20/05/04(月)23:16:51 オリジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)23:16:51 No.685887524
オリジナル斬魄刀考えたけど能力いっぱいあってイタいかも知れない 許してくれるかな
1 20/05/04(月)23:17:39 No.685887833
怖くないよ
2 20/05/04(月)23:17:47 No.685887883
>いいよ
3 <a href="mailto:1/5">20/05/04(月)23:17:48</a> [1/5] No.685887892
>いいよ ありがとう いざや賽振り壺の中 覗いてみれば真っ暗闇 知らぬは阿呆 知るも阿呆 同じ阿呆なら賭けねば損々 解号「乾坤一擲」始解『賽姫(さいひめ)』 解放と共に匕首の形状に変化。鞘から抜き放つ毎に六つの能力のうちの一つをランダムに発動する。 多彩な能力を有するものの、持ち主の意思で選ぶ事は出来ず、同時に発動する事も不可能と、扱いは難しい。鞘に納めれば能力は解除され、再び抜けばまた新たな効果を発揮する。
4 20/05/04(月)23:17:49 No.685887894
いいよ
5 <a href="mailto:2/5">20/05/04(月)23:18:23</a> [2/5] No.685888120
一の目『振駒』 対象を定め刃を振るう事で、間の距離を無視して対象を斬る事が出来る。 鎌風のように斬撃を飛ばすのでは無く、あくまで直接斬り掛かるように敵の地点に斬撃を生じさせる。 二の目『楼牢獄(ろうろうのごく)』 見えない壁を自在に作り出す。壁は八十番代の縛道に相当する強度を持つ。 ある程度離れた地点に出現させることも可能で、敵を囲うように閉じ込める事も出来る。 三の目『骨白粉(ほねおしろい)』 白い粉塵を巻き上げ、それを身に纏う事で周囲の景色に溶け込む。 ただの目眩ましとは言え、目を凝らさなければ視認は極めて困難となる。
6 <a href="mailto:3/5">20/05/04(月)23:18:55</a> [3/5] No.685888331
四の目『紅振袖(くれないのふりそで)』 斬りつけた地点に爆炎を引き起こす。 爆発の規模はある程度コントロールする事が可能だが、自分も巻き込まれ兼ねない危険な能力。 五の目『錆釘(さびくぎ)』 刀身に毒を宿す。斬りつけた者の血に混じり、感覚の麻痺、手足の痺れを引き起こす。毒を受けた血に触れた者に対しても、間接的に罹毒する。 六の目『奈落淵(ならくのふち)』 刀身を見た者の「足場の感覚」を消し去る。これを受けた者は、常に足を踏み外した感覚に陥り、己が落下していると錯覚する。 視覚には効果を発揮しない為、慣れてしまえば対処は容易になる。
7 <a href="mailto:4/5">20/05/04(月)23:19:23</a> [4/5] No.685888506
卍解『一天地六賽姫』 伸縮自在の帯として身に纏う形で顕れ、刀は通常の形状に戻る。 帯に触れたものの「確率の大小を逆転させる」能力を持つ。 即ち、この帯を纏った者の振るう刃が「敵を斬る確率」と「空を切る確率」は逆転し、明後日に放った石ころは極めて高い確率で敵へと命中する。 対象に出来るもの、逆転させる確率は常に一つであり、同時に幾つかの対象を選ぶ事は出来ない。また、あくまで大小を逆転させる能力であり、確定させる事は不可能。
8 <a href="mailto:5/5">20/05/04(月)23:19:44</a> [5/5] No.685888649
九頭嶺 散華(くずみね ざんか) だらしなく死覇装を着崩した、グラマラスな肢体を持つ女性死神。 常に気怠気な態度で、態度に違わず常にやる気がない。酒好き、博打好きの駄目人間。口調も間延びしたような気の抜けたものを用い、「おねえさん」を自称する。 出来るだけ責任の無い立場で居たい、として卍解の存在は隠しており、始解すら滅多に見せないが、本気を出せば実力は確かなものを持っている。
9 20/05/04(月)23:21:36 No.685889363
終わり
10 20/05/04(月)23:22:49 No.685889805
ジェネリック花天狂骨みたいな感じか
11 20/05/04(月)23:23:14 No.685889980
サイコロってのはいいね ありそう
12 20/05/04(月)23:24:27 No.685890437
気合い入りすぎる…
13 20/05/04(月)23:26:41 No.685891266
全体的にネーミング良くて好きよ
14 20/05/04(月)23:26:57 No.685891371
卍解で相手を翻弄するも性質を悟られて逆に急接近して攻撃を回避される展開
15 20/05/04(月)23:29:52 No.685892407
この間のスレで言ってた「」のオリ斬魄刀が複数出てくるお話を最初だけ書けたんだけど貼ってもいい?
16 20/05/04(月)23:30:13 No.685892524
へー 俺の知らない斬魄刀がたくさんあるんだな
17 20/05/04(月)23:30:21 No.685892584
いいよ
18 20/05/04(月)23:30:28 No.685892631
納刀すれば再抽選できるってのはちょっとヌルいな カイトの気狂いピエロとかぶるのを避けたかったのかもしれないけど結果的に便利になりすぎてる感
19 20/05/04(月)23:31:02 No.685892826
>この間のスレで言ってた「」のオリ斬魄刀が複数出てくるお話を最初だけ書けたんだけど貼ってもいい? いいよ
20 20/05/04(月)23:31:28 No.685892997
>この間のスレで言ってた「」のオリ斬魄刀が複数出てくるお話を最初だけ書けたんだけど貼ってもいい? >いいよ
21 20/05/04(月)23:32:24 No.685893345
>いいよ ありがとう https://writening.net/page?TvDBce
22 20/05/04(月)23:33:34 No.685893781
https://writening.net/page?8cD6eu
23 20/05/04(月)23:34:02 No.685893960
思ってたよりガチ目のが来た!
24 20/05/04(月)23:34:15 No.685894040
>納刀すれば再抽選できるってのはちょっとヌルいな >カイトの気狂いピエロとかぶるのを避けたかったのかもしれないけど結果的に便利になりすぎてる感 納刀する隙を与えないとか鞘を破壊して再抽選を防ぐみたいに圧され方倒され方が想像しやすい点はアリだと思う
25 20/05/04(月)23:34:33 No.685894148
リンクなら1レスにまとめろよ!
26 20/05/04(月)23:35:45 No.685894547
オリ刀いろいろ考えてみるけど他と被らないようにするの難しい 近接パワー系 中距離伸縮系 遠距離分裂系 のどれかになっちゃうし
27 20/05/04(月)23:36:56 No.685894977
>納刀すれば再抽選できるってのはちょっとヌルいな >カイトの気狂いピエロとかぶるのを避けたかったのかもしれないけど結果的に便利になりすぎてる感 扱いは難しいけど余りリスキーになり過ぎないようにしたかったんだ ランダムながら次々に能力切り替えて敵を翻弄するみたいなイメージ
28 20/05/04(月)23:37:18 No.685895120
くそ!これだけ気合入った小説ならいつか俺も出してくれよな!
29 20/05/04(月)23:37:42 No.685895294
>くそ!これだけ気合入った小説ならいつか俺も出してくれよな! たまねぎは出る予定ないよ!
30 20/05/04(月)23:37:51 No.685895353
>納刀する隙を与えないとか鞘を破壊して再抽選を防ぐみたいに圧され方倒され方が想像しやすい点はアリだと思う ああ鞘を破壊するってのは盲点だった そういう隙を用意するのはアリだな…
31 20/05/04(月)23:39:06 No.685895768
BLEACHの戦いは能力の特性より単純に力量が高い方が勝つ感じだから細かいことはいいんだよ!
32 20/05/04(月)23:40:09 No.685896165
>>くそ!これだけ気合入った小説ならいつか俺も出してくれよな! >たまねぎは出る予定ないよ! そうか じゃあ代わりに俺の負狂環音を頼んだぞ
33 <a href="mailto:1/2">20/05/04(月)23:40:12</a> [1/2] No.685896186
キャラ設定はまた考えたいけど取り敢えず能力だけ出来たやつ書いてもいいかな >いいよ ありがとう 指に残るのは貴方の熱 耳に残るのは貴方の囁き 瞼に残るのは貴方の面影 疵を残すのは貴方の爪 唇を染めるのは貴方の血 解号「爪を立てろ」始解『髪切乙女(ぐしきりおとめ)』 解放と共にノコギリのような幅広の刃を持つ形状に変化。この刀によって付けられた疵は如何なる手段によっても治癒せず、滴る血は地を汚し続ける。 効果は半永続的に継続し、始解を解除する事でのみ無効化される。
34 20/05/04(月)23:40:14 No.685896199
前に作ったキャラと斬魄刀のSS書いたけどtxtで貼るかそのままレスしていいのか悩む
35 <a href="mailto:2/2">20/05/04(月)23:40:32</a> [2/2] No.685896313
卍解『簪御留真暗裂(かんざしおとめまくらざき)』 形状はその名に違わず、豪奢な飾りの施された簪。この簪によって付けられた疵は、亀裂が走るように拡がり続ける。 衣や刀、建物等如何なる対象に有効であり、拡がる疵はそれに触れたものにも侵食し、疵を開く。 疵の拡がりは無軌道だが、見初めた相手が居る場合は其処に向かい、疵のスピードも対象に近づく毎に増していく特性を持つ。
36 20/05/04(月)23:41:42 No.685896774
>前に作ったキャラと斬魄刀のSS書いたけどtxtで貼るかそのままレスしていいのか悩む どっちでも >いいよ
37 20/05/04(月)23:45:14 No.685898008
>どっちでも >>いいよ ありがとう じゃあレスしたあとtxt貼るね 「どうしよう…」 一人の少女が流魂街の一角を隠れるように歩いている 「………上官を殺した隊士ってどうなるんだろう…」 ―――そう呟き虚ろな表情で歩く少女の名は葉風いろえ。護廷十三隊九番隊隊士の少女 彼女は死神を嫌いながらも生活のために死神になった 生来真面目な気質である故に死神になった後も不平不満を言わず黙々と仕事をしていた しかし死神に対する嫌悪はあり、人付き合いは最小限。仕事もなるべく、誰の目にもとまらぬ様こなすことが災いしたのだろう たちの悪い上官たちに目を付けられ多くの嫌がらせを受ける日々が続いた―――
38 20/05/04(月)23:45:26 No.685898076
藍染惣右介たちの裏切りから十数日。私達の様な末端は以前と同じ様に仕事に取り組んでいた しかしごたつく環境が続き席官である上官のストレスは溜まっていたのであろう 流魂街の見回り中、人気のない所で上官の「嫌がらせ」は暴力となり私に降り掛かった 抵抗虚しく押し倒され、顔を殴られたことで心を折られ、諦めようとした時、ふいにある出来事がフラッシュバックした 上官が私と親しくしていた少女に暴力を振るう現場を目撃したが何も出来なかったこと 何もしなかった私に少女は罵声を浴びせ責め立てたが、泣いて詫びることでなんとか許してもらえたこと ―――少女を、それ以来見かけていないこと 「お前が…お前がいるから!」 急激な怒りに視界が赤く染まる。衝動的に自身の斬魄刀に手を伸ばし、叫ぶ 「地平を覆え!『天地暗影万鬼夜行絵巻』!!」
39 20/05/04(月)23:45:44 No.685898193
能力が複数ある斬魄刀は絶対毒仕込む能力あるな…
40 20/05/04(月)23:45:48 No.685898213
刀身から溢れ出す虚の様な怪異が襲いかかる 上官も抵抗するが、数に押されその無数の爪牙に飲まれていく 血まみれになり死が近づくのを感じたのだろう 必死になり救けを求めるその姿、その顔に、斬魄刀を突き立てる 「ふ、ふふふ…あはっ…ははは…は…」 溜まりに溜まった昏い感情を解き放った開放感。その後に訪れる虚無感と、取り返しのつかない事をした現実 人の声が聞こえハッと顔を上げる。恐らく叫び声や霊圧の異常に近くの隊士が向かってきているのだろう 私は咄嗟にその場から逃げ出した
41 20/05/04(月)23:46:01 No.685898283
多少敏捷性に優れた程度では逃げ切れないだろう。事実、瞬歩の連続使用による疲労で走ることも難しい もう諦めてしまおうか。戻ったら上官殺しの罪で投獄されるだろうか?それともその場で斬り殺されるか それならば手間を掛けさせないよう自刃してしまおうか?思考がまとまらないまま歩く内、囲まれていることに気付く ……どうやらあの上官は気に入った部下には甘い汁を吸わせてたらしい。私を囲む隊士は血走った目でこちらを見ている その中には見覚えのある顔もある。私が嫌がらせを受けている時、一緒に嘲笑っていた屑共 先程の怒りが再燃する。「地平を覆え『天地暗影万鬼夜行絵巻』」
42 20/05/04(月)23:46:13 No.685898360
私は怒りで忘れていた。己の斬魄刀から生み出される怪異は虚仮威し程度の脆い存在であることを その爪牙は本物なれどその身は容易く砕かれ、数が揃っている隊士を止められず数人が突破してくる 斬魄刀を弾かれ、あっという間に組み敷かれる。男たちの浮かべる下卑た表情で何をするつもりかがわかる いくら憤っても所詮はこの程度。悔しい、虚しい、情けない、憎い、憎い、憎い憎い憎い憎い憎い 「じゃあ、殺してしまいましょう」 突然の声に身を竦める 「何を恐れるの?死神が憎いのでしょう?何もかもが憎いのでしょう?なら、全て殺してしまわないと。自分を殺してきた分、誰も彼も殺してしまわないと」 聞き覚えのある知らない声に誘われるまま言葉を紡ぐ 「卍解――――『鬼』」
43 20/05/04(月)23:46:24 No.685898412
檜佐木修兵が辿り着いたのは、真っ黒な鬼がその場にいた死神を殺しきった直後だった 途中あった席官とその場にある亡骸。そして目の前に立つ自身より一回り大きい人型の鬼 「―――葉風いろえか?」 その地区担当の死神達を思い出し唯一見当たらない隊士の名を口にする 返答は、こちらに向けられる禍々しい霊圧だった ――――戦いにそう長い時間はかからなかった 隊長と同等以上の霊圧を持つ鬼に、檜佐木は捕縛を優先したまま戦い、破れた
44 20/05/04(月)23:46:37 No.685898488
(……檜佐木副隊長……?) 「そうね。私達を見て見ぬ振りをしていた憎い相手よ?」 違う。檜佐木副隊長と東仙隊長は何度も助けようとしてくれた 上官たちへの注意はもちろん、私に転属の話も何度も持ってきてくれた それを拒んでいたのは私だ 「そうかしら?結局嫌がらせはなくならなかったわ。転属だって体の良い厄介払い。結局あなたの味方は私だけよ」 その言葉を否定できない。簡単な道に逃げてしまう自己嫌悪で更に深く沈んでいく 「いい子よ、いろえ。そうやってあなたは私だけを頼ればいいの」
45 20/05/04(月)23:46:48 No.685898552
次は流魂街で虐殺を始めようと、背を向けた鬼の胸を刃が貫く 「それ以上はさせられねぇ……すまねぇ」 鬼が振り向くより先に風が吹き、首が落ち体が刻まれる 風死により刻まれた鬼は声にならない叫びを上げ、その体は霊子となって消えていく その後に残ったのは、衰弱した状態で眠る葉風いろえの姿 檜佐木は彼女が生きていたことに一先ず安堵し、救援要請を行った後、意識を手放した ――――その後、回収されたはずの葉風いろえは忽然と姿を消した
46 20/05/04(月)23:47:28 No.685898761
葉風 いろえ(CV.島袋 美由利) 身長:145cm 体重:41kg 大きめ 流魂街出身の死神。能力は中の上程度だが影も薄い 身体能力も低いが瞬発力に秀でており一般隊士でありながら瞬歩を修めている 絵が好きで特に風景画を好む 流魂街時代は絵を描き生計を立てていたが横柄な死神に侮蔑され「艷絵」を売らされる事もあった そのせいで今でも死神を嫌い安定した生活のために死神になった今鬱屈とした感情を溜め込んでいる 上官やその取り巻きから嫌がらせを受けており精神的に追い詰められている 事件が起きたのは、席官指名の手続きが終わる数日前だった
47 20/05/04(月)23:47:53 No.685898886
解号「地平を覆え」始解「天地暗影万鬼夜行絵巻」 刀身から虚のような存在を生み出し従える斬魄刀 生み出せる虚もどきの数に限りはなく常に生み出し続け圧倒的な数的有利を作り出す事ができる 爪や牙など攻撃能力はそれなりにあるが、虚もどきは非常に脆く隊長格であれば触れるだけで崩れる程度の存在 ハリボテの軍隊で自分を守る虚仮威しの斬魄刀
48 20/05/04(月)23:48:04 No.685898947
「己を覆え」卍解「鬼」 自身を完全に包む外骨格型の卍解。所有者の負の感情を食らうことで発動する 始解で生み出した虚もどきには全て意思がある 虚仮威し程度の非常に微弱な存在であったがその全てには魂があり思念があった 使い捨てられ無意味と嘲られたその魂は怨念として積み重なり虚とは別の悪霊として斬魄刀を介し顕現する その悪意は悪意を呼び一度発動すれば破壊されるまで止まることはない しかし悪意ゆえ卍解である外骨格もいずれ再生成される 具象化した姿は本人も忘れ去った、純心だった幼いころの葉風いろえの姿 斬魄刀が己の悪意をいろえに埋め込むため自力で具象化を行い、いろえが無意識に警戒しない姿になった 結果いろえは己の斬魄刀が相手だと気付かず少女と親交を深め、心に入られ、屈服するに至る 所有者の感情を霊圧の代替として用い、主従関係を逆転させようと動く非常に珍しい性質を持つ
49 20/05/04(月)23:48:49 No.685899215
さらっと読み直すと地の文が三人称視点だったり一人称視点だったりで読みにくいな… su3863304.txt
50 20/05/04(月)23:49:44 No.685899523
これがSSか…思っていたより…長いな
51 20/05/04(月)23:50:25 No.685899776
いろえちゃん久しぶりに見たな
52 20/05/04(月)23:50:37 No.685899864
なんでBLEACH二次創作が盛んになってるの…
53 20/05/04(月)23:50:41 No.685899896
せめて番号ふろうぜ!
54 20/05/04(月)23:51:19 No.685900136
くそいいなあ俺も文才があったらなぁ すまない亀ノ爺…
55 20/05/04(月)23:52:21 No.685900511
俺が設定作るとあんま文字使わないんだよなぁ 二レス以下で事足りる
56 20/05/04(月)23:52:27 No.685900556
俺も前書いたやつ再掲していいかな
57 20/05/04(月)23:52:39 No.685900620
>なんでBLEACH二次創作が盛んになってるの… 二次の二次だから三次じゃねえかな
58 20/05/04(月)23:52:48 No.685900657
>俺も前書いたやつ再掲していいかな いいよ
59 20/05/04(月)23:53:00 No.685900740
今気づいた 俺斬魄刀の使い手のほう何も設定してねえ!
60 20/05/04(月)23:53:22 No.685900851
>いいよ ありがとう 勇音隊長を優しく見守る会会長こと私、長曾根釦の朝は早い。 勇音隊長はご自分の邸宅で清音副隊長と共に寝泊まりしておられるけど、毎日の食事は隊舎の食堂で摂る。そのため、基本的には皆と同じ献立を食べることになる。 当然不都合もある。勇音隊長はかまぼこがひどく苦手であり、夢でうなされ飛び起きることもあるほど。かと言って皆同じ献立であるため時折かまぼこが使われることもある。 滋養強壮健康促進、救護班を担う四番隊の隊長が好き嫌いをするなどただでさえ卯ノ花前隊長の殉職で枯渇しつつある隊の威厳に関わる。 なので清音副隊長と手を組み、かまぼこが献立に使われる日の料理当番として出勤して仕込みをする。 身支度を終えたら素早く隊舎へと向かう。朝っぱらから野良犬のように喚き散らす十一番隊のヒラ共の口を『縫蜘蛛』で縫い合わせて治療部屋へ簀巻きにして叩き込み、割烹着を着込んで手洗いうがいを済ませる。
61 20/05/04(月)23:53:29 No.685900888
いろえちゃん覚えてくれてる人いてなんかすごい嬉しい
62 20/05/04(月)23:53:43 No.685900975
>キャラ設定はまた考えたいけど取り敢えず能力だけ出来たやつ書いてもいいかな そもそもキャラ設定は初期の頃から必須なわけじゃねえよ!
63 20/05/04(月)23:53:45 No.685900986
みんな一体何してんだよ!
64 20/05/04(月)23:53:57 No.685901058
>今気づいた >俺斬魄刀の使い手のほう何も設定してねえ! 本来はそれが当たり前なんだ ここ最近の「」がどこかおかしいんだ
65 20/05/04(月)23:54:11 No.685901139
今日の朝食はおみおつけと焼き鮭にたくあん、小松菜のおひたしと、焼き飯。 この焼き飯に刻んだかまぼこが入るのだ。百数十年前に山田兄によって考案され定番となった料理で、隊士からの人気も高いため外すこともできない。 瀞霊廷通信で勇音隊長のかまぼこ嫌いも広まっており、かつ私の行動も知れ渡っているのだがやはり隊長がご自分でかまぼこを避けるのと私の手によって結果的にかまぼこが隊長のお口に入らないことは天地の差がある。 他の料理当番に仕事を割り振り自分は焼き飯作り。ここまでは普段と変わらない。食堂の隊士が増え始めた頃、清音副隊長を引き連れ勇音隊長が現れた。ここからが勝負だ。
66 20/05/04(月)23:54:37 No.685901297
隊長も副隊長もキャラ設定無いのに…
67 <a href="mailto:[3/3]">20/05/04(月)23:54:56</a> [[3/3]] No.685901430
焼き飯を皿に盛り、菜箸で刻まれたかまぼこを抜き取っていく。普通にやっていたら当然冷めるため素早く、隠密機動のごとく素早く行わなければならない。 小皿にこんもりと盛られた抜き取ったかまぼこを見ながらまだ湯気をたてているかまぼこ抜き焼き飯をお盆に置いて、勇音隊長へ渡す。 微笑みと共に贈られるありがとうの一言。あわよくばその豊満な胸に埋もれたいが私と勇音隊長の間には二人を隔てる巨大な壁、食堂と調理場の仕切りがあるので今はそれだけで満足しておこう。 私の陰ながらの行動を勇音隊長はご存知ない。だけどこの笑顔が見られるなら私はそれで満足なのだ。
68 20/05/04(月)23:55:22 No.685901589
一番最初の「」は俺の斬魄刀って言ってたからそれに倣ってたんだけど 段々我慢できなくなってみんなオリ死神作り出した
69 20/05/04(月)23:55:26 No.685901608
>みんな一体何してんだよ! オリジナルの斬魄刀作るのたのちい 俺も軽く書いてみようか…
70 20/05/04(月)23:55:55 No.685901802
「」ウリスレで見た流れ!
71 20/05/04(月)23:56:01 No.685901839
よすんだ「」﨑…もう勝負はついた…「」﨑…!
72 20/05/04(月)23:56:02 No.685901845
間違えて1と2お名前欄に番号入れてたよ…… 登場隊士 長曾根釦(ナガソネ ボタン) 声 - 佐倉綾音 身長138cm、35kg、2月8日生まれ。 四番隊第二十席・第十上級救護班隊員→第十三席・第十上級救護班隊長。 好きなものはにぼしと豆腐、嫌いなものは茄子、趣味は昼寝、特技は横笛。 瀞霊廷の下級貴族出身。真央霊術院で高い鬼道の成績を残しており、SS篇直前に入隊し、物語終盤で無理をしている狛村を気遣う姿が見られる。 誰に対しても敬語だが生意気かつ高圧的なので敬意はあまり見えない。反面世話焼きで懐いている相手には当たりがかなり柔らかくなる。 千年血戦後、卯ノ花がいなくなった四番隊でちょくちょく現れる十一番隊からのちょっかいを追い返すことが多くなった。 勇音を慕っていて『勇音隊長を優しく見守る会』の会長に就任した。
73 20/05/04(月)23:56:03 No.685901852
俺の斬魄刀なんか「帰ってこい、応報」っていうブーメランになるだけのやつなんだが
74 20/05/04(月)23:56:06 No.685901872
もしかしてここに来てブーム再燃してる…?
75 20/05/04(月)23:56:36 No.685902060
>su3863304.txt UTF8で上げると文字化けするぞ!
76 20/05/04(月)23:57:02 No.685902216
斬魄刀『縫蜘蛛(ぬいぐも)』 解号『縢りなさい(カガ―りなさい)』 始解前は長めの刀身を持つ直刀で鍔に糸透かしで蜘蛛の意匠が彫られている。始解後は柄に縦長の穴が空いた縫い針のようなエストックとその穴から伸びる糸に変化する。糸の長さや太さは刀に込める霊圧によって自在だが動きを操ることはできない。 斬魄刀としての本体はどちらかと言うと糸の方。斬魄刀が命中した場所に傷をつける代わりに糸を縫い付けることができ、敵の動きを封じたり傷口を縫って止血することができるほか、敵に糸の端を縫い付けて追跡したり、通路に糸を張り巡らせて殺傷、探知が出来る。糸は使い手の意識が切れると消える。 斬魄刀自体は刃がないため斬ることは出来ず基本は刺突での攻撃になるが、糸の方には斬撃能力がある。
77 20/05/04(月)23:58:03 No.685902590
卍解『白縫救者絲(シラヌイクモノイト)』 作中では未習得だが作者のインタビューで言及された。 中に入れた者を治癒し続ける繭を展開する卍解。 長曾根って名前は刀匠の長曾根虎徹からとって勇音とセットっぽくしたよ
78 20/05/04(月)23:58:14 No.685902665
>一番最初の「」は俺の斬魄刀って言ってたからそれに倣ってたんだけど >段々我慢できなくなってみんなオリ死神作り出した 最近だと図々しく原作に絡めるのがブームだ
79 20/05/04(月)23:58:34 No.685902770
最初に小説版なんて逃げ道開拓した奴を許すな
80 20/05/04(月)23:59:03 No.685902951
>最初に小説版なんて逃げ道開拓した奴を許すな 最低だな成田
81 20/05/04(月)23:59:03 No.685902956
いいや道はあればあるほどいいね
82 20/05/04(月)23:59:32 No.685903155
>最初に小説版なんて逃げ道開拓した奴を許すな 命根伐は謝れよ 謝れ 謝れ
83 20/05/05(火)00:00:58 No.685903735
>くそいいなあ俺も文才があったらなぁ >すまない亀ノ爺… 元わんこ隊三席で裏切ったのに生存したたまねぎ以上に面の皮分厚い奴だ!
84 20/05/05(火)00:01:29 No.685903949
>>最初に小説版なんて逃げ道開拓した奴を許すな じゃあ劇場版に逃げますね
85 20/05/05(火)00:01:36 No.685903987
パロ系の斬魄刀と活躍と追記した奴再放送していい?
86 20/05/05(火)00:01:39 No.685904015
四番隊と九番隊は地味に人気よな
87 20/05/05(火)00:02:30 No.685904356
分かるぜ、そのうち何番隊所属のどの席官なのかまで設定に詰めていくやつだろ 鬼道とかどの番台まで使えるようにしようかそれとも使わないか考えこむやつだ
88 20/05/05(火)00:02:34 No.685904384
斬魄刀作るのほんと辛い… 途中でシラフに戻ったタイミングが本当に辛い… 聖文字なら作れるんだけどな…
89 20/05/05(火)00:03:04 No.685904554
オリアニオリが1番頭おかしいと思う
90 20/05/05(火)00:03:07 No.685904568
>斬魄刀作るのほんと辛い… うん >途中でシラフに戻ったタイミングが本当に辛い… うん >聖文字なら作れるんだけどな… あん?
91 20/05/05(火)00:03:12 No.685904604
>パロ系の斬魄刀と活躍と追記した奴再放送していい? いいよ
92 <a href="mailto:1/3">20/05/05(火)00:03:24</a> [1/3] No.685904671
>いいよ ありがとう 解号「純潔に咲け」 始解「紅華(べにばな)」 真っ黒な鍔に緑と黒の柄巻き、柄から真っ赤な帯が伸びる三尺ほどの斬魄刀。彼女のプライド、覚悟を示すような真っ直ぐな直刀であり、能力は身体強化と多色の光による攻撃誘導。 緑の光が敵の攻撃軌道を示し、紫の光が安全地帯を示す。そして紅の光が彼女の瞳に映った時、それは貫くべき場所を指し示す。征くべき道を見つけた時、迷光は立ち消える。
93 <a href="mailto:2/3">20/05/05(火)00:03:46</a> [2/3] No.685904814
劇場版「BLEACH 朽木ルキア奪還編 前・後編」にて、浦原喜助の手引きによりルキアを助けるためやってきた一護達に手を貸す六番隊所属の死神として出演。 可愛いキャラとして売り込んでいたアイドルの映画オリジナルキャラクター参戦ということで情報公開時の反応は芳しくないものであったが、普段の彼女とは対照的な攻撃的で凛々しい振る舞いと体当たりのアクション、特殊効果を活用した見栄えの良い斬魄刀解放などから一定の評価を得ている。
94 20/05/05(火)00:03:52 No.685904854
>オリアニオリが1番頭おかしいと思う 本当に何言ってんのかわからない…
95 20/05/05(火)00:04:20 No.685905058
>>su3863304.txt >UTF8で上げると文字化けするぞ! ホントだめっちゃ文字化けしとる…
96 20/05/05(火)00:04:30 No.685905124
開け胡麻
97 20/05/05(火)00:04:32 No.685905138
始解もできないけど霊感知がすごいコロナ一匹一匹わかるって死神考えたけどただのもやしもんじゃん
98 <a href="mailto:3/3">20/05/05(火)00:04:35</a> [3/3] No.685905167
肝心の劇場版は「恋次の足癖が悪化してる」「チャドがチャド」「マユリ様戦完全再現はPG15超えそうだから無理か」 「兕丹坊がハブられた」「千本桜フィッシャー以上に気合入ってたけど喋ったらやっぱりMIYAVIだった」「一護の為に時間稼ぎを買ってでるシーンは悪くなかった」「力量差を理解した上で他人の為に斬魄刀を解放するところが格好良かった」 「冬優子ちゃんこれ素じゃないっすか?」 など、劇場版の尺に収めるための改変部分も含めて凡~佳作、というところで最終的な評価は落ち着いた模様。
99 20/05/05(火)00:04:46 No.685905250
何番隊が何やってるとか覚えて無い… そもそも霊子霊力霊圧とか千年血戦後の石田が滅却師最終形態使ったらどうなるかとかもわからない…
100 20/05/05(火)00:04:48 No.685905260
話題に出たから俺の知ってるアニオリ貼るね >いいよ ありがとう su3863406.txt
101 20/05/05(火)00:05:26 No.685905542
俺も設定盛りたいけど名も無き隊士達編で甘睡露隊長と共に蜂起して石田に負けて死んだから!
102 20/05/05(火)00:05:32 No.685905595
なぁ… オリ実写版BLEACHに俺(役者:俺)なんて荒技も出来るんじゃないか…?
103 20/05/05(火)00:05:37 No.685905632
原作再構成映画作るんじゃねぇよ! しかも前後半とかワンピースでもやらなかったぞ!
104 20/05/05(火)00:05:41 No.685905659
>劇場版「BLEACH 朽木ルキア奪還編 前・後編」にて、浦原喜助の手引きによりルキアを助けるためやってきた一護達に手を貸す六番隊所属の死神として出演。 またルキアヒロインか! もしやソウルソエティ編のリメイクかな?
105 20/05/05(火)00:06:04 No.685905832
>俺も設定盛りたいけど名も無き隊士達編で甘睡露隊長と共に蜂起して石田に負けて死んだから! 元滅却師のあいつかな
106 20/05/05(火)00:06:26 No.685905992
>なぁ… >オリ実写版BLEACHに俺(役者:俺)なんて荒技も出来るんじゃないか…? >「千本桜フィッシャー以上に気合入ってたけど喋ったらやっぱりMIYAVIだった」
107 20/05/05(火)00:07:28 No.685906418
>>「千本桜フィッシャー以上に気合入ってたけど喋ったらやっぱりMIYAVIだった」 真上に出てたのかよ!厚かましい!
108 20/05/05(火)00:07:36 No.685906477
>「冬優子ちゃんこれ素じゃないっすか?」 知らないんだけど…誰?
109 20/05/05(火)00:07:46 No.685906533
俺も前書いたの手直ししたから再掲していい?
110 20/05/05(火)00:08:00 No.685906621
>俺も前書いたの手直ししたから再掲していい? いいよ
111 20/05/05(火)00:09:00 No.685906980
>>UTF8で上げると文字化けするぞ! >ホントだめっちゃ文字化けしとる… メモ帳のデフォルトのUTF8で塩に上げると文字化けするから別のアプリで拡張子SHIFTJISにするかメモ帳保存するときに拡張子UTF8じゃないのにすると文字化けしないぞ メモ帳はShiftJISあったけど消された
112 20/05/05(火)00:09:38 No.685907225
冬優子ちゃんは何してるの…?
113 20/05/05(火)00:10:00 No.685907359
>いいよ ありがとう クラウディア・クラウゼヴィッツ ある日雨竜が街で出会った女性。(スタイルが良すぎて胸元が閉まらないので)前を開けたトレンチコートを着こなしているケツとタッパのデカい美人。気風の良い豪放磊落な性格で細かいことは気にしない。愛煙家でいつも煙草の煙を燻らせている。趣味は酒と博打(どちらも異常に強い)。BLEACH本編完結後を描いた小説「Say Thanks For Bookmark Putter's Permission」に登場。劇中において知り合った雨竜と紆余曲折を経て共に行動することになる。どうやら浦原とは知り合いのようだが……?
114 20/05/05(火)00:10:03 No.685907381
シャニマスは…ブリーチなんだろ…!?
115 20/05/05(火)00:10:19 No.685907473
とりあえずいろえちゃん上げ直し su3863431.txt
116 20/05/05(火)00:10:28 No.685907523
『The forget ー忘却ー』 自身の「忘却」の力が宿る矢を受けた相手の記憶を抹消する。抹消する記憶の内容は任意で選択することが可能であり、特定の人物や事柄に関する記憶のみならず、その人物の根幹を成している記憶をも抹消することが出来る。ただし「忘れ易い」記憶は容易に抹消することが出来る一方で「忘れ難い」記憶の完全な抹消にはそれ相応の手間(例えば矢を複数発受けさせなければならない等)がかかる、一度抹消した記憶は本人にも二度と復元することが出来ないといった制約も存在する
117 20/05/05(火)00:10:49 No.685907643
『忘却の手(フェアゲッセンハイト・ハント)』 手で触れている相手に直接「忘却」の力を流し込むことで記憶を抹消する。リーチが短い代わりに矢を使う場合に比べて効果が強力。要するに「「直」は早いんだぜ」
118 20/05/05(火)00:10:53 No.685907668
>「?丹坊がハブられた」 岩鷲もいないんだろうな
119 20/05/05(火)00:11:25 No.685907883
完聖体『神の天罰(シュバトファベル)』 「忘却」の力が大幅に増大する。完聖体になると幾何学的な形状の光輪と一対の羽がそれぞれ頭部と背部に出現する。ちなみに本人は「いかにも偉ぶったヤツが付けたって感じの名前」という理由でこの名前が気に入っていない 『剥奪の檻(アペァケネント・ゲフェングニス)』 「忘却」の力に満ちた閉鎖空間を形成する。内部に閉じ込められた相手は徐々に記憶を忘却していき、やがて思考を行うことさえ困難になってしまう 『剥奪の剣(アペァケネント・シュヴェーアト)』 「忘却」の力を凝縮させることで形成された剣。斬った相手に文字通りの破滅的な忘却をもたらすことで全てを剥奪する
120 <a href="mailto:1/3">20/05/05(火)00:11:25</a> [1/3] No.685907884
俺も小説のあらすじだけ書いたや>いいよ ありがとう 「Say Thanks For Bookmark Putter's Permission」 小説「いいよ、ありがとう」の人気を受けて作られた短篇集。多くは千年血戦篇後の時系列を描いているが、過去編などそれ以外もある。 第一篇「Subterranean? Heresy」 十二番隊に囚われたミニーニャとキャンディスを救出するために戦力を探すリルトットは、虚園を疾走するゴキブリのような虚もどきに遭遇する。 尋問の末、虚園に破面を生み出す破面がいるという情報を聞き出したリルトットはそれを利用することを思いつき、ゴキブリを回収しに来たスンスンら破面と共に破面を生み出す破面のもとへと向かう。 一方同じ情報を掴んでいた享楽は新編した「」番隊の隊士に十三隊の隊士を伴わせて虚園へ送り込んだ。 各々の思惑を持つ三勢力の前に現れたのは、破面を生み出す破面と異端のヴァストローデ級虚だった。
121 20/05/05(火)00:11:28 No.685907901
>冬優子ちゃんは何してるの…? これはまた物を知らない奴だネ 偉大なアイドルは実写版BLEACHにも出演するものだヨ
122 <a href="mailto:2/3">20/05/05(火)00:11:54</a> [2/3] No.685908041
第二篇「Peach And Three Attendants」 「桃、お前ちょいと職場体験して来ぃ」 平子の謎の命令によって他の隊へお手伝いに行くことになった雛森。 四番隊で治療を手伝ったり七番隊で犬の世話をしたり、十番隊で事務仕事も。 そんなときに声をかけてきたのは3人組のヒラ隊士だった。 「鬼道の天才の名を賭けてアタシと決闘しろ! 雛森桃!」 突如始まった決闘、行われる賭博、酒が入る大人共、乱入する剣八。雛森の奇妙な一日はどうなってしまうのだろうか。
123 20/05/05(火)00:11:54 No.685908044
クラウディア・クラウゼヴィッツ (Claudia Clausewitz) その正体はかつてユーハバッハの支配に反旗を翻した結果反乱者として追われるも、「とある方法」によってその軛から自分たちを解放することで現世へと辛くも逃れることに成功した元星十字騎士團員たち(現世では各地を転々とすることで身を隠していた)の1人。神聖弓は幾何学的な形状のロングボウでクラウディアは同時に複数の矢をつがえて放つ。なおクラウディアたちはユーハバッハに由来する力であるために聖文字の力はあまり使いたがらない。浦原はクラウディアたちのことを浦原だから知っていたが、浦原だから一護たち(雨竜含む)には話していなかった。雨竜との出会いは偶然ではなく、何らかの意図を持って計画的に行われたものだったようだが……?(ネタバレ: クラウディアたちは仮面の軍勢程度には怪しげで仮面の軍勢程度には良いやつら)
124 20/05/05(火)00:12:02 No.685908085
>シャニマスは…ブリーチなんだろ…!? せやで su3863442.jpg
125 20/05/05(火)00:12:05 No.685908102
>どうやら浦原とは知り合いのようだが……? もうこの時点で胡散臭さが‥‥
126 <a href="mailto:3/3">20/05/05(火)00:12:14</a> [3/3] No.685908143
第三篇「Candies Are Hit By Love's Thunder Arrow」 十二番隊に囚われた滅却師ミニーニャ・マカロンは驚愕した。クソビッチほどではないが男をとっかえひっかえつまみ食いしまくっていたビリビリビッチことキャンディスが乙女の顔をしていたのだ。 十二番隊に囚えられ早十年、最低限ものを考える程度の自我は残されているだけで性格は確かに変化しているがこれほどとは。 十二番隊士である斑鳩たまきは驚愕した。あの涅隊長から被験体を奪おうとする者がいるなんて。 十年前の千年血戦で捕らえた滅却師キャンディスに恋をしたと嘯く十三番隊士、飴善柘榴に対し珍しく上機嫌だったマユリは「アレより珍しいモノと交換ならまぁ考えてやらんでもないヨ」と交換条件を突きつける。 条件をクリアするために虚園へ乗り込む柘榴、そんな柘榴の呟きを聞いて彼女を亡き者にするべく後を追うリルトット、巻き込まれるグリムジョー。 二人の恋は実るのだろうか。
127 20/05/05(火)00:12:18 No.685908174
台詞集 「アタシはクラウディア。クラウでいいよ」 クラ「アタシが酒と博打なしで生きていけると思ってるの?」 雨竜「堂々と言うな!」 クラ「へー、ああいうコがタイプなんだ」 雨竜「そうじゃない!」 クラ「君、真面目だねえ。肩凝らない?ちなみにアタシはムネのせいでしょっちゅう肩が凝るんだけど…」 雨竜「いいから人の話を聞け…!!」
128 20/05/05(火)00:12:49 No.685908364
「おお、すごいすごい、百発百中じゃん。どれ、これはアタシもただ黙って見てるってわけにはいかなさそうかな」 「フフン、どう?…ん、どうしたの、そんなに驚いた顔して?まさかアタシのことを浦原から聞いてなかったってこともないだろうに。…………あの腹黒帽子ヤロー…!」 「…とんだことを押し付けちゃったね。あれは本当はアタシたちがカタをつけなきゃいけないことだったのに」 「愛してるよ、雨竜。なんてねー、フフフ」
129 20/05/05(火)00:12:58 No.685908423
>ネタバレ これの「知らねーよ」感ほんとに好き
130 20/05/05(火)00:13:26 No.685908605
>No.685907359 さてはてめー東堂だな
131 20/05/05(火)00:14:02 No.685908850
小説版の本文の公開は出来ないんだ 済まぬ 年上のお姉さん(おっぱい)に振り回される雨竜が見たいなって 因みに俺はケツとタッパのデカい女性がタイプです