虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/04(月)23:21:31 No.685889330

    やっぱよっちゃんは最高だな

    1 20/05/04(月)23:22:05 No.685889526

    改めて見てもひどい…

    2 20/05/04(月)23:22:47 No.685889791

    思い返せば今主人公みたいになってるけどこの辺のメンタル面は全く変わってないなこいつ…

    3 20/05/04(月)23:23:10 No.685889953

    けおるクソコテ過ぎる…

    4 20/05/04(月)23:24:20 No.685890390

    けおるって言葉の意味が分かった

    5 20/05/04(月)23:24:23 No.685890412

    暗愚迷妄の中間画商め!死ぬるがよい!は口に出して読みたくなる

    6 20/05/04(月)23:25:08 No.685890702

    今見ても台詞のテンポの良さと勢いがすさまじいな…

    7 20/05/04(月)23:25:27 No.685890823

    画面の圧力

    8 20/05/04(月)23:25:45 No.685890936

    実力が伴っていくせにプライドだけは高い

    9 20/05/04(月)23:25:51 No.685890966

    ここだけ見ると勢いがものすごいダメな芸術家崩れなんだが それだけじゃないんだよな…

    10 20/05/04(月)23:25:59 No.685891022

    この下りだけで本当に勢いがすごい

    11 20/05/04(月)23:26:01 No.685891041

    この辺だとただの力不足じゃねーか!ってなってたけどその後のあれこれで力不足は力不足でも人類が滅ぶレベルで絵が売れないとわかって好きになったよ

    12 20/05/04(月)23:26:30 No.685891207

    いちおう総理にも評価される画家なんすよ

    13 20/05/04(月)23:26:31 No.685891210

    >実力が伴っていくせにプライドだけは高い これで天才画家ならわりとその辺にいそうなキャラなんだけどな…

    14 20/05/04(月)23:26:56 No.685891359

    人類が滅ぶレベルで絵が売れない画家ってのが全く間違ってないからなこいつ…

    15 20/05/04(月)23:26:59 No.685891381

    手癖がエグすぎて評価されなそう

    16 20/05/04(月)23:27:06 No.685891429

    面倒くさいの極致~~

    17 20/05/04(月)23:27:06 No.685891434

    普通の画材で依頼をこなして一人前なのになあ

    18 20/05/04(月)23:27:11 No.685891457

    別に下手なわけではない 向上心が無いわけでもない 売れないだけで

    19 20/05/04(月)23:27:38 No.685891601

    実力が伴ってないというかよっちゃんが考えてるいい絵って根本的に世間のそれと違う気がする

    20 20/05/04(月)23:27:47 No.685891648

    >普通の画材で依頼をこなして一人前なのになあ それは消費者側の意見だから

    21 20/05/04(月)23:28:14 No.685891802

    色弱か何かなんだろうか

    22 20/05/04(月)23:28:20 No.685891851

    今こいつがクソコテのまま大立回りしてるから楽しい あと水抜かれたらへたれると思ってたら全くヘタレなかったのでちょっと見直した

    23 20/05/04(月)23:28:20 No.685891853

    前のページまでじっくりコトコト調合してからのこのスピード感はお腹痛い

    24 20/05/04(月)23:28:23 No.685891865

    実際どうなんだろう 色以外の要素は真っ当に上手かったりするんだろうか

    25 20/05/04(月)23:28:23 No.685891866

    私の優れた物凄いイメージ!の語感の頭の悪さよ とんでもないイメージ持ちなのは間違いないのがひどい

    26 20/05/04(月)23:28:25 No.685891877

    こんな「赤」でも汚い「緑」でも濁った「黄」でも売れる絵を描いてる人がいっぱいいるからね

    27 20/05/04(月)23:28:36 No.685891941

    >普通の画材で依頼をこなして一人前なのになあ 画材色々工夫する画家って結構いるイメージ

    28 20/05/04(月)23:28:37 No.685891949

    序盤に出てた屋敷に飾られてた絵を見る限りうすいさちよを更に酷くした奴と思ってた

    29 20/05/04(月)23:28:48 No.685892004

    これがアニメで動いてるとこみたいな…

    30 20/05/04(月)23:28:49 No.685892025

    結局絵が下手だってことじゃん

    31 20/05/04(月)23:29:06 No.685892132

    よっちゃんは藤田のラスボスへの思い入れが極まったキャラ感がある

    32 20/05/04(月)23:29:17 No.685892204

    なんだかんだ言いつつ売れてぇ~ってことだから俗物捨てきれてないな

    33 20/05/04(月)23:29:22 No.685892229

    >色弱か何かなんだろうか 共感覚者(シナスタジア)だよアルチュール・ランボオとかと同じ 母ちゃんのマンコの割れ目から世界の色を視てた回想がある

    34 20/05/04(月)23:29:22 No.685892231

    いいですよね人類リセマラ

    35 20/05/04(月)23:29:29 No.685892277

    評価されるために他者に阿る気は全くないのは芸術家肌としてまだ分かる その上で評価されないとけおるのがタチ悪すぎる

    36 20/05/04(月)23:29:37 No.685892333

    >これがアニメで動いてるとこみたいな… アニメで動く年上のドスケベボディ妹か 宇宙で一番いい言葉だな

    37 20/05/04(月)23:30:04 No.685892471

    よっちゃん最大の強みはクトゥルフ案件な連中ですら その歪んだ、それも尋常ならざる強靭な精神だけで屈服させたメンタルにあるから・・・ なので自分に近いモノを感じたタコハとは普通に談笑する位には息が合った

    38 20/05/04(月)23:30:20 No.685892575

    >実際どうなんだろう >色以外の要素は真っ当に上手かったりするんだろうか だって乳首があれなんだぜ?

    39 20/05/04(月)23:30:28 No.685892637

    >なんだかんだ言いつつ売れてぇ~ってことだから俗物捨てきれてないな 上手くなりたいじゃなくて評価されてぇ売れてぇってところが俗っぽくて好き

    40 20/05/04(月)23:31:04 No.685892838

    トドメに 「いい加減描けよ」 「描けって言われて描くもんじゃねーんだよ!」 だからな…

    41 20/05/04(月)23:31:07 No.685892852

    最後から2番目のコマ 台詞抜いてても多分よっちゃんってわかる

    42 20/05/04(月)23:31:08 No.685892855

    >なので自分に近いモノを感じたタコハとは普通に談笑する位には息が合った これだけでタコハの闇が底知れないものになってる 回想はよ

    43 20/05/04(月)23:31:10 No.685892878

    原画展で見た藤田のキャラ原案ノートに「彼は自分の絵が売れない理由を自分以外の全てのせいにし続ける」とか描いてあってひどかった

    44 20/05/04(月)23:31:17 No.685892924

    >>実際どうなんだろう >>色以外の要素は真っ当に上手かったりするんだろうか >だって乳首があれなんだぜ? それは作者が悪いとしか言いようがない

    45 20/05/04(月)23:31:19 No.685892936

    姉キャラの紅にも露骨に甘い

    46 20/05/04(月)23:32:00 No.685893194

    >原画展で見た藤田のキャラ原案ノートに「彼は自分の絵が売れない理由を自分以外の全てのせいにし続ける」とか描いてあってひどかった そこまでどストレートに公式が言う必要ある!?

    47 20/05/04(月)23:32:07 No.685893239

    >原画展で見た藤田のキャラ原案ノートに「彼は自分の絵が売れない理由を自分以外の全てのせいにし続ける」とか描いてあってひどかった 永遠に救われない奴!

    48 20/05/04(月)23:32:09 No.685893248

    >だって乳首があれなんだぜ? モデルを見ろよ写実的じゃないか!

    49 20/05/04(月)23:32:23 No.685893336

    人類滅べ!でも世界中で絵を売りたい!の矛盾抱えた人だっけ

    50 20/05/04(月)23:32:31 No.685893398

    バレンタインの時の 「こいつにチョコあげたいって女性読者たまにいるけどたぶん絵の具にされるよ?」って藤田のコメントで耐えられなかった

    51 20/05/04(月)23:32:33 No.685893407

    技法を取り入れる柔軟さもあるし同業相手にトークしたりも出来る 売れないだけで

    52 20/05/04(月)23:32:44 No.685893470

    竹久夢二だったっけ仮想敵…

    53 20/05/04(月)23:33:00 No.685893572

    >バレンタインの時の >「こいつにチョコあげたいって女性読者たまにいるけどたぶん絵の具にされるよ?」って藤田のコメントで耐えられなかった 本望なやつだこれ

    54 20/05/04(月)23:33:03 No.685893587

    絵が売れる!ってのも竹久夢二に勝ちたい!って意味だから…

    55 20/05/04(月)23:33:06 No.685893603

    >>原画展で見た藤田のキャラ原案ノートに「彼は自分の絵が売れない理由を自分以外の全てのせいにし続ける」とか描いてあってひどかった >そこまでどストレートに公式が言う必要ある!? ひどいな…

    56 20/05/04(月)23:33:18 No.685893676

    変なポーズでそうすれば絵が売れる!とか言ってるページ好き

    57 20/05/04(月)23:33:18 No.685893678

    そうすれば そうすれば そうすれば 絵 が 売 れ る

    58 20/05/04(月)23:33:22 No.685893702

    >>なんだかんだ言いつつ売れてぇ~ってことだから俗物捨てきれてないな >上手くなりたいじゃなくて評価されてぇ売れてぇってところが俗っぽくて好き 自分の姉を奪った画家に勝つにはそいつより売れて評価されるしか方法がないからな

    59 20/05/04(月)23:33:30 No.685893760

    >人類滅べ!でも世界中で絵を売りたい!の矛盾抱えた人だっけ 世界中で大ヒット絵師になりたい!から一回人類滅んで新しい俺の絵を理解できる人類が興れ!

    60 20/05/04(月)23:33:37 No.685893800

    コーヒーも淹れられる

    61 20/05/04(月)23:33:40 No.685893823

    注文に応えて一人前ってのはサービス業として 自己を表現しきるのが本懐ってのは芸術家として何も間違っちゃいないんだが スレ画の場合後者のスタンス100%で前者の注文を求めてるから妥協が有り得ない

    62 20/05/04(月)23:33:42 No.685893837

    月橋詠座が子音で竹久夢二になるの好き

    63 20/05/04(月)23:33:54 No.685893912

    >人類滅べ!でも世界中で絵を売りたい!の矛盾抱えた人だっけ 何回か滅ぼせばそのうち私の絵も売れる世界になるだろ!だから 矛盾はしてないんだ…

    64 20/05/04(月)23:34:06 No.685893987

    >>人類滅べ!でも世界中で絵を売りたい!の矛盾抱えた人だっけ >世界中で大ヒット絵師になりたい!から一回人類滅んで新しい俺の絵を理解できる人類が興れ! キ…キチガイ

    65 20/05/04(月)23:34:42 No.685894198

    こいつ技術は研鑽し続けて超極まってるけど一切見る人のこと考えてないから一生駄目なの大好き

    66 20/05/04(月)23:35:18 No.685894394

    たしか画集も出してるんだよな タコハが見たことあるっていう

    67 20/05/04(月)23:35:24 No.685894423

    技術研鑽し続けてたかな… いや絵具探しとか色作りは研鑽してるけど

    68 20/05/04(月)23:35:38 No.685894504

    >コーヒーも淹れられる まっず…

    69 20/05/04(月)23:35:44 No.685894543

    はやく世界が滅びるとこ見たいんですけお

    70 20/05/04(月)23:35:49 No.685894566

    ちょっと褒めてくれたタコハに 速攻で靡いてたから上手くよいしょしてくれる 画商とかと出会えたら意外と大成した気もする

    71 20/05/04(月)23:36:08 No.685894679

    タコハキチガイ実現しないだけで言うことやること同じだわ

    72 20/05/04(月)23:36:25 No.685894789

    口先だけのよいしょは見抜かれちゃうんじゃないか

    73 20/05/04(月)23:36:30 No.685894819

    漫豪乳首の話は置いておこう…

    74 20/05/04(月)23:36:42 No.685894892

    >ちょっと褒めてくれたタコハに >速攻で靡いてたから上手くよいしょしてくれる >画商とかと出会えたら意外と大成した気もする 普通に心読めるから本心じゃないと絵の具

    75 20/05/04(月)23:37:00 No.685895006

    今現在の状況が人類滅ぼしたら百万年でも一億年でも気長に自分の絵が売れる人類ができるの待つよってとこから いいモデル来たから書き上げるの先伸ばしにしーよお!でこの世の終わりが見たいおじさんからいい加減にしろ早く絵書き上げてこの世の終わり見せろや百年待ったんだぞ殺すぞ!!でなんか結果的にこいつが主人公みたいなムーヴしてんのがひどい

    76 20/05/04(月)23:37:08 No.685895053

    ヨイショはダメで心の底から褒めて無いといけない だからタコハくらい狂った感性が無いと無理

    77 20/05/04(月)23:37:10 No.685895072

    >>コーヒーも淹れられる >まっず… ちゃんとがいこくでみたいれかたなんですけど!

    78 20/05/04(月)23:37:13 No.685895090

    描くのが芸術じゃなくマンガだったらもっとひどい事になりそう

    79 20/05/04(月)23:37:14 No.685895100

    >注文に応えて一人前ってのはサービス業として >自己を表現しきるのが本懐ってのは芸術家として何も間違っちゃいないんだが どっちにどれくらい軸足置くかってのが表現で食ってくための常人の考え方になるよね >人類滅んで新しい俺の絵を理解できる人類が興れ! >キ…キチガイ

    80 20/05/04(月)23:37:19 No.685895131

    才能がないわけでもないっぽいのがかえって面倒くさい なんだよ共感覚って…

    81 20/05/04(月)23:37:23 No.685895164

    タコハもだいぶおかしい部類の人……人?なので参考にしてはいけない

    82 20/05/04(月)23:37:35 No.685895236

    絵を完成させれば人類は滅び今の蒙昧な人類ではない 私の絵を真に理解し評価する新人類がそのうち誕生するだろう それはそれとしていつ絵を完成させるかは私が決めることで今はまだ時期ではない!

    83 20/05/04(月)23:37:44 No.685895305

    率直に言ってものすごく迷惑なので消滅してほしい

    84 20/05/04(月)23:38:12 No.685895468

    >画商とかと出会えたら意外と大成した気もする いやーこんな色じゃあ先生の脳内イメージをカンヴァスに表現できないんじゃないですかね!先生の優れたもの凄いイメージを!色さえあればなー!絵の具さえちゃんとしていればなーー!すべては「色」ですよ!先生の脳が見るその美しい色さえこの世に現せたら絵が売れて俺がスッゲ儲かる!!!!!!!

    85 20/05/04(月)23:38:15 No.685895496

    >率直に言ってものすごく迷惑なので消滅してほしい でも世界が滅んでないのこの人のおかげだし…

    86 20/05/04(月)23:38:18 No.685895506

    見たいよ~ 世界が滅びるの見たいよ~ だからなんでもいいから早く描けよ~

    87 20/05/04(月)23:38:18 No.685895510

    >今現在の状況が人類滅ぼしたら百万年でも一億年でも気長に自分の絵が売れる人類ができるの待つよってとこから >いいモデル来たから書き上げるの先伸ばしにしーよお!でこの世の終わりが見たいおじさんからいい加減にしろ早く絵書き上げてこの世の終わり見せろや百年待ったんだぞ殺すぞ!!でなんか結果的にこいつが主人公みたいなムーヴしてんのがひどい 本当にひでぇことになってんな…

    88 20/05/04(月)23:38:39 No.685895635

    地獄かよこの屋敷は

    89 20/05/04(月)23:38:46 No.685895675

    スレ画とあと亜人の佐藤が俺の中で今熱い傍迷惑マン二大巨頭

    90 20/05/04(月)23:38:59 No.685895738

    シナスタジアで世界認識してるから別に今の人類の形してなくてもいいやは本当にひどい

    91 20/05/04(月)23:39:01 No.685895743

    作品は作り手が受け手を選ぶって部分も確かにあるとは思う けどそれで人類ガチャにいきつくのはひどすぎる

    92 20/05/04(月)23:39:06 No.685895769

    >才能がないわけでもないっぽいのがかえって面倒くさい >なんだよ共感覚って… 残念ながら絵の才能は無いよ

    93 20/05/04(月)23:39:47 No.685896030

    ここまで自分の色に絶対の自信あるのすげえよ…

    94 20/05/04(月)23:40:14 No.685896198

    いやでもよっちゃんの塩対応で百年おとなしく待ってたいずおじは気が長いよ…何万年単位であのままお絵描きし続けるつもりだったよっちゃんが気違いなだけで…

    95 20/05/04(月)23:40:28 No.685896292

    売れる才能が無いだけで絵の才能はあるんじゃない?たぶん

    96 20/05/04(月)23:40:34 No.685896330

    「」だって脳内妄想ストーリーを完璧にコミカライズしてもらえれば売れると思ってるし売れなかったら描いたやつの実力が悪いだけって思うでしょ?

    97 20/05/04(月)23:40:37 No.685896341

    >才能がないわけでもないっぽいのがかえって面倒くさい >なんだよ共感覚って… 共感覚自体は結構持ってる人多いらしい 大体わざわざ声高に主張しないだけで

    98 20/05/04(月)23:40:37 No.685896348

    共感覚はあっても絵の才能がないからどういもならない でもそれを絶対に認めないので自分以外の全部が悪いってけおりつづけてるだけだ

    99 20/05/04(月)23:40:39 No.685896365

    容易い! 容易い!! 容易い!!!

    100 20/05/04(月)23:40:42 No.685896383

    俺が評価されねぇのは俺以外が悪い!!!1!ってのは割とよくいるクソコテではある じゃあ評価されるように人類滅ぼして新しい人類作ろう!ってのがクソコテどころの話じゃねぇ

    101 20/05/04(月)23:40:57 No.685896479

    この熱意 これ書いてる作者も共感できるところとかあるんだろうか

    102 20/05/04(月)23:41:08 No.685896558

    >売れる才能が無いだけで絵の才能はあるんじゃない?たぶん 技術的にもボロクソに言われてなかったっけ

    103 20/05/04(月)23:41:17 No.685896608

    皆で止めにいく余裕があるのはよっちゃんが締め切りを伸ばし続けてきてくれたおかげだしな…

    104 20/05/04(月)23:41:25 No.685896665

    >ちゃんとがいこくでみたいれかたなんですけど! でも美味しいと思って飲んでませんよね…?

    105 20/05/04(月)23:41:31 No.685896709

    宇宙から来た傲慢な侵略者がただの極まったクソコテに恐怖を叩き込まれたのは爽快だった

    106 20/05/04(月)23:41:36 No.685896736

    >それは消費者側の意見だから 消費してもらうために描いてるんだからそれはお門違いだな 理解しない大衆が愚かなだけだっていうなら自分一人で自分の絵を愛でていればいい

    107 20/05/04(月)23:41:37 No.685896743

    単に描くだけでなくきちんと研鑽し続けてはいたしいわゆる技術面で常人にできてスレ画できないことはないんじゃないかな センス×

    108 20/05/04(月)23:42:06 No.685896907

    ジュビロの残念乳首のあっこれは売れないわって説得力ある

    109 20/05/04(月)23:42:13 No.685896951

    マッポーフェチおじさんメイドはしのちゃんとちがってわりと周到に打てる手打ってきて本人もクソ強いから好き 性根がどうしようもなく小物だけど

    110 20/05/04(月)23:42:18 No.685896977

    >>才能がないわけでもないっぽいのがかえって面倒くさい >>なんだよ共感覚って… >共感覚自体は結構持ってる人多いらしい >大体わざわざ声高に主張しないだけで 本編読めスレ画のはほとんど超能力だ

    111 20/05/04(月)23:42:19 No.685896986

    クソ野郎なんだけどコーヒー飲むときのまっずい…みたいな顔したりするとことか好き

    112 20/05/04(月)23:42:36 No.685897074

    そもそも日展というか帝展がまず売れる絵を評価する場ではないので 客観的な商品価値どころか技術的にもボロクソに言われて落選してる

    113 20/05/04(月)23:42:39 No.685897093

    >>それは消費者側の意見だから >消費してもらうために描いてるんだから 違います……

    114 20/05/04(月)23:42:39 No.685897097

    常軌を逸した理解しがたい変態絵なら変態絵で需要があるが 別にそれにも達していないので…

    115 20/05/04(月)23:42:44 No.685897121

    >>売れる才能が無いだけで絵の才能はあるんじゃない?たぶん >技術的にもボロクソに言われてなかったっけ でも首相に絵を送ったら 良いじゃん!飾ろう!ってなるくらいには 上手なんだけどな...

    116 20/05/04(月)23:42:46 No.685897147

    私を認めない編集!読者!全てくたばれ!

    117 20/05/04(月)23:42:47 No.685897153

    改めて言われなくてもこりゃ締切なんか守るわけねえわって感じ

    118 20/05/04(月)23:43:08 No.685897278

    絵の技術は結構あるんじゃないかと思うよ 見る者との感性のすり合わせを全くしないから受け入れられる観衆がほとんどいないってだけで

    119 20/05/04(月)23:43:15 No.685897313

    最終的には死ぬか消えるかするだろうけどその前に一緒にジンギスカン食ってくれないかな…

    120 20/05/04(月)23:43:18 No.685897325

    画際自体がないのか他人に評価されるための才がないのかがまだよくわからん

    121 20/05/04(月)23:43:18 No.685897327

    売りたいけど買う側の事一切考えてないのは実によっちゃんだと思う

    122 20/05/04(月)23:43:19 No.685897336

    首相にプレゼントした絵は普通に喜ばれてたのに首相爆発四散させちゃったのひどすぎません?

    123 20/05/04(月)23:43:23 No.685897365

    絵具以外にもなんか絵を描くと言いながら普通じゃない変な技能を身につけちゃってたよね

    124 20/05/04(月)23:43:39 No.685897457

    >そうすれば >そうすれば >そうすれば >絵 >が >売 >れ >る 最初ここでそれ見たからまーた「」がおかしなコラしやがったって思って疑わなかった

    125 20/05/04(月)23:43:48 No.685897517

    >>だって乳首があれなんだぜ? >それは作者が悪いとしか言いようがない 爆笑

    126 20/05/04(月)23:43:50 No.685897521

    相手の事分かるんだからそいつが望む絵を描けば売れるんだろうけどそれは一番やりたくない事だろうしな…

    127 20/05/04(月)23:44:15 No.685897652

    よっちゃんの絵は人を選ぶ(色んな意味で

    128 20/05/04(月)23:44:18 No.685897669

    絵をいつどのようにどうやって何を題材にして描くかは画家が決めることで なんで他人に指示されなきゃいけないってスタンスだから腕のいい画商がついても売れるわけない

    129 20/05/04(月)23:44:22 No.685897685

    というか売れたい認めらたいってのも 結局は後付けでこいつは お姉ちゃんに褒められたいだけよね もうお姉ちゃんは褒めてくれないんだけど

    130 20/05/04(月)23:44:25 No.685897709

    現代にも画家としてじゃなくて変な家の家主としか伝わってないからな

    131 20/05/04(月)23:44:30 No.685897738

    絵とは大気中にある粒子を絵の具に乗せてキャンバスに塗り込む行為だとかそれ魔術ですよね?っていうやり方で絵画を描く人

    132 20/05/04(月)23:44:31 No.685897757

    私の優れたもの凄いイメージを!のふわっとしてるけどメチャクチャ強固な自信は見習いたい

    133 20/05/04(月)23:44:42 No.685897826

    金は要らないけど無知蒙昧な愚民共に絵を認めさせて金を出して買ってもらいたいってのが最高にめんどくさいよっちゃん

    134 20/05/04(月)23:44:52 No.685897879

    大好きな姉をとりやがってが着火剤で 大好きな姉に評価されたかったが原動力ってのがなかなかすごい

    135 20/05/04(月)23:44:56 No.685897901

    自分がいいと思ったものは他人もいいと思うはずなんだ!

    136 20/05/04(月)23:45:24 No.685898064

    泥努も白面もジュビロから絞り出されたものなんだよな…すげえな

    137 20/05/04(月)23:45:25 No.685898074

    今のスレ画は研鑽し続けてるらしいのでそれなりの絵は描けるとは思う そもそも肖像画とか普通の絵なら昔から素人目にはそれなりに上手い程度には描けてたし ただ少なくとも帝展に出してた時は技術的にもボロクソに言われてる

    138 20/05/04(月)23:45:37 No.685898155

    唯一こいつの絵に同調してるタコハ君も宇宙人に抵抗できてるしやっぱりどこかおかしいんだよね… こいつら一体なんなんだ

    139 20/05/04(月)23:45:39 No.685898162

    >これ書いてる作者も共感できるところとかあるんだろうか メジャーデビューしてきた新人漫画家の作品読んで勉強するジュビロとは根本的に違う

    140 20/05/04(月)23:45:48 No.685898212

    評価されるわかりやすい指標として売れるってのは確かなんだけど 絵が売れる!はその勢いと流れで見せられるとギャグにしか思えない

    141 20/05/04(月)23:45:56 No.685898256

    >絵とは大気中にある粒子を絵の具に乗せてキャンバスに塗り込む行為だとかそれ魔術ですよね?っていうやり方で絵画を描く人 あれでよっちゃんの人外度がハネ上がった気がする

    142 20/05/04(月)23:46:12 No.685898348

    支配した侵略者を操って家に入ってきたやつらを喰らう絵を超速度で描いたりクソコテメタルストームで自分を理解しない奴等を塵に還したり逃げ出した絵の具を痴漢しまくって瞬時に支配し直しながらモデルを守って戦ったりするバトルセンスは抜群なんですよ 絵がとにかく人類滅亡レベルで売れないだけなんですよ

    143 20/05/04(月)23:46:16 No.685898382

    こんな不気味な絵じゃ売れないから竹久夢二みたいなポップなやつ描いてよ

    144 20/05/04(月)23:46:29 No.685898434

    でもお前描かねえじゃん。

    145 20/05/04(月)23:46:33 No.685898475

    >唯一こいつの絵に同調してるタコハ君も宇宙人に抵抗できてるしやっぱりどこかおかしいんだよね… >こいつら一体なんなんだ そこら辺にいる絵描き

    146 20/05/04(月)23:46:56 No.685898600

    >でもお前描かねえじゃん。 急に画面飛び越えてこっち刺してくるのやめろ

    147 20/05/04(月)23:46:58 No.685898615

    元ネタの人も素人レベルなら上手いと言えるけど画家としての技術なら凡人以下 その上感性が独特すぎてどうしようもないって評価だったらしいし 多分スレ画もそこは一緒なんだと思う

    148 20/05/04(月)23:46:59 No.685898621

    流石に今の人類は評価しないから滅亡させて次の人類に評価させてやるという人類滅亡への動機は初めて見た

    149 20/05/04(月)23:47:09 No.685898669

    今となってはいずおじのほうがピュアな悪役っぽいのほんと酷い

    150 20/05/04(月)23:47:21 No.685898731

    >元ネタの人も素人レベルなら上手いと言えるけど画家としての技術なら凡人以下 まってこっちにも元ネタいたの!?

    151 20/05/04(月)23:47:22 No.685898735

    けおおおおおおお!と売れる!の感情はフヂタの根源の擬人化だと思う うしおととら連載時はサンデーに殴り込みしてる気持ちだったとか言ってた気がするし

    152 20/05/04(月)23:47:25 No.685898753

    人に合わせる受けるどころか世界に合わせる気が一切ないからな

    153 20/05/04(月)23:47:29 No.685898770

    >>これ書いてる作者も共感できるところとかあるんだろうか >メジャーデビューしてきた新人漫画家の作品読んで勉強するジュビロとは根本的に違う 白プーして、黒プーしてとアシスタントに 頼んだらこれはこのままでいいんですと 怒られて最後はアシの言う通りそのまま お出しするくらいには謙虚よね

    154 20/05/04(月)23:47:35 No.685898794

    >でもお前描かねえじゃん。 新刊落とす人らには聞かせられない台詞

    155 20/05/04(月)23:47:38 No.685898804

    いずおじはストレートな破滅志向だったね

    156 20/05/04(月)23:47:48 No.685898862

    でもよ 待っても待っても てめえいつまでも経っても 「絵」完成させねえじゃん

    157 20/05/04(月)23:48:00 No.685898920

    >唯一こいつの絵に同調してるタコハ君も宇宙人に抵抗できてるしやっぱりどこかおかしいんだよね… >こいつら一体なんなんだ 心の闇が深すぎるだけだよ んで片方が常人のふり出来ててもう片方が出来てないってだけで

    158 20/05/04(月)23:48:12 No.685898997

    人類とのファーストコンタクトがこいつという 数十億分の一のハズレを引き当てるシノちゃん

    159 20/05/04(月)23:48:16 No.685899023

    ライブ会場の演出みたいに吊り下がった絞殺する白い手に絡まりながら空を飛ぶ不思議なクソコテが戦車とか重機とかを一瞬で粉微塵にする姿はまさしくラスボス

    160 20/05/04(月)23:48:21 No.685899045

    コピーするときに紙を引っ張るとかいう原始的なやり方で顔面伸ばしたのはけおおおおお!のシーンだっけ

    161 20/05/04(月)23:48:26 No.685899076

    >「絵」完成させねえじゃん 最もすぎて逆に言っていいんだ…ってなった

    162 20/05/04(月)23:48:36 No.685899132

    ジュビロだって他の漫画家にはできない技法とか持ってるし…

    163 20/05/04(月)23:48:53 No.685899231

    >今となってはいずおじのほうがピュアな悪役っぽいのほんと酷い いずおじは世界崩壊が目的そのものだけどよっちゃんは手段の一つだからな……

    164 20/05/04(月)23:48:59 No.685899275

    >>「絵」完成させねえじゃん >最もすぎて逆に言っていいんだ…ってなった しのちゃんのレス

    165 20/05/04(月)23:49:01 No.685899279

    タコハはなんなの親父でも殺してるの

    166 20/05/04(月)23:49:12 No.685899333

    見てぇよ~ 人類が滅ぶとこが見てぇよ~

    167 20/05/04(月)23:49:23 No.685899407

    >ジュビロだって他の漫画家にはできない技法とか持ってるし… こんな筆じゃ鳴海の絶望は描ききれねえ…!

    168 20/05/04(月)23:49:34 No.685899459

    こいつ何がひどいってタコハと話してるときにもまだグチグチと画展のやつら許さん!って話してたことだよ…

    169 20/05/04(月)23:49:45 No.685899531

    こいつは仮に誰かに本心からあんたの絵が欲しいと言われれば描いてくれるんだろうか

    170 20/05/04(月)23:49:58 No.685899622

    まああのイメージさえアウトプットできれば!ってのは絵を描く人間なら誰しも思ったことがあると思う

    171 20/05/04(月)23:50:06 No.685899668

    勝手にイズおじとよっちゃんで喧嘩してて欲しいけどどっちが勝ってもダメなんだよな

    172 20/05/04(月)23:50:06 No.685899672

    >ライブ会場の演出みたいに吊り下がった絞殺する白い手に絡まりながら空を飛ぶ不思議なクソコテが戦車とか重機とかを一瞬で粉微塵にする姿はまさしくラスボス 1億しのちゃんメタルストームいよねよくない

    173 20/05/04(月)23:50:10 No.685899688

    そもそも描かないとか下手とか含めて自分がダメダメなの棚に上げて全部周囲が悪いって言ってるだけ その結果地球存亡の危機なんだから笑えないんだけど根底は本当にどこまでもしょうもない小物なんだよな…

    174 20/05/04(月)23:50:23 No.685899765

    よっちゃんと比べるといずおじは狂気が足りてない感じする 100年ぐらいなんだよ私は描きたい時に描くから余計な口出しすんじゃねえ芸術を解せぬ愚者が

    175 20/05/04(月)23:50:39 No.685899879

    >まああのイメージさえアウトプットできれば!ってのは絵を描く人間なら誰しも思ったことがあると思う まず頭の中でイメージする線と実際に出力された線でちがう!!!ってなるよな

    176 20/05/04(月)23:51:06 No.685900065

    泥努そのもののパーソナリティとは少しずれるけどこいつの造形自体はお絵描きとしての俺のわがままな部分と俺より上手いやつら全員消えろ!って思う俺の中の醜い部分だよ そんなやつでも良ければ最後まで見届けてやってね って原画展で質問で答えてたので末路は考えてるのかな

    177 20/05/04(月)23:51:24 No.685900178

    >こいつは仮に誰かに本心からあんたの絵が欲しいと言われれば描いてくれるんだろうか 本心から頼めば依頼は受けるけど >「絵」完成させねえじゃん 結局これだと思う

    178 20/05/04(月)23:51:28 No.685900201

    人間のままでいられるタコハが逆に怪物みたいじゃないか…

    179 20/05/04(月)23:51:33 No.685900231

    >>ジュビロだって他の漫画家にはできない技法とか持ってるし… >こんな筆じゃ鳴海の絶望は描ききれねえ…! 持ち出される修正液

    180 20/05/04(月)23:51:36 No.685900246

    双亡亭は面白いのかどうなのか完結するまで判断が読めない作品だな…

    181 20/05/04(月)23:51:42 No.685900276

    しのちゃんが海に落ちずにこいつのとこに来た時点で一回地球は救っているのがひどい

    182 20/05/04(月)23:52:15 No.685900472

    >人類とのファーストコンタクトがこいつという >数十億分の一のハズレを引き当てるシノちゃん その前に七割当たりの地球落着ガチャでハズレ引いたうえでそれだしな…

    183 20/05/04(月)23:52:15 No.685900475

    指を使って情念を原稿に抉りこむ! よく乾く修正液だ!

    184 20/05/04(月)23:52:25 No.685900546

    >>>ジュビロだって他の漫画家にはできない技法とか持ってるし… >>こんな筆じゃ鳴海の絶望は描ききれねえ…! >持ち出される修正液 そこは指だよ!

    185 20/05/04(月)23:52:34 No.685900589

    >しのちゃんが海に落ちずにこいつのとこに来た時点で一回地球は救っているのがひどい しのちゃんは控えめに言って屑運すぎる…

    186 20/05/04(月)23:52:43 No.685900637

    なんか適当に理由つけて絵を完成させないあたり本当にこいつダメだな…ってなった

    187 20/05/04(月)23:52:52 No.685900680

    鳴海の絶望はあれだ、指で描いた奴だろう

    188 20/05/04(月)23:52:59 No.685900730

    >>まああのイメージさえアウトプットできれば!ってのは絵を描く人間なら誰しも思ったことがあると思う >まず頭の中でイメージする線と実際に出力された線でちがう!!!ってなるよな 普通はそこで自分の技量のせいにするけど こいつは道具が悪いんですけおおおだからな...

    189 20/05/04(月)23:53:11 No.685900803

    タコハはこの売れない画家の絵の何がそんなによかったんだ

    190 20/05/04(月)23:53:12 No.685900810

    原画展での話だと こいつ自分のクソみたいなところ煮詰めて作ってるからこいつのことなら朝起きてから夜寝るまでどんなこと喋りながらどんなことやるか全部簡単に思い描けるって言ってたのが面白かった

    191 20/05/04(月)23:53:12 No.685900813

    物語の中心すぎる

    192 20/05/04(月)23:53:28 No.685900887

    >>まず頭の中でイメージする線と実際に出力された線でちがう!!!ってなるよな >普通はそこで自分の技量のせいにするけど >こいつは道具が悪いんですけおおおだからな... なんていうかすっげえ分かるから余計に耐えられない

    193 20/05/04(月)23:53:46 No.685900994

    珈琲を淹れてやる そのやり方は違うのでは 何を言う本場でみたのだから間違いない はわりと端的に性格を表しているのかもしれない

    194 20/05/04(月)23:53:57 No.685901055

    >なんか適当に理由つけて絵を完成させないあたり本当にこいつダメだな…ってなった いや衝動がないと描けないってのは何もおかしくないだろ とくによっちゃんそっちに全振りだし

    195 20/05/04(月)23:54:25 No.685901216

    こいつ自体は許されないクソ野郎だけど部分部分でわりと絵描きというか作り手として共感できるけおり方してるから好き

    196 20/05/04(月)23:54:25 No.685901222

    >タコハはこの売れない画家の絵の何がそんなによかったんだ 今の絵なら研鑽した上で情念籠ってるからタコハ以外にも割と評価されそうな気もする

    197 20/05/04(月)23:54:41 No.685901322

    >そもそも描かないとか下手とか含めて自分がダメダメなの棚に上げて全部周囲が悪いって言ってるだけ >その結果地球存亡の危機なんだから笑えないんだけど根底は本当にどこまでもしょうもない小物なんだよな… この辺白面もフェイスレスも通じるところがある その上で魅力的な悪役だからすげぇ

    198 20/05/04(月)23:54:42 No.685901335

    >タコハはこの売れない画家の絵の何がそんなによかったんだ タコハも売れない作家だし共感する部分もありどっちも一般ウケしない作風だし…

    199 20/05/04(月)23:55:10 No.685901505

    権威がすべての当時より多様化した現代ならまだ生き残れる余地はある

    200 20/05/04(月)23:55:13 No.685901521

    絵の具ガチャで最高の引きできてよかったね…

    201 20/05/04(月)23:55:19 No.685901564

    >タコハはなんなの親父でも殺してるの 子供のころに大好きな姉が他所に嫁いでいったけど男に騙されて心身ズタボロになって帰ってきてどんだけ話しかけても相手にしてもらえず自分を殺してくれって頼みこんできたのと同じレベルの何かを抱えていることになるよね

    202 20/05/04(月)23:55:22 No.685901587

    愛されたい おねショタしたい ヒーローになりたい 褒められたい

    203 20/05/04(月)23:55:29 No.685901629

    よっちゃん練習はしてるっぽいからそこはエライと思う手段は九相図とかだけど

    204 20/05/04(月)23:55:37 No.685901683

    わりとモテるそうだがなんとなく判りはする

    205 20/05/04(月)23:55:51 No.685901780

    アラビアかトルコかどっかのコヒの入れ方としては実際にあるんだっけあれ

    206 20/05/04(月)23:55:52 No.685901785

    >権威がすべての当時より多様化した現代ならまだ生き残れる余地はある ヒでもpixivでも全く好評価がつかない!

    207 20/05/04(月)23:55:56 No.685901804

    芸術家なら多かれ少なかれ味わってきた葛藤を100倍に濃縮して行き詰った果てって感じする

    208 20/05/04(月)23:56:30 No.685902015

    >>権威がすべての当時より多様化した現代ならまだ生き残れる余地はある >ヒでもpixivでも全く好評価がつかない! それこそ無知蒙昧な個々人が好き勝手感想押し付けられる場は相性悪いと思うの…

    209 20/05/04(月)23:56:31 No.685902024

    絵筆に精神エネルギーを乗せてカンバスに塗り込める事で絵に強力な磁場が発生して見る人が見ると精神に衝撃を与える才能はある 多分術者とかになれば大成したけど絵としては売れない

    210 20/05/04(月)23:56:41 No.685902091

    そもそも脳内のものを完璧にお出しできるなら誰だって最高の製作者になるわ

    211 20/05/04(月)23:56:49 No.685902140

    >アラビアかトルコかどっかのコヒの入れ方としては実際にあるんだっけあれ 原始的ないれかたでうわずみだけ飲んで 残った豆は捨てるか砂糖まぜて食べる

    212 20/05/04(月)23:57:00 No.685902207

    藤田はこういう人間の浅ましい部分で世界を恐慌に落としすぎる……

    213 20/05/04(月)23:57:10 No.685902263

    >>権威がすべての当時より多様化した現代ならまだ生き残れる余地はある >ヒでもpixivでも全く好評価がつかない! ヒだとリツイートばっかりのびるなんだこの気持ち悪い絵 渋だとちょっとはもらえるけどトップ画に使われたりしない とかかなあ現代よっちゃん

    214 20/05/04(月)23:57:16 No.685902302

    よっちゃんの絵は画面越しに見ても大丈夫なのかな…

    215 20/05/04(月)23:57:19 No.685902322

    >そもそも脳内のものを完璧にお出しできるなら誰だって最高の製作者になるわ はい岸本

    216 20/05/04(月)23:57:24 No.685902358

    現代なら売れたいって言ったら自分でかついで直接売れって言われるな

    217 20/05/04(月)23:57:40 No.685902445

    モデルが知りたいなら読もう!藤田もお勧めしてた二笑亭奇譚! まあモデルと言ってもよっちゃんに採用されたのは統合失調のボンボンで海外旅行から帰るなり狂ったお屋敷建てた変人ってのとコーヒーを豆のまま擂り潰して飲むのくらいだから 元ネタの人は宇宙生物をレイプして姉の姿にして絵の具として使って人類滅ぼして新たな人類を待つための絵を描いたりはしてないけど

    218 20/05/04(月)23:57:42 No.685902461

    >藤田はこういう人間の浅ましい部分で世界を恐慌に落としすぎる…… いやまぁ現実その手のやらかしする人って大体そんなもんだぞ

    219 20/05/04(月)23:57:52 No.685902520

    熱意はあるし練習もしてるし絵の具も文句無しのが来たからあとは足りないのは才能だけ

    220 20/05/04(月)23:58:41 No.685902812

    >熱意はあるし練習もしてるし絵の具も文句無しのが来たからあとは足りないのは才能だけ 描こうとする意志も追加しとこう

    221 20/05/04(月)23:58:41 No.685902816

    >元ネタの人は宇宙生物をレイプして姉の姿にして絵の具として使って人類滅ぼして新たな人類を待つための絵を描いたりはしてないけど 当たり前だバカ!!

    222 20/05/04(月)23:59:16 No.685903034

    そもそも色だけに拘ってるのも描く技量と才能が無いからだからな…

    223 20/05/04(月)23:59:37 No.685903188

    このシーンまで殆どの人がよっちゃんを才能あったけど知名度得られる機会に恵まれなかった画家という認識してたと思う

    224 20/05/04(月)23:59:41 No.685903216

    その感覚自体は分かる、でもここまではいかねえよ!ってなるよね……

    225 20/05/04(月)23:59:43 No.685903233

    鍋に湯を沸かしてコーヒーの粉入れて沸騰しないように火にかけたり外したりしながら入れて上澄みを飲むコーヒーとかはある

    226 20/05/04(月)23:59:44 No.685903235

    絵の具が揃ったし次は筆で文句言い始めると思う

    227 20/05/05(火)00:00:21 No.685903477

    技術より才能より共感性とか人間性とかそういうのでは

    228 20/05/05(火)00:00:24 No.685903499

    >そもそも色だけに拘ってるのも描く技量と才能が無いからだからな… 色だけが足りなかったの間違いだ

    229 20/05/05(火)00:00:41 No.685903612

    ちがう!! 奴の描いているコマはこんな「パース」ではない! こんな歪んだ「背景」ではない!こんな醜い「キャラ」ではない! こんな画力ではオレの脳内のイメージを原稿に表現できない!! オレの優れた物凄いイメージを!画力さえあれば!皆川さえいなければ…!!

    230 20/05/05(火)00:00:47 No.685903658

    かー! 液タブがあればもっといい絵描けるのになー!

    231 20/05/05(火)00:00:47 No.685903659

    絵の具が良くてもこの筆と紙だと上手く塗れない!ってけおりだしてもまぁ驚かんよな…

    232 20/05/05(火)00:01:05 No.685903784

    >このシーンまで殆どの人がよっちゃんを才能あったけど知名度得られる機会に恵まれなかった画家という認識してたと思う それだと長生きしてりゃいつか認められちゃうからな… 今の人類はダメだから次の人類に…とはならない

    233 20/05/05(火)00:01:39 No.685904018

    >色だけが足りなかったの間違いだ よっちゃんのレス

    234 20/05/05(火)00:01:44 No.685904049

    よっちゃん自体は激烈なキャラしてて好きだけどこいつ出てくると狂気と妄念のごり押しみたくなりがちなので 作品としては三姉妹の過去・姉との決別とか水惑星で夢と一緒に死んでく人たちとか残花少尉と部下の話とか博士&老夫婦の戦いとかこないだの帰黒とババアの話とかのが好きなんだよな双亡亭 部分部分めっちゃ刺さるんだけど繋ぎでダレまくってる感じがある

    235 20/05/05(火)00:02:10 No.685904221

    >かー! >液タブがあればもっといい絵描けるのになー! 今はiPadpro買えばあっさりプロと同じ環境になるからすごいよね

    236 20/05/05(火)00:02:26 No.685904325

    絵の実力はない才能はないと言われるけど何故か戦闘のセンスはあるよっちゃん

    237 20/05/05(火)00:02:33 No.685904376

    >絵の具が揃ったし次は筆で文句言い始めると思う その次はキャンバス、アトリエ、食事、空気と 延々と言い訳しそうだ

    238 20/05/05(火)00:02:41 No.685904422

    >よっちゃん自体は激烈なキャラしてて好きだけどこいつ出てくると狂気と妄念のごり押しみたくなりがちなので >作品としては三姉妹の過去・姉との決別とか水惑星で夢と一緒に死んでく人たちとか残花少尉と部下の話とか博士&老夫婦の戦いとかこないだの帰黒とババアの話とかのが好きなんだよな双亡亭 >部分部分めっちゃ刺さるんだけど繋ぎでダレまくってる感じがある なに?からくりサーカスの事?

    239 20/05/05(火)00:03:20 No.685904651

    残花少尉主人公の話が見たかったな…とは思う

    240 20/05/05(火)00:04:40 No.685905200

    ふぢた本人はうしとらの頃から一貫してまあどんな理屈つけても読んでもらえないと駄目だよね俺よくその辺失敗するけど…みたいなスタンスなのは面白い

    241 20/05/05(火)00:04:51 No.685905284

    >部分部分めっちゃ刺さるんだけど繋ぎでダレまくってる感じがある 月光条例までの「最後の答え合わせに向けて作ってるのはいいが遅すぎる」に対して いろんなエピソードつないで適度に答え合わせするようになったので学んでるよ

    242 20/05/05(火)00:04:58 No.685905327

    現代にいればオカ板の住民やら月刊ムーやらに愛されてたんではなかろうか

    243 20/05/05(火)00:05:20 No.685905502

    というか今次どうなるかめっちゃ気になるのによりによってここで合併号休みなんだよな

    244 20/05/05(火)00:05:33 No.685905603

    ジュビロの良いところ悪いところどちらも出てる感じな双亡亭

    245 20/05/05(火)00:05:41 No.685905660

    聞いた言葉だと感性が宇宙人ってのがしっくりきた クジャクの羽の綺麗さが鳩に評価されないようによっちゃんの評価が人間の物差しだと評価されない いっそ本当に宇宙人だったら話が簡単だったんだが一応人間だからな……

    246 20/05/05(火)00:05:55 No.685905779

    印象派とか緻密精工ではないが心を動かす絵心を動かす色彩の絵は存在するのだから よっちゃんの絵は技術とか色彩とか以前に致命的に人の心を動かせないのだと思う

    247 20/05/05(火)00:06:11 No.685905891

    >残花少尉主人公の話が見たかったな…とは思う でもあれは準役だからこそ映えると思う

    248 20/05/05(火)00:06:39 No.685906090

    >現代にいればオカ板の住民やら月刊ムーやらに愛されてたんではなかろうか 絵が何を表現しているかも感じ取れない無知蒙昧な羽虫共に買われても意味無いんじゃってキレそう

    249 20/05/05(火)00:07:03 No.685906253

    結論が極端すぎるだけで思考自体は割と共感できなくもないのがめんどくせぇ…

    250 20/05/05(火)00:07:19 No.685906370

    >聞いた言葉だと感性が宇宙人ってのがしっくりきた >クジャクの羽の綺麗さが鳩に評価されないようによっちゃんの評価が人間の物差しだと評価されない >いっそ本当に宇宙人だったら話が簡単だったんだが一応人間だからな…… テラフォーマーズのラハブ人がそんなんだったな 知性はあるし意思疎通できるけど音楽とか絵画とか何が綺麗か分からないよねって

    251 20/05/05(火)00:07:51 No.685906580

    いずおじは破滅フェチ下克上なのはわかったけどなんか今週の表情見てるとよっちゃんの反撃期待してる感じもある

    252 20/05/05(火)00:08:03 No.685906635

    月光条例の時の綺麗な部分だけを見せていこうとしてた時よりも好きだよ 月光条例は敵を敵として醜く描きすぎ

    253 20/05/05(火)00:08:49 No.685906923

    フヂタは少年漫画らしい少年漫画の主人公描こうとするとちょっとスベる傾向がある 多分元少年漫画の主人公だった青年とかオッサンとか になりたかった青年とかかく方が向いてる

    254 20/05/05(火)00:09:23 No.685907120

    >というか今次どうなるかめっちゃ気になるのによりによってここで合併号休みなんだよな 大手でもコロナの影響で出版自体止まった雑誌もあるし下手すりゃ先がどうなるかわからん

    255 20/05/05(火)00:10:34 No.685907555

    イズおじががんばらなくてもよっちゃんが絵を完成させなくても世界が滅びそうだ

    256 20/05/05(火)00:10:39 No.685907581

    読み返してたけどしのちゃんに対するムーブも大概気持ち悪いというか悲しいというか 自在に色と形を変える黒い海を凌辱して最初に作ったのが大好きなお姉ちゃんのロリ時代の姿の下僕で それをカンバスに叩きつけて人類滅亡用の絵の具にしてるのマジでアレだな…

    257 20/05/05(火)00:11:44 No.685907988

    >読み返してたけどしのちゃんに対するムーブも大概気持ち悪いというか悲しいというか >自在に色と形を変える黒い海を凌辱して最初に作ったのが大好きなお姉ちゃんのロリ時代の姿の下僕で >それをカンバスに叩きつけて人類滅亡用の絵の具にしてるのマジでアレだな… 人類リセマラ思考発覚する前もあの回のぶっ飛びぶりで沸いてたからよく覚えてるよ

    258 20/05/05(火)00:11:58 No.685908061

    俺よっちゃん藤田漫画で一番好きなキャラかもしれん…

    259 20/05/05(火)00:12:52 No.685908380

    >俺よっちゃん藤田漫画で一番好きなキャラかもしれん… 共感性は一番高いラスボスかもなあ

    260 20/05/05(火)00:14:08 No.685908897

    自分の絵を理解する種族を探しに宇宙に旅立つ道はなかったのか 無かったんだろうな

    261 20/05/05(火)00:15:21 No.685909345

    >自分の絵を理解する種族を探しに宇宙に旅立つ道はなかったのか >無かったんだろうな ラストがそれかもしれん

    262 20/05/05(火)00:16:20 No.685909722

    文字通り自分を中心に世界が回ってると思ってる感じ でも都合よくなろう系チート無双したいわけでもないから困ったねこれは

    263 20/05/05(火)00:17:05 No.685909999

    ロリ姉侵略者絵の具奴隷化と人類リセマラ理論とクソコテメタルストームがインパクト強すぎるだけで見られなかったお姉ちゃんの腐敗を見るために無関係の女たちで姉の死体トレースしようとした九相図も大概ひどいよねこの人

    264 20/05/05(火)00:17:05 No.685910001

    >>自分の絵を理解する種族を探しに宇宙に旅立つ道はなかったのか >>無かったんだろうな >ラストがそれかもしれん ナメクジ文明に超評価されて喜べるのかなあ

    265 20/05/05(火)00:17:37 No.685910225

    自分の描きたいと思った物を評価してくれるのが目的よね

    266 20/05/05(火)00:18:01 No.685910368

    >ロリ姉侵略者絵の具奴隷化と人類リセマラ理論とクソコテメタルストームがインパクト強すぎるだけで見られなかったお姉ちゃんの腐敗を見るために無関係の女たちで姉の死体トレースしようとした九相図も大概ひどいよねこの人 どれか一つだけでもラスボス級のカロリーなのに全部乗せしてる

    267 20/05/05(火)00:19:31 No.685911027

    >自分の描きたいと思った物を評価してくれるのが目的よね そんなもんいねえから滅ぼすわ!でも絵は今は完成させる気ねーや

    268 20/05/05(火)00:19:50 No.685911157

    何度見ても人類リマセラのパワーワードっぷりがすごい

    269 20/05/05(火)00:20:08 No.685911292

    人類ガチャで新世界の神でもなればまあ崇められないこともないだろうが もう目的も手段も間違い過ぎてどこから突っ込めばいいのかの次元

    270 20/05/05(火)00:20:28 No.685911422

    >>自分の描きたいと思った物を評価してくれるのが目的よね >そんなもんいねえから滅ぼすわ!でも絵は今は完成させる気ねーや 神絵師志望クソニートすぎる…

    271 20/05/05(火)00:20:28 No.685911424

    絵は別にあの巨大絵だけじゃないので結構いろいろ書いてるぞ

    272 20/05/05(火)00:20:32 No.685911446

    >でも首相に絵を送ったら >良いじゃん!飾ろう!ってなるくらいには >上手なんだけどな... 目的のせいであえて自分の作風抑えた絵を描いたんだろうな