虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/05(火)07:50:38 トラッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)07:50:38 No.685980918

トラックのコクピットの無駄の無さはいい

1 20/05/05(火)07:54:30 No.685981397

背中たおせないの辛そう

2 20/05/05(火)07:55:38 No.685981537

ギッチギチだな…

3 20/05/05(火)08:02:26 No.685982355

うちと同じデュトロだ

4 20/05/05(火)08:06:35 No.685982862

せめてもの潤いに水中花シフトノブつけようねぇ

5 20/05/05(火)08:08:38 No.685983079

寝てるハンドルは楽なのかな

6 20/05/05(火)08:09:56 No.685983213

無線機と暇潰しのDVDプレイヤーとデコデコが足りない

7 20/05/05(火)08:11:27 No.685983367

無線機付いてんじゃん

8 20/05/05(火)08:17:22 No.685984058

この座席を便座にすべきだ

9 20/05/05(火)08:19:45 No.685984386

>寝てるハンドルは楽なのかな ハンドルを掴むというより手を置く感じで操作出来るから 個人的に長時間高速とかで運転するなら楽だった それに足も置けるしもたれ掛かれる そしてたまにクラクションが鳴る

10 20/05/05(火)08:23:25 No.685984829

長いシフトノブはめっちゃ苦手だ… 慣れてないだけかもしれない

11 20/05/05(火)08:31:35 No.685985847

あのトラックの運ちゃん左側だけ白髪になってる

12 20/05/05(火)08:32:42 No.685985993

だからデコトラでは内装も弄る

13 20/05/05(火)08:33:18 No.685986086

>せめてもの潤いに水中花シフトノブつけようねぇ ハンドルカバーもつけよう

14 20/05/05(火)08:34:23 No.685986233

ダッシュボードにカバーつけよう

15 20/05/05(火)08:35:03 No.685986327

今純正オーディオで十分機能充実してるから無理にデコデコ付けなくても良くてありがたい

16 20/05/05(火)08:35:23 No.685986376

カーテンレールとカーテンもつけて ミニシャンデリアもぶら下げよう

17 20/05/05(火)08:36:48 No.685986563

背もたれ倒してハンドルに足乗っけて寝よう→プッ!!(クソデカクラクション)

18 20/05/05(火)08:36:52 No.685986576

そういうのは大型の人だな 中型でデコレーションする人はあんましいない

19 20/05/05(火)08:38:00 No.685986752

こんなスペースで長距離耐え抜くのか…

20 20/05/05(火)08:38:04 No.685986757

>そういうのは大型の人だな >中型でデコレーションする人はあんましいない とは言えトラック野郎の三番星は当時のキャンターの2トンだったぞ

21 20/05/05(火)08:39:25 No.685986963

なるほどこういう無駄のなさが侘しさに変化して飾り付けされていくのか…

22 20/05/05(火)08:39:29 No.685986976

>こんなスペースで長距離耐え抜くのか… 2トンで走ると普通は疲れると思う

23 20/05/05(火)08:40:38 No.685987132

>なるほどこういう無駄のなさが侘しさに変化して飾り付けされていくのか… 外装は板金ついでにステンレス無地を切り貼りしたらデコトラに繋がったそうだぞ

24 20/05/05(火)08:41:20 No.685987229

>こんなスペースで長距離耐え抜くのか… 日に500kmくらい走ることもあるけどそんなに疲れないよ 本当の長距離走る大型はこんなのhttps://www.hino.co.jp/profia/comfortable/index.html

25 20/05/05(火)08:43:15 No.685987498

「」が大好きなバキュームカー雲竜丸は当時実在したデコバキュームカーを撮影用に借りたと聞いてる

26 20/05/05(火)08:51:17 No.685988652

ISUZUギガが最高

27 20/05/05(火)08:54:09 No.685989054

https://www.goo-net.com/ipn/magazine/105422.html ほぼ動く家

28 20/05/05(火)08:54:55 No.685989178

幅は足りてるからシフトレバーの場所変えて眠たくなれば横にペタンてできたら快適さが上がりそう

29 20/05/05(火)08:56:31 No.685989410

>ほぼ動く家 出てくるのがハーレーってあたりがアメリカすぎる

30 20/05/05(火)09:00:07 No.685990051

>https://www.goo-net.com/ipn/magazine/105422.html >ほぼ動く家 流石のアメリカントラックでもこれは別格つーかショーモデルに近いカスタム仕様だ 普通に仕事で使われてるトラックはここまでベッドスペース伸ばしてない

31 20/05/05(火)09:00:38 No.685990137

クラッチが無駄だよ

32 20/05/05(火)09:03:08 No.685990559

クラッチのどこが無駄なんだ?

33 20/05/05(火)09:03:09 No.685990561

>普通に仕事で使われてるトラックはここまでベッドスペース伸ばしてない 流石にハーレは積んで無いが欧州には似た様なキャブなトレーラーもあるらしいな スカニアの自国での販売車カタログに載ってる

↑Top