今日全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)20:44:09 No.685820746
今日全然進んでない!
1 20/05/04(月)20:45:39 No.685821360
描いては消し描いては消しで全然進まないのいいよね…よくない…
2 20/05/04(月)20:45:45 No.685821416
これからがんばる
3 20/05/04(月)20:46:13 No.685821606
ずっとお絵雑見てたよ… ちょうどそろそろ描こうかなってときに立ちやがって…
4 20/05/04(月)20:46:16 No.685821628
俺はやるぜ俺はやるぜ
5 20/05/04(月)20:46:29 No.685821728
これ建てると更に進まなくなるよ
6 20/05/04(月)20:47:40 No.685822234
今やれることが本当にないからバシバシ作業も進む
7 20/05/04(月)20:48:06 No.685822404
模写少しだけやた
8 20/05/04(月)20:48:41 No.685822675
エアコミケ関連が終わってだらだらしてる あんまりだらだらしてる余裕もないのに
9 20/05/04(月)20:49:01 No.685822811
su3862636.png さっきのこのぐらいの方がいい 胴の長さよりも肩の位置が問題だったと思うの あと顔の角度すげぇ難しい角度なのが凄いと思った 表情は元の方が断然いい…
10 20/05/04(月)20:50:07 No.685823294
>模写少しだけやた 描いてるだけ偉いよ
11 20/05/04(月)20:52:15 No.685824171
一日描いてたはずなのに全然進んでないとかあるよね
12 20/05/04(月)20:53:07 No.685824534
>表情は元の方が断然いい… 見てたよ ありがとうございます! 肩全然わからない 俺は雰囲気で肩を描いている…
13 20/05/04(月)20:54:06 No.685824931
描いてる事は描いてるが完成させてるのは無いな… スケブをずっと描いてるだけで満足する癖を直さないとだわ
14 20/05/04(月)20:55:20 ID:H5eSgnjQ H5eSgnjQ No.685825482
skeb描いてるなら上々じゃん
15 20/05/04(月)20:55:44 No.685825671
>>表情は元の方が断然いい… >見てたよ ありがとうございます! >肩全然わからない >俺は雰囲気で肩を描いている… 見てたかー 絵の雰囲気やセンスが凄く良いから人から色々言われてもずっと描いた方が良いで 雰囲気が良いっていうのは絵が上達してもなかなか描けないもんだし
16 20/05/04(月)20:56:21 No.685825925
渋のフォロワーがそろそろ100いきそうで嬉しい
17 20/05/04(月)20:58:07 No.685826684
ハイライトつけるの楽しい!から描きすぎだ馬鹿加減しろ!って消す作業楽しい!
18 20/05/04(月)20:58:21 No.685826794
肩や首周りは謎だよね
19 20/05/04(月)20:58:26 No.685826835
最近ふとなんで俺はこんな頑張って絵を練習してるんだろうとか思い出すからちょっとダメ
20 20/05/04(月)20:58:34 No.685826876
>渋のフォロワーがそろそろ100いきそうで嬉しい すげーな!!
21 20/05/04(月)20:58:55 No.685827012
キャラの表情や絵全体の雰囲気というのは難しい… もっとこう匂いたつようなものを描きたいなぁ
22 20/05/04(月)21:00:08 No.685827543
昨日晒したエロ絵が即効流れたから次作に取り掛かってる 今度こそ「」にむっと言わせてやる
23 20/05/04(月)21:01:25 No.685828062
>雰囲気が良いっていうのは絵が上達してもなかなか描けないもんだし 雰囲気はちゃんとキープしておいたほうがいいよ ふわふわしてるとかえっちとかコメントもらえたら全部メモっておくんだ デッサン力だけついて個性が消えた人をどれだけ見たことが
24 20/05/04(月)21:02:12 No.685828434
sensei見て基礎勉強してる
25 20/05/04(月)21:03:08 No.685828814
>ハイライトつけるの楽しい!から描きすぎだ馬鹿加減しろ!って消す作業楽しい! てっかてか!!!!ってハイライトつけてから 自分マットな肌のが好きだったわ ってなる たのしい!!
26 20/05/04(月)21:03:51 No.685829127
スレッドを立てた人によって削除されました >渋のフォロワーがそろそろ100いきそうで嬉しい 数字の話題はNG
27 20/05/04(月)21:04:27 No.685829377
マットな塗りで柔らかそうなおっぱい難しいよね… 閃乱カグラよりもちょっと立体的なくらいにしたい
28 20/05/04(月)21:04:54 No.685829567
厚塗りって難しいね…どうしても色がくすむよ
29 20/05/04(月)21:04:56 No.685829587
お絵かきはサボり気味だが腹筋腕立ては捗ってる 筋肉の勉強…勉強だから…
30 20/05/04(月)21:05:02 ID:H5eSgnjQ H5eSgnjQ No.685829642
>数字の話題はNG ん?なんで?
31 20/05/04(月)21:05:08 No.685829690
スレッドを立てた人によって削除されました >数字の話題はNG 嫉妬?
32 20/05/04(月)21:05:28 ID:H5eSgnjQ H5eSgnjQ No.685829832
いや別にNGじゃないぞ
33 20/05/04(月)21:05:44 No.685829926
各個人の好みなんだろうけどいわゆるアニメ塗りと呼ばれるやつと色の境界をぼかして馴染ませるやつ どっちがいいのかなって自分でも悩んでしまうね
34 20/05/04(月)21:05:48 No.685829967
チンポの話題NG
35 20/05/04(月)21:05:48 No.685829971
うるせ~~~ しらね~~~~~
36 20/05/04(月)21:06:44 No.685830379
>各個人の好みなんだろうけどいわゆるアニメ塗りと呼ばれるやつと色の境界をぼかして馴染ませるやつ >どっちがいいのかなって自分でも悩んでしまうね 円柱状になってるところはぼかしてしまう… 足とか腕とか
37 20/05/04(月)21:06:45 No.685830391
今日の進捗は受精シーンを描いたくらいだ…
38 20/05/04(月)21:06:47 No.685830419
>各個人の好みなんだろうけどいわゆるアニメ塗りと呼ばれるやつと色の境界をぼかして馴染ませるやつ >どっちがいいのかなって自分でも悩んでしまうね ぼかすやつは柔らかい感じにしたいのにぼやけた絵になって辛い…
39 20/05/04(月)21:06:55 No.685830471
スレッドを立てた人によって削除されました 数字自慢するならさらさらもセットでじゃなきゃさっきのやつと見なすよ
40 20/05/04(月)21:07:02 No.685830546
>今日の進捗は受精シーンを描いたくらいだ… えらい
41 20/05/04(月)21:07:12 No.685830616
>お絵かきはサボり気味だが腹筋腕立ては捗ってる >筋肉の勉強…勉強だから… 実際筋トレ始めると自分の体をよく見るようになって肩こういう風につながってたんだ…とかなる でかめの鏡も用意しようぜ
42 20/05/04(月)21:07:18 No.685830670
スレッドを立てた人によって削除されました >>数字の話題はNG >ん?なんで? 荒れるからね
43 20/05/04(月)21:07:20 No.685830685
受精シーンいいよね…
44 20/05/04(月)21:07:21 No.685830693
アニメ塗りはぼかさない陰にしてるけど違和感ある時あってな
45 20/05/04(月)21:07:30 No.685830751
同じキャラ描いてるのに角度ごとで同一人物に見えない 単純に目の形とか真似するだけじゃなくて全体のバランス再現できなきゃだめだね
46 20/05/04(月)21:07:55 No.685830941
スレッドを立てた人によって削除されました あんま好ましくないのは分かるけどNGとか勝手にルール作り出すのはアホかと思う
47 20/05/04(月)21:08:17 No.685831097
スレッドを立てた人によって削除されました また来たのか
48 20/05/04(月)21:08:30 No.685831198
>同じキャラ描いてるのに角度ごとで同一人物に見えない 正面と横顔を並べて鼻と目の位置あってるか?っていうのはよく聞くね… あわない…難しい…
49 20/05/04(月)21:08:35 No.685831231
su3862736.jpg sakki no jibunndemo nuttayo koreijou ha muri
50 20/05/04(月)21:08:43 No.685831288
今の流行や受けがいいのはぼかす方だと思うけど アニメ塗りはメッチャ楽だしスピードも速いんだよな…
51 20/05/04(月)21:09:25 No.685831582
初心者スレじゃないとレスするのも憚れる
52 20/05/04(月)21:09:27 No.685831593
>su3862736.jpg >sakki no jibunndemo nuttayo >koreijou ha muri iine!
53 20/05/04(月)21:09:54 No.685831794
>su3862736.jpg mu!
54 20/05/04(月)21:09:56 No.685831806
ぺどい!
55 20/05/04(月)21:09:59 No.685831821
キャラ塗りの本見てそれの通りにやってみてるけどめっ…ちゃくちゃ手間かかってるんだね…
56 20/05/04(月)21:10:07 No.685831884
>今の流行や受けがいいのはぼかす方だと思うけど >アニメ塗りはメッチャ楽だしスピードも速いんだよな… アイコン用はアニメ塗りにしちゃうなおれ
57 20/05/04(月)21:10:23 No.685831982
ロリに腋毛描いてもいいかな!?
58 20/05/04(月)21:10:30 No.685832033
胴体描けない…構造わからない…勉強するきない…辛い
59 20/05/04(月)21:10:43 No.685832136
>ロリに腋毛描いてもいいかな!? え…別にいいけど…
60 20/05/04(月)21:11:10 No.685832331
>胴体描けない…構造わからない…勉強するきない…辛い 人間以外を描く絵師を目指すとか…
61 20/05/04(月)21:11:26 No.685832457
>円柱状になってるところはぼかしてしまう… >足とか腕とか 完全に影になる境界はぼかさないでちょっと曲面になってるところはぼかす感じがいいのかなってさっき塗ってて思った 影が落ちるとこもはっきりさせるとか考えてくと楽しい!
62 20/05/04(月)21:11:27 No.685832470
>キャラ塗りの本見てそれの通りにやってみてるけどめっ…ちゃくちゃ手間かかってるんだね… mikapikazoのは説明丁寧だったけど画力とセンスの力技って感じだった…
63 20/05/04(月)21:12:16 No.685832791
勉強する気無いけど取り敢えず描いてるとちょっと勉強する気になった瞬間が刹那的に訪れて その積み重ねでなんか知らんが描けるようになるぞ
64 20/05/04(月)21:13:29 No.685833348
MIKAPIKAZOのはこれ見てえ…その髪の綺麗なグラデは結局どうやって塗ってるの…ってなった https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/151587
65 20/05/04(月)21:14:37 No.685833843
描くときに毎回何かしら仕入れた知識とか使って描くようにしてる 絵が安定しないけど楽しい
66 20/05/04(月)21:17:21 No.685835039
髪の毛をすげえ綺麗にかつ情報量たっぷりに塗れる人凄い
67 20/05/04(月)21:18:41 No.685835577
マンを持してスケベピクチャー描くでうぉおおー! ってやってみるけど自分のスケベ魂が絵に3分の1も伝わってなくて 俺のスケベパワーはこんなもんだったのか…ってなる
68 20/05/04(月)21:18:55 No.685835670
>髪の毛をすげえ綺麗にかつ情報量たっぷりに塗れる人凄い グラデとスクリーンでなんとなく綺麗になるがようわからん!
69 20/05/04(月)21:19:31 No.685835891
オーバーレイとか発光で色を弄れるけど正解の数値みたいなのがあってそれはちゃんと学ぶかセンスしかないんだなって…
70 20/05/04(月)21:20:08 No.685836141
>マンを持してスケベピクチャー描くでうぉおおー! >ってやってみるけど自分のスケベ魂が絵に3分の1も伝わってなくて >俺のスケベパワーはこんなもんだったのか…ってなる 俺は画力を効果音や台詞で誤魔化すマン!
71 20/05/04(月)21:20:46 No.685836403
乗算で綺麗な色が作れないマンで辛い 色事に自分で影色作って塗るという非効率的なことをやっている
72 20/05/04(月)21:21:13 No.685836570
塗りから逃げ続けてたからか何か古い感じの色になる…
73 20/05/04(月)21:21:25 No.685836663
これは内緒の技術なんだが… アニメ塗りで乗算影塗るときはちょっと紫とか青の彩度を入れると絵が断然引き締まって見える…
74 20/05/04(月)21:21:57 No.685836862
ラフで上手い人ってラフなんで上手いんだろう? ラフとは…?
75 20/05/04(月)21:22:15 No.685836994
>アニメ塗りで乗算影塗るときはちょっと紫とか青の彩度を入れると絵が断然引き締まって見える… 古臭いって言われるやつ!
76 20/05/04(月)21:22:39 No.685837121
乗算はくすみがちだし光が透けるものだと一律の影色乗算で表現しづらいから自分も割と毎回作ってる 特に肌色
77 20/05/04(月)21:22:54 No.685837228
>ラフで上手い人ってラフなんで上手いんだろう? >ラフとは…? 多分ラフでも何がどんな風になってるかしっかり分かる絵になってるからだと思う 上手い人のラフって下手な人がきっちし仕上げたのより上手く見えるし 俺のとか…
78 20/05/04(月)21:23:03 No.685837288
>ラフで上手い人ってラフなんで上手いんだろう? それはね 線画がめちゃくちゃ上手い人が描いてるからだよ
79 20/05/04(月)21:23:03 No.685837289
>ラフで上手い人ってラフなんで上手いんだろう? >ラフとは…? 線の情報が多いからじゃない? そこからそのうまさそのままでペン入れできたら素晴らしい
80 20/05/04(月)21:23:40 No.685837561
>乗算で綺麗な色が作れないマンで辛い >色事に自分で影色作って塗るという非効率的なことをやっている 色乗せた後で調整すればいいだけでは?
81 20/05/04(月)21:24:13 No.685837808
しっかり描いてるつもりがラフ扱い止まり
82 20/05/04(月)21:25:05 No.685838203
>乗算はくすみがちだし光が透けるものだと一律の影色乗算で表現しづらいから自分も割と毎回作ってる >特に肌色 肌色はもう好きなスケベピクチャーからスポイトマンして調整しながら塗るマンしてるマン 問題はソシャゲキャラみたいにごちゃごちゃしてる服装の影 一個一個影色作るのめどいよぉ!
83 20/05/04(月)21:26:44 No.685838908
>問題はソシャゲキャラみたいにごちゃごちゃしてる服装の影 >一個一個影色作るのめどいよぉ! わかりすぎる…パレット作ってもどれがどの色か分からなくなる!
84 20/05/04(月)21:26:54 No.685838969
小物とか服は乗算でやるけどキャラの髪や肉体は乗算じゃなく色を選ぶ方がまだましだと気づいた
85 20/05/04(月)21:27:51 No.685839347
後から適当にオーバーレイなどで…
86 20/05/04(月)21:30:30 No.685840535
ベース、影1、影2、ハイライト、調整でまとめてやってもへーきへーき 無限に個別レイヤー作るよりなんとかなる
87 20/05/04(月)21:30:39 No.685840593
su3862792.jpg 色使いもトリミングぢからもゴミの絵描きなんだけど何から学べばいいんです?
88 20/05/04(月)21:31:11 No.685840836
ラフの定義にもいろいろあるようで自分が描いたのは「これ線画だろ」ってよく言われる
89 20/05/04(月)21:31:28 No.685840991
お前がゴミだったら俺は存在しないことになる
90 20/05/04(月)21:31:44 No.685841120
俺はミジンコだよ…
91 20/05/04(月)21:32:45 No.685841550
あきまんとかキヌみたいな乗算でいっぱいタッチ重ねてるみたいな塗りってどうやるんだろう
92 20/05/04(月)21:33:06 No.685841706
>su3862792.jpg >色使いもトリミングぢからもゴミの絵描きなんだけど何から学べばいいんです? 他者の絵じゃなかろうな? じゃないならそんな卑下せんでも
93 20/05/04(月)21:33:41 No.685841980
>あきまんとかキヌみたいな乗算でいっぱいタッチ重ねてるみたいな塗りってどうやるんだろう ・・・それは乗算でいっぱいタッチ重ねて描いてるんじゃないのか?
94 20/05/04(月)21:33:42 No.685841992
キスとはまた難しいものに挑戦していてすごいな… ところで遠目だと何が起こってるかわかりづらいので嘘でもいいから男の顔の輪郭に光を差してあげてシルエットを浮かび上がらせたほうがいい気がする
95 20/05/04(月)21:33:43 No.685842000
何か変なのが混じってるな
96 20/05/04(月)21:34:09 No.685842189
>あきまんとかキヌみたいな乗算でいっぱいタッチ重ねてるみたいな塗りってどうやるんだろう 混色の知識が凄いんだと思う ここに何色足したら何色になるという理解度が並外れてる
97 20/05/04(月)21:34:34 No.685842368
>あきまんとかキヌみたいな乗算でいっぱいタッチ重ねてるみたいな塗りってどうやるんだろう 不透明度下げてほどほどのエッジの筆で一本一本線引いて塗るとか
98 20/05/04(月)21:35:16 No.685842672
>ここに何色足したら何色になるという理解度が並外れてる それはドット絵やってると何となくわかるようになる
99 20/05/04(月)21:36:11 No.685843088
>混色の知識が凄いんだと思う >ここに何色足したら何色になるという理解度が並外れてる アナログ画材使いこなしてる人特有のスキルみたいな感じか
100 20/05/04(月)21:36:15 No.685843118
>su3862792.jpg >色使いもトリミングぢからもゴミの絵描きなんだけど何から学べばいいんです? そんなの見せられても… 嫌味か貴様! って皆言うと思うよ
101 20/05/04(月)21:37:36 No.685843694
ここで見覚えない絵柄だしあんま触らん方がいいと思うそれ
102 20/05/04(月)21:38:09 No.685843956
塗りとか動き出す構図にしても知識ゲーだよなぁ
103 20/05/04(月)21:38:10 No.685843962
>アナログ画材使いこなしてる人特有のスキルみたいな感じか アナログは基本CMYKでデジタルはRBGだから少し違うんじゃないか?
104 20/05/04(月)21:40:09 No.685844899
>アナログは基本CMYKでデジタルはRBGだから少し違うんじゃないか? 混色のシミュレートとかイメージのし易さって意味では互換性あるんじゃないのかな
105 20/05/04(月)21:40:13 No.685844928
>他者の絵じゃなかろうな? 俺のだよ >じゃないならそんな卑下せんでも アスペだから絵描いてると脳みそつかれるんだ
106 20/05/04(月)21:40:46 No.685845210
本当に自分の絵貼ってる新人なら半Pした方がいいよ レスのし方浮いてる
107 20/05/04(月)21:41:09 No.685845380
アスペ関係なく疲れるわ!
108 20/05/04(月)21:41:11 No.685845392
アスぺて
109 20/05/04(月)21:41:28 No.685845507
アスペはアスペスレへ
110 20/05/04(月)21:41:39 No.685845589
これお客様じゃねーの
111 20/05/04(月)21:42:02 No.685845750
これはひどい
112 20/05/04(月)21:42:15 No.685845859
俺だって統失だし!
113 20/05/04(月)21:42:30 No.685845986
塩に貼る方法まで分かってるんならお客様じゃないんじゃ…
114 20/05/04(月)21:42:34 No.685846008
俺なんて肥満だぜ
115 20/05/04(月)21:42:47 No.685846114
こういうのはなりすましということにした方がいい もし本物でも損しかない
116 20/05/04(月)21:42:55 No.685846198
おらはニートだ
117 20/05/04(月)21:43:00 No.685846233
俺なんて47キロしかないぜ