虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/04(月)23:37:09 >ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)23:37:09 No.685895063

>ネタバレ無しで見れた人がうらやましいシーン榛

1 20/05/04(月)23:39:44 No.685896005

慎ましいタイトルロゴいいよね

2 20/05/05(火)00:01:56 No.685904130

前情報一切抜きでプレイした人とかいたんだろうな うわっなにこれ広っ!ってなったんだろうか

3 20/05/05(火)00:02:26 No.685904328

>前情報一切抜きでプレイした人とかいたんだろうな >うわっなにこれ広っ!ってなったんだろうか もう弓使える!ってなった

4 20/05/05(火)00:04:15 No.685905010

正直ここの感動味わってもらいたいので 布教したとき 「じゃあプレイ動画見て見るわ」って言われるとへこむ

5 20/05/05(火)00:04:59 No.685905336

そこはもう殴ってでも見させずにやらせるしかない

6 20/05/05(火)00:07:17 No.685906353

マップ開いた時の ・・・・・・広すぎません? 感もいいぞ

7 20/05/05(火)00:08:27 No.685906764

台地ですら広いと感じたのに外の世界はもっと広かった

8 20/05/05(火)00:09:37 No.685907212

前情報なしでやったけどゼルダシリーズほとんど未プレイだったので 過去作知ってたらもっと感動あるんだろうなって思いながら遊んでた

9 20/05/05(火)00:09:40 No.685907239

枝拾った!枝壊れた!!

10 20/05/05(火)00:13:05 No.685908468

>前情報なしでやったけどゼルダシリーズほとんど未プレイだったので >過去作知ってたらもっと感動あるんだろうなって思いながら遊んでた 過去作やってて特に良かったって思ったのはハイラル城でいつものメインテーマかかった時とハイリアの盾手に入れた時くらいだった

11 20/05/05(火)00:13:40 No.685908692

>枝拾った!枝壊れた!! なんか曰くありげな剣刺さってた!壊れた!

12 20/05/05(火)00:15:15 No.685909314

温存対象だったトゲボコシリーズも今はドロップと同時に風に吹かれてる

13 20/05/05(火)00:16:04 No.685909621

ハイリアの盾盛りすぎでしょ

14 20/05/05(火)00:16:28 No.685909774

さりげなくここで見えてるの大体台地部分なのがずるい そして案外あっさり見えてる半分くらいのとこまで辿りついたと思ったら マップ手に入れたところでまたビビる

15 20/05/05(火)00:17:42 No.685910258

>なんか曰くありげな剣刺さってた! そうか!これが力を取り戻してマスターソードになるんだな! >壊れた!

16 20/05/05(火)00:18:19 No.685910497

目を覚まして…

17 20/05/05(火)00:18:43 No.685910659

とりあえず外に出たら死んだ

18 20/05/05(火)00:19:39 No.685911081

うわー兵士の剣使うのもったいねえ!くらいの序盤は本当に楽しかった

19 20/05/05(火)00:19:40 No.685911088

はじまりの台地広いな… ↓ 序の口だったわ…

20 20/05/05(火)00:20:39 No.685911486

シーカー族の中から裏切り者達が出たってのわりと衝撃だった

21 20/05/05(火)00:21:26 No.685911843

5回くらい死んだあたりで ヨシ!だいたい分かったもう絶対死なねー という謎の自信が芽生える

22 20/05/05(火)00:21:47 No.685911985

>シーカー族の中から裏切り者達が出たってのわりと衝撃だった 当時の王家が悪いところもあるがまあ気軽に神獣やガーディアン作り出す奴らだからな…

23 20/05/05(火)00:22:01 No.685912108

>ヨシ!だいたい分かったもう絶対死なねー という謎の自信が芽生える ウワー!

24 20/05/05(火)00:23:29 No.685912675

ウッ…GAME OVER

25 20/05/05(火)00:25:35 No.685913591

わかった1対1に持ち込めばだいたい勝てる!

26 20/05/05(火)00:25:56 No.685913743

ハイリアの盾よりそこらで拾える鍋蓋のほうが補充しやすくて使い勝手がいい

27 20/05/05(火)00:28:06 No.685914631

始まりの台地に戻ってきたときの故郷が小さく見える現象なんなの…

28 20/05/05(火)00:28:12 No.685914658

30分後ボコブリンのアジトを気軽に炎上させるようになる

29 20/05/05(火)00:28:42 No.685914847

誰かー!俺の記憶を消してくれー!

30 20/05/05(火)00:28:46 No.685914881

死ぬことが楽しいゲームは良いゲームだ

31 20/05/05(火)00:30:05 No.685915359

台地は最初の世界見渡すシーンでもあそこまで行けるのかわかんないしわりとどうでもいい気がする むしろ台地から出るときの今までの舞台は世界のほんの一部なの…?って感覚のほうがヤバかった

32 20/05/05(火)00:31:33 No.685915983

>5回くらい死んだあたりで >ヨシ!だいたい分かったもう絶対死なねー という謎の自信が芽生える 台地の朽ちたガーディアン相手に20回くらい死んだあと装備全部消費して倒したあとはそんな気分になった 塔から落ちて死んだ

33 20/05/05(火)00:32:10 No.685916225

過去作はスカウォやっててよかったー!!!ってなるシーン多めよね ファイとかナリシャ様とか あとは単純にゲルド砂漠の位置あるから迷わず砂漠真っ先に目指せる土地勘って意味でトワプリHDやっててよかった

34 20/05/05(火)00:33:16 No.685916653

最後がゴロンガマン大会だった 今作一番感動したのは特上ロース岩食べるシーンが歴代初の描写された所だと思ってる

35 20/05/05(火)00:34:03 No.685916982

目覚めた洞窟の崖登れる!なんか雪山ある!!みたいな感じだった

↑Top