虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/05(火)03:21:47 >ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/05(火)03:21:47 No.685960297

>ネタバレ無しで見れた人がうらやましいシーン榛

1 20/05/05(火)03:24:14 No.685960547

割と本気で許されない

2 20/05/05(火)03:24:34 No.685960569

公式がネタバレしてくるとはね…

3 20/05/05(火)03:25:47 No.685960671

たまにCMでネタバレしてくるよね 許さんぞ

4 20/05/05(火)03:27:57 No.685960876

>たまにCMでネタバレしてくるよね >許さんぞ 覇王烈竜の時とかはアニメで登場するまでCM流さない配慮があったんすよ… まあVジャンプとかTCGフラゲでCM以外は容赦なくネタバレしてきたが

5 20/05/05(火)03:28:32 No.685960931

アニメで登場した直後にCM流してくるの好き

6 20/05/05(火)03:29:54 No.685961037

ダークフルードネタバレされるわサイバネットコーデックとかいうご都合最強オリカで解決するわ酷い回だった

7 20/05/05(火)03:30:09 No.685961060

昔は数ヶ月前からネタバレとかザラだったな

8 20/05/05(火)03:31:14 No.685961189

>アニメで登場した直後にCM流してくるの好き ホープレイヴィクトリーはその流れが綺麗にハマってた

9 20/05/05(火)03:31:22 No.685961203

7/13発売の最新パック CHAOS IMPACTにPlaymakerの新たな切り札「ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード」が収録!!

10 20/05/05(火)03:31:36 No.685961229

>サイバネットコーデックとかいうご都合最強オリカ ???

11 20/05/05(火)03:32:18 No.685961309

ご都合オリカを否定したら大分過去作全てにブッ刺さらない?

12 20/05/05(火)03:32:28 No.685961327

>ダークフルードネタバレされるわサイバネットコーデックとかいうご都合最強オリカで解決するわ酷い回だった このオリカ出たタイミング的に原産地OCGだからなあ…

13 20/05/05(火)03:32:31 No.685961332

>7/13発売の最新パック CHAOS IMPACTにPlaymakerの新たな切り札「ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード」が収録!! ページを開くまでもなくタイトルで壮絶なネタバレをかましてくるコナミには参るね…

14 20/05/05(火)03:32:38 No.685961341

だから コーデックは オリカじゃ ねえ

15 20/05/05(火)03:34:19 No.685961519

むしろパック表紙って昔はまずリーク情報流れてくるから アニメでこれどう使うんだろうみたいな話になってたような

16 20/05/05(火)03:34:23 No.685961528

コーデックはOCGのオリカだからな…

17 20/05/05(火)03:34:54 No.685961576

>??? リンク5

18 20/05/05(火)03:35:23 No.685961633

>ご都合オリカを否定したら大分過去作全てにブッ刺さらない? ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった…

19 20/05/05(火)03:35:28 No.685961648

サイバネットコーデックの動きをアニメでやっていいのか…ってなるよね…なった

20 20/05/05(火)03:36:00 No.685961698

>むしろパック表紙って昔はまずリーク情報流れてくるから >アニメでこれどう使うんだろうみたいな話になってたような レイジングの時は画像小さかったからか虫みたいとか言われてたなあ 蓋を開けてみたら禍々しいドラゴンだった

21 20/05/05(火)03:36:15 No.685961721

>>??? >リンク5 ダークフルード出せた!

22 20/05/05(火)03:36:51 No.685961781

ジャンクバーサーカーにはネタバレ的には色々助けられたけどこいつパック表紙か…となる

23 20/05/05(火)03:37:27 No.685961825

5D'sとZEXALの時は終盤は嘘バレも多くて混沌としてたな

24 20/05/05(火)03:38:20 No.685961905

アクセスコードはちゃんと隠した上にラストデュエルのカードなのにパックの表紙貰えたからダークフルードのことはまだ許すよ…

25 20/05/05(火)03:40:12 No.685962065

話もリンク5のモンスター!?いったいどんなモンスターなんだ…ってボーマンが驚く展開だったのが悪い

26 20/05/05(火)03:41:59 No.685962249

>ジャンクバーサーカーにはネタバレ的には色々助けられたけどこいつパック表紙か…となる ネタバレ防止にもブレードガンナーとかでもよかったよね感は否めない…

27 20/05/05(火)03:42:37 No.685962296

数ヶ月数週間先にお出しされたならなにも言われなかったと思う なんで放送数時間前に…どうして…

28 20/05/05(火)03:43:24 No.685962380

アニメ見るまではふーんリンク5かーと思ってたけど劇中での登場までの展開も熱くてこれ前情報無しで見たかったなぁ!!!

29 20/05/05(火)03:44:19 No.685962463

>話もリンク5のモンスター!?いったいどんなモンスターなんだ…ってボーマンが驚く展開だったのが悪い OCG側のネタバレ無ければボーマンしか持ってないリンク5を遊作が使う!で悪くない展開なのに…

30 20/05/05(火)03:48:50 No.685962945

覇王龍ズァークは事前にネタバレがあったにも関わらずアニメ版の衝撃度が上回っていた稀有な例だと思う 何あのカード枠…しゅごい…

31 20/05/05(火)03:49:01 No.685962962

パックの発売時期が悪かった

32 20/05/05(火)03:49:53 No.685963058

書き込みをした人によって削除されました

33 20/05/05(火)03:49:53 No.685963060

コーデックはまごうかたなき最強のサイバネット魔法カード

34 20/05/05(火)03:50:01 No.685963067

カイト初登場のデュエルとか公開されてるカードから展開ルート予想したコピペの通り銀河眼出してた気がする

35 20/05/05(火)03:50:45 No.685963132

>覇王龍ズァークは事前にネタバレがあったにも関わらずアニメ版の衝撃度が上回っていた稀有な例だと思う >何あのカード枠…しゅごい… ズァークだとペンデュラムエボリューションのCMの最後にチラッと出るのがすごい好きなんだ… もうAV見てなかったのにめちゃくちゃワクワクしてしまった

36 20/05/05(火)03:54:57 No.685963546

ネタバレはあったけどじゃあどうやって出すんだろうってところに焦点当ててたらサイバネットコーデックは吹いた やめろコードトーカーで始動とかよくあるムーブかますんじゃねぇ!

37 20/05/05(火)03:55:20 No.685963578

>話もリンク5のモンスター!?いったいどんなモンスターなんだ…ってボーマンが驚く展開だったのが悪い なにを狙っている…とかボーマンに共感したかったよ

38 20/05/05(火)03:56:14 No.685963654

こっちはネタバレで残念だったけどラストはヴァレルロードFドラゴンとかアクセスコードトーカーとかサプライズあったから許すよ…

39 20/05/05(火)03:56:49 No.685963700

Fドラゴンは完全に不意打ちだったな…

40 20/05/05(火)03:58:11 No.685963843

エクスプロードヴァレットでこれ引き分けだな…って思わせておく引っかけ

41 20/05/05(火)03:58:39 No.685963885

裁きの矢は絶対に許さないリボルバー様の執念を感じた

42 20/05/05(火)03:58:49 No.685963896

そもそもストラクのカードは逐一アニメでも使ってたわけだし コーデックはむしろ出てないのが不自然ではあったのだが…

43 20/05/05(火)03:58:51 No.685963900

展開の仕方としてはXやSや融合ガンガン出してリンク繰り返して一見意味不明なんだよな だからこそボーマンの何が狙いだ!?は共感性高い

44 20/05/05(火)03:59:01 No.685963919

>ネタバレはあったけどじゃあどうやって出すんだろうってところに焦点当ててたらサイバネットコーデックは吹いた >やめろコードトーカーで始動とかよくあるムーブかますんじゃねぇ! 「さらに永続魔法《サイバネット・コーデック》を発動!現れろ!未来を導くサーキット!リンク召喚!リンク2《コード・トーカー》!」

45 20/05/05(火)04:00:20 No.685964032

コーデックはあそこで属性絡めた上で展開補助してるのがボス戦用のオリカ度高めてる

46 20/05/05(火)04:01:14 No.685964104

利便性とかはアクセスコードに負けるけど俺はPlaymaker最強のカードはスレ画だと思っておるよ…

47 20/05/05(火)04:02:26 No.685964202

実際リンク5以上はただの人間には扱えないみたいな描写だし…

48 20/05/05(火)04:02:46 No.685964241

(一切出てこなくなる素ファイアーウォール)

49 20/05/05(火)04:05:03 No.685964416

>何あのカード枠…しゅごい… 効果やステータスはそのままでいいから枠だけああなったやつOCGで出てほしい…切に…

50 20/05/05(火)04:05:12 No.685964432

>実際リンク5以上はただの人間には扱えないみたいな描写だし… 本編後に自力でリンク5に到達したリボルバー様は何なの…

51 20/05/05(火)04:07:19 No.685964595

>(一切出てこなくなる素ファイアーウォール) 販促的に仕方ない部分はあるけどフェードアウトさせるんじゃなくてダークフルードに進化させるなりしてしっかり退場させて欲しかったなって 出番少なめだったとはいえ仮にもエースモンスターだったんだし…

52 20/05/05(火)04:09:06 No.685964736

エースモンスターだったかな…

53 20/05/05(火)04:09:55 No.685964795

ダークフルードとかアクセスコード出す前に展開してる時のBGMがかっこいいんですよ… Duel with angerとかそんな曲名だったと思う

54 20/05/05(火)04:10:22 No.685964838

>効果やステータスはそのままでいいから枠だけああなったやつOCGで出てほしい…切に… でもアニメ通りシンクロとか融合として扱うことにしないといけなくなるし…

55 20/05/05(火)04:10:55 No.685964887

リンク4であること以外はストームアクセスで引いたカードの一枚に過ぎないわけだからなぁ

56 20/05/05(火)04:13:58 No.685965163

特殊な加工で5色がキラキラするズァークほしい…

57 20/05/05(火)04:20:25 No.685965694

FWDの総合登場回数は下手すると2部のサイバースクロックドラゴンと同じかそれよりちょっと多いか少ないかぐらいな気がする…

58 20/05/05(火)04:21:34 No.685965777

>特殊な加工で5色がキラキラするズァークほしい… ほ、ホロ…

59 20/05/05(火)04:23:12 No.685965881

11期ホロのズァークはほしいぞ

60 20/05/05(火)04:24:30 No.685965963

>リンク4であること以外はストームアクセスで引いたカードの一枚に過ぎないわけだからなぁ しかも初めてのデュエルだと全く役に立たないどころか出しもできなかったのが酷い なぜかリボルバーが相打ちにしなかったらあれ負けてるという…

61 20/05/05(火)04:27:47 No.685966198

従来シリーズだったら中断だったリボルバーとの一戦目を意地でも中断させない為にリボルバーが相討ち芸人になってくれた

62 20/05/05(火)04:30:37 No.685966396

ヴァレルSもネタバレされてたよね確か

63 20/05/05(火)04:33:18 No.685966584

>従来シリーズだったら中断だったリボルバーとの一戦目を意地でも中断させない為にリボルバーが相討ち芸人になってくれた 従来だったらストームアクセスのデータストームが凄すぎてサーバーダウンとかデュエル中断とかになってそうだよねミザエルみたいに

64 20/05/05(火)04:42:35 No.685967217

ていうかAiもやろうと思えばデータストームでリボルバー吹っ飛ばすくらいは出来そうだし…

65 20/05/05(火)04:48:02 No.685967583

>展開の仕方としてはXやSや融合ガンガン出してリンク繰り返して一見意味不明なんだよな >だからこそボーマンの何が狙いだ!?は共感性高い まあ視聴者は全部知ってたんだが…

66 20/05/05(火)04:51:28 No.685967798

Fは絶対汎用的なカード渡されたと思うよね…

67 20/05/05(火)04:52:55 No.685967895

(まあプレイメイカーなら使えるだろ…)

68 20/05/05(火)04:53:44 No.685967940

サイバースのドラゴン系でXだけ名前法則が違うのが妙に気になった

69 20/05/05(火)05:00:04 No.685968339

>サイバースのドラゴン系でXだけ名前法則が違うのが妙に気になった ファイアウォールの禁止制限だったりヴァレルの売上だったり要因は色々あった

70 20/05/05(火)05:02:48 No.685968582

リボルバーのリンク5はあのAiの手助けありならいけそう

71 20/05/05(火)05:04:44 No.685968703

禁止以降イベントとかのグッズからすら完全に消えたFWDはちょっと可哀想だった…

72 20/05/05(火)05:11:37 No.685969190

身体を張ってライフストリームを隠したジャンクバーサーカーさんにはお礼を言いたいけどどうせならレインボーネオスやカオスルーラーみたいにホロ枠も譲ってくんねえかな...

73 20/05/05(火)05:12:15 No.685969219

>「さらに永続魔法《サイバネット・コーデック》を発動!現れろ!未来を導くサーキット!リンク召喚!リンク2《コード・トーカー》!」 俺このルート知ってる…!ってなるやつ来たな…

74 20/05/05(火)05:13:36 No.685969292

昔は表紙スリーブで表紙バレてたからな…ありがとうバーサーカー!

75 20/05/05(火)05:13:46 No.685969301

ホロ出てもあんまり嬉しくないし…

76 20/05/05(火)05:14:22 No.685969341

バーサーカーさんは20年続いた遊戯王の歴史で二人しか居ない最終パック主人公カードなんだぞ!

77 20/05/05(火)05:14:39 No.685969351

>ホロ枠も譲ってくんねえかな... 言われてるぞライトドラゴン@イグニスター

78 20/05/05(火)05:16:06 No.685969434

>バーサーカーさんは20年続いた遊戯王の歴史で二人しか居ない最終パック主人公カードなんだぞ! 待ってくれアクセスコードトーカーとジャンクバーサーカーしかいないの!?

79 20/05/05(火)05:24:28 No.685969865

>待ってくれアクセスコードトーカーとジャンクバーサーカーしかいないの!? オネストとかズァークもあるけど微妙に主人公のとは言いづらいような

80 20/05/05(火)05:27:06 No.685969997

>オネストとかズァークもあるけど微妙に主人公のとは言いづらいような オネストは託されたカードだしズァークはズァークだからなぁ…

81 20/05/05(火)05:27:35 No.685970026

ネフティスの鳳凰神 オネスト ジャンクバーサーカー 銀河眼の光子竜皇 覇王竜ズァーク アクセスコードトーカー

↑Top