20/05/05(火)00:49:19 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/05(火)00:49:19 No.685923833
「」におもしろい映画紹介して寝る
1 20/05/05(火)00:49:47 No.685924012
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2 20/05/05(火)00:51:59 No.685924807
(めちゃくちゃ有名なんて言えない…!)
3 20/05/05(火)00:53:24 No.685925320
今見てきた!面白かった!
4 20/05/05(火)00:53:58 No.685925547
5割くらいの「」は見てると思うくらい名作
5 20/05/05(火)00:54:37 No.685925895
2を見た人間は流石に少ないと思う
6 20/05/05(火)00:55:18 No.685926140
これ配信してるところ教えてほしい そろそろ百円レンタルした累計で新品のDVD買えるぐらいになってる
7 20/05/05(火)00:55:52 No.685926337
なら買いなよ…
8 20/05/05(火)00:56:30 No.685926576
守ろうとしていた妹が犯人だったので 過去に戻って妹焼き殺すのって3?
9 20/05/05(火)00:57:11 No.685926850
没エンディングの監督コメンタリー面白いからな
10 20/05/05(火)00:57:56 No.685927113
なぜこの題材で続編を…?
11 20/05/05(火)00:58:53 No.685927467
3も出てるの…
12 20/05/05(火)01:00:02 No.685927841
ググったら3て11年前に出てるのかよ!
13 20/05/05(火)01:00:12 No.685927883
こっち先に見てたからシュタゲがいまいちだったな
14 20/05/05(火)01:00:17 No.685927911
デブを人生の友とせよ
15 20/05/05(火)01:00:36 No.685927999
そもそもスレ画の時点で複数のEDがあるよ!
16 20/05/05(火)01:00:39 No.685928012
2は駄作だから観なくていいよ… 3はジャンル違うサイコサスペンスだけどあれはあれでいいと思う
17 20/05/05(火)01:00:44 No.685928050
これでバタフライエフェクト効果知った
18 20/05/05(火)01:01:18 No.685928227
>なぜこの題材で続編を…? 能力だけ同じでキャラとかシチュエーションは別だった気がするな 内容ぜんぜんおぼえてないけど 1を100点とすると2が40点で3が85点くらいだった記憶
19 20/05/05(火)01:01:19 No.685928237
3面白いよね 2?見たことも聞いたこともないですね…
20 20/05/05(火)01:01:49 No.685928399
真面目にループ物の傑作だよねこれ みんな幸せなのに自分だけ障碍者になってる時空とか辛すぎる
21 20/05/05(火)01:02:38 No.685928685
いい作品だよな! シュタインズゲートだろ!
22 20/05/05(火)01:02:54 No.685928762
名作なんだけど聖痕の下りだけちょっと強引じゃない…?
23 20/05/05(火)01:03:06 No.685928827
時間ものはおもしろくもつまらなくもできるファンタジーの王道だな
24 20/05/05(火)01:03:17 No.685928887
2はゴミだけど3はちょっと面白いぞ
25 20/05/05(火)01:04:07 No.685929118
これと恋はデジャ・ブは パイオニアにして完成品って感じ
26 20/05/05(火)01:04:11 No.685929137
プライムにないじゃん
27 20/05/05(火)01:05:00 No.685929413
ループしすぎて脳ミソに負荷かかりすぎたせいかどんどんおかしくなってくのがつらい
28 20/05/05(火)01:05:08 No.685929470
2もまあまあ面白かった3はずっと面白いの?
29 20/05/05(火)01:05:34 No.685929575
父ちゃんの話でもう一本作れそう バッドエンドだが
30 20/05/05(火)01:05:52 No.685929671
プライムにない映画勧めるなよカス
31 20/05/05(火)01:07:05 No.685930055
あんまり覚えてないけど父ちゃんも同じようなことしてたんだっけ?
32 20/05/05(火)01:07:20 No.685930135
>真面目にループ物の傑作だよねこれ >みんな幸せなのに自分だけ障碍者になってる時空とか辛すぎる なのでレントゲン写真から母体に居るとき戻ってへその緒を首に巻きつけて… 兄姉たちが死産した理由わかったわ
33 20/05/05(火)01:08:38 No.685930517
>あんまり覚えてないけど父ちゃんも同じようなことしてたんだっけ? うn なので息子が同じような存在と知って同じ轍を踏ませないように警告したり殺そうとした
34 20/05/05(火)01:08:51 No.685930586
>3はずっと面白いの? 面白いよオススメ
35 20/05/05(火)01:09:48 No.685930883
>ループしすぎて脳ミソに負荷かかりすぎたせいかどんどんおかしくなってくのがつらい あまりに救いが無さ過ぎて最後のほうは意図的に無視された設定でもある
36 20/05/05(火)01:09:55 No.685930917
>なのでレントゲン写真から母体に居るとき戻ってへその緒を首に巻きつけて… >兄姉たちが死産した理由わかったわ あー…あのENDそういう意味か…
37 20/05/05(火)01:14:41 No.685932348
これのストーカーEDまんまのオチだったアニメがあったけどタイトル思い出せない 天使ちゃんとかTKとかがいて死後の世界で成仏させる話なんだけど
38 20/05/05(火)01:14:44 No.685932376
時を遡る能力なんて身につけてもろくなことにならないな!と痛感した映画
39 20/05/05(火)01:15:39 No.685932660
>天使ちゃんとかTKとかがいて死後の世界で成仏させる話なんだけど エンジェルビーツ?
40 20/05/05(火)01:16:18 No.685932867
タイムリープものの雛形にして頂点と思ってる
41 20/05/05(火)01:16:43 No.685933005
これとデジャヴとミッション8ミニッツが好き
42 20/05/05(火)01:16:59 No.685933080
>>天使ちゃんとかTKとかがいて死後の世界で成仏させる話なんだけど >エンジェルビーツ? あーこれだマジでありがとう!! 引っかかるワードを覚えてなくて困ってた
43 20/05/05(火)01:17:05 No.685933118
最後もこれバッドとは言わないけどだいぶビターだよね
44 20/05/05(火)01:18:10 No.685933454
何故かゲオに無印だけ置いて無いし配信にも来る気配無いので気になってはいるけど未だに手付かずだ
45 20/05/05(火)01:19:03 No.685933771
自己犠牲いいよね…する映画
46 20/05/05(火)01:19:20 No.685933869
>時を遡る能力なんて身につけてもろくなことにならないな!と痛感した映画 ハッピーデスデイ見ようぜ!
47 20/05/05(火)01:19:25 No.685933895
初見は午後ローだった
48 20/05/05(火)01:19:37 No.685933954
最後話しかけちゃえばよかったのに…って今でも思ってる
49 20/05/05(火)01:19:41 No.685933972
さっきループもの見た ハッピーデスデイ 結構面白かったオススメです
50 20/05/05(火)01:20:02 No.685934098
ライフイズストレンジの配信とか見ててもスレ画は観てない人とかやっぱり多いなって
51 20/05/05(火)01:20:28 No.685934249
>ライフイズストレンジの配信とか見ててもスレ画は観てない人とかやっぱり多いなって かなり古い映画だしな
52 20/05/05(火)01:20:52 No.685934383
>最後話しかけちゃえばよかったのに…って今でも思ってる またリープする羽目になるからダメ
53 20/05/05(火)01:20:52 No.685934384
ラストはハッピーじゃないけど爽やかだと思う
54 20/05/05(火)01:20:58 No.685934422
3は濡れ場がめっちゃエロいけど吹き替えが新井里美なので評価が分かれる
55 20/05/05(火)01:21:21 No.685934547
ハッピーデスデイは2とワンセットみたいなとこあるから2Uも見るのだ
56 20/05/05(火)01:21:38 No.685934650
>3は濡れ場がめっちゃエロいけど吹き替えが新井里美なので評価が分かれる なんでや!変な声シコれるやろ!
57 20/05/05(火)01:21:58 No.685934770
まあこれに触れんとシュタゲに触れた人は幸せだよ これ見たことある!ってなっちゃうもん
58 20/05/05(火)01:22:00 No.685934777
>最後話しかけちゃえばよかったのに…って今でも思ってる 特典の別ENDで話かけてるね
59 20/05/05(火)01:22:21 No.685934913
かきふらいエフェクト
60 20/05/05(火)01:22:41 No.685935052
>かなり古い映画だしな ググって16年前とか嘘だろ…ってなった
61 20/05/05(火)01:23:02 No.685935154
話し掛けるエンドはまあ撮ってみるかってなるのはわかるけどママのお腹の中で自殺エンドは捻りすぎ!
62 20/05/05(火)01:23:35 No.685935344
>>最後話しかけちゃえばよかったのに…って今でも思ってる >特典の別ENDで話かけてるね でも製作者の人にまるで成長していない…みたいに評されててつらかった
63 20/05/05(火)01:23:45 No.685935395
>自己犠牲いいよね…する映画 五体不満足な芋虫の人生で楽しいか?して辛くなる奴
64 20/05/05(火)01:24:18 No.685935597
>>最後話しかけちゃえばよかったのに…って今でも思ってる >特典の別ENDで話かけてるね そしてコメンタリーでこれでは駄目な理由を語る監督
65 20/05/05(火)01:25:18 No.685935931
パパの下りをみると主人公と同じこと繰り返した末路なんだろうなって
66 20/05/05(火)01:25:30 No.685936004
>>最後話しかけちゃえばよかったのに…って今でも思ってる シュタゲはそこが違うところが良かった
67 20/05/05(火)01:25:37 No.685936049
アシュトン・カッチャーといえばこれ というかこれしか思い浮かばない
68 20/05/05(火)01:25:46 No.685936102
自殺ENDは主人公のかーちゃんが主人公生む前に3回死産してるってやつの答えにもなってる
69 20/05/05(火)01:26:20 No.685936300
配信に無いけど今さらDVD買いたくはないが日本版Blu-rayが出てない映画 こういうパターンって日本での権利が行方不明とかになったのかな
70 20/05/05(火)01:27:04 No.685936557
自己犠牲といっても幸福な王子になりたいわけじゃねーから!
71 20/05/05(火)01:27:18 No.685936639
午後ローあたりでやったら盛り上がりそうだけどやってないっけ? 2と3は確実にやってない
72 20/05/05(火)01:27:34 No.685936720
>あんまり覚えてないけど父ちゃんも同じようなことしてたんだっけ? 爺ちゃんは発狂したかなんかで早死にしたんだよね
73 20/05/05(火)01:28:09 No.685936919
>午後ローあたりでやったら盛り上がりそうだけどやってないっけ? >2と3は確実にやってない やったんだなあこれが!バタフライエフェクト特集!
74 20/05/05(火)01:28:46 No.685937122
>でも製作者の人にまるで成長していない…みたいに評されててつらかった まぁ今までの覚悟とかなんだったのってなるしな…
75 20/05/05(火)01:29:02 No.685937189
ディレクターズカット版と監督コメンタリーが面白いから見てほしい 円盤買わなきゃいかんけど...
76 20/05/05(火)01:29:08 No.685937227
最後まで主人公に振り向いてほしくなかったなあのエンディング
77 20/05/05(火)01:29:23 No.685937306
初回のゴスルームメイト好き 普通にいいやつそうだったし他のルートでも登場してほしかった
78 20/05/05(火)01:30:00 No.685937492
というかこれ初めて見たのが午後ローだった
79 20/05/05(火)01:30:03 No.685937511
>やったんだなあこれが!バタフライエフェクト特集! マジか 3はまた見たいなあ
80 20/05/05(火)01:30:44 No.685937733
同じセーブポイントは複数回使えない設定にしようとしたけど思いつかなかったのかなと思った
81 20/05/05(火)01:31:52 No.685938097
2はマジでそびえ立つクソすぎるのでオススメ
82 20/05/05(火)01:32:07 No.685938180
ヒロインが娼婦みたいになっちゃうのはちょっと興奮した
83 20/05/05(火)01:32:12 No.685938219
トライ&エラーのループものとしてはこれ以上の作品はちょっとやそっとでは生まれないだろうなあ
84 20/05/05(火)01:32:24 No.685938282
いや同じセーブポイントに戻ってると思うけど…
85 20/05/05(火)01:32:33 No.685938331
逆に見たくなってくるぞそのクソ映画
86 20/05/05(火)01:32:59 No.685938491
場面の印象を背景のカラーで表現してるって話が面白かったな 見直すたびに発見があった
87 20/05/05(火)01:33:02 No.685938514
>トライ&エラーのループものとしてはこれ以上の作品はちょっとやそっとでは生まれないだろうなあ ミッション:8ミニッツもいいぞ
88 20/05/05(火)01:33:06 No.685938546
今となっては有名だけどシュタゲ当時は影薄かったよね シュタゲこれのパクリだよって言ってる人もいたけど
89 20/05/05(火)01:34:20 No.685938987
>今となっては有名だけどシュタゲ当時は影薄かったよね 単館上映だったからな それでも結構話題にはなってたけど
90 20/05/05(火)01:34:23 No.685939001
借りてきたよー「バタフライエフェクト イン クライモリ」
91 20/05/05(火)01:34:27 No.685939031
2は嘘だろまさかそんな終わり方しないよな?しないよな!したー!!ってエンディングだった…
92 20/05/05(火)01:34:57 No.685939198
>借りてきたよー「バタフライエフェクト イン クライモリ」 いつも借りようか悩むやつ来たな…
93 20/05/05(火)01:35:27 No.685939356
>シュタゲこれのパクリだよって言ってる人もいたけど バタフライエフェクトが2004年でシュタゲが2009年なのでまあうn
94 20/05/05(火)01:36:13 No.685939614
全然売ってないよねスレ画… なんで?って思ったら初版はVHSの時代の映画だからうん…会社が残ってりゃ日本語版BDなりなんなり出してそうだし潰れたのかな… ネットで探しても聞いた事ない中古ショップにしか置いてないから中々買う勇気がね…
95 20/05/05(火)01:36:16 No.685939627
よく叩かれてる某映画評論家がほぼ満点つけてたんで観たな当時 あれ独自の点数基準なんでアマルフィに高得点つけて(笑とか言われてんだけど
96 20/05/05(火)01:36:35 No.685939730
うわあああ!!スティグマだああああ!!
97 20/05/05(火)01:36:41 No.685939754
シュタゲもスレ画も両方好きだけど ラストの雑踏2人シーンはパクリと言われても仕方ないかな…
98 20/05/05(火)01:36:51 No.685939809
ラストが本当にカッコいいよね
99 20/05/05(火)01:36:54 No.685939819
>ミッション:8ミニッツもいいぞ ラストの静止シーンで泣いてしまう
100 20/05/05(火)01:37:09 No.685939906
>これでバタフライエフェクト効果知った ジュラシックパーク見たことないんか
101 20/05/05(火)01:37:22 No.685939985
シュタゲのラストシーンは温かい目で見ちゃったな…
102 20/05/05(火)01:37:28 No.685940013
コメンタリーもおもしろいから買ってきなさい
103 20/05/05(火)01:37:32 No.685940049
>借りてきたよー「バタフライエフェクト イン クライモリ」 原題はACOLYTESでバタフライエフェクトもクライモリも一切関係ないやつきたな…
104 20/05/05(火)01:37:42 No.685940113
>借りてきたよー「エイリアン イン キューブ」
105 20/05/05(火)01:37:45 No.685940138
>ネットで探しても聞いた事ない中古ショップにしか置いてないから中々買う勇気がね… メルカリかヤフオクで買いなさる
106 20/05/05(火)01:37:53 No.685940179
>あれ独自の点数基準なんでアマルフィに高得点つけて(笑とか言われてんだけど アマルフィいいじゃん!
107 20/05/05(火)01:37:53 No.685940185
先生から見たら鉛筆に手を突き刺す園児は覚悟決まりすぎてて怖い…
108 20/05/05(火)01:37:59 No.685940216
自殺エンドの方が伏線全回収して万事解決!なんだけど救いがなさすぎる…
109 20/05/05(火)01:38:00 No.685940224
>ミッション:8ミニッツもいいぞ これ超高速超精密演算能力ですよね?
110 20/05/05(火)01:38:05 No.685940246
>シュタゲもスレ画も両方好きだけど >ラストの雑踏2人シーンはパクリと言われても仕方ないかな… まゆしぃを救うため何度も…ってのもまあ シュタゲは美味いこと料理できてるから気にならないわね
111 20/05/05(火)01:38:21 No.685940321
>原題はACOLYTESでバタフライエフェクトもクライモリも一切関係ないやつきたな… よくあるよねそういう邦題
112 20/05/05(火)01:38:57 No.685940513
>ラストの雑踏2人シーンはパクリと言われても仕方ないかな… スレ画のオマージュだからこそラストを揃えたと思うけどね 見てみたかった都合の良いオチをシュタゲで叶えたというか
113 20/05/05(火)01:39:29 No.685940640
メメント・モリみたいな名前しやがって…みたいな類似品
114 20/05/05(火)01:39:53 No.685940765
あれは完全にオマージュだしパクリって本気で言う方が恥ずかしいやつじゃ?
115 20/05/05(火)01:39:57 No.685940788
俺も子供の頃何故か小指の爪の上から古いミシンの針刺したことあったな…
116 20/05/05(火)01:40:11 No.685940855
難しいようでスッキリ纏まってる話で好き インセプションも同じく面白かったけどだいぶ混乱した
117 20/05/05(火)01:40:27 No.685940946
その昔とり・みきはライオンキングにブチギレるゆうきまさみに言った 「2作目はパクリと呼ばれるかもしれないが3作出れば新ジャンルが誕生するだけの話」と
118 20/05/05(火)01:40:28 No.685940948
オマージュってものは言いようの極みだよな
119 20/05/05(火)01:40:37 No.685941005
そもそも都合のいいオチは円盤特典の別ENDにあるからそれ持ってきただけじゃ…
120 20/05/05(火)01:41:38 No.685941350
アメリカ人はビターエンドがお気に召さなかった
121 20/05/05(火)01:42:05 No.685941509
まあそれ言うと未来オカリンとかバイト戦士もまんまターミネーターだったりするし 全体的に色んなタイムスリップ物のパロディ仕込まれてると思うよ ラストシーンに使うのはなかなかだけど
122 20/05/05(火)01:42:46 No.685941708
>難しいようでスッキリ纏まってる話で好き >インセプションも同じく面白かったけどだいぶ混乱した 話の時系列もしっかり縦線で理解できるしなにより主人公の心情がちゃんと伝わるからあのラストは胸に来る…
123 20/05/05(火)01:42:49 No.685941728
>自殺エンドの方が伏線全回収して万事解決!なんだけど救いがなさすぎる… なんかこれじゃないって感じ 全部なし!はずるい
124 20/05/05(火)01:42:52 No.685941738
>オマージュってものは言いようの極みだよな 好きな作品はオマージュだからセーフ!ってノリの子が多すぎる
125 20/05/05(火)01:43:18 No.685941868
ストーカーENDとか明らかに無しだろって分かるのまで撮ってはいるあたり 出資者を納得させるのは大変なのかなとか想像した
126 20/05/05(火)01:43:19 No.685941875
ハッピーデスデイ基本的に好きだけど 最後に「恋はデジャ・ブ観たことないの?」みたいな話題入れるの はいオマージュですって予防線くさすぎてあそこは嫌い
127 20/05/05(火)01:43:31 No.685941931
創作はアレンジ力の勝負だからな
128 20/05/05(火)01:43:33 No.685941936
千代錦はバタフライエフェクト意識なんてしてないし!!って言ってたし…
129 20/05/05(火)01:43:39 No.685941973
おじいちゃんはイラストだけでタイムスリップできたって記憶であってる? それをヒントにラストのタイムスリップにチャレンジしたんだったけか
130 20/05/05(火)01:44:21 No.685942151
こんなの普通は精神病院行きだよなってのがきちんと親父で描写されるのも好き
131 20/05/05(火)01:44:28 No.685942191
具体的にどのシーンか忘れたけどオーロラの彼方へだコレってとこもあった覚えがある
132 20/05/05(火)01:44:51 No.685942297
自殺エンドは全部の伏線と話にきっちり筋が通るから そもそもアレ以外がイレギュラーなんだろうなってのはよくわかる
133 20/05/05(火)01:45:18 No.685942440
胎内自殺エンドが流産しやすい体質って伏線の回収になってるのは今言われるまで気付かなんだ…