虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 正直こ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/04(月)23:35:49 No.685894571

    正直ここまでバッドエンドな映画だとは思わなかった…

    1 20/05/04(月)23:37:08 No.685895059

    オーメンだコレ!?

    2 20/05/04(月)23:37:52 No.685895364

    最初から邪悪過ぎるブライトバーンくんだ

    3 20/05/04(月)23:39:54 No.685896079

    ブランドンくん殺し方エグ過ぎじゃないほぼスーパーマンなのに

    4 20/05/04(月)23:41:58 No.685896866

    映画の主役はスーパーボーイくんだからハッピーエンド

    5 20/05/04(月)23:42:36 No.685897075

    >最初から邪悪過ぎるブライトバーンくんだ 授業の内容からするにそういう生物なんだろうな

    6 20/05/04(月)23:45:22 No.685898052

    サイヤ人だからなブランドン

    7 20/05/04(月)23:47:19 No.685898722

    面白かったけどこの内容の映画映画館で見なくて良かったとおもってる

    8 20/05/04(月)23:47:36 No.685898798

    夜中にクラスメイトの部屋覗いてキモがられたらキレて腕折るとかロクでもなさすぎる

    9 20/05/04(月)23:50:36 No.685899856

    あの世界これからブランドンがめちゃくちゃにして終わりだよね…

    10 20/05/04(月)23:51:46 No.685900303

    >ブランドンくん殺し方エグ過ぎじゃないほぼスーパーマンなのに 顎の皮膚無くなった人間の血ペロがああこいつ絶対和解とか無理だなってなった

    11 20/05/04(月)23:52:54 No.685900698

    もっとお金かけて露悪趣味的な内容にすりゃよかったのに ボーイズ並みにスーパーパワーによる人体破壊描写あるかと思ったら割とおとなしい映画で残念

    12 20/05/04(月)23:52:59 No.685900735

    >正直ここまでバッドエンドな映画だとは思わなかった… まさかクリムゾンボルトさんがインジャスティスリーグのメンバーになるなんて…

    13 20/05/04(月)23:53:27 No.685900879

    この映画はブランドン主人公の映画と考えるんだ

    14 20/05/04(月)23:53:43 No.685900974

    ジェームズ・ガンプロデュースで期待して肩透かしだった人も多いだろうな

    15 20/05/04(月)23:54:03 No.685901099

    絞殺魔女と半魚人で笑った アクアマンがこんな風にパロられるようなメジャーな男になるなんて

    16 20/05/04(月)23:54:32 No.685901256

    バッドガイ

    17 20/05/04(月)23:54:42 No.685901328

    もう人類絶滅前にこいつのウルトラスーパーデラックス癌細胞が活性化するのを祈るしかないのか

    18 20/05/04(月)23:55:45 No.685901739

    ラナっぽい子を勝手に嫁認定してたけどこの後上京して ロイスっぽいイケイケのキャリアウーマンに惚れてさらに暴れるのだろうか

    19 20/05/04(月)23:55:47 No.685901756

    ホームランダーとどっちが厄介だろう

    20 20/05/04(月)23:57:03 No.685902220

    主にヒーロー(ぽいキャラ)が邪悪な世界なので 有名どころのヴィランぽい外見のヒーローが現れるのかもしれない

    21 20/05/04(月)23:58:02 No.685902580

    >ホームランダーとどっちが厄介だろう ホームランダーはチヤホヤしとけば飛行機事故みたいなポカはやるけど基本一般人を一人一人悪意もって殺すとかしないだろ…

    22 20/05/04(月)23:58:07 No.685902622

    >ホームランダーとどっちが厄介だろう あいつは一応うわべだけのキャラとか地位を守るけど こっちは最初から地球を奪いに来たサイヤ人だからな…

    23 20/05/04(月)23:58:16 No.685902675

    坂道を転がり落ちていったと思ったらフルスロットルで空飛んでいった

    24 20/05/04(月)23:58:34 No.685902768

    >あの世界これからブランドンがめちゃくちゃにして終わりだよね… 一応他にも超人のヴィランが大量にいる世界らしいので悪党vs悪党になってしばらくは持つとは思う

    25 20/05/04(月)23:59:02 No.685902946

    サイヤ人ってこんな感じなんだろうなって

    26 20/05/04(月)23:59:10 No.685902995

    クリムゾンボルト確かにバイオレンスが地味に痛い男だけど こんなバケモノと同列に扱われるのはさすがに可哀相だわ

    27 20/05/04(月)23:59:58 No.685903314

    生まれが駄目な奴は何をやっても駄目という映画

    28 20/05/05(火)00:00:03 No.685903355

    >まさかクリムゾンボルトさんがインジャスティスリーグのメンバーになるなんて… スーパー!と同じバースなの!? 見なきゃ...

    29 20/05/05(火)00:00:19 No.685903459

    後のクライムシンジケート

    30 20/05/05(火)00:02:02 No.685904167

    というか最初から性格がネジ曲がってる

    31 20/05/05(火)00:02:46 No.685904443

    スーパー!はボルティーの死に方が好き 狂人の末路なんてこんなもんだよな…って感じで

    32 20/05/05(火)00:02:48 No.685904457

    なんかアクアマンっぽいのもいるしあの世界もうダメなのでは?

    33 20/05/05(火)00:02:56 No.685904500

    >生まれが駄目な奴は何をやっても駄目という映画 環境のせいで悪人になっただと!違うね!

    34 20/05/05(火)00:04:09 No.685904962

    映画の設定を聞いたときに想像出来る範囲のことだけが全て起きるので 満足感がないわけじゃないけど「これだけかあ」ってなる

    35 20/05/05(火)00:04:17 No.685905031

    ウサギ飼うマンヴィラン扱いなんだ まぁそうだよな

    36 20/05/05(火)00:05:34 No.685905612

    おかんたち視点だからかあえてガキの内面をそんな掘り下げないで 理解できない怪物みを強調してたな まぁ親父に撃たれたらショックで切れる程度には人間味残してたが

    37 20/05/05(火)00:05:46 No.685905700

    >なんかアクアマンっぽいのもいるしあの世界もうダメなのでは? 悪同士意気投合したらドキュンサーガみたいになるのかな

    38 20/05/05(火)00:05:51 No.685905738

    >なんかアクアマンっぽいのもいるしあの世界もうダメなのでは? 一般人蹂躙するだけだとやってること同じだし 次はクズ超人同士が一般人巻き込みながら殺し合うとかになるんかな

    39 20/05/05(火)00:07:57 No.685906605

    ウルトラスーパーデラックスマン

    40 20/05/05(火)00:08:59 No.685906975

    >ブランドンくん殺し方エグ過ぎじゃないほぼスーパーマンなのに アメリカ人なら誰でも一度はやりたくなるという スーパーマンがちょっと本気出したら大惨事っすよね?系作品の系譜だから仕方ない

    41 20/05/05(火)00:09:04 No.685907014

    なんだかんだ哀しい終わりだった

    42 20/05/05(火)00:10:08 No.685907409

    この映画でビリーアイリッシュを知りました

    43 20/05/05(火)00:11:40 No.685907968

    一般人奴隷にして王様になりたい!みたいなやつだととにかく殺しまくりたいってクソガキとは相性悪いだろうし利害の不一致でクズVSクズになりそう

    44 20/05/05(火)00:12:00 No.685908079

    >>ホームランダーとどっちが厄介だろう >ホームランダーはチヤホヤしとけば飛行機事故みたいなポカはやるけど基本一般人を一人一人悪意もって殺すとかしないだろ… 厄介の方向性が違うというか ブランドンは子供だから分かりやすく気に入らない奴だから殺すだけど ホームランダーは大人だから自分の立ち位置と身分と影響力を最大限利用するからねえ

    45 20/05/05(火)00:13:28 No.685908617

    公開当時は更生する箇所はめっちゃあったとか言われてた気するけど実際見たらいや更生云々邪悪過ぎるだろ…って思った 親しくしてたおじさん簡単に殺すわババアの解剖までするわ

    46 20/05/05(火)00:13:57 No.685908813

    ブランドンくんもタオルケットの友達いたら良かったのにね

    47 20/05/05(火)00:14:11 No.685908913

    >あの世界これからブランドンがめちゃくちゃにして終わりだよね… クリプトナイトあると思う

    48 20/05/05(火)00:15:11 No.685909285

    >ブランドンくんもタオルケットの友達いたら良かったのにね 目生焼けにされるぞ!

    49 20/05/05(火)00:15:17 No.685909323

    一応自分が乗ってきた宇宙船の物質だと普通にダメージ食らうから軍が秘密裏に研究とかしてたら対抗できそうではある

    50 20/05/05(火)00:15:35 No.685909421

    ルーサーにあたる良いやつ出てこないんですか?

    51 20/05/05(火)00:15:40 No.685909462

    母星のの指令念波が悪いよ

    52 20/05/05(火)00:16:08 No.685909648

    絵に描いたように最後は地球ごと焼くんだろうか

    53 20/05/05(火)00:17:04 No.685909991

    バカにしてた同級生じゃなく自分をキモがった女の子の腕握りつぶすのがマジクソ野郎 その後もDV彼氏面するし

    54 20/05/05(火)00:17:25 No.685910139

    アンブレイカブルは水が弱点でこっちは母星の物質が弱点とかかな

    55 20/05/05(火)00:17:53 No.685910324

    いやでもそれまんまスーパーマンか まあスーパーマンもどきだから良いけど

    56 20/05/05(火)00:19:06 No.685910831

    スモールヴィルならぬブライトバーンってわけかい

    57 20/05/05(火)00:19:34 No.685911052

    ホームランダーはケント夫妻の偉大さとかよく言われてたけど こっちはケント夫妻でも普通に駄目な気がするわ

    58 20/05/05(火)00:20:08 No.685911293

    >クリプトナイトあると思う あの宇宙船がそうじゃないの? かーちゃん殺されちゃったけど

    59 20/05/05(火)00:20:36 No.685911466

    どこかで放映されたの?

    60 20/05/05(火)00:20:38 No.685911481

    >ホームランダーはケント夫妻の偉大さとかよく言われてたけど >こっちはケント夫妻でも普通に駄目な気がするわ 純粋でもなんでもなく最初っから真っ黒だもんな

    61 20/05/05(火)00:21:17 No.685911766

    EDの歌はちょっと好き

    62 20/05/05(火)00:21:56 No.685912062

    個人的にはスリザーの猫も参戦してほしい

    63 20/05/05(火)00:22:34 No.685912330

    ホームランダーはそもそも人工的に作られた怪物だからな…

    64 20/05/05(火)00:23:24 No.685912638

    納屋のばばあの死体を解体しながら勃起してシコったりしてそう

    65 20/05/05(火)00:23:44 No.685912807

    レックス・ルーサーがプロデュースした反スーパーマンプロパガンダって評に笑った

    66 20/05/05(火)00:23:44 No.685912811

    >母星のの指令念波が悪いよ この映画はどんなに愛情をそそいでも外部からの刺激で子供がグレちゃうのが一番グロテスクだと思う

    67 20/05/05(火)00:24:31 No.685913097

    ルーサーはお金持ちだからね 映画作るくらいのコネもありそうだし

    68 20/05/05(火)00:25:20 No.685913483

    悪いバットマンも入るのかな

    69 20/05/05(火)00:27:03 No.685914239

    低予算映画という感じだった

    70 20/05/05(火)00:27:50 No.685914529

    両親が最後まで親として愛情を注げばふたりはギリ生き残れたかもしれない 侵略はそのまま進行する

    71 20/05/05(火)00:29:03 No.685914986

    多分ブラントン本人はいい人格に育ってはいたと思うよ10年間問題なかったし その後はもう半ば乗っ取られてるような状態だけど

    72 20/05/05(火)00:30:37 No.685915590

    >両親が最後まで親として愛情を注げばふたりはギリ生き残れたかもしれない >侵略はそのまま進行する こいつら邪魔だなって指令電波が飛んだら終わりだよ

    73 20/05/05(火)00:32:31 No.685916349

    >悪いバットマンも入るのかな 遺産目当てに親を自分で殺したクズの金持ちの子供か…

    74 20/05/05(火)00:32:45 No.685916454

    >こいつら邪魔だなって指令電波が飛んだら終わりだよ 逆に言えば庇護者として利用価値を認められれば可能性あるってことだよ

    75 20/05/05(火)00:34:07 No.685917007

    >バッドガイ ビリー・アイリッシュいいよね…