虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/05(火)08:27:09 私と契... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)08:27:09 No.685985307

私と契約してマナの剣を抜いてよ!

1 20/05/05(火)08:28:43 No.685985496

いたずら好きそうな顔になったなあ

2 20/05/05(火)08:30:32 No.685985712

弱ってるからあなたに取り憑くね…死ぬまで離れられなくなるけど…

3 20/05/05(火)08:31:36 No.685985851

マナの剣さえあればローラント再興できるよ!→嘘でした マナの女神様が復活すれば世界を救えるよ!→太鼓もらっただけでした

4 20/05/05(火)08:33:58 No.685986173

やり手の営業

5 20/05/05(火)08:34:40 No.685986269

今やってると野猿の顔がちらつく

6 20/05/05(火)08:35:10 No.685986344

獣人を防ぐ結界なら解けるよ!

7 20/05/05(火)08:35:24 No.685986379

>マナの剣さえあればローラント再興できるよ!→嘘でした >マナの女神様が復活すれば世界を救えるよ!→太鼓もらっただけでした 普段から女神さまとはこう対話とかしてないんかな…

8 20/05/05(火)08:35:31 No.685986393

計画性ゼロすぎる…

9 20/05/05(火)08:35:52 No.685986442

妖精って大体ノリで喋るから結果嘘になるイメージ

10 20/05/05(火)08:36:57 No.685986585

死ぬまで離れないけどファアリー単体では死ぬんだよな… 宿主と命を共有してるわけじゃないのは救いか

11 20/05/05(火)08:37:13 No.685986636

やはり黒幕…

12 20/05/05(火)08:37:53 No.685986738

羽虫みたいな邪悪ではないのでセーフ

13 20/05/05(火)08:38:37 No.685986839

英雄王はラッキーだったのか…後悔してるのか…

14 20/05/05(火)08:38:58 No.685986887

>獣人を防ぐ結界なら解けるよ! ウェンデルに侵攻されて光の司祭が死にかけるけど反省ゼロはすごいよな まぁ人間と妖精の価値観が違うのかもしれないが

15 20/05/05(火)08:39:20 No.685986951

女神様から太鼓もらった時はちょっとどころじゃなく落胆したよ…

16 20/05/05(火)08:39:48 No.685987020

結果論だけど最終的に1人勝ち組になったフェアリーchang

17 20/05/05(火)08:40:05 No.685987058

他の妖精さんは完全に死んじゃったのかな

18 20/05/05(火)08:40:55 No.685987174

他の妖精はマナに帰ったんだよ

19 20/05/05(火)08:41:13 No.685987212

張るために禁呪使う結界とフェアリーが解いた結界は別物?

20 20/05/05(火)08:41:23 No.685987236

こいつ声ついたらめっちゃ可愛いな…バカだけど…

21 20/05/05(火)08:41:49 No.685987296

シャル編OP見るに最初の結界は多分ヒースが張ったんだと思う

22 20/05/05(火)08:42:01 No.685987336

敵含め総じて全員IQが低すぎる

23 20/05/05(火)08:42:26 No.685987385

賢かったらこいつ絶対黒幕だわってポジションだし…

24 20/05/05(火)08:43:02 No.685987466

>張るために禁呪使う結界とフェアリーが解いた結界は別物? 別物

25 20/05/05(火)08:44:03 No.685987603

しまった!これはワナよ!全ての神獣の闇のエネルギーを解放してしまった! なに!?こうなりゃヤケだ!行くぜ! ってノリが潔くて逆に好き

26 20/05/05(火)08:44:05 No.685987608

EDの後にLOMの女神様見るとちょっと感慨深いものを感じる

27 20/05/05(火)08:44:21 No.685987646

元のイメージイラストでは全裸だったんだが さすがにスタッフもそこは忠実に3D化できなかったか

28 20/05/05(火)08:45:02 No.685987737

陥落後徒歩数分の距離にアジト建てるローラント 気づかないナバール 眠り草対策もしない両国

29 20/05/05(火)08:45:07 No.685987753

SFCだって青い服着てたし…

30 20/05/05(火)08:45:11 No.685987763

まず結界解いたせいで光の司祭様が瀕死になったでしょ で精霊集めて扉開けようとしたら遥か上空に開いちゃって敵が喜ぶ結果になって マナの剣抜いた後もさらわれたせいで神獣倒す羽目になって 神獣全部倒したら罠で敵に神獣の力全部取られた ってやる事なす事全部裏目で本当にひどい

31 20/05/05(火)08:45:25 No.685987813

青い服と金髪はドット絵再現だけどシィルばりのモコモコヘアーはストレートになってしまった

32 20/05/05(火)08:45:32 No.685987831

当時のスクウェアは話の流れとかより 頻発するイベントでユーザーを飽きさせないのが大事ってのをよく分かってる

33 20/05/05(火)08:45:57 No.685987883

襲撃されて倒れてる兵士達は気にせず即マナストーンについて尋ねる妖精ちゃん

34 20/05/05(火)08:46:07 No.685987908

メタいこと言えば途中上手くいってたらそこで話は終わっちゃうからね…

35 20/05/05(火)08:46:36 No.685987980

ちょっと前にドラクエ11やったからベロニカがちらついてダメだった

36 20/05/05(火)08:46:53 No.685988024

フェアリーに誘導されて主人公の目的がマナの剣を抜き世界を救うことにすり替わるのいいよね

37 20/05/05(火)08:46:59 No.685988047

>当時のスクウェアは話の流れとかより >頻発するイベントでユーザーを飽きさせないのが大事ってのをよく分かってる ローラント幽霊船火山島の怒涛の展開は今やっても面白いわ

38 20/05/05(火)08:47:17 No.685988082

結構倫理観が人と違うな…って感じる場面があるよね

39 20/05/05(火)08:47:20 No.685988089

>で精霊集めて扉開けようとしたら遥か上空に開いちゃって敵が喜ぶ結果になって まあこれについては不測の事態でかつ敵陣営は空対応してたけど味方は海対応しかできてなかっただけで…

40 20/05/05(火)08:47:28 No.685988109

俺はこいつやでち子のにかーって感じの歯を見せつける笑顔に弱くてな…

41 20/05/05(火)08:48:20 No.685988236

やらかしても変にギスギスしたりしないでよし仕方ない!行くぜ!って切り替えてすぐそっちに走っていく感じがスッキリしてていいなと思った

42 20/05/05(火)08:48:25 No.685988248

>SFCだって青い服着てたし… 初期発表の開発画面ではアイコンが全裸版だったのに! …エロくならないように苦心したのか浅黒い肌で相撲取りみたいな変なデザインになってたけど…

43 20/05/05(火)08:48:30 No.685988258

でもラストバトルマジいいシーンだし…

44 20/05/05(火)08:48:32 No.685988265

まぁ神獣はどのみち全部倒さなきゃいけないんだしそれをフェアリーの落ち度みたいに言うのはなぁ

45 20/05/05(火)08:48:45 No.685988292

一緒に飛んでたフェアリーが皆死んで自分に力託してる時点で フェアリーはもうめっちゃ覚悟決まってるんだと思う

46 20/05/05(火)08:48:52 No.685988307

>やはり黒幕… 自分が女神になるためにか...

47 20/05/05(火)08:49:19 No.685988376

妖精と魔族はちょっとライブ感に支配されて生きてる過ぎる… そこに匹敵するローラントの王女

48 20/05/05(火)08:49:30 No.685988399

>>やはり黒幕… >自分が女神になるためにか... そんなに欲しかったのか…あの普乳を…

49 20/05/05(火)08:49:30 No.685988401

>EDの後にLOMの女神様見るとちょっと感慨深いものを感じる 繋がってるの?

50 20/05/05(火)08:49:46 No.685988436

はじめだけ結界消したりワープしたり謎の能力を見せる

51 20/05/05(火)08:49:50 No.685988448

世界の危機だししゃあねえよな!! ってぐらい全員切り替え速くて助かる というかウジウジ部分はプロローグで全員曇ってるからね

52 20/05/05(火)08:50:13 No.685988496

>まぁ神獣はどのみち全部倒さなきゃいけないんだしそれをフェアリーの落ち度みたいに言うのはなぁ 敵が一枚上手というか展開読んでたってだけだよね

53 20/05/05(火)08:50:20 No.685988517

>やらかしても変にギスギスしたりしないでよし仕方ない!行くぜ!って切り替えてすぐそっちに走っていく感じがスッキリしてていいなと思った 今どきのRPGならギスるシーン必ず入ってたり離脱とかするなきっと

54 20/05/05(火)08:50:22 No.685988525

>自分が女神になるためにか... 女神にならなけりゃ世界そのものがヤバいので正解だと思う

55 20/05/05(火)08:50:54 No.685988599

だからこうしてでちこに七難八苦を与える

56 20/05/05(火)08:50:59 No.685988606

>でもラストバトルマジいいシーンだし… 敵が神をも超える力を手にしてマナの剣が無くちゃ勝てないらしいのに 今までそんな話1個も無かったのに急に 「彼らの心の中にある『希望』という名の『マナの剣』は決して失われる事はない!」 ってめっちゃいいセリフみたいに言い出すのはちょっと笑っちゃった しかもそのまま倒せちゃうっていう

57 20/05/05(火)08:51:15 No.685988643

>やらかしても変にギスギスしたりしないでよし仕方ない!行くぜ!って切り替えてすぐそっちに走っていく感じがスッキリしてていいなと思った これは本当に重要だし良いところ ポンコツシナリオなのにテンポよくて爽快感があるもの

58 20/05/05(火)08:51:30 No.685988686

主人公の力を見抜いたとかじゃなくて 死にそう!やべえ!ってとりあえず憑りつく

59 20/05/05(火)08:51:40 No.685988714

>>まぁ神獣はどのみち全部倒さなきゃいけないんだしそれをフェアリーの落ち度みたいに言うのはなぁ >敵が一枚上手というか展開読んでたってだけだよね マナの剣抜いた時真横にフェアリー居たのに突然さらわれる不自然さが全部悪いよ…

60 20/05/05(火)08:52:10 No.685988779

>「彼らの心の中にある『希望』という名の『マナの剣』は決して失われる事はない!」 >ってめっちゃいいセリフみたいに言い出すのはちょっと笑っちゃった 打ち切り展開すぎる

61 20/05/05(火)08:52:11 No.685988783

>>まぁ神獣はどのみち全部倒さなきゃいけないんだしそれをフェアリーの落ち度みたいに言うのはなぁ >敵が一枚上手というか展開読んでたってだけだよね そもそも敵が3勢力ある上にどいつもほぼ準備万端の状態で戦争吹っ掛けてるから主人公側が不利もいいとこなんだよね

62 20/05/05(火)08:52:27 No.685988826

結果的にそうなったってだけでフェアリーが悪いわけじゃないことばっかだし…

63 20/05/05(火)08:52:29 No.685988829

展開の早さがテンポの良さになってる一方 成り行き任せにもなってるジレンマ

64 20/05/05(火)08:52:33 No.685988837

>だからこうしてでちこに七難八苦を与える エンディングでヒースが復活したのはご都合主義だったけど しなかったら悲惨すぎるからまあいいやって思えた

65 20/05/05(火)08:52:56 No.685988889

マナの剣は邪悪なやつに抜けないならなんで抜いたあとに邪悪に染まったりするんですか…

66 20/05/05(火)08:52:59 No.685988897

この適当感を味わってからブレイブリーデフォルトをプレイするとまた味わい深く

67 20/05/05(火)08:53:13 No.685988928

そこは人は誰もがマナの剣を持つ資格があって 絶望には決して屈しないって意味にも取れるからそのまま感動しちゃってもいいと思う

68 20/05/05(火)08:53:41 No.685988997

> 今までそんな話1個も無かったのに急に どの主人公も諦めず希望を求めて旅をしだしたから問題ないのだ

69 20/05/05(火)08:53:49 No.685989018

勝ちゃあいいんだよ勝ちゃあ それがマナの剣だ

70 20/05/05(火)08:54:11 No.685989061

>エンディングでヒースが復活したのはご都合主義だったけど >しなかったら悲惨すぎるからまあいいやって思えた マナの女神様そんなことできるパワーあるなら太鼓だけじゃなくてもっとなんかくれよ!

71 20/05/05(火)08:54:15 No.685989070

>マナの剣は邪悪なやつに抜けないならなんで抜いたあとに邪悪に染まったりするんですか… この世界は属性が闇である事自体は悪いことではないし…

72 20/05/05(火)08:54:42 No.685989147

アホそうな声がベストマッチすぎる

73 20/05/05(火)08:54:47 No.685989158

でち子は人間社会で暮らすのに普通の人間と成長速度が違うままなのはかわいそうな気はする

74 20/05/05(火)08:54:47 No.685989161

SFC版はもっとケバかった気がする

75 20/05/05(火)08:54:48 No.685989162

>マナの剣は邪悪なやつに抜けないならなんで抜いたあとに邪悪に染まったりするんですか… 一度抜かれて使われる悦びを知ったら剣は弱いものなの…

76 20/05/05(火)08:54:49 No.685989164

>マナの女神様そんなことできるパワーあるなら太鼓だけじゃなくてもっとなんかくれよ! 一応命と引き換えだからなあの復活!

77 20/05/05(火)08:54:50 No.685989169

神獣が完全体になったら黒幕側もアニスちゃんもお終いだったんだろうか

78 20/05/05(火)08:55:01 No.685989190

デュランが黒騎士倒して嘆いているの完全スルーして先行きましょみたいに言ってたので引いたわ

79 20/05/05(火)08:55:09 No.685989211

シェイドさんがすごいばっさばっさしててめっちゃいい声なのはちょっと悪だと思う

80 20/05/05(火)08:55:25 No.685989253

みんな!マナの剣はまなのつるぎと言うのよ!

81 20/05/05(火)08:55:41 No.685989285

>マナの剣は邪悪なやつに抜けないならなんで抜いたあとに邪悪に染まったりするんですか… 二段階認証しないマナの女神が悪いよなぁ

82 20/05/05(火)08:55:48 No.685989306

マナの女神なら死んだ魂を蘇らせることもできるというのはフェアリーが言ってたしな…

83 20/05/05(火)08:56:00 No.685989330

彼岸島に変なアンチが付いてない理由が分かった気がする

84 20/05/05(火)08:56:03 No.685989337

全然分からない 俺達は雰囲気でマナの樹を守っている

85 20/05/05(火)08:56:08 No.685989351

>マナの女神様そんなことできるパワーあるなら太鼓だけじゃなくてもっとなんかくれよ! ヒース復活させたのは死にかけ女神じゃなくて フェアリーが転生した新任女神の方

86 20/05/05(火)08:56:34 No.685989418

でも可愛いですよね?フェアリー

87 20/05/05(火)08:56:35 No.685989422

>打ち切り展開すぎる ソードマスター美獣 「ジェシカの呪いを解き邪眼の伯爵は殺しておいてエリオットはお城に返しておいたぞォォ」

88 20/05/05(火)08:56:38 No.685989433

>神獣が完全体になったら黒幕側もアニスちゃんもお終いだったんだろうか 完全体ってつまり2のラスボスだろうしマナの剣以外効かないしな

89 20/05/05(火)08:56:55 No.685989479

>マナの女神様そんなことできるパワーあるなら太鼓だけじゃなくてもっとなんかくれよ! それは出来ません 代わりにこの太鼓を差し上げます

90 20/05/05(火)08:56:58 No.685989484

>でも可愛いですよね?フェアリー オナホにしたいぐらい可愛い

91 20/05/05(火)08:57:04 No.685989504

しかし毎度枯れたり燃えたりしても復活する凄い樹である

92 20/05/05(火)08:57:06 No.685989508

マナの木が枯れちゃう! それはそれとして大魔女倒しに行こう!

93 20/05/05(火)08:57:08 No.685989510

>でも可愛いですよね?フェアリー 可愛いしちょっとかわいそうでもある

94 20/05/05(火)08:57:10 No.685989515

そもそもマナってなくなったら何が困るんだっけ

95 20/05/05(火)08:57:17 No.685989528

>全然分からない >俺達は雰囲気でマナの樹を守っている 1から3まで時間が続いてるなら俺の愛した人だから…

96 20/05/05(火)08:57:21 No.685989538

>完全体ってつまり2のラスボスだろうしマナの剣以外効かないしな エナジーボール!

97 20/05/05(火)08:57:42 No.685989593

黒の貴公子が闇のマナストーン召喚しないと竜帝組も獣人組も聖域いけないぐらいのガバガバ戦略 敵も味方もライブ感だ

98 20/05/05(火)08:57:48 No.685989609

敵だって綱渡りだしお互い様だよ

99 20/05/05(火)08:57:56 No.685989640

今風にするにあたって悲劇的展開とか差別とか増しておきました!とかなかったのがよかった いいリメイクだよ…

100 20/05/05(火)08:58:01 No.685989652

>完全体ってつまり2のラスボスだろうしマナの剣以外効かないしな おめぇの出番だ!ドリアード!すれば勝てるのかな

101 20/05/05(火)08:58:10 No.685989672

>>マナの女神様そんなことできるパワーあるなら太鼓だけじゃなくてもっとなんかくれよ! >ヒース復活させたのは死にかけ女神じゃなくて >フェアリーが転生した新任女神の方 新任のくせにパワーあるな… 死にかけはでんでん太鼓作るのが精いっぱいなのに…

102 20/05/05(火)08:58:19 No.685989705

>マナの木が枯れちゃう! >それはそれとして大魔女倒しに行こう! それはラスボス前にサブイベどばっと解放される全RPGに刺さるから

103 20/05/05(火)08:58:21 No.685989710

>黒の貴公子が闇のマナストーン召喚しないと竜帝組も獣人組も聖域いけないぐらいのガバガバ戦略 >敵も味方もライブ感だ 光の城の住民が諸悪の根源じゃん!

104 20/05/05(火)08:58:28 No.685989731

>ソードマスター美獣 >「ジェシカの呪いを解き邪眼の伯爵は殺しておいてエリオットはお城に返しておいたぞォォ」 あれはリメイクで声と表情ついたおかげかそこそこ理解はできた

105 20/05/05(火)08:58:39 No.685989767

>>全然分からない >>俺達は雰囲気でマナの樹を守っている >1から3まで時間が続いてるなら俺の愛した人だから… 2のラストではマナが永遠に失われてるので続きではないだろうなあ

106 20/05/05(火)08:58:49 No.685989795

>それはラスボス前にサブイベどばっと解放される全RPGに刺さるから 一周する必要がある分だけ有情である

107 20/05/05(火)08:59:19 No.685989895

>打ち切り展開すぎる やっぱりソードマスターヤマトの元ネタは聖剣伝説3なんじゃ…

108 20/05/05(火)08:59:25 No.685989912

>そもそもマナってなくなったら何が困るんだっけ 魔法が使えなくなるがわかりやすい筆頭で 火山が噴火しやすくなったりオアシスの水が枯れたりするなど自然現象の悪化が起こる

109 20/05/05(火)08:59:27 No.685989917

希望という名のマナの剣は フェアリーが最後の力でどうせ今の私は消える訳だしやっちゃってぇ!! みたいな感じで最期の支援バフかけてくれたもんだと 当時から脳内補完してたよ

110 20/05/05(火)08:59:34 No.685989944

>今風にするにあたって悲劇的展開とか差別とか増しておきました!とかなかったのがよかった >いいリメイクだよ… そんな展開なくても遊ぶには全然問題ないからな ナイス判断が多い良リメイクだと思う

111 20/05/05(火)08:59:35 No.685989946

ドロワーズでちんちん膨れ上がる身としては一番シコれた

112 20/05/05(火)08:59:35 No.685989948

ドリアードはナーフしないとフェアリーの存在意義がなくなっちゃうから…

113 20/05/05(火)08:59:52 No.685989994

>2のラストではマナが永遠に失われてるので続きではないだろうなあ 直近の時系列じゃなくても何百年と経ってるんじゃないかな

114 20/05/05(火)08:59:52 No.685989995

>そもそもマナってなくなったら何が困るんだっけ 魔法や精霊が消失してそれに頼ってたシステムなんかは崩壊しちゃう あと自然バランスもだいぶ狂う

115 20/05/05(火)08:59:58 No.685990015

>そもそもマナってなくなったら何が困るんだっけ 水が枯れたり寒さが厳しくなったりする ビーストキングダムにも朝が来る

116 20/05/05(火)09:00:21 No.685990089

>あれはリメイクで声と表情ついたおかげかそこそこ理解はできた 未だにソードマスターヤマト言われるけど声ついたらああこいつ黒の貴公子が全てだったんだな…って分かるから文字だけで見るのと印象全く違うよね

117 20/05/05(火)09:00:25 No.685990095

ガバガバ展開はそのままだけどストーリーの矛盾は無くなってるって「」が言ってたけどどこのことだろ

118 20/05/05(火)09:00:31 No.685990111

>そもそもマナってなくなったら何が困るんだっけ 2だとポポイが消えてたりしたな でち子のじいさまは消えたりしないのかな

119 20/05/05(火)09:00:35 No.685990128

ヌヌザック。

120 20/05/05(火)09:00:44 No.685990155

>エナジーボール! 人間の底力からの一閃は通じるみたいな感じを感じる

121 20/05/05(火)09:01:05 No.685990220

>ビーストキングダムにも朝が来る むしろ得してる奴ら来たな…

122 20/05/05(火)09:01:13 No.685990242

画像検索しようと聖剣伝説3 フェアリーまで調べたら「黒幕」が出てきてダメだった

123 20/05/05(火)09:01:19 No.685990258

イザベラさんの中の人はかなり良い仕事したと思う

124 20/05/05(火)09:01:29 No.685990284

でちの爺さんから豪鬼の声がする…と思ったら闇の司祭も豪鬼で駄目だった

125 20/05/05(火)09:01:42 No.685990325

ドリアードとかウンディーネとかルナとか可愛くて滾ってくる

126 20/05/05(火)09:01:45 No.685990336

おまけシナリオは後日談の方がしっくりくるんだけど 魔法使えなくなる設定のせいでそれができなかったのかなあ

127 20/05/05(火)09:01:51 No.685990358

獣人はどこでもやりたい放題する連中だから強く育てるのが正解

128 20/05/05(火)09:02:16 No.685990426

美獣のメンタルは武士だからな

129 20/05/05(火)09:02:19 No.685990432

結界解くのはいいけど戻せよ!敵が来るぞと思ってたら案の定獣人がおまえらが解いてくれたから入れたわガハハ!してきた…

130 20/05/05(火)09:02:24 No.685990441

>イザベラさんの中の人はかなり良い仕事したと思う ナンジョルノはいいぞ

131 20/05/05(火)09:02:31 No.685990456

美獣はケモ界隈が盛り上がってると言われるけどあの弟は返して邪眼の伯爵殺しておいたよ…の印象変わったのもリメイクでよくなった点だな あとおっぱいがでかい

132 20/05/05(火)09:02:56 No.685990519

>2だとポポイが消えてたりしたな 正確には生きてるんだけど世界がズレて互いに認識できなくなってる

133 20/05/05(火)09:03:13 No.685990570

>魔法使えなくなる設定のせいでそれができなかったのかなあ 魔法が使えないわ案内役のフェアリーもいないわで色々不都合があったんだと思う

134 20/05/05(火)09:03:26 No.685990608

>魔法使えなくなる設定のせいでそれができなかったのかなあ あーそういうことだったのね

135 20/05/05(火)09:03:26 No.685990610

うーんもっとエッチな声でもよくねぇかな…って最初だけは思ったけどいい仕事をしたな

136 20/05/05(火)09:03:54 No.685990698

>ドリアードとかウンディーネとかルナとか可愛くて滾ってくる ルナはあの玉がおしゃぶりなのか手に持ってるのか3Dになってもよくわからねえのが気になって…

137 20/05/05(火)09:03:57 No.685990712

>しかもそのまま倒せちゃうっていう でも振り返ってみて欲しい 神獣を倒すのにマナの剣が必要だったかを そんな物はなくても倒せてたので8体分の力が集まったところで関係無かったのだ

138 20/05/05(火)09:04:18 No.685990776

あそこまで尽くしても黒の貴公子に捨てられる美獣さん

139 20/05/05(火)09:04:19 No.685990779

>あとおっぱいがでかい おっぱいに夢中で話してる内容の半分くらい聞き流してた

140 20/05/05(火)09:04:31 No.685990822

美獣の最期の独白シーンでしんみりするのかと思ったらパーティーメンバーはガン無視で笑った

141 20/05/05(火)09:04:46 No.685990862

どの陣営もマナの聖域で勢力争いに負けたらあっさり身を引くのが潔い 戦闘すらないもんね

142 20/05/05(火)09:04:53 No.685990883

>あそこまで尽くしても黒の貴公子に捨てられる美獣さん 「ケモとか無理だし…」

143 20/05/05(火)09:04:58 No.685990899

>おっぱいに夢中で話してる内容の半分くらい聞き流してた そんなはずはないのにいつかこぼれてしまうんじゃないかって

144 20/05/05(火)09:05:04 No.685990909

>美獣の最期の独白シーンでしんみりするのかと思ったらパーティーメンバーはガン無視で笑った 全体的にしゃべってる相手に対してのリアクション無いよねこのゲーム

145 20/05/05(火)09:05:05 No.685990913

禁呪まで使って張り直した結界なのに後でウェンデル訪ねると 「せっかく来たのに司祭様が倒れてる」とか言ってる 突破してきたとしか思えない旅行者がいる…

146 20/05/05(火)09:05:08 No.685990921

>「ケモとか無理だし…」 あ”?

147 20/05/05(火)09:05:18 No.685990948

魔界関係の問題はどの作品でも解決してないな

148 20/05/05(火)09:05:34 No.685990990

>美獣の最期の独白シーンでしんみりするのかと思ったらパーティーメンバーはガン無視で笑った しんみりする理由ないからな 敵勢力わりと身勝手じゃない奴が居ないし

149 20/05/05(火)09:05:53 No.685991045

黒幕が復活して世界の危機だけどとりあえず倒してから考えましょうとかいう脳筋リース

150 20/05/05(火)09:06:00 No.685991062

>美獣の最期の独白シーンでしんみりするのかと思ったらパーティーメンバーはガン無視で笑った デュラアンでちだったから 無関係ゾーンすぎてガン無視も当然だよねと思ったよ…

151 20/05/05(火)09:06:03 No.685991075

>どの陣営もマナの聖域で勢力争いに負けたらあっさり身を引くのが潔い >戦闘すらないもんね 主人公勢のあきらめの悪さをちょっとは見習ったらどうだ‥

152 20/05/05(火)09:06:12 No.685991101

>魔界関係の問題はどの作品でも解決してないな まず向こうに攻め入る手段がないし

153 20/05/05(火)09:06:21 No.685991123

黒の貴公子自体は境遇こそつらいし闇の力も持ってたけど大した男じゃなかったのがな… 美獣がやられたようだがあの程度ハナから期待もしておらぬわ!って感じだったし…

154 20/05/05(火)09:06:38 No.685991174

そういえば闇のマナストーンが失われた影響って魔界に出てるのかな

155 20/05/05(火)09:06:47 No.685991205

フラミーで上空から入れば結界は関係なく また各勢力は空飛んで侵入する手段を持っている ジジイの命がけの結界無駄じゃね?

156 20/05/05(火)09:06:50 No.685991217

>>「ケモとか無理だし…」 >あ”? 美獣は魔界の猫だっけ ペットに愛されても飼い主との恋愛まではいかんよなっていうことや

157 20/05/05(火)09:07:01 No.685991238

>主人公勢のあきらめの悪さをちょっとは見習ったらどうだ‥ まずトップありきの勢力が多すぎる

158 20/05/05(火)09:07:03 No.685991247

>黒の貴公子自体は境遇こそつらいし闇の力も持ってたけど大した男じゃなかったのがな… >美獣がやられたようだがあの程度ハナから期待もしておらぬわ!って感じだったし… なに竜帝の小物感にはかてないぜ

159 20/05/05(火)09:07:09 No.685991263

>主人公勢のあきらめの悪さをちょっとは見習ったらどうだ‥ 敵は心にマナの剣持ってないからな

160 20/05/05(火)09:07:28 No.685991326

アルテナのなんか超すごい魔導戦艦ってどうなったんだろう

161 20/05/05(火)09:07:40 No.685991360

>デュラアンでちだったから >無関係ゾーンすぎてガン無視も当然だよねと思ったよ… いちいち専用の反応を作ったりするのは大変なので無反応で通す! ゲームなんてそれでいいんだよ……

162 20/05/05(火)09:07:40 No.685991361

なあひょっとして敵側は小物しか居ないのでは?

163 20/05/05(火)09:07:43 No.685991371

美獣は黒の貴公子命だったのはわかるけど それはそれとして性格悪いよね多分

164 20/05/05(火)09:07:55 No.685991399

でもリベンジした竜帝は頑張ったよ

165 20/05/05(火)09:07:57 No.685991405

貴公子さんは気軽に自分の命賭けられる凄腕ギャンブラーだから…

166 20/05/05(火)09:08:40 No.685991532

死を喰らう男と会話してると主人公じゃないでち子がへんてこオヤジゆるさねぇでち!ヒースかえせ!って割って入ったりするんだけどああいうのがもっと欲しかった気はする

167 20/05/05(火)09:08:52 No.685991565

>アルテナのなんか超すごい魔導戦艦ってどうなったんだろう ゴミになった

168 20/05/05(火)09:08:56 No.685991571

>なあひょっとして敵側は小物しか居ないのでは? 仮面の導師がややおつらい環境なだけで他はまあうn

169 20/05/05(火)09:09:05 No.685991596

>アルテナのなんか超すごい魔導戦艦ってどうなったんだろう あれ出番あそこしかないからな… ヒリと風船に墜とされたのかな

170 20/05/05(火)09:09:18 No.685991638

>なあひょっとして敵側は小物しか居ないのでは? 描写足りてないけど仮面の導師は因縁あるしいい感じだと思う いや竜帝もデュランの親父の仇なんだけど全然強そうに見えねえ…

171 20/05/05(火)09:09:18 No.685991641

ブレイブリーデフォルトだったら大変なことになってた

172 20/05/05(火)09:10:03 No.685991759

>美獣がやられたようだがあの程度ハナから期待もしておらぬわ!って感じだったし… 当人の身になってみよう 蘇れたのは嬉しいけど 昔飼ってたぬこが人間になってこんなに時間経ってるのに執念で生き返らせたとか怖・・・ とかなるかもしれない

173 20/05/05(火)09:10:07 No.685991767

>黒の貴公子自体は境遇こそつらいし闇の力も持ってたけど大した男じゃなかったのがな… あいつメンタルはいじけた引きこもりのそれだよね 境遇から考えるとすごい生々しいんだけど

174 20/05/05(火)09:10:10 No.685991777

>アルテナのなんか超すごい魔導戦艦ってどうなったんだろう ドヤってた中村悠一の演技が面白かった 紅蓮の魔道士みたいな雰囲気イケメン似合う

175 20/05/05(火)09:10:30 No.685991830

フェアリーがやけに黒幕疑われるのはだいたい羽虫のせいなのでスクエニが悪い

176 20/05/05(火)09:10:30 No.685991832

紅蓮の魔導師は見た目と声のおかげでけっこうライバルキャラ感あったと思う

177 20/05/05(火)09:10:46 No.685991873

>でもリベンジした竜帝は頑張ったよ 戦力壊滅から死体と落ちこぼれリサイクルであれだけやれたのは立派

178 20/05/05(火)09:10:58 No.685991908

人類側が強すぎるのがいけない

179 20/05/05(火)09:11:06 No.685991931

やることやること全部裏目になるシナリオの酷さと言ったら

180 20/05/05(火)09:11:19 No.685991961

>あれ出番あそこしかないからな… >ヒリと風船に墜とされたのかな かなり気合入ったモデルなのにワンカットだけの登場とか贅沢すぎるな…

181 20/05/05(火)09:11:25 No.685991975

この世界魔法研究するとうっかり呪いトラップ踏むのがクソすぎる…

182 20/05/05(火)09:11:43 No.685992026

昔猿みたいに何周もしてた理由がこのサクサク感だと思う 完璧なリメイクだ

183 20/05/05(火)09:11:55 No.685992061

邪眼の伯爵は黒の貴公子が復活できなくなっても足掻いたっぽいけど美獣に瞬殺されるほど弱い まとまりがない組織だ

184 20/05/05(火)09:11:56 No.685992064

というかまあこういうナビゲートキャラの作品がいくつもあったからこそ羽虫が生まれたというか

185 20/05/05(火)09:12:01 No.685992078

紅蓮のが「ここは私に任せて聖域へお向かいください」って殿買って出た時に竜帝が「遅れず来いよ」って言うのがこの陣営は人間関係うまくいってる方だな…と感じた

186 20/05/05(火)09:12:07 No.685992100

フェアリー出動がマナ少なくなってきて聖域が危ないからなんだけど フェアリーがマナ少ないと活動できなくなるのは割と欠陥構造だなって思うんですけど女神様はどう思いますか?

187 20/05/05(火)09:12:26 No.685992139

>人類側が強すぎるのがいけない 追加イベの親父殿ちょっとマップ兵器すぎる

188 20/05/05(火)09:12:46 No.685992203

>やることやること全部裏目になるシナリオの酷さと言ったら 昔のゲームだから真面目に突っ込んでも野暮ってもんだろ

189 20/05/05(火)09:12:51 No.685992212

>フェアリーがマナ少ないと活動できなくなるのは割と欠陥構造だなって思うんですけど女神様はどう思いますか? 太鼓あげるね

190 20/05/05(火)09:12:54 No.685992226

竜帝は紅蓮くんを見下してはいないよね 割としっかりした上下関係になってる

191 20/05/05(火)09:12:58 No.685992240

>ブレイブリーデフォルトだったら大変なことになってた 聖剣伝説のフェアリーのおかげでBDFFは羽虫の言うことホイホイ聞いてたよ…

192 20/05/05(火)09:13:17 No.685992291

唯一竜帝だけが部下と信頼関係築けたのは他2人とメンタル違ったからなのかな

193 20/05/05(火)09:13:27 No.685992314

美獣はさらったエリオットに対して優しかったと思うんだよ 黒の貴公子の幼少期とイメージ重ねちゃって

194 20/05/05(火)09:13:36 No.685992337

主人公の目的とマナの剣の捜索若干離れてますよね?

195 20/05/05(火)09:13:47 No.685992367

親父殿みたいな高速移動するし紅蓮は魔法の才能が無かっただけでムキムキの超人なのでは?

196 20/05/05(火)09:14:09 No.685992431

>唯一竜帝だけが部下と信頼関係築けたのは他2人とメンタル違ったからなのかな 竜帝さま悲しい過去とかなさそうだしな

197 20/05/05(火)09:14:10 No.685992434

俺は魔法が使えない落ちこぼれでいたたまれなくなって放浪していたら竜帝様と出会い命を分け合ったのだ…とか冷静に考えるとうーんってなるけど声の良さでだいぶカバーされてる あいつ魔法なしでガラスの砂漠うろつくとかよく生きてたな

198 20/05/05(火)09:14:11 No.685992441

>竜帝は紅蓮くんを見下してはいないよね >割としっかりした上下関係になってる うむ!遅れるなよ!ってきっちり期待してるのはなんか笑う

199 20/05/05(火)09:14:14 No.685992455

>唯一竜帝だけが部下と信頼関係築けたのは他2人とメンタル違ったからなのかな ヒースと仮面の親父はそこそこだと思う

200 20/05/05(火)09:14:15 No.685992462

>昔猿みたいに何周もしてた理由がこのサクサク感だと思う 割とやることなすこと裏目に出てるのにノンストレスなのはすごいと思う テンポの良さと前向きさは正義だ

201 20/05/05(火)09:14:19 No.685992470

>フェアリーがマナ少ないと活動できなくなるのは割と欠陥構造だなって思うんですけど女神様はどう思いますか? 希望があればなんでも出来る!

202 20/05/05(火)09:14:29 No.685992502

>竜帝は紅蓮くんを見下してはいないよね >割としっかりした上下関係になってる 紅蓮くん命の恩人だからな…

203 20/05/05(火)09:14:43 No.685992547

まあクソダサメット帝は紅蓮マンにとってのフェアリーみたいなモンだし 命共有してるし

204 20/05/05(火)09:14:45 No.685992557

紅蓮くんフォルセナ生まれだったら上手くやれてたかもしれない

205 20/05/05(火)09:14:48 No.685992563

>美獣はさらったエリオットに対して優しかったと思うんだよ >黒の貴公子の幼少期とイメージ重ねちゃって 奴隷市場にエリオットを1回売った経緯が知りたい

206 20/05/05(火)09:15:17 No.685992640

自力でフラミーを仲間にした直後にもらえるのも微妙感を増している太鼓

207 20/05/05(火)09:15:33 No.685992690

>あいつ魔法なしでガラスの砂漠うろつくとかよく生きてたな 仮にモンスターいなくても流砂に巻き込まれてトゲトゲガラスに刺さっただけで死ねるよね

208 20/05/05(火)09:15:34 No.685992692

死を食らう男とかあんな奴信頼しようがないしな…

209 20/05/05(火)09:15:41 No.685992716

神獣が復活すると世界が滅びる気がしたけどそんな事は無かったぜ!

210 20/05/05(火)09:16:03 No.685992769

アルテナの戦艦って魔法が動力だったりするんだろうけどそれにしたって技術レベルが他と違いすぎない?国内に魔法より科学だって発明家がいたりするんだろうか

211 20/05/05(火)09:16:07 No.685992781

初見の女神様はビデオレターみたいなものだったのかもしれない 幻影だって言ってたし「マナの剣ってどう使うの!?」と質問してもスルーだし唐突に太鼓くれるし …その割にはフェアリーの行方だけは答えてくれたな

212 20/05/05(火)09:16:18 No.685992809

>死を食らう男とかあんな奴信頼しようがないしな… 魂ちょろまかすし逃げるしあの後もほどほどに邪悪なんだろうなアイツ

213 20/05/05(火)09:16:22 No.685992818

>昔猿みたいに何周もしてた理由がこのサクサク感だと思う ストーリーはそうでも戦闘はそうでもないから… クラス2あたりが一番キツい

214 20/05/05(火)09:16:30 No.685992837

>紅蓮くんフォルセナ生まれだったら上手くやれてたかもしれない 紅蓮の騎士ミスターキシドーになってしまうとブルーザーくんの立場が…

215 20/05/05(火)09:16:37 No.685992855

>奴隷市場にエリオットを1回売った経緯が知りたい それこそエロ同人そのままに姫様をおびき寄せて奴隷に堕とす罠だったのかも 思った以上にゴリラだったせいで失敗しただけで

216 20/05/05(火)09:16:38 No.685992857

紅蓮の魔導師思ってたよりずっとムキムキだった このゲーム男はマッチョ女はセクシーなモデリングだよね全体的に

217 20/05/05(火)09:17:23 No.685992989

>神獣が復活すると世界が滅びる気がしたけどそんな事は無かったぜ! 合体すると滅びるだから合体する前に倒したから大丈夫だ

218 20/05/05(火)09:17:46 No.685993058

>>竜帝は紅蓮くんを見下してはいないよね >>割としっかりした上下関係になってる >紅蓮くん命の恩人だからな… 紅蓮くんにとっても恩人だしな

219 20/05/05(火)09:17:52 No.685993083

>紅蓮の魔導師思ってたよりずっとムキムキだった >このゲーム男はマッチョ女はセクシーなモデリングだよね全体的に 地味に女性人気も高いシリーズだしな だから細マッチョ大量投入するね…

220 20/05/05(火)09:18:33 No.685993200

>紅蓮の魔導師思ってたよりずっとムキムキだった >このゲーム男はマッチョ女はセクシーなモデリングだよね全体的に 紅蓮は魔法も使えないゴミかすの頃に竜帝のところまで行ってるから肉体派なのは当然

221 20/05/05(火)09:18:45 No.685993230

死を食らう男は声のせいか道化師感あんまなくてな…

222 20/05/05(火)09:18:54 No.685993256

>ストーリーはそうでも戦闘はそうでもないから… >クラス2あたりが一番キツい リメイク版はサクサクやれるけどオリジナルは雑魚に殺された記憶がある

223 20/05/05(火)09:19:02 No.685993278

ロキも洗脳ありきだけど真面目に仕事するし良い職場だ

224 20/05/05(火)09:19:22 No.685993333

ええっ? ダークキャッスルに幽閉されて泣きじゃくるエリオットに母性本能刺激されてお母さんスタイルでごはん作ってあげたり本読んであげたり添い寝しながら子守唄歌う美獣?!

225 20/05/05(火)09:19:27 No.685993344

やはり紅竜か

226 20/05/05(火)09:19:42 No.685993378

でも裏目にでようがなんだろうが即行動で結果だしゃ文句ねーだろーが!!ってのは凄く好感度高い

227 20/05/05(火)09:19:50 No.685993410

まさかアルテナからガラスの砂漠まで泳いで行ったのだろうか…

228 20/05/05(火)09:19:57 No.685993423

>死を食らう男は声のせいか道化師感あんまなくてな… リメイクは概ね声も文句ないけど死を喰らう杉田はちょっとミスマッチかなとは思う 上手いけど何か違う

229 20/05/05(火)09:20:16 No.685993477

でち子に取り憑いたの発覚した時の光の司祭のマジかよ...ってリアクションでダメだった

230 20/05/05(火)09:20:33 No.685993526

エリオットの性癖が歪んじまうー!

231 20/05/05(火)09:20:40 No.685993546

紅蓮くんの縮地ムーブを親父も使ってきたのには吹いてしまた

232 20/05/05(火)09:20:47 No.685993566

どうしたらいいんだ…おしまいだ…ってなる時間めっちゃ短いよね 困難に対してはノータイムで次の行動に移る

233 20/05/05(火)09:20:51 No.685993577

>まさかアルテナからガラスの砂漠まで泳いで行ったのだろうか… ケヴィンとリースじゃねえんだから

234 20/05/05(火)09:20:54 No.685993583

>死を食らう男は声のせいか道化師感あんまなくてな… 昔だったら千葉繁が演じてたんだろうな 杉田は演技にすると真面目すぎる

235 20/05/05(火)09:21:02 No.685993615

竜帝はアニス倒しに行ってる間ぼけーっと突っ立って待っててくれてるんだよな…

236 20/05/05(火)09:21:04 No.685993623

>まさかアルテナからガラスの砂漠まで泳いで行ったのだろうか… あそこって船で接舷できたっけ? まさか自力で泳いで渡って崖登ったの紅蓮くん

237 20/05/05(火)09:21:05 No.685993633

>>死を食らう男は声のせいか道化師感あんまなくてな… >リメイクは概ね声も文句ないけど死を喰らう杉田はちょっとミスマッチかなとは思う >上手いけど何か違う やはり岩崎ひろしを起用すべきだったか…

238 20/05/05(火)09:21:08 No.685993641

>死を食らう男は声のせいか道化師感あんまなくてな… 杉田の声って落ち着いた真面目さがあってな 千葉繫で想像してたわ

239 20/05/05(火)09:21:57 No.685993766

死を喰らう男って結局何者だったんだ 仮面の道士の部下だってこと以外の情報がわからない 人間でもなさげだし

240 20/05/05(火)09:22:05 No.685993790

>竜帝はアニス倒しに行ってる間ぼけーっと突っ立って待っててくれてるんだよな… マナの女神と死闘を繰り広げてるんだよ 到着した時に女神死ぬんだし

241 20/05/05(火)09:22:15 No.685993816

シェイド声かっこいいな…と思ったら中村の兼役だった

242 20/05/05(火)09:22:16 No.685993817

>ケヴィンとリースじゃねえんだから 魔法使えないからこれからの時代は筋肉だって鍛えてた可能性はあると思う

243 20/05/05(火)09:22:24 No.685993848

千葉っぽい杉田は胡散臭さ新鮮だったからまた何かでやってほしい

244 20/05/05(火)09:22:36 No.685993873

俺たちにはよくわからんけど聖域への扉開くの次は行けるって!頑張れ!もう一回! ってシーンは若干今までのツケがフェアリーにかえってきてる

245 20/05/05(火)09:22:46 No.685993900

>死を喰らう男って結局何者だったんだ >仮面の道士の部下だってこと以外の情報がわからない >人間でもなさげだし 魔族か禁術でああなった元人間だろうかね 碌な奴じゃないのはよくわかる

246 20/05/05(火)09:22:48 No.685993904

まあ千葉繁だとケフカじゃねーか!って突っ込まれて終わるから…

247 20/05/05(火)09:23:02 No.685993935

死を食らう男はもっと甲高い声想像してた

248 20/05/05(火)09:23:05 No.685993943

杉田はシェイドとかああいうの方が向いてると思う

249 20/05/05(火)09:23:11 No.685993967

>死を食らう男は声のせいか道化師感あんまなくてな… >リメイクは概ね声も文句ないけど死を喰らう杉田は >ちょっとミスマッチかなとは思う上手いけど何か違う やっぱりイメージとしては千葉繫みたいなおどけっぷりが欲しい

250 20/05/05(火)09:23:20 No.685993990

あのロキと相討ちまで持ち込んだ竜帝はすげぇよ…

251 20/05/05(火)09:23:39 No.685994027

千葉はケフカだから他作品でも安易に中ボス役をさせるわけにはいかんのだな

252 20/05/05(火)09:23:42 No.685994037

フェアリーは可愛くて邪悪なほうが気兼ねなく腹パンできてありがたい

253 20/05/05(火)09:23:54 No.685994068

竜帝の評価が上がっていく…

254 20/05/05(火)09:23:55 No.685994072

よくわかんない奴は大抵魔界関係か禁呪にやられてるかだ

255 20/05/05(火)09:24:31 No.685994170

杉田はファンタジーものだとロキとかイーグルとか真面目なキャラの方が似合う

256 20/05/05(火)09:24:33 No.685994174

>竜帝の評価が上がっていく… 他がちょっとね…

257 20/05/05(火)09:24:33 No.685994176

>俺たちにはよくわからんけど聖域への扉開くの次は行けるって!頑張れ!もう一回! >ってシーンは若干今までのツケがフェアリーにかえってきてる (なんとかなった)

258 20/05/05(火)09:25:03 No.685994260

真面目な杉田はかっこいいからな…

259 20/05/05(火)09:25:34 No.685994325

黒の貴公子は黒幕勢の中で唯一のイケメンだから好きだよ ちょっとばかり部下を顧みない小物だけど

260 20/05/05(火)09:26:10 No.685994417

>>竜帝の評価が上がっていく… >他がちょっとね… 誰このおっさんと炉勝手に死んだやつと違って唯一親の代からの因縁だからな…

261 20/05/05(火)09:26:10 No.685994420

ブレイブリーデフォルト未プレイなのですが羽虫って何をやらかしたんでしょうか

262 20/05/05(火)09:26:28 No.685994474

ボス評価的には竜帝>仮面の導師>黒の貴公子って感じかなぁ 特にラストは命と引き換えに闇のマナストーンを現世に召喚しました!後で生き返らせてね!って博打にも程がある

263 20/05/05(火)09:26:37 No.685994499

巨体で複数部位だからどう考えても竜帝なんてロキの必殺技連発ムーブで即死するだろうによく頑張ったな…

264 20/05/05(火)09:26:45 No.685994516

今だったら仮面のキャラはそれこそ黒の貴公子とか紅蓮の魔導師みたいなイケメン素顔が定番だよな…と思った

265 20/05/05(火)09:27:01 No.685994557

でも竜帝はラスボス3人の中で一番見た目が弱そうなのがな… 他の二人みたいに背景禍々しくならないし

266 20/05/05(火)09:27:16 No.685994599

>ボス評価的には竜帝>仮面の導師>黒の貴公子って感じかなぁ >特にラストは命と引き換えに闇のマナストーンを現世に召喚しました!後で生き返らせてね!って博打にも程がある にもかかわらず部下のこと本当にどうでもいいアンバランスさ

267 20/05/05(火)09:27:24 No.685994615

lov3だとCVは北沢力だったんだけどね 紅蓮君も兼ね役だ

268 20/05/05(火)09:27:40 No.685994655

ロキとは戦える機会があるせいか強さが明確になってるからな あんなのと人間形態で相打ちまで持ち込んだ竜帝すげえよ

269 20/05/05(火)09:28:14 No.685994745

>ブレイブリーデフォルト未プレイなのですが羽虫って何をやらかしたんでしょうか 面白いからとりあえずやれ

270 20/05/05(火)09:28:18 No.685994756

>誰このおっさんと炉勝手に死んだやつと違って唯一親の代からの因縁だからな… 誰このおっさんも一応闇の神官時代の設定と立ち絵が別作品にはあるんだ

271 20/05/05(火)09:28:27 No.685994777

黒の貴公子様は闇のマナストーンを呼び出して亡くなられたって報告聞いてあの方の思惑通りか…って余裕ぶってたけど美獣もあそこまで心酔してたら死んだと聞いて内心ヒヤヒヤだったんだろうな

272 20/05/05(火)09:28:35 No.685994802

>でも竜帝はラスボス3人の中で一番見た目が弱そうなのがな… >他の二人みたいに背景禍々しくならないし ただ竜族の中で突出してるだけで魔界や禁呪がどうとかじゃないからな…

273 20/05/05(火)09:29:08 No.685994904

だって竜族ってあのずんぐりむっくりしててサマーソルトしてくる奴らだろ?

274 20/05/05(火)09:29:20 No.685994935

>ブレイブリーデフォルト未プレイなのですが羽虫って何をやらかしたんでしょうか わからないまま遊べ 続編もあるけどブレイブリーデフォルトだけでいいぞ

275 20/05/05(火)09:29:39 No.685994977

ランク王国っぽい感じだよねあの世界のドラゴン

↑Top