20/05/05(火)04:12:36 >ネタバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)04:12:36 No.685965028
>ネタバレ無しで見れた人がうらやましいシーン榛
1 20/05/05(火)04:19:09 No.685965608
バカバカしすぎて黒崎が談判するまで飲み込めなかったよ
2 20/05/05(火)04:22:06 No.685965807
改造した賽子を堂々と使って良いならそりゃこうなるよね…
3 20/05/05(火)04:24:57 No.685966002
さらっと読んでたから何してんの!?ってなった 読み返したらこっちで用意した賽子使うからってちゃんと言ってた…
4 20/05/05(火)04:26:12 No.685966096
地下編はそれより三好たちのこともう純粋な目で見られないのが ファーストインプレッションが貴重なシリーズになっちゃったなって....
5 20/05/05(火)04:27:26 No.685966173
正直沼攻略よりここ好き
6 20/05/05(火)04:28:49 No.685966269
改造サイコロ使う事とそれを了承した旨まで全部周りが聞いてて言質取る形になってるのが強い
7 20/05/05(火)04:31:33 No.685966460
金庫尽きてからもう一週の流れは沼よりカタルシスあった
8 20/05/05(火)04:32:58 No.685966568
>地下編はそれより三好たちのこともう純粋な目で見られないのが エスポワールでも似た展開あったけど地下、沼と積み重ねてるのがキツイ
9 20/05/05(火)04:33:23 No.685966592
ピンゾロが一番強いとか親は2回とか 見返すと舞台設定がこの逆転勝利のために全部作られてるのがわかる
10 20/05/05(火)04:34:28 No.685966662
やって事はとんでもないけど完全に油断してからのこれだから流れ自体に違和感ない
11 <a href="mailto:黒崎">20/05/05(火)04:34:47</a> [黒崎] No.685966684
1/216引けば引き分けだよ!がんばってね!
12 20/05/05(火)04:37:22 No.685966871
自分の耳切断したり自分の血で赤く塗ったり 本気出したカイジは危ない奴すぎる
13 20/05/05(火)04:38:37 No.685966961
三好達がカイジ信じて全ツッパしたのは事実だから破壊録読むときは先のこと考えないようにしてる
14 20/05/05(火)04:38:54 No.685966974
ステーキの骨でこんなにきれいに加工できるかなあって思いながら読んでた
15 20/05/05(火)04:40:59 No.685967119
>三好達がカイジ信じて全ツッパしたのは事実だから破壊録読むときは先のこと考えないようにしてる カイジの言ってた通り裏切るとは到底思えないんだよね
16 20/05/05(火)04:41:44 No.685967169
アニメがここまでなので先の事浮かべず見れていい
17 20/05/05(火)04:42:40 No.685967232
>>三好達がカイジ信じて全ツッパしたのは事実だから破壊録読むときは先のこと考えないようにしてる >カイジの言ってた通り裏切るとは到底思えないんだよね 三好達の性格もあるけど一番怖いのはケツに火が付いたときの人間の必死さなんだなあ
18 20/05/05(火)04:44:31 No.685967347
アニメの演出もノリノリであれは神懸ってたな ライトが鐘みたいに揺れるとことか最高だった
19 20/05/05(火)04:45:34 No.685967412
>1/216引けば引き分けだよ!がんばってね! 実際は目なしで振り直せるからもうちょっと高い?
20 20/05/05(火)04:48:24 No.685967606
アニメはキャストもハマってたなあ
21 20/05/05(火)04:49:45 No.685967676
俺の解釈だと三好前田は本質が善でなく愚なんだよな 嫌な言い方すれば地下ではカイジにたぶらかされて低い勝算に乗せられただけ 地上に出ても社長の口八丁に乗せられて得できそうな方に全部乗せできちゃう 他人に判断任せた時点で思考力がとことん鈍になるしついでに責任もたぶん取る気ない
22 20/05/05(火)04:51:03 No.685967770
仲間の裏切りはエスポワールの頃からだしな
23 20/05/05(火)04:53:32 No.685967927
マリオとチャンが裏切ったらちょっとショック受けるかもしれない
24 20/05/05(火)04:55:17 No.685968038
チャンとマリオがいつ裏切るか不安
25 20/05/05(火)04:57:06 No.685968155
>俺の解釈だと三好前田は本質が善でなく愚なんだよな >嫌な言い方すれば地下ではカイジにたぶらかされて低い勝算に乗せられただけ >地上に出ても社長の口八丁に乗せられて得できそうな方に全部乗せできちゃう >他人に判断任せた時点で思考力がとことん鈍になるしついでに責任もたぶん取る気ない クズじゃなくてグズって感じだな そもそも初登場時からして三好はちょっとギャンブルで頭がアレなのではって カイジさえ引くやつだったわけで
26 20/05/05(火)04:59:14 No.685968273
ピンゾロって三倍負けのイメージあるんだよな
27 20/05/05(火)04:59:49 No.685968319
>マリオとチャンが裏切ったらちょっとショック受けるかもしれない ちょっとどころではない
28 20/05/05(火)04:59:57 No.685968328
悪というか愚って感じかな
29 20/05/05(火)05:01:16 No.685968442
マリオとチャンが裏切ったらカイジも今度こそ折れるだろうな…
30 20/05/05(火)05:01:22 No.685968454
>マリオとチャンが裏切ったらちょっとショック受けるかもしれない もう話進むならそれでいいよ
31 20/05/05(火)05:02:04 No.685968524
過去に遡る事だけは絶対さけなきゃいけないから許した
32 20/05/05(火)05:02:30 No.685968549
死んでも裏切らないってやった奴らに裏切られるってカイジ何をするだよ
33 20/05/05(火)05:05:36 No.685968762
実際三好たち的には自分らがカイジ裏切ったつもりなんて全くないんだと思う それが一番が裏切りなんだけど
34 20/05/05(火)05:07:50 No.685968931
俺わりと最近の展開速度好きだよ チャンの車捨てるときは流石に早く進めと思ったけど
35 20/05/05(火)05:07:55 No.685968935
Tボーンステーキの骨でここまでできるのかなって当時思った
36 20/05/05(火)05:09:19 No.685969040
456賽で出せる目より強い目を設定するならそれ用の備えもしとけよって話は そりゃそうだなってなった
37 20/05/05(火)05:09:50 No.685969077
一貫してそういうグズ達を描いてる作品ではあるからなあ でもたまに見せる善意が光る作品でもあるからそれはそれとしてお辛いよね…
38 20/05/05(火)05:09:57 No.685969088
カイジのギャンブルの中で一番盛り上がるのここじゃないか?
39 20/05/05(火)05:14:12 No.685969330
カタルシス半端ないからな…
40 20/05/05(火)05:17:16 No.685969499
テンポもいいしサマや理屈も明快でわかりやすい
41 20/05/05(火)05:17:26 No.685969503
カイジがどう思ってるかは知らんけどマリオもチャンもカイジがどういう人間かっていうのは少なくとも三好らより把握できてると思う
42 20/05/05(火)05:19:24 No.685969612
ナレーションを班長が遮ってるのが好き
43 20/05/05(火)05:22:48 No.685969784
地下から這い上がるってのもビジュアル的に分かりやすくて面白い
44 20/05/05(火)05:23:17 No.685969807
ここは完全に理屈でねじ伏せて勝ってるから好き 沼はなんか…さんざん策を積み重ねても台の設定がそれ以上にメチャクチャすぎて結局運任せかよみたいなのがちょっと
45 20/05/05(火)05:33:20 No.685970313
>>1/216引けば引き分けだよ!がんばってね! >実際は目なしで振り直せるからもうちょっと高い? 普通のチンチロルールなら目無しは目無しでカウントだよ
46 20/05/05(火)05:44:28 No.685970932
無法には無法、イカサマにはイカサマって実にカイジらしい展開だと思った
47 20/05/05(火)05:46:10 No.685971033
沼読んでると胴元のいるギャンブルなんか勝てるわけがないって確信できていいよね
48 20/05/05(火)05:55:14 No.685971592
この場面は観客たちも味方につけてるからな
49 20/05/05(火)05:57:06 No.685971712
ハンチョウのネタバレ貼るな
50 20/05/05(火)06:03:04 No.685972121
スレ画は夜中のコインランドリーで読んでてめっちゃ興奮した
51 20/05/05(火)06:05:24 No.685972260
スピンオフにあれこれ言うものじゃないとは思ってるが ハンチョウ時空はカイジが地下に現れなかった世界線だと思ってる
52 20/05/05(火)06:09:27 No.685972510
ハンチョウに慣れきってから読み直すとこんなに女々しい人だっけ班長ってなる
53 20/05/05(火)06:11:35 No.685972642
>沼はなんか…さんざん策を積み重ねても台の設定がそれ以上にメチャクチャすぎて結局運任せかよみたいなのがちょっと でも途中の関門を潜り抜けるための「こっそり機器をすり替える」「防ぐバーを砂糖細工に変える」「ビル全体を傾けさせる」 ってのは強引だけど大胆でスカッとした
54 20/05/05(火)06:13:06 No.685972749
まだそこまで豪遊してなかったのか ハワイに避暑地にビールも飲もうと思ってたのに!みたいなこと言ってたよね
55 20/05/05(火)06:15:46 No.685972928
>ってのは強引だけど大胆でスカッとした そこまでは良かったんだけど後出しの対策が段々酷くなっていくのがね
56 20/05/05(火)06:16:50 No.685972987
赤は血で塗ったって言ってたけどそこまでして塗らないといけないほどサイコロの赤いとこって大事なのかな っていうかそもそも何のために赤いんだあれ
57 20/05/05(火)06:18:46 No.685973126
沼は風ガード最強すぎて最初から風ガードでいいじゃんとは思った あの装置は露骨すぎる云々言われてたけど結局普段の仕組みでも絶対入らないのには変わらんと思うし… まあ沼の難関を一つ一つ攻略してくのが面白いところだから野暮なツッコミではあるけど
58 20/05/05(火)06:23:59 No.685973534
読み直してみるとカイジがさりげなくおまえは4の目固定な ってやってるのも上手いよな
59 20/05/05(火)06:27:33 No.685973777
確かにあそこまで対策を打ってんなら風ガードVS資金っていう構図はちょっと余計だった気がする
60 20/05/05(火)06:33:41 No.685974142
ビル傾けに関しては「馬鹿げてるけど天才的だ」っておっちゃんと同じ感想だったよ