虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/05(火)08:01:33 あんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)08:01:33 No.685982242

あんなに売れるとは思わなかったハード

1 20/05/05(火)08:04:16 No.685982556

全世界に6000万台売った

2 20/05/05(火)08:06:55 No.685982896

すごいやんミニ

3 20/05/05(火)08:07:22 No.685982948

ハドソンの天才たちを驚愕させたハードだからな

4 20/05/05(火)08:07:50 No.685982980

ゲーム業界がこぞってミニ出してたのは少し笑った

5 20/05/05(火)08:08:19 No.685983043

本体に収納する関係でコントローラーも小さくしたのはちょっと困る

6 20/05/05(火)08:08:40 No.685983084

何の間違いだと思ったけどこれも1000万台こえてるの・・・

7 20/05/05(火)08:09:11 No.685983134

>ハドソンの天才たちを驚愕させたハードだからな これ出たときはもうハドソン潰れてね?

8 20/05/05(火)08:09:57 No.685983219

これが無ければメガドラミニもネオジオミニもPCエンジンミニもプレステミニも発売されなかった

9 20/05/05(火)08:10:06 No.685983234

VDPにサウンドにMMUと競合他社引き離す性能のをお出し出来るとかおかしいよ任天堂とリコー

10 20/05/05(火)08:11:39 No.685983390

インテリアのつもりで出したらみんな結構やった ってほんとなのかな

11 20/05/05(火)08:12:07 No.685983436

書き込みをした人によって削除されました

12 20/05/05(火)08:12:21 No.685983468

>VDPにサウンドにMMUと競合他社引き離す性能のをお出し出来るとかおかしいよ任天堂とリコー 中身はだいたい各社同じでは

13 20/05/05(火)08:12:32 No.685983489

すまんミニの方だったか元のファミコンの性能の事だった

14 20/05/05(火)08:12:53 No.685983537

>本体に収納する関係でコントローラーも小さくしたのはちょっと困る でも何だかんだでけっこう遊べる

15 20/05/05(火)08:13:00 No.685983560

ほーんコレクターアイテムねと思ってたらどういうことなの…

16 20/05/05(火)08:13:16 No.685983598

PSミニはもう少しやる気だせばもっと売れただろうに セガとSNKは逆に頑張りすぎてる

17 20/05/05(火)08:13:29 No.685983625

どっちの話題かよ

18 20/05/05(火)08:13:57 No.685983683

>PSミニはもう少しやる気だせばもっと売れただろうに >セガとSNKは逆に頑張りすぎてる SNKはもう少し頑張って欲しかったぞコントローラーの構造とか

19 20/05/05(火)08:14:22 No.685983727

>SNKはもう少し頑張って欲しかったぞコントローラーの構造とか そっちはたしかに微妙ねタイトルはすごいのに

20 20/05/05(火)08:14:46 No.685983781

>全世界に6000万台売った なそ にん

21 20/05/05(火)08:15:31 No.685983865

PCエンジンミニも相当頭おかしい作り

22 20/05/05(火)08:15:47 No.685983886

子供の頃の初ゲーム機はだいたいGBかFCだからね

23 20/05/05(火)08:16:12 No.685983932

正直ファミコンだから今でも通用するのがそんなになくてほとんど触らなかった スーファミの方はやりごたえあって買ってよかったなってなったら スイッチオンラインにスタフォ2含めほとんどが来た

24 20/05/05(火)08:16:18 No.685983943

PSミニはもう少しのレベルじゃなく根本的にやる気出てないよね…?

25 20/05/05(火)08:16:21 No.685983948

バーチャルコンソールを何年続けても一般人は存在すら知らないというのがよく分かった

26 20/05/05(火)08:17:16 No.685984043

>PCエンジンミニも相当頭おかしい作り そうなの?

27 20/05/05(火)08:17:19 No.685984053

セガはなんの意味もないけどオプションとしてタワー作れますがすごくバカ

28 20/05/05(火)08:17:26 No.685984068

6000万は初代の話かな6191万台だし スレ画はミニだが

29 20/05/05(火)08:17:50 No.685984119

>バーチャルコンソールを何年続けても一般人は存在すら知らないというのがよく分かった wii買わんかったからなあ

30 20/05/05(火)08:18:25 No.685984194

メガドライブ用ダライアス

31 20/05/05(火)08:18:57 No.685984280

>子供の頃の初ゲーム機はだいたいGBかFCだからね MSX1買ってもらったせいでFC買ってもらうのが大幅に遅れた

32 20/05/05(火)08:19:02 No.685984292

>そうなの? HuカードとCDとSCDを収録して警告画面までバッチリだぞ

33 20/05/05(火)08:19:22 No.685984336

wiiはヒットしたほうなのに・・・

34 20/05/05(火)08:19:28 No.685984347

ファミコンは6000万台売れたけどスレ画のミニはたったの1000万台

35 20/05/05(火)08:19:43 No.685984380

>PSミニはもう少しのレベルじゃなく根本的にやる気出てないよね…? ラインナップ舐めてるとしか思えない

36 20/05/05(火)08:19:46 No.685984388

たったのて

37 20/05/05(火)08:19:47 No.685984390

>ファミコンは6000万台売れたけどスレ画のミニはたったの1000万台 なそ にん

38 20/05/05(火)08:20:11 No.685984433

PCEミニは天外魔境のやばいテキストとかそのままお出ししてきたと聞く やるじゃん

39 20/05/05(火)08:20:43 No.685984495

>バーチャルコンソールを何年続けても一般人は存在すら知らないというのがよく分かった VCとこれじゃ役割が違うよ これはちっちゃいファミコンとして部屋に置いとくだけで話の種にもなるし

40 20/05/05(火)08:20:57 No.685984525

書き込みをした人によって削除されました

41 20/05/05(火)08:20:58 No.685984526

ミニハード一通り買ったけど一番よかったのがメガドラミニだな個人的に

42 20/05/05(火)08:21:13 No.685984554

>これだけ騒がれて人気ハードになってるSwitchは1300万に届きそうくらいなんですけど… 売ってねえ!

43 20/05/05(火)08:21:33 No.685984593

>メガドライブ用ダライアス 個人で移植したバージョンを見つけたのでそれをベースにセガとタイトーと制作者で手を組んで公認バージョン作ります

44 20/05/05(火)08:22:08 No.685984675

>スレ画のミニはたったの1000万台 いやいやいやいやいやいや

45 20/05/05(火)08:22:15 No.685984687

もう新しいミニは出ないのかな

46 20/05/05(火)08:22:17 No.685984689

まあファミコンミニは安かったしな

47 20/05/05(火)08:22:22 No.685984698

>PCEミニは天外魔境のやばいテキストとかそのままお出ししてきたと聞く >やるじゃん CERO Dで限界まで頑張ったので乳首修正以外はグロ表現も含めて全部そのままだよ 桃鉄2の女湯は乳首の色が薄かったせいなのか完全再現できた

48 20/05/05(火)08:22:47 No.685984758

>ラインナップ舐めてるとしか思えない ブックオフ行けば全部ワゴンで売ってそうだなって第一印象

49 20/05/05(火)08:23:09 No.685984793

間違えた1300万はあつ森の販売数だったよ Switchは普通に5000万超えてた

50 20/05/05(火)08:23:15 No.685984804

スイッチミニ欲しい

51 20/05/05(火)08:23:21 No.685984822

>もう新しいミニは出ないのかな 任天堂曰く新ハードが出るまでの繋ぎで小遣い稼ぎですってことだったので…

52 20/05/05(火)08:23:52 No.685984892

PCEミニはnear arcadeモードがやたら力入ってる…

53 20/05/05(火)08:24:18 No.685984943

64ミニを最後に出せよ!

54 20/05/05(火)08:24:18 No.685984944

PCエンジンミニはPCエンジンの範囲内で 最大限まで移植度を高めたファンタジーゾーンとグラディウスを新規に収録したり ときめきメモリアルのミニゲームを個別に遊べるようにしたりめちゃくちゃ手が込んでる これを発表したのが発売日当日だったので宣伝がクソ過ぎた

55 20/05/05(火)08:24:25 No.685984958

>間違えた1300万はあつ森の販売数だったよ >Switchは普通に5000万超えてた Switchユーザーの3割近くがあつ森買ってるのか…

56 20/05/05(火)08:24:38 No.685984986

ゲームボーイミクロミニ

57 20/05/05(火)08:24:51 No.685985009

どうせならカードリッジ差し替えでソフト追加!できたらよかったのにな

58 20/05/05(火)08:25:19 No.685985070

>どうせならカードリッジ差し替えでソフト追加!できたらよかったのにな それは求めすぎだな

59 20/05/05(火)08:25:38 No.685985115

>ファミコンは6000万台売れたけどスレ画のミニはたったの1000万台 通常は桁が2つは違いますよね…?

60 20/05/05(火)08:25:53 No.685985150

メガドラミニ用カートリッジは単品一般販売してくれ…

61 20/05/05(火)08:26:16 No.685985188

>間違えた1300万はあつ森の販売数だったよ 1000万人以上のアクティブユーザーのネットゲームとか 昔の感覚だとラグがえげつなさそう

62 20/05/05(火)08:26:37 No.685985231

現状でお安く上げられるSoCで動かすのがきついハードしかもう残ってない PSは無理させ過ぎで動作もあれだったのを見ると他が躊躇するのも仕方ない

63 20/05/05(火)08:26:41 No.685985243

>>間違えた1300万はあつ森の販売数だったよ >1000万人以上のアクティブユーザーのネットゲームとか >昔の感覚だとラグがえげつなさそう ネットもできるゲームで常時接続ってわけじゃないし

64 20/05/05(火)08:26:43 No.685985251

セガは一番売れたハードのメガドラでも3000万だから やはりハードを作るべき企業じゃなかったな

65 20/05/05(火)08:26:52 No.685985269

PSミニはラインナップはあれでも良かったんだけどさあ 安く作ろうとすると性能足りなくて遅延出ちゃうなら 数年経って半導体の性能上がってから出せば良かったのに…

66 20/05/05(火)08:26:55 No.685985275

ワンダースワンミニとネオジオポケットミニがほしい

67 20/05/05(火)08:27:00 No.685985289

>セガはなんの意味もないけどオプションとしてタワー作れますがすごくバカ なんの意味もないけど分解すると基盤を印刷したシール貼ってありますも最高にバカ

68 20/05/05(火)08:27:13 No.685985316

スイッチのほうの巻き戻し機能が便利すぎだけど ミニのほうに機能追加できないだろうからそこがもったいない

69 20/05/05(火)08:27:39 No.685985369

>セガは一番売れたハードのメガドラでも3000万だから >やはりハードを作るべき企業じゃなかったな 台数だけでハードを語るなよ

70 20/05/05(火)08:27:40 No.685985371

ネオポケは最近ようやく移植がポツポツ出るようになってきた

71 20/05/05(火)08:28:06 No.685985413

元から携帯機のやつだとキーチェーン付いてそうな大きさになるのかな…

72 20/05/05(火)08:28:09 No.685985423

PCエンジンはシューティング多くてコアグラバージョン買っとけばよかったなってちょっと後悔 普通のにも付けてよ連射機能

73 20/05/05(火)08:28:47 No.685985505

エンジンはまだAmazon専売?

74 20/05/05(火)08:28:58 No.685985524

ARMベースのSoCでPS1がエミュできないわけないと思うんだけどなあ 相当下のグレードの奴選択したんだろうか…

75 20/05/05(火)08:29:04 No.685985536

64miniも欲しいけど流石に一本に10時間とか20時間とか普通に費やすから 現役のswitchのゲームのパイを奪いそうで難しそう

76 20/05/05(火)08:29:16 No.685985560

最近広告で400タイトル収録!完全版!とかあったから 本当にタイトル増加版出たのかと思った 中華のパチモノだった

77 20/05/05(火)08:29:20 No.685985568

セガサターンとPSでライバル関係見たく昔は思ってたけど 世界販売数10倍くらい違ってたなんて知らんかった サターンもいいソフト多いのに…

78 20/05/05(火)08:29:24 No.685985579

>Switchユーザーの3割近くがあつ森買ってるのか… 俺は貴重な7割側だな

79 20/05/05(火)08:29:30 No.685985585

>スイッチのほうの巻き戻し機能が便利すぎだけど >ミニのほうに機能追加できないだろうからそこがもったいない まあミニはミニでステートセーブができるし

80 20/05/05(火)08:29:47 No.685985617

>やはりハードを作るべき企業じゃなかったな 体感ゲームシリーズを展開してくれた事も思い出して

81 20/05/05(火)08:29:47 No.685985618

メガドラミニは不完全だよ 何故ならソニック1が入ってないからな

82 20/05/05(火)08:29:54 No.685985639

>>セガは一番売れたハードのメガドラでも3000万だから >>やはりハードを作るべき企業じゃなかったな >台数だけでハードを語るなよ というかメガドラ自体はゲーム業界で見ても大成功の部類過ぎる…

83 20/05/05(火)08:30:20 No.685985684

>世界販売数10倍くらい違ってたなんて知らんかった >サターンもいいソフト多いのに… 大体セガアメリカが悪い

84 20/05/05(火)08:30:32 No.685985713

>エンジンはまだAmazon専売? 先行じゃなくて専売なんだから専売だろ

85 20/05/05(火)08:30:50 No.685985745

>セガサターンとPSでライバル関係見たく昔は思ってたけど >世界販売数10倍くらい違ってたなんて知らんかった >サターンもいいソフト多いのに… 最初は拮抗してたからその認識は一応間違いではない 圧倒的パワーのあるソフトが次第に増えた事でセガが劣勢になった

86 20/05/05(火)08:31:22 No.685985822

PCEは2出すつもりもあるらしいから楽しみ

87 20/05/05(火)08:31:42 No.685985865

ゲームボーイやゲームギアのミニはそれはそれでほしい

88 20/05/05(火)08:31:53 No.685985890

>サターンもいいソフト多いのに… 身も蓋もない事言うと俺オタクだからサターンが魅力的だったよ俺 世界的にウケるのはあれだろ…ソニックだろ

89 20/05/05(火)08:31:57 No.685985899

そもそもサターン側の切り札の1つだったエロゲは海外で使えたの?

90 20/05/05(火)08:31:59 No.685985903

サターンはジェネシスの成功してる北米で投入渋ってる間に出す時期完全に逸したのがな…

91 20/05/05(火)08:32:06 No.685985916

>ワンダースワンミニとネオジオポケットミニがほしい ワンダースワンミニってグンペイ以外わりと他のハードと被りそうだな… 仙界伝入れてくれるなら買うけど

92 20/05/05(火)08:32:22 No.685985955

携帯機版も出ないかな…GBカラースケルトンとかネオポケカラーとか今になって凄く欲しい

93 20/05/05(火)08:32:41 No.685985990

こういうの買っても5分くらい遊んだら部屋の隅のインテリアにしかならない

94 20/05/05(火)08:32:48 No.685986005

>圧倒的パワーのあるソフトが次第に増えた事でセガが劣勢になった 劣勢になると硬派路線からエッチなギャルゲー路線に走るのはなんでなんだろうな… サターンもPCエンジンも

95 20/05/05(火)08:32:55 No.685986025

>メガドラミニは不完全だよ >何故ならソニック1が入ってないからな 成仏しろ中裕司

96 20/05/05(火)08:33:12 No.685986069

>ワンダースワンミニってグンペイ以外わりと他のハードと被りそうだな… ワイルドカードとかあるし 他にも…他にも…………なんかきっとあるし!

97 20/05/05(火)08:33:14 No.685986072

何がsuper32xだよと いやまあバーチャレーシングデラックスは32x買ってもやる価値あるんだけどね…

98 20/05/05(火)08:33:46 No.685986152

>こういうの買っても5分くらい遊んだら部屋の隅のインテリアにしかならない 元々遊べるインテリアとしてのハードだしそれは狙い通りなんだ

99 20/05/05(火)08:34:00 No.685986177

というかワイルドカードはいい加減どこか別の現行ハードに移植してくれ

100 20/05/05(火)08:34:10 No.685986200

なんでただのインテリア商品がこんな売れてんだろうな…

101 20/05/05(火)08:34:34 No.685986257

みんなが欲しいのはスワンミニじゃなくて スワンで出たスパロボをそのまままとめたやつだろ?

102 20/05/05(火)08:34:36 No.685986261

>>ワンダースワンミニってグンペイ以外わりと他のハードと被りそうだな… >ワイルドカードとかあるし >他にも…他にも…………なんかきっとあるし! まずビートマニアだろ?

103 20/05/05(火)08:34:36 No.685986262

>メガドラミニは不完全だよ >何故ならソニック1が入ってないからな ソニック1やシャイニングフォース2とか収録した 補完的な新ハードが要るな

104 20/05/05(火)08:35:02 No.685986320

WSスパロボ全部入れてくれればそれでいいよ

105 20/05/05(火)08:35:28 No.685986388

ちゃぶ台に小さめのモニタとミニハード集めたコーナーを部屋に作ると物凄く贅沢な気分になれるおじさんは少なくない

106 20/05/05(火)08:35:42 No.685986418

SwitchにVCまだ? 未だにnew3DSとWiiUで買ってるんだけどまだ!?

107 20/05/05(火)08:35:47 No.685986428

>ARMベースのSoCでPS1がエミュできないわけないと思うんだけどなあ >相当下のグレードの奴選択したんだろうか… PSクラシックのSoCの性能自体はずっと上 でもメガドラミニとPCエンジンミニはファミコンミニにSoC提供してた所が これからはレトロゲーム機の時代が来るー!と開発プラットフォーム強化して 日本総代理店拡充してと気合い入れてるんでそれで差がついたのではないかと

108 20/05/05(火)08:36:11 No.685986481

PCEは桃鉄の温泉から湯気取っ払ったり天外魔境そのままお出ししたりようやるわ

109 20/05/05(火)08:36:56 No.685986583

R4のためにPSのやつ買ったよ…

110 20/05/05(火)08:37:15 No.685986642

PCエンジンは海外じゃどうだったの

111 20/05/05(火)08:37:16 No.685986646

>SwitchにVCまだ? >未だにnew3DSとWiiUで買ってるんだけどまだ!? ナムコが独自でナムコットコレクション出すのは楽しみにしてる

112 20/05/05(火)08:37:18 No.685986655

海外だと名前が違うやつ

113 20/05/05(火)08:37:22 No.685986662

>>メガドラミニは不完全だよ >>何故ならソニック1が入ってないからな >ソニック1やシャイニングフォース2とか収録した >補完的な新ハードが要るな アジア版じゃねえか! su3864112.png

114 20/05/05(火)08:37:34 No.685986698

>SwitchにVCまだ? >未だにnew3DSとWiiUで買ってるんだけどまだ!? 求めている人はいても世間が多く求めてない要素ってのがわかっちまったからこれからは厳しいかもなあ

115 20/05/05(火)08:37:35 No.685986701

>なんでただのインテリア商品がこんな売れてんだろうな… ちっちゃいファミコン!かわいい! ちゃんと遊べる!すごい! ソフトいっぱい入ってる!お得!

116 20/05/05(火)08:37:38 No.685986710

PCE版桃鉄の温泉の湯気はもともと三分くらい待つと取れるとかじゃなかったっけ 当時は裏技として紹介されてたような

117 20/05/05(火)08:38:34 No.685986833

>アジア版じゃねえか! そうだったのか・・・チャキ

118 20/05/05(火)08:38:46 No.685986858

でもどれだけゲーム機として本気出していたとしても やっぱりインテリアとして埃かぶってる率も高いと思ってる

119 20/05/05(火)08:39:31 No.685986982

PSクラッシクは動作させるソフトの問題より 蓋とか空かないのが致命的だったと思う 目がどらとかみたいにミニチュアとしての価値を大事にしてほしい そしてPSクラッシクの完全なものはBANDAIがお出ししてくれるという... https://bandai-hobby.net/item/3549/

120 20/05/05(火)08:40:28 No.685987114

>ナムコが独自でナムコットコレクション出すのは楽しみにしてる 需要があると思ったら自分ちからお出ししたほうが稼げそうだな

121 20/05/05(火)08:40:44 No.685987143

>子供の頃の初ゲーム機はだいたいGBかFCだからね 40代以上の意見

122 20/05/05(火)08:40:44 No.685987145

>ARMベースのSoCでPS1がエミュできないわけないと思うんだけどなあ 出した当時採算が取れる範囲だとあれくらいが限界って事さ 後からライセンスで稼げるものじゃないし収録ソフトの使用料込みで価格抑えないとならないんだから

123 20/05/05(火)08:40:58 No.685987183

3DOミニ…プレイディアミニ…

124 20/05/05(火)08:42:04 No.685987345

FCとSFCとメガドラ(タワー付き)買ったけど全部テスト以外で起動してない フィギュアとか飾る台かって飾ってる最高

125 20/05/05(火)08:42:25 No.685987383

なんならPSoneリメイクして売ってくれSONYは

126 20/05/05(火)08:42:37 No.685987408

えっPipin@ミニを!?

127 20/05/05(火)08:43:15 No.685987499

>>ARMベースのSoCでPS1がエミュできないわけないと思うんだけどなあ >出した当時採算が取れる範囲だとあれくらいが限界って事さ >後からライセンスで稼げるものじゃないし収録ソフトの使用料込みで価格抑えないとならないんだから 記念企画なんだからあの出来ならブランドイメージのために一旦中止でもよかったよね SIEは古いIPもっと大事にして良い

128 20/05/05(火)08:43:42 No.685987549

>40代以上の意見 35以上ぐらいだな

129 20/05/05(火)08:44:07 No.685987611

出そう!バーチャルボーイミニ!

130 20/05/05(火)08:44:15 No.685987638

今ゲームが大量にあるんだからこれ買ってもほぼ中のゲームやらないでしょ ならガワをしっかり作る方がいい

131 20/05/05(火)08:44:28 No.685987660

>https://bandai-hobby.net/item/3549/ これサターンのほうだけ買ったけどここまでくるとこっちも欲しくなるな

132 20/05/05(火)08:44:52 No.685987714

>記念企画なんだからあの出来ならブランドイメージのために一旦中止でもよかったよね >SIEは古いIPもっと大事にして良い メガドラミニも最初に出来たのが完成度低かったから一度延期したもんな

133 20/05/05(火)08:45:06 No.685987747

うちのPSクラシックミニはR4のミュージックプレイヤー垂れ流し装置

134 20/05/05(火)08:45:07 No.685987751

>今ゲームが大量にあるんだからこれ買ってもほぼ中のゲームやらないでしょ >ならガワをしっかり作る方がいい 配信とかで良くみるゲームで遊ばれるくらい

135 20/05/05(火)08:45:13 No.685987771

>ならガワをしっかり作る方がいい やはりゲーセン筐体型やタワーが正解…

136 20/05/05(火)08:45:42 No.685987856

子供の頃に遊んでいたゲーム機はニンテンドーDSです! って層がとっくの昔に成人してる時代だよ

137 20/05/05(火)08:45:52 No.685987876

みんな過去に浸りたい時代か

138 20/05/05(火)08:46:18 No.685987933

音ゲー筐体ミニが欲しい

139 20/05/05(火)08:46:34 No.685987976

FCやSFCはともかくメガドラやネオジオやPCエンジンになると移植されてねぇゲームも多いからなんだかんだでソフト需要も高い気が

140 20/05/05(火)08:46:47 No.685988009

>みんな過去に浸りたい時代か 浸って昔を語りたいだけで主にプレイするのは今のゲームですし

141 20/05/05(火)08:47:04 No.685988055

>子供の頃の初ゲーム機はだいたいGBかFCだからね 「」ならゲームウォッチかゲーム電卓か駄菓子屋にあったムーンクレスタやドンキーコングのデッドコピーだろ

142 20/05/05(火)08:47:47 No.685988152

懐古というか未婚率高くて金持ってる世代に注目した結果なんだろうけど この頃の世代そもそも徹底して不景気に飲まれた連中でもあるから そんな金あるのかって疑問もある

143 20/05/05(火)08:47:58 No.685988184

>音ゲー筐体ミニが欲しい 了解ビーマニポケット!

144 20/05/05(火)08:48:00 No.685988187

>求めている人はいても世間が多く求めてない要素ってのがわかっちまったからこれからは厳しいかもなあ せめてHDMI出力対応ハードやら外部セーブキットを公式から出してください…だめだ採算が合わない

145 20/05/05(火)08:48:20 No.685988235

確かに初めてのゲーム機はゲームウオッチだったが…

146 20/05/05(火)08:48:28 No.685988252

>みんな過去に浸りたい時代か 最近は配信とかで古いゲームみる機会増えてて 実機知らない世代でも古いゲーム知ってる事はある なんなら実機世代がおこづかい足りないとかから知らないものを知ってることもある

147 20/05/05(火)08:48:50 No.685988301

>懐古というか未婚率高くて金持ってる世代に注目した結果なんだろうけど >この頃の世代そもそも徹底して不景気に飲まれた連中でもあるから >そんな金あるのかって疑問もある とはいえPCEとネオジオ以外は1万切ってるからな

148 20/05/05(火)08:49:14 No.685988359

>浸って昔を語りたいだけで主にプレイするのは今のゲームですし FCは正直プレイが辛かった SFCとPCエンジンとMDはいける PSはグラフィックきったね!ってなった

149 20/05/05(火)08:49:25 No.685988388

>音ゲー筐体ミニが欲しい よしきた su3864128.jpg

150 20/05/05(火)08:49:27 No.685988391

64ミニまだかな…

151 20/05/05(火)08:49:45 No.685988429

>了解ビーマニポケット! 縦連やらすなや…

152 20/05/05(火)08:49:46 No.685988435

今になって新仙伝とかがちょっと知られててビビる リアルタイムの時やってる奴他に居なかったぞ

153 20/05/05(火)08:49:49 No.685988442

インテリアが欲しい人はバンダイがプラモを出してるぞ バンダイなんだからピピンアットマークとかプレイディアとか出して欲しかったけど…

154 20/05/05(火)08:49:56 No.685988463

>>音ゲー筐体ミニが欲しい >su3864128.jpg ほしい!

155 20/05/05(火)08:50:19 No.685988513

最近SFCミニが謎のプレミア化しておる

156 20/05/05(火)08:50:48 No.685988583

>PSはグラフィックきったね!ってなった 今の凄すぎる3Dモデル見るとこの頃の革新的グラフィックがむしろ辛くなるのは面白い要素よね

157 20/05/05(火)08:51:06 No.685988622

>バンダイなんだからピピンアットマークとかプレイディアとか出して欲しかったけど… まあたぶん提案した人はいるだろうけどダメだされたんだろう

158 20/05/05(火)08:51:30 No.685988687

>セガは一番売れたハードのメガドラでも3000万だから セガサターンが国内450万で全世界トータル550万とかだそうから メガドラ頑張ったなって

159 20/05/05(火)08:52:12 No.685988784

SFCあたりのドット絵は今でも見劣りしないというか ひとつの映像表現の極地になってるからすんなり受け入れられる

160 20/05/05(火)08:53:04 No.685988913

ディスクメディアのゲーム機はうざかった読み込みが皆無とかならわかるけどそうでもないんでしょ

161 20/05/05(火)08:53:27 No.685988966

>>PSはグラフィックきったね!ってなった >今の凄すぎる3Dモデル見るとこの頃の革新的グラフィックがむしろ辛くなるのは面白い要素よね 一応当時でもポリゴンすげえ!でもなんか絵はきたねえな!って感じだったからね ドット絵末期の綺麗な絵になれてきてたが 当時はカプコンみたいにこれからは3Dだ!って風潮凄かったから仕方ないが

162 20/05/05(火)08:53:35 No.685988982

PSでもR4辺りは今見てもいい味わいのあるグラフィックに感じられるけどなあ

163 20/05/05(火)08:54:15 No.685989066

コントローラー別に挿せるアメリカ仕様のほうがよかった

164 20/05/05(火)08:54:56 No.685989180

正直ガワだけ変えたNESミニが欲しい 売れるわけないけど

165 20/05/05(火)08:55:01 No.685989189

>ディスクメディアのゲーム機はうざかった読み込みが皆無とかならわかるけどそうでもないんでしょ PCエンジンミニのCD-ROMタイトルは劇的に変わってるぞ

166 20/05/05(火)08:55:03 No.685989194

PS2ですら今のグラフィックと比べるとのっぺりして見えるから恐ろしい

167 20/05/05(火)08:55:40 No.685989280

>SFCあたりのドット絵は今でも見劣りしないというか >ひとつの映像表現の極地になってるからすんなり受け入れられる FCにも言えるけどドット絵はあくまでも絵としてとらえれるけど リアルに寄せようとし続けてる3Dはどうしてもそういう目で見ちゃう所があるよね

168 20/05/05(火)08:55:49 No.685989310

メガドラミニとPCEミニはプレミアついてるソフト多くてお得感がすごい 版権の絡みとかどうやって解決したんだ…ってなるのがいくつかある

169 20/05/05(火)08:55:52 No.685989318

PS1世代の3Dはジャギッジャギのエッジがいけないと思う ローポリ自体は今でもインディーズゲームとかで当たり前にあるけど 本当線や面の処理の仕方きれいになったね…って感じる

170 20/05/05(火)08:56:07 No.685989347

PS2時代の3Dゲームはなんか画面が暗い

171 20/05/05(火)08:56:10 No.685989355

SS/PSのポリゴンは2Dゲームで言えばATARI2600の世界に相当するような気がする

172 20/05/05(火)08:56:47 No.685989462

>正直ガワだけ変えたNESミニが欲しい >売れるわけないけど 普通にNESミニ買って基盤入れ換えるだけなのでは

173 20/05/05(火)08:58:04 No.685989658

PSミニは凄く無難なラインナップって感じはあった

174 20/05/05(火)08:58:33 No.685989745

>正直ガワだけ変えたNESミニが欲しい ガワだけならラズパイ向けのNESそっくりケースとか出回ってるぞ

175 20/05/05(火)08:58:38 No.685989763

sfcで進化しまくったグラフィックがPSで原始時代に戻ったときにゲームに絶望して離れてしまった

176 20/05/05(火)08:58:51 No.685989800

アークザラッド1抜いて2だけ入れてたらある意味で完璧なラインナップだと思った

177 20/05/05(火)08:59:30 No.685989927

>アークザラッド1抜いて2だけ入れてたらある意味で完璧なラインナップだと思った 自社版権だからタダみたいなものだし

178 20/05/05(火)09:00:10 No.685990057

>アークザラッド1抜いて2だけ入れてたらある意味で完璧なラインナップだと思った なんで減らして完璧なんだ せめて代わりにどれとかないの

179 20/05/05(火)09:00:10 No.685990058

>アークザラッド1抜いて2だけ入れてたらある意味で完璧なラインナップだと思った 前作前提の隠し要素無かったっけ

180 20/05/05(火)09:00:54 No.685990191

サターンミニは10年ムリらしいのでプラモ買いました

181 20/05/05(火)09:01:21 No.685990266

>sfcで進化しまくったグラフィックがPSで原始時代に戻ったときにゲームに絶望して離れてしまった 2Dのゲームは普通に進化してたぞ

182 20/05/05(火)09:01:29 No.685990285

PSSSの3Dが汚い原因の大半は解像度が低いせいだからエミュを使えば?って話になるんだけど そうするとPCや泥タブが必要になってめどいのだ

183 20/05/05(火)09:02:06 No.685990396

いいドット絵のPSゲーもあったもんな…ヴァルキリープロファイルとか

184 20/05/05(火)09:02:07 No.685990400

SFCからPSはやっぱ慣れないよなあ でも当時FF7でた時は夢中になりすぎて初めてゲームで徹夜したな…

185 20/05/05(火)09:04:03 No.685990730

>FCにも言えるけどドット絵はあくまでも絵としてとらえれるけど >リアルに寄せようとし続けてる3Dはどうしてもそういう目で見ちゃう所があるよね だからスターフォックスがちょっとつらいだいぶつらい

186 20/05/05(火)09:04:11 No.685990755

>>sfcで進化しまくったグラフィックがPSで原始時代に戻ったときにゲームに絶望して離れてしまった >2Dのゲームは普通に進化してたぞ 横からだけど2Dタイトルめっちゃ減ってたよ そういう時代だっただけだが

187 20/05/05(火)09:05:20 No.685990958

FF7はお話ツマンネってしてた俺も スノボーには夢中になったな

188 20/05/05(火)09:05:40 No.685991006

PSクラシックミニはロジの英語版キーボード繋いでGキー系押すだけで色々操作すると解像度倍モードにもできる 動作がさらに重くなるので一部のゲームで支障が出るけどな ちなみにEscキーでエミュレーターメニューってのは日本語と英語のキーボードでは効かなかった

189 20/05/05(火)09:05:56 No.685991055

そりゃ技術の進化はしても時代のメインは3Dゲームだったんだから減るのは当たり前である FFTもキャラモデルや動きが凄かった

190 20/05/05(火)09:06:22 No.685991127

>PCエンジンミニも相当頭おかしい作り 画面右下のセッティングいじるだけで海外版ミニ(収録ソフト違い込みで)に出来るの頭おかしいよね…

191 20/05/05(火)09:07:39 No.685991355

俺はKOFあればいいもん!ってサターン買ってもらったら2D格ゲーに固執しすぎて そのまま格ゲー廃れとともにしばらくゲームから離れてしまった バイオ4で戻った

192 20/05/05(火)09:07:44 No.685991375

>PSSSの3Dが汚い原因の大半は解像度が低いせいだからエミュを使えば?って話になるんだけど テクスチャの荒さもあるしポリゴンの演算の粗さかリッジとかで向こう側が隙間から見えたりとか 割と解像度高くしたからと言ってなとこもあるかと にしても当時は1フレームにサターンで1000ポリPSで2000みたいなレベルだったのに今じゃ万単位で

193 20/05/05(火)09:08:29 No.685991495

>画面右下のセッティングいじるだけで海外版ミニ(収録ソフト違い込みで)に出来るの頭おかしいよね… PCEミニだけちょっと高いなあと思ってたけどそれなら納得いくわ

194 20/05/05(火)09:09:56 No.685991741

>PCEミニだけちょっと高いなあと思ってたけどそれなら納得いくわ それどころかメガドラミニは言語設定変えるだけで大半のゲームが英語版になるぞ

↑Top