 20/05/05(火)10:32:50 No.686006241

>不思議の国のアリスがある意味元祖なんだろうか… もっと言えばインド神話に遡る ヴィシュヌさん頼んまーす!

246 20/05/05(火)10:33:02 No.686006287

>異世界からヒロイン連れて帰ってきちゃう系って戸籍とかどうするんで 病気にかかって病院にもかかれず死ぬ話とかする?

247 20/05/05(火)10:33:05 No.686006297

本来の個人的な破滅フラグとは別方向で破滅しそうな流れになってるよね

248 20/05/05(火)10:33:38 No.686006397

>いや無職じゃなくて転職だろう >ここで逃げても次の会社でお前みたいなのがうまくいくわけない? >うるせー俺は自分にあった会社探すわ! 過度に最初の場所でがんばれってのがブラック企業がよくいうやつとして周知されたのもあるだろうな

249 20/05/05(火)10:33:42 No.686006407

>このカタリナはゲームプレイ時間より長く周りと付き合ってるだろうに未だに友達を自分を破滅させうる因子と思っているのが不思議 アニメでもこれからその辺の考えが間違いでない事が実感できるから…

250 20/05/05(火)10:33:52 No.686006435

>異世界からヒロイン連れて帰ってきちゃう系って戸籍とかどうするんで 引きこもりTシャツパン1のヒロインを続編でお出しする

251 20/05/05(火)10:33:56 No.686006446

>そうは言うがその愛され方というかカリスマ5が後々厄介な事になる布石は積んでるぞ 永眠されかけたり手籠めされかけたり酔客に手を出されそうになってたな まあ女性向けならお約束の展開だけど

252 20/05/05(火)10:34:11 No.686006494

>異世界からヒロイン連れて帰ってきちゃう系って戸籍とかどうするんで 記憶喪失で適当に作るとか

253 20/05/05(火)10:34:18 No.686006514

>本来の個人的な破滅フラグとは別方向で破滅しそうな流れになってるよね なんか愛されてるけど愛されているが故に面倒なイベントも徐々に起きててスゲー嫌な予感するんですけおスレ画! このカリスマって数値やはり呪いなのでは?

254 20/05/05(火)10:34:26 No.686006548

>異世界からヒロイン連れて帰ってきちゃう系って戸籍とかどうするんで 異世界不思議パワーでなんとかするか 実は日本政府も異世界の存在を把握していてなんとかするのどちらか

255 20/05/05(火)10:34:30 No.686006564

むしろ前世が自殺とかのほうが見やすいな…とかは思う

256 20/05/05(火)10:34:38 No.686006603

ジオルドに関してはそう思われてもやむなし感が…

257 20/05/05(火)10:34:38 No.686006604

>このカタリナはゲームプレイ時間より長く周りと付き合ってるだろうに未だに友達を自分を破滅させうる因子と思っているのが不思議 自分が信長に転生したとして 長年一緒に戦い続けて滅茶苦茶信頼してても 光秀が本能寺やらないって言い切れるか?って話が面白かった

258 20/05/05(火)10:34:58 No.686006674

ゼロ魔のその後は読んでみたかった

259 20/05/05(火)10:34:59 No.686006676

>異世界からヒロイン連れて帰ってきちゃう系って戸籍とかどうするんで なんか不思議な力でも働いてどうにかなるんだよファンタジーだし

260 20/05/05(火)10:35:00 No.686006681

もう済んだイベントとしてギャグとして流されてるけど カタリナ様視点だと自分の破滅に繋がるイベントが必ず発生しているんだぞ?

261 20/05/05(火)10:35:14 No.686006726

まあ現実にも戸籍ない子供がポップするのはたまにあることなので…

262 20/05/05(火)10:35:14 No.686006730

>光秀が本能寺やらないって言い切れるか?って話が面白かった やるわ

263 20/05/05(火)10:35:23 No.686006760

リアルでも無戸籍なひと意外といるし…

264 20/05/05(火)10:35:29 No.686006783

ルイズが実家帰りたい言い出したら才人どうしたらいいか困るだろ

265 20/05/05(火)10:35:40 No.686006829

カリスマってある意味他のパラメーターよりも遥かに面倒な数値だよな 自分で制御できないくせに周りを巻き込むから面倒すぎる 何が厄介ってスレ画はそれを認識してない事だが

266 20/05/05(火)10:35:48 No.686006854

>このカタリナはゲームプレイ時間より長く周りと付き合ってるだろうに未だに友達を自分を破滅させうる因子と思っているのが不思議 ゲーム知識もち主人公ってほとんどがゲーム世界の事ゲームありきで考えて変化も考えないし自分自身も外から目線のままだからな

267 20/05/05(火)10:36:05 No.686006909

>光秀が本能寺やらないって言い切れるか?って話が面白かった 正直時期がズレても光秀死ぬまで疑い続けるし 何なら猿が黒幕だった説の陰謀論とかまで疑うわ…

268 20/05/05(火)10:36:10 No.686006920

>不思議の国のアリスがある意味元祖なんだろうか… まぁ遡るなら神話系だろうけどね だいたいは死後の国から神の国が連想されて 異世界が誕生するわけだな

269 20/05/05(火)10:37:38 No.686007193

なろうスレはのびる

270 20/05/05(火)10:37:52 No.686007235

避けられて然るべきのカタリナ断罪イベ自体はしっかり起きてるしな…

271 20/05/05(火)10:37:52 No.686007237

猿に自分の血で点てたお茶飲ませたい

272 20/05/05(火)10:38:00 No.686007257

やっぱするなら転生だなー 十二国記のモブみたいに言葉が通じなくて賤業にしかつけない苦労人生なんてしたくない

273 20/05/05(火)10:38:20 No.686007322

>>不思議の国のアリスがある意味元祖なんだろうか… >まぁ遡るなら神話系だろうけどね でもその辺ってもう宗教とかにならない? 大丈夫?

274 20/05/05(火)10:38:27 No.686007345

スレ画が怖いのは自分の好かれ具合というかカリスマが最早呪いに近い存在だと認識してない事だと思う 本人は悪くないけど周りに愛を振り撒くが為に段々と不穏な状況になってるのがこう… 世界…

275 20/05/05(火)10:38:30 No.686007358

>戻ってくるタイプって最近のラノベだと少ないイメージ 異世界おじさん

276 20/05/05(火)10:38:30 No.686007359

>どうせ転生前の世界に戻れたって親に「あなたは息子(娘)に化けた宇宙人なのよ!」と言われて銃口向けられるだけだからいいのよ 不仲だった父親が息子の意図を察して芝居に乗ってくれるのいいよね…

277 20/05/05(火)10:39:00 No.686007456

>>戻ってくるタイプって最近のラノベだと少ないイメージ >異世界おじさん ラノベじゃねーじゃねーか!

278 20/05/05(火)10:39:01 No.686007458

殺されないようにジオルドの好感度稼ごうとかマリアを自分の破滅と関わらない人とくっつけようという発想にはならなかったのかな

279 20/05/05(火)10:39:05 No.686007474

カタリナって周りの人をゲームのキャラと思って周りと一線を引いてるって考えると結構冷酷だな  自分の生死がかかってるから仕方ないけど

280 20/05/05(火)10:39:17 No.686007513

>>最終回あたりで元の世界巻き込んで >>元の地球がバトルフィールドになって最終決戦して終わるのも >>昔のはあった感じがするけど具体的にどんなのだったかと言われると >>パッとすぐに出てこない 最終決戦よりは前だけど少年激覇ダンとかもそれだな

281 20/05/05(火)10:39:52 No.686007611

>殺されないようにジオルドの好感度稼ごうとかマリアを自分の破滅と関わらない人とくっつけようという発想にはならなかったのかな やった

282 20/05/05(火)10:39:56 No.686007623

休日の破壊者ぐらいメンタル完成してると逆に「」みたいなのが耐えられないし…

283 20/05/05(火)10:40:02 No.686007640

>でもその辺ってもう宗教とかにならない? >大丈夫? 逆だよ 宗教がそういう物語のメカニズムを利用したんだよ

284 20/05/05(火)10:40:08 No.686007663

>殺されないようにジオルドの好感度稼ごうとかマリアを自分の破滅と関わらない人とくっつけようという発想にはならなかったのかな 後に分かるけど カタリナは自分の事はあくまで悪役令嬢で主人公ではない事を認識して動いてるから 主人公じゃない人にそんな事出来るわけないじゃない!

285 20/05/05(火)10:40:11 No.686007673

自我を保った状態で赤ん坊とかは割と辛そうだしスレ画は割と理想的とも思える 赤ん坊から魔力の修行とかできる世界観と精神性なら別だろうけど

286 20/05/05(火)10:40:15 No.686007680

光秀は謀殺に成功すれば本能寺は避けられるかもしれないけど有能だから別の意味で困るという厄介なお方

287 20/05/05(火)10:40:35 No.686007741

>カタリナって周りの人をゲームのキャラと思って周りと一線を引いてるって考えると結構冷酷だな  >自分の生死がかかってるから仕方ないけど 他人に対して冷酷っていうより自分が部外者って認識な気がする

288 20/05/05(火)10:40:43 No.686007773

>最終回あたりで元の世界巻き込んで >元の地球がバトルフィールドになって最終決戦して終わるのも >昔のはあった感じがするけど具体的にどんなのだったかと言われると >パッとすぐに出てこない スペルバインダー!

289 20/05/05(火)10:40:50 No.686007801

やっぱりおうちがいちばん良い!って言ってかかとを鳴らすんだ

290 20/05/05(火)10:40:51 No.686007806

野猿は考えうる限りの破滅回避策を講じた結果の農業なので

291 20/05/05(火)10:41:23 No.686007903

>野猿は考えうる限りの破滅回避策を講じた結果の農業なので 絶対他のもっとあったと思うけど… まあ野猿の考えうる限りか…

292 20/05/05(火)10:41:30 No.686007922

>殺されないようにジオルドの好感度稼ごうとかマリアを自分の破滅と関わらない人とくっつけようという発想にはならなかったのかな 前者は主人公のマリアの魅力に勝てないと思ってるから無いと思う 後者は脳内会議で度々言及されてるけどやっぱマリアちゃんの魅力にみんなメロメロだって思ってる

293 20/05/05(火)10:41:37 No.686007943

八男とか見てると 精神まで子供に戻るのがなんとも言えない

294 20/05/05(火)10:41:42 No.686007957

>不仲だった父親が息子の意図を察して芝居に乗ってくれるのいいよね… 富野作品の父親は不器用だったり価値観違うけどわりと気をきかせてくれること多い気はするな… 逆に母親は悪い人って感じじゃなくとも関係は決裂する

295 20/05/05(火)10:41:54 No.686007995

>セーラームーンだって前世の記憶が蘇っても月野うさぎなのは変わらないしね アニメの方だとぼく地球事件の影響とかもあって「前世は前世、今は今」で割りきってるけど 原作は割と前世に呑まれてる

296 20/05/05(火)10:41:56 No.686008004

そもそも野猿はグッドエンドですら追放だから農業の準備してるんだ…

↑Top