ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/04(月)21:13:35 No.685833384
実写にするの大変なデザインだよね
1 20/05/04(月)21:15:08 No.685834072
IWではキャプテンアメリカですらないしな…
2 20/05/04(月)21:15:26 No.685834214
他は再現がんばってるけどキャップに関しては見る方が慣れただけじゃねぇかなぁ
3 20/05/04(月)21:15:48 No.685834375
だからこうして原作再現スーツは国債売るマンにして消化する
4 20/05/04(月)21:16:57 No.685834850
腹巻した不審者にしか
5 20/05/04(月)21:18:18 No.685835415
su3862764.jpg アベ1キャップから漂うそこはかとないうまあじ
6 20/05/04(月)21:18:34 No.685835521
マスクはどうにかなってもやっぱり腹巻きが厳しい
7 20/05/04(月)21:19:27 No.685835866
今は新型コロナ対策でさらにマスクとゴーグル付ける
8 20/05/04(月)21:20:09 No.685836148
>マスクはどうにかなってもやっぱり腹巻きが厳しい 腹巻はやっぱFAのベルトが一番好きだ
9 20/05/04(月)21:21:52 No.685836825
実写のキャップはダサくしようとしてる国際売るマンとコールの息子スーツ以外は普通にかっこよく見えるな 腹巻きは腹巻きって言葉のイメージに引っ張られすぎだと思う
10 20/05/04(月)21:22:11 No.685836953
現代的にリファインしたのがメインでも一度はクソださスーツを出しておこうって言うその気概嫌いじゃない
11 20/05/04(月)21:22:55 No.685837234
ステルススーツ強そうだな
12 20/05/04(月)21:23:00 No.685837270
上段右の変なガジェットはなんだ?
13 20/05/04(月)21:23:17 No.685837391
天使の羽根は思い切ってオミットというかヘルメットのシンボルくらいにまで抑えてもまぁ問題ないけど腹の赤白は星条旗の条だしなぁ
14 20/05/04(月)21:23:35 No.685837526
>上段右の変なガジェットはなんだ? チタウリの使ってた銃
15 20/05/04(月)21:23:42 No.685837576
博物館パクったスーツは?
16 20/05/04(月)21:23:43 No.685837596
アベ1時だしチタウリの武器引き千切った時のアレじゃない?
17 20/05/04(月)21:24:10 No.685837782
コールソンはマジでそれがかっこいいと思ったの?
18 20/05/04(月)21:24:11 No.685837792
職場で似た服着てるからあんまクソダサとか言われると心に来る
19 20/05/04(月)21:24:27 No.685837921
鱗はIW・EGでやってたけどほとんど違和感無かったな
20 20/05/04(月)21:25:03 No.685838182
>職場で似た服着てるからあんまクソダサとか言われると心に来る ヒトラー何回倒した?
21 20/05/04(月)21:25:29 No.685838378
>職場で似た服着てるからあんまクソダサとか言われると心に来る どういうセンスだよ…
22 20/05/04(月)21:25:35 No.685838421
>博物館パクったスーツは? ステルススーツの右じゃないか
23 20/05/04(月)21:25:44 No.685838489
>コールソンはマジでそれがかっこいいと思ったの? 子供の頃の憧れのヒーローを自分の組織の最先端科学で再現! お好きでしょう
24 20/05/04(月)21:26:50 No.685838944
天使の羽根と海賊ブーツだけはマジでどうしたもんかって悩んだ結果なくなった
25 20/05/04(月)21:27:15 No.685839105
国債売るマンは完全にネタでやってるけどアベ1スーツはほんとにコールソンお前
26 20/05/04(月)21:27:44 No.685839299
プロパガンダ自体のトレーディングカードに普通に当時のコミックの絵を使ってるのがずるすぎるんだよな
27 20/05/04(月)21:28:02 No.685839432
今や映画キャップのデザインの方が一般知名度高いから上手いリファインだと思う
28 20/05/04(月)21:30:59 No.685840753
仮面ライダー1号だって今そのままのデザイン見るとバランス悪いしダサイけどリアタイ勢にとってはかっこいいヒーローなんだしそれと同じようなもんだろう
29 20/05/04(月)21:31:05 No.685840784
一作目のリーク画像見た時点でこのシリーズの成功を確信したよ
30 20/05/04(月)21:31:31 No.685841020
キャップ本人の内面がクソかっこいいからな…
31 20/05/04(月)21:31:44 No.685841117
AOUの赤いライン多めのスーツが好き
32 20/05/04(月)21:31:45 No.685841123
国債売るマンはただの原作再現スーツ消化じゃなくて後のキャップ伝説化や演説の伏線にもなってるのがいい…
33 20/05/04(月)21:32:36 No.685841489
ウィンターソルジャーでめっちゃ好きになった人
34 20/05/04(月)21:33:09 No.685841730
星条旗の縦ラインをベルトにしたの天才
35 20/05/04(月)21:33:15 No.685841768
>仮面ライダー1号だって今そのままのデザイン見るとバランス悪いしダサイけどリアタイ勢にとってはかっこいいヒーローなんだしそれと同じようなもんだろう キャップのは元が絵だからそこはちょっと違う話だと思う
36 20/05/04(月)21:33:51 No.685842063
アベ1の頃はFAと合わせてキャプテンアメリカって指示出すだけの人とか普通の人よりちょっと強い盾の人みたいな感じだったのにWS以降イメージが塗り替えられすぎる
37 20/05/04(月)21:34:26 No.685842306
キャップは演説や自身の行動で周りを動かすシーンが好き
38 20/05/04(月)21:34:28 No.685842316
やっぱベルトで腹巻の紅白模様処理したのは頭柔らかいなあ
39 20/05/04(月)21:34:44 No.685842439
アメリカのケツ
40 20/05/04(月)21:34:54 No.685842503
MCUほとんど見てなかった頃アイアンパトリオットのフィギュア見て キャップが着るスーツだと思ってた
41 20/05/04(月)21:34:56 No.685842515
あの盾 簡単に奪えましたよ
42 20/05/04(月)21:35:14 No.685842653
当然ではあるんだが他のヒーローのオリジンと違いキャップは時代がWW2で固定されてるのが面白い
43 20/05/04(月)21:35:15 No.685842664
>アベ1の頃はFAと合わせてキャプテンアメリカって指示出すだけの人とか普通の人よりちょっと強い盾の人みたいな感じだったのにWS以降イメージが塗り替えられすぎる 実際アベ1までは他のスーパーパワーで戦う超人と比べてどのくらい強くするかの匙加減探り探りだったんじゃないかなーって気がする
44 20/05/04(月)21:36:09 No.685843076
ヘリコプターでファイト一発いいよね
45 20/05/04(月)21:36:13 No.685843103
コールソンもサムもラムロウもスコットもみんな伝説上のすごいヒーローとして知っててリスペクト半端ないのはあの演説から始まってるしな …一番面倒臭いリスペクトしてるのが社長だけど
46 20/05/04(月)21:36:24 No.685843183
>キャップは演説や自身の行動で周りを動かすシーンが好き WSのオタクくんみたいな科学者が手を止めるのいいよね
47 20/05/04(月)21:36:25 No.685843190
ん…まぁシコれるかと言われたら全部シコれるしでもそれを明言すると僕の立場も危ういんだけどね 何って?別にロジャースのことを言っているわけじゃないよ
48 20/05/04(月)21:36:26 No.685843195
博物館のやつただのレプリカというか特別な機能とかない服だったらカッコいいなと思って見てた 実際の設定は知らないけど
49 20/05/04(月)21:36:46 No.685843358
コーナーを筋肉で強引に曲がるシーン大好き
50 20/05/04(月)21:37:10 No.685843518
男の子ってこういうの好きでしょみたいな戦闘ばかりのWSいいよね
51 20/05/04(月)21:37:26 No.685843630
うわぁキャプテンアメリカだぁオイ見ろよ!本物だ俺触りすぎ?
52 20/05/04(月)21:37:41 No.685843731
ファーストアベンジャー終盤で赤白腹巻のデザイン頑張ってたのに以降完全に工夫放棄してるのが気になる
53 20/05/04(月)21:37:57 No.685843842
王道ヒーローが白黒ハッキリしない現代でどう動くかって感じでWSは好き
54 20/05/04(月)21:38:05 No.685843920
EG冒頭でサノス殺しに行った時もストライクスーツだつたよね ヒーローの行いではないって思ってたんだろうか
55 20/05/04(月)21:38:38 No.685844171
EGのラストバトル前に圧倒的な敵軍を前にしても1人前に進んだの最高にキャップ
56 20/05/04(月)21:38:40 No.685844194
ストライクチームもクソヒドラ野郎だっただけでキャップを常に敵対視してたわけじゃないからね
57 20/05/04(月)21:39:02 No.685844364
善悪の対立が分かりやすい第二次大戦の世界観とは全く違う現代のテロリスト対組織みたいな兵隊事情がね
58 20/05/04(月)21:39:03 No.685844379
>ファーストアベンジャー終盤で赤白腹巻のデザイン頑張ってたのに以降完全に工夫放棄してるのが気になる 国際売るマンの方がオリジナルなんだから別に単なる模様でもいいんじゃない? 現代のスーツの方がハイテクだろうし
59 20/05/04(月)21:39:40 No.685844680
レスキューキャップがかっこよすぎる
60 20/05/04(月)21:40:06 No.685844866
キャプテンアメリカのことキャップって言うんだぜ!って話を聞いてたワスプがエンドゲームでさらっとキャップ呼びするのが地味に好き
61 20/05/04(月)21:40:28 No.685845052
FAのスーツは本当に格好良いよね マスクも羽も上手くヘルメットに落とし込んでるし
62 20/05/04(月)21:40:32 No.685845094
なんだかんだ軍人さんだからねぇ 戦場でしか生きられないが最終的に自分の人生をやり直した
63 20/05/04(月)21:40:40 No.685845162
ジョスウェドン監督のキャップはユーモア多くて好き
64 20/05/04(月)21:40:43 No.685845184
ハイルヒドラ…♥秘密の暗号だよ♥
65 20/05/04(月)21:40:47 No.685845225
スティーブと対になるベッキーがやり過ぎなぐらいスタイリッシュなのは狙ってやってるんだろうか
66 20/05/04(月)21:40:51 No.685845249
キャップの戦闘シーン大体余裕なさそうなのいいよね
67 20/05/04(月)21:41:17 No.685845436
(あのキャップと同じヒドラに所属できているなんて鼻が高いよ…)
68 20/05/04(月)21:41:37 No.685845572
>キャップの戦闘シーン大体余裕なさそうなのいいよね あくまで人間レベルだからな…
69 20/05/04(月)21:41:42 No.685845614
AoUでウルトロン相手に劣勢ながらメチャクチャ頑張って食い下がってたな ウィドウやホークアイにキャプテンちょっとそいつ押しとどめといてって言われて半ギレで「今やってるだろ!」が笑う
70 20/05/04(月)21:41:49 No.685845660
>EG冒頭でサノス殺しに行った時もストライクスーツだつたよね >ヒーローの行いではないって思ってたんだろうか ボロボロのやつ以外はそれしか残ってなかったんじゃない?
71 20/05/04(月)21:42:35 No.685846018
FAとWS真っ当にかっこいいのにアベンジャーズのスーツのイメージが強いせいでキャップだけダサいって言われたりする…
72 20/05/04(月)21:42:48 No.685846122
IWでブラックパンサーと並んで走ると二人だけ倍速みたいになるの好き
73 20/05/04(月)21:42:51 No.685846157
人間レベルで超人化だから知略でどうにかするのがキャプテン
74 20/05/04(月)21:43:00 No.685846234
キャップは盾持ちだけど下手すりゃ大体即死だから…
75 20/05/04(月)21:43:25 No.685846410
>キャプテンアメリカのことキャップって言うんだぜ!って話を聞いてたワスプがエンドゲームでさらっとキャップ呼びするのが地味に好き FAのダンスとか WSのカーターからの「あなたの人生を生きて欲しい」とか シビルウォーのピーターへの「クイーンズの坊や」 とかキャップ関連の伏線回収多いのいいよね…
76 20/05/04(月)21:43:39 No.685846515
>人間レベルで超人化だから知略でどうにかするのがキャプテン 圧倒的スペック差があるスパイディを経験と頭脳であしらうの好き
77 20/05/04(月)21:43:46 No.685846585
>AoUでウルトロン相手に劣勢ながらメチャクチャ頑張って食い下がってたな 勝てっこない!って断言されてからシールドキックぶちかますキャップにワシは心底痺れたよ…
78 20/05/04(月)21:44:08 No.685846713
社長はハワードパパがキャップに夢中で自分のことなんか…みたいなコンプ拗らせちゃったから…
79 20/05/04(月)21:44:12 No.685846748
絶対になんだ!?最後まで言え!
80 20/05/04(月)21:44:20 No.685846820
>人間レベルで超人化だから知略でどうにかするのがキャプテン 正直アベンジャーズ無印以降の動きは人間レベルの超人じゃない気がする!
81 20/05/04(月)21:44:20 No.685846821
バイクは投げるもの
82 20/05/04(月)21:44:30 No.685846888
銃が効かない社長やソーと違って被弾したら普通に死ぬキャップ
83 20/05/04(月)21:44:34 No.685846921
あんたじゃ敵わないぞ
84 20/05/04(月)21:45:06 No.685847155
バッキーも肉体的にはキャップと同等なんだっけ
85 20/05/04(月)21:45:16 No.685847225
キャプテンは自分が正しいと思ってる それが危険だってスタークさんが言ってた …その通りかもな みたいなやりとり色々深い
86 20/05/04(月)21:45:27 No.685847325
キャップはキャップだからこそ最高にかっこいいと思うが キャップのMCUのスーツの中でどれが一番かっこいいかと問われるとキャップの星条旗要素がほとんど削られたWSの時のステルススーツを上げたくなってしまうジレンマ
87 20/05/04(月)21:46:04 No.685847619
>バッキーも肉体的にはキャップと同等なんだっけ キャップバッキーファルコン≦陛下≦スパイディくらい
88 20/05/04(月)21:46:10 No.685847663
WSの最初の次々と相手をのしていくダイナミックステルスシーン好きなんだ…
89 20/05/04(月)21:46:16 No.685847715
CWはあのタイミングで彼女が逝った→例の台詞なのが お前がどけ
90 20/05/04(月)21:46:21 No.685847754
>銃が効かない社長やソーと違って被弾したら普通に死ぬキャップ だからキャップの戦闘は緊張感があって良いのかも あとCG使い過ぎない生身の動きでリアリティあるからか
91 20/05/04(月)21:46:29 No.685847827
実写じゃないがDWのキャップデザインも好き あれスーツじゃなくて鎧だろって言われたらまぁ…うn
92 20/05/04(月)21:46:47 No.685847954
アベ1で使用するのが最も原作に近いスーツっていうのが意味あると思うんだよな
93 20/05/04(月)21:46:48 No.685847967
>キャップはキャップだからこそ最高にかっこいいと思うが >キャップのMCUのスーツの中でどれが一番かっこいいかと問われるとキャップの星条旗要素がほとんど削られたWSの時のステルススーツを上げたくなってしまうジレンマ とてもわかる…
94 20/05/04(月)21:47:14 No.685848136
>コールソンはマジでそれがかっこいいと思ったの? スーツの胸ポケットにキャプテンのカード入れてるやつだぞ ロッカーの中だった
95 20/05/04(月)21:47:15 No.685848144
キャップにパラシュートは?って聞かれてドヤ顔で必要ないよ~してるラムロウ可愛い
96 20/05/04(月)21:47:25 No.685848222
>バッキーも肉体的にはキャップと同等なんだっけ バッキーのは劣化血清だと思う 所々パワーやスピードでキャップに負けてたし
97 20/05/04(月)21:47:47 No.685848378
>キャップにパラシュートは?って聞かれてドヤ顔で必要ないよ~してるラムロウ可愛い 逆!
98 20/05/04(月)21:47:50 No.685848404
国債売るマンは曲が普通に良いから困る コメディシーンなのに!
99 20/05/04(月)21:48:04 No.685848538
>コールソンはマジでそれがかっこいいと思ったの? 小さい頃に見たヒーローは大人になってもかっこいいだろ?
100 20/05/04(月)21:48:09 No.685848584
スレ画に載ってない実戦で着てったタイプ1.5みたいな奴好き
101 20/05/04(月)21:48:10 No.685848599
>コールソンはマジでそれがかっこいいと思ったの? キン肉マンが現実にやってきてさぁ世界を救うぞとなってそのマスクダサいから変えましょうって言われたら怒るだろ?
102 20/05/04(月)21:48:42 No.685848862
>>コールソンはマジでそれがかっこいいと思ったの? >スーツの胸ポケットにキャプテンのカード入れてるやつだぞ >ロッカーの中だった 黒ハゲ「リアリティのために血つけよ」
103 20/05/04(月)21:48:44 No.685848879
学校の教育ビデオに出てるキャップ好き 多分満更ではない
104 20/05/04(月)21:48:47 No.685848904
口を慎め これがアメリカのケツだ
105 20/05/04(月)21:49:15 No.685849102
FAは戦闘よりキャプテンアメリカという男の誕生に重きを置いたの英断だよね
106 20/05/04(月)21:49:23 No.685849141
>学校の教育ビデオに出てるキャップ好き >多分満更ではない おまけの砕けた口調のいいよね
107 20/05/04(月)21:49:36 No.685849222
>学校の教育ビデオに出てるキャップ好き >多分満更ではない スーツ的にもアベ1後世間に復活が広く知られてから広報の仕事とかめっちゃ来たんだろうな…
108 20/05/04(月)21:49:39 No.685849244
>WSの最初の次々と相手をのしていくダイナミックステルスシーン好きなんだ… いいよね シビルウォーでも冒頭からメインじゃないけど派手なアクションしてくれて良かった
109 20/05/04(月)21:49:52 No.685849332
超人兵士凄いね❤︎1人で何ができると思っているんだよピエロしてろ!
110 20/05/04(月)21:49:54 No.685849348
>FAは戦闘よりキャプテンアメリカという男の誕生に重きを置いたの英断だよね キャプテン・アメリカ:スティーブ・ロジャース~その青春~ って感じ
111 20/05/04(月)21:50:04 No.685849430
お説教ビデオのねっとりした座り方で吹く
112 20/05/04(月)21:50:09 No.685849465
>黒ハゲ「リアリティのために血つけよ」 コールの息子「世界が許しても俺は許さねえ」
113 20/05/04(月)21:50:18 No.685849526
CWくらいから体の厚みがおかしな事になっとる
114 20/05/04(月)21:50:26 No.685849582
堅実なサポートをするサムはサイドキックの鑑
115 20/05/04(月)21:50:28 No.685849606
流石に初代アベンジャーズスーツはなぁ 目立つしもうちょい暗めにしてもいいだろ 本当に戦わせるかもしれないんだし…ってなる
116 20/05/04(月)21:51:00 No.685849802
>堅実なサポートをするサムはサイドキックの鑑 あいつ羽がなくてもキャップばりに強い…
117 20/05/04(月)21:51:09 No.685849848
でのアベ1のあのダサスーツも高性能だったんだろ?
118 20/05/04(月)21:51:20 No.685849919
いい加減地上波でやれ いつまで経ってもAOUから進みやしねぇ
119 20/05/04(月)21:51:29 No.685849974
>あいつ羽がなくてもキャップばりに強い… アメリカの退役軍人すげえな
120 20/05/04(月)21:51:38 No.685850037
キャプテンスーツはシールドの全身タイツから派生してるならしょうがないんじゃないか作中だと作る時間あんまりないんだろうし
121 20/05/04(月)21:51:39 No.685850045
ヨネクラサンもこれぐらい人間やめていいよ
122 20/05/04(月)21:51:48 No.685850120
初代アベスーツはキャップ復活を目立たせるのが目的でもあるし…
123 20/05/04(月)21:51:59 No.685850203
すごいスーツ着るわけでもないしサムはダイヤの原石すぎる
124 20/05/04(月)21:52:24 No.685850382
>でのアベ1のあのダサスーツも高性能だったんだろ? 防刃防弾性なんかはもちろんそのへんの装備より上等だとは思う チタウリに通用するかは謎
125 20/05/04(月)21:52:35 No.685850470
FAいいよね…
126 20/05/04(月)21:53:31 No.685850888
AoUスーツは赤面積増えてるのがトニーの趣味っぽくて好き
127 20/05/04(月)21:53:35 No.685850915
君はナチスを殺したいのか?
128 20/05/04(月)21:53:37 No.685850925
サムはキャップの一番近くでその理念に寄り添ってきたからね… EGのラストシーンが盾の継承で本当にいい
129 20/05/04(月)21:53:41 No.685850956
>チタウリに通用するかは謎 チタウリ銃撃たれてもいってえ!ぐらいで済んでたから高性能なのかも
130 20/05/04(月)21:54:08 No.685851209
最後に鱗スーツなの良いよね
131 20/05/04(月)21:55:34 No.685851804
絵心もあるキャップのリクエストで出来たのがFAでのスーツで コールソンの要望が入ったのがアベンジャーズでのスーツだから コールソンのセンスが…
132 20/05/04(月)21:56:28 No.685852237
他のメンバーと違い装備がEGまで一貫してほぼ盾だけなのがいいよね...
133 20/05/04(月)21:57:06 No.685852529
FAは大好きではあるんだが巨大戦車戦は見たかった…
134 20/05/04(月)21:57:30 No.685852700
su3862888.jpg まぁそうだよね
135 20/05/04(月)21:57:41 No.685852799
>他のメンバーと違い装備がEGまで一貫してほぼ盾だけなのがいいよね... バイク(飛び道具)
136 20/05/04(月)21:58:10 No.685853012
コールソンはドラマ見てると分かるけどかなりの古物すきでFA時のスパイグッズとかウキウキで使い出すから本当は左端の全身タイツ起用したがってたと思うよ妥協だ
137 20/05/04(月)21:59:09 No.685853411
FAで普通に銃使って…
138 20/05/04(月)22:01:09 No.685854331
su3862903.jpg 国債売るマンの時にキャプテンにサイン貰ってた女の人のお孫さんがスターロードの母親という謎の繋がり 実際は役者さん同じだけらしいけど面白いから孫ってことになったという
139 20/05/04(月)22:02:25 No.685854915
右下2がAoUキャプテンか
140 20/05/04(月)22:02:44 No.685855074
めでたいカラーの腹巻がキャラデザインを拘束しすぎておつらい…
141 20/05/04(月)22:03:49 No.685855569
なんかキャプテンはいつも戦いの最中にマスク取れて素顔になってるイメージがある
142 20/05/04(月)22:04:07 No.685855708
ファルコンは復活キャプテンの現代での友人ガチャSSRだと思う 左から失礼!から始まってすごい当たり引いた
143 20/05/04(月)22:04:37 No.685855918
>めでたいカラーの腹巻がキャラデザインを拘束しすぎておつらい… キャプテンアメリカがアメリカカラーの衣装着るのを制約というならまあもう好きに呼んでくれ ただストライクスーツだってあるけど何回もハズすものじゃないだろう
144 20/05/04(月)22:05:16 No.685856226
>なんかキャプテンはいつも戦いの最中にマスク取れて素顔になってるイメージがある エンドゲームの最終戦は最後までつけてたね シビルウォーもか
145 20/05/04(月)22:05:37 No.685856382
後ろからピエトロに轢き逃げされて受け身取るのが地味に好き
146 20/05/04(月)22:06:07 No.685856632
青地に星と赤白の条はやっぱいるよ 星条旗なんだから
147 20/05/04(月)22:06:15 No.685856702
ブレストアーマーの星の周りに紅白じゃダメだったのかな…
148 20/05/04(月)22:06:31 No.685856847
キャップのスーツってハワードが作ってた時から強化プラスチックスーツだっけ 防刃防弾仕様のヤツ
149 20/05/04(月)22:07:17 No.685857219
WSで後半博物館からパクるやつって実質FAスーツと同じでいいのかね
150 20/05/04(月)22:08:44 No.685858073
>だからこうして原作再現スーツは国債売るマンにして消化する ここら辺の取捨選択というか設定の理由付けはアメコミ映画本当に上手いよな
151 20/05/04(月)22:09:42 No.685858984
>WSで後半博物館からパクるやつって実質FAスーツと同じでいいのかね 本物は本人が着たまま氷漬けになったし当時の資料から再現したとかじゃないかね デザインも違うし
152 20/05/04(月)22:10:45 No.685859694
>実写のキャップはダサくしようとしてる国際売るマンとコールの息子スーツ以外は普通にかっこよく見えるな >腹巻きは腹巻きって言葉のイメージに引っ張られすぎだと思う こうしてみると、コールの息子マジで面倒臭い古参ファンみたいなセンスしてるなと
153 20/05/04(月)22:11:42 No.685860193
>こうしてみると、コールの息子マジで面倒臭い古参ファンみたいなセンスしてるなと マジでそういう人だから…愛車も古い車だし
154 20/05/04(月)22:12:26 No.685860596
>なんかキャプテンはいつも戦いの最中にマスク取れて素顔になってるイメージがある その辺は契約の絡みもあるので…