20/05/04(月)20:39:46 一番影... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)20:39:46 No.685818927
一番影が薄い上弦
1 20/05/04(月)20:41:09 No.685819522
悲しい過去…
2 20/05/04(月)20:42:15 No.685819949
大正を代表するアーティスト
3 20/05/04(月)20:42:58 No.685820255
>一番影が薄い上弦 獪岳よりはマシ
4 20/05/04(月)20:43:08 No.685820330
>悲しい過去… 無一朗の無は無限の無とかあったし…
5 20/05/04(月)20:43:43 No.685820561
たぶん独身だよ!
6 20/05/04(月)20:43:49 No.685820603
どうでもいいけどさ マッチョ化は負けフラグだよ君
7 20/05/04(月)20:44:24 No.685820847
>恥ずべき過去…
8 20/05/04(月)20:44:25 No.685820855
別に死んでもいいじゃないか
9 20/05/04(月)20:44:31 No.685820892
>一番影が薄い上弦 そんなことないだろと思ったけど他思いだしたらそうだわ 上弦キャラ濃いな
10 20/05/04(月)20:46:14 No.685821612
カタ無惨様の財布
11 20/05/04(月)20:46:23 No.685821682
柱相手にほぼ単独撃破されたのも印象が良くない
12 20/05/04(月)20:46:34 No.685821772
多分完結後一番息長く残るのは半天狗
13 20/05/04(月)20:46:35 No.685821781
本当に才能あるのに無一郎のせいでファンブック読んでない読者には芸術家気取りの才能なしだと思われてる玉壺に悲しい過去
14 20/05/04(月)20:47:01 No.685821955
半天狗が色んな意味で強すぎた
15 20/05/04(月)20:47:53 No.685822322
刀でも生身でも当たったら終わりだからインフィニティじゃなかったら普通に犠牲者出てたと思うんだよな
16 20/05/04(月)20:48:00 No.685822367
お前の壺高く売れたぜ
17 20/05/04(月)20:48:15 No.685822485
一度は無一郎に完封勝ちしたのにその後けおったばかりに
18 20/05/04(月)20:48:39 No.685822654
ワニが特に早口にならなさそうな上弦
19 20/05/04(月)20:48:40 No.685822659
上弦の闇は深い――
20 20/05/04(月)20:49:12 No.685822894
こいつの印象が薄いわけじゃないよ! 他が強すぎるんだよ!
21 20/05/04(月)20:49:21 No.685822966
無惨様基準だとカスって毒れば逃げて必殺だろうなんで 魚化はあんまり意味が…
22 20/05/04(月)20:50:11 No.685823332
>無惨様基準だとカスって毒れば逃げて必殺だろうなんで >魚化はあんまり意味が… 生前から魚好きだったから…
23 20/05/04(月)20:51:46 No.685823976
相対した柱の違いってのもあるんだろうけど それを考慮してもどうしても陸兄妹より強いイメージがあんまり無い…
24 20/05/04(月)20:52:09 No.685824135
「」は壺に厳しいな
25 20/05/04(月)20:52:35 No.685824310
魚を際限なく増やすってキリスト並の奇跡なのに
26 20/05/04(月)20:54:22 No.685825050
陸が長すぎて「ちょっと短くまとめましょう」って言われたしわ寄せを受けてる気はする
27 20/05/04(月)20:55:29 No.685825557
首斬られても再生可能手段持った上6が異質すぎた あんまりにも強すぎるもんだから他の上弦には適用されなかった
28 20/05/04(月)20:56:27 No.685825973
>陸が長すぎて「ちょっと短くまとめましょう」って言われたしわ寄せを受けてる気はする まあそれでも当時読んでるとき半天狗戦長いなって思ってたよ
29 20/05/04(月)20:57:33 No.685826442
六が大概クソゲーで 壺の民は首切れば死ぬんだ…と安心させてからのクソゲーのパーティーゲームみたいな儂だからな…
30 20/05/04(月)20:59:04 No.685827076
完封勝ちとはいえ水牢で無一郎にトドメ刺さなかったのが最大の敗因
31 20/05/04(月)21:00:25 No.685827647
最初から全力なら勝ってたろお前は鬼の頭からしてそうなんで遺伝子レベルで汚染されてると考えられる
32 20/05/04(月)21:00:34 No.685827703
>>陸が長すぎて「ちょっと短くまとめましょう」って言われたしわ寄せを受けてる気はする >まあそれでも当時読んでるとき半天狗戦長いなって思ってたよ どっちかというと長男が儂に苦戦することのしわ寄せだよね
33 20/05/04(月)21:01:17 No.685828010
アニメだと声誰になるんだろう 中尾隆聖…は流石に安直すぎるか
34 20/05/04(月)21:01:29 No.685828103
>完封勝ちとはいえ水牢で無一郎にトドメ刺さなかったのが最大の敗因 鬼狩り共は呼吸術によって超身体能力を獲得してるんだから物理的に呼吸封じりゃもう死ぬと思うじゃん なんか変な痣出た 脱出された
35 20/05/04(月)21:01:30 No.685828112
NARUTOのキャラ感がすごい
36 20/05/04(月)21:01:35 No.685828160
でも正直こうやってネタにされるだけ定期的に話題には出るというか 最近は陸兄妹の方が単体で語られてるのを見ない
37 20/05/04(月)21:02:55 No.685828719
>最近は陸兄妹の方が単体で語られてるのを見ない あいつらは二人で一人みたいなもんだし
38 20/05/04(月)21:03:46 No.685829079
出番短いし過去も無いし名前もそのまんまだし間に合わせで産まれた感ある
39 20/05/04(月)21:04:59 No.685829613
血鬼術って応用法を多岐に作ることはできても基盤となるのは単一の能力がほとんどなのに こいつはなんか毒液とか魚とか壺定点ワープとかいまいち一貫性ない能力だよね
40 20/05/04(月)21:05:00 No.685829620
壺は上弦の話題になるためにあいつだけ過去がないぜーとネタにされるので ある意味でキャラは立ってると言える
41 20/05/04(月)21:05:43 No.685829921
増えた!切れねえ!やっぱ切れねえ!で半天狗がとにかくしつこすぎるんだよ!
42 20/05/04(月)21:06:31 No.685830289
鳴女も大概影薄い
43 20/05/04(月)21:07:17 No.685830655
何で魚介類で作品作るような奇人になったのか そこらへんの過去を語ってくれないと薄い
44 20/05/04(月)21:07:17 No.685830662
半天狗はクソゲー感半端なかった
45 20/05/04(月)21:07:40 No.685830830
クソゲー度だとどこ切られようが多少遅延できるだけで超回復する無惨様別格だけど次点は半天狗
46 20/05/04(月)21:07:46 No.685830881
>増えた!切れねえ!やっぱ切れねえ!で半天狗がとにかくしつこすぎるんだよ! 陸も似たような展開だったしやっぱ頚斬っても死なないギミック系の能力者どもはひどい
47 20/05/04(月)21:07:51 No.685830917
二人で来たのが悪い 両方に尺割くと長くなってダレるからな そういう意味では陸は良かったんだが
48 20/05/04(月)21:07:52 No.685830926
鳴女ちゃんは文字通りのサブだからまあ…
49 20/05/04(月)21:07:54 No.685830938
>多分完結後一番息長く残るのは半天狗 十年後にも見開きコラの新作は作られてる 若い「」がこれ元は何の漫画?とか聞く
50 20/05/04(月)21:08:23 No.685831142
>二人で来たのが悪い >両方に尺割くと長くなってダレるからな >そういう意味では陸は良かったんだが いやそういう意味なら陸も長いじゃねえか
51 20/05/04(月)21:08:27 No.685831174
もう鬼滅知らねえ子が二次裏いる時代7日…
52 20/05/04(月)21:08:36 No.685831238
他がキャラ付け完璧すぎてこいつだけ盛りが若干足りなかった…?
53 20/05/04(月)21:09:00 No.685831413
無惨様戦正直無惨様のリアクション以外の戦闘部分とにかく致命打がないやつと延々終わらないディフェンス続けさせられるのがあんま面白くなかったからなぁ…
54 20/05/04(月)21:09:05 No.685831446
センス無一郎が悪い
55 20/05/04(月)21:09:08 No.685831467
>もう鬼滅知らねえ子が二次裏いる時代7日… 十年後って書かれてるだろ!
56 20/05/04(月)21:09:13 No.685831510
>クソゲー度だとどこ切られようが多少遅延できるだけで超回復する無惨様別格だけど次点は半天狗 あれ首切られても死なないとかじゃなく上弐と同じ単なるデコイなんだもん
57 20/05/04(月)21:09:47 No.685831748
壺はいらんかね
58 20/05/04(月)21:09:52 No.685831778
>他がキャラ付け完璧すぎてこいつだけ盛りが若干足りなかった…? 下衆さや哀れさが足りない…
59 20/05/04(月)21:10:13 No.685831911
>他がキャラ付け完璧すぎてこいつだけ盛りが若干足りなかった…? 魚マンだけ哀しい過去が無かった事も薄さの原因
60 20/05/04(月)21:10:46 No.685832163
菊座殿も相当しぶとかったな…
61 20/05/04(月)21:10:54 No.685832218
>センス無一郎が悪い 山育ちには酷評された歪んだ壺がわりと高値で売れてるってのが唯一壺の株上げた設定かもしれない てか無惨様そういう金策とかは普通にするのね…
62 20/05/04(月)21:11:00 No.685832267
半天狗のおまけ感半端ない 他の上弦と違ってボス感はなかった
63 20/05/04(月)21:11:20 No.685832401
>>他がキャラ付け完璧すぎてこいつだけ盛りが若干足りなかった…? >魚マンだけ哀しい過去が無かった事も薄さの原因 おあしすも悲しくなかっただろーが!
64 20/05/04(月)21:11:41 No.685832557
>無惨様戦正直無惨様のリアクション以外の戦闘部分とにかく致命打がないやつと延々終わらないディフェンス続けさせられるのがあんま面白くなかったからなぁ… 無惨様に関する前情報から期待してたものをお出しされて個人的には満足だけど 同時に絶対万人ウケしない展開だなこれ…とも思う
65 20/05/04(月)21:11:43 No.685832570
>菊座殿も相当しぶとかったな… 無惨様レベルに一番近かったしな
66 20/05/04(月)21:12:29 No.685832873
陸兄妹はキャラとしては完成度高くてめちゃくちゃ好きなんだけど バトルシーンは敵味方共にやられた!?やってない!今度こそやった!いややってない!が連発されすぎてうn…
67 20/05/04(月)21:12:39 No.685832960
菊座殿の頭ポロってとれた後方位で殴り始めるセンスは好き
68 20/05/04(月)21:12:43 No.685832987
無一郎の無は無限の無がよかったから俺は好きだよ壺
69 20/05/04(月)21:13:12 No.685833201
>同時に絶対万人ウケしない展開だなこれ…とも思う モンハンの巨大古龍戦つまんね!って感覚が一番近い キャラ付けとしては正しいがボスキャラとしては楽しくねえ!
70 20/05/04(月)21:13:55 No.685833545
>無一郎の無は無限の無がよかったから俺は好きだよ壺 それ壺が好きというより無一郎が好きなだけだろ!
71 20/05/04(月)21:14:12 No.685833672
無惨様はリアクションだけで受けてるダメ芸人みたいな奴だからな
72 20/05/04(月)21:14:17 No.685833712
無惨様なんだからそりゃエンタメしないよな…
73 20/05/04(月)21:14:29 No.685833787
上弦の中だと猗窩座戦が一番上手くまとまってると思う
74 20/05/04(月)21:14:31 No.685833802
無惨様に関しては何をやろうと結局日光以外じゃ死なねーからを貫いたからな…
75 20/05/04(月)21:15:16 No.685834141
鬼滅の最終決戦はジャンプの人気漫画としては歴史に残る塩試合だと思う でも見苦しくても生に執着する無惨と泥に塗れでもって鬼を殺す鬼殺隊の真髄みたいな戦いだったと思う
76 20/05/04(月)21:15:30 No.685834250
>>無一郎の無は無限の無がよかったから俺は好きだよ壺 >それ壺が好きというより無一郎が好きなだけだろ! いやこう引き立て役というか… まあそれもまたいい…とか割と寛容なのに壺についてだけクソコテになるキャラも嫌いじゃないよ
77 20/05/04(月)21:15:38 No.685834307
>無惨様に関する前情報から期待してたものをお出しされて個人的には満足だけど >同時に絶対万人ウケしない展開だなこれ…とも思う よく鬼滅は「一見少年漫画っぽくないけど実は王道すぎる王道」みたいな評価されるけど パワーバランスのシビアさに限っては確実に少年漫画してないと思う あれだけ主人公の必殺技として期待されてた日の呼吸及び十三の型が決定打のないループ技って…
78 20/05/04(月)21:16:02 No.685834468
>無惨様はリアクションだけで受けてるダメ芸人みたいな奴だからな テレビではウケてるけどライブは長くてダレるコントしてるやつだった
79 20/05/04(月)21:16:29 No.685834659
>上弦の中だと猗窩座戦が一番上手くまとまってると思う 回想パワーが強すぎる
80 20/05/04(月)21:16:35 No.685834701
アニメで盛られる悲しき過去
81 20/05/04(月)21:16:49 No.685834793
>パワーバランスのシビアさに限っては確実に少年漫画してないと思う 単純に比較できるもんでもないけど個人的にはBLEACHの中盤以降を思い出す
82 20/05/04(月)21:16:51 No.685834807
>まあそれもまたいい…とか割と寛容なのに壺についてだけクソコテになるキャラも嫌いじゃないよ 正直バトル内容より悪口合戦が好き
83 20/05/04(月)21:16:55 No.685834842
実際インフィニティのわかりやすい活躍ここだけだしな
84 20/05/04(月)21:17:05 No.685834917
>無惨様はリアクションだけで受けてるダメ芸人みたいな奴だからな 最終戦は無惨様のリアクション芸が最高にエンタメしてたからな… あそこまでモノローグの多いラスボスはそうそう見ない
85 20/05/04(月)21:17:32 No.685835109
あまりにもあっさりすぎたからなんかあるかと思ったけどなかった
86 20/05/04(月)21:17:34 No.685835123
無惨戦は正直面白くはなかったな…
87 20/05/04(月)21:17:35 No.685835129
>実際インフィニティのわかりやすい活躍ここだけだしな 兄上戦でもかなり活躍してただろ!
88 20/05/04(月)21:18:05 No.685835330
>実際インフィニティのわかりやすい活躍ここだけだしな 兄上戦も身体別れたにしては解説とリアクションで活躍してたよ
89 20/05/04(月)21:18:18 No.685835419
無惨戦はマジで無惨様のキャラありきだからな...
90 20/05/04(月)21:18:25 No.685835465
主人公が必ずしも最強じゃなくてもいいよなって
91 20/05/04(月)21:18:42 No.685835586
鳴女ちゃんも大概不憫だけどな
92 20/05/04(月)21:19:24 No.685835846
>主人公が必ずしも最強じゃなくてもいいよなって 最強議論はもう燦然と輝く縁壱とそっから大分下に無惨様がいて後それ以外になるせいで意味がまったくないからな…
93 20/05/04(月)21:19:31 No.685835903
上弦戦2つやって単独撃破と致命傷作ったの考えると柱の中じゃトップクラスに活躍してるよね
94 20/05/04(月)21:19:46 No.685835993
最終決戦は伊黒まじカッコよかった
95 20/05/04(月)21:19:55 No.685836053
無惨戦は一周回って俺は好きだけど万人受けはしないかなうん…に戻ってきた感があるようなないような
96 20/05/04(月)21:19:59 No.685836081
>実際インフィニティのわかりやすい活躍ここだけだしな ・もう既に過去回想や掘り下げは終わってる ・鬼殺隊最強という岩とはぐれた ・上弦の伍単独撃破の実績でまさかあの無一郎が…!?的なかませ役に最適 という役満っぷりから兄上と単独エンカウントした時のオイオイオイ死んだわアイツ感は芸術ですらあった
97 20/05/04(月)21:20:09 No.685836150
伍以上はホントクソゲーレベルの即死技持ちすぎる…
98 20/05/04(月)21:20:13 No.685836182
スレ画は人間だった頃は壺に魚の骨と鱗を入れる悪趣味な漁師で周囲から気持ち悪がられた悲しい過去がある
99 20/05/04(月)21:20:58 No.685836465
>最終決戦は伊黒まじカッコよかった いいよね視界を失った後の鏑丸とのコンビネーション
100 20/05/04(月)21:21:14 No.685836577
味方幹部を実力としては主人公の上にしたままよく主人公を活躍させたなって思う
101 20/05/04(月)21:21:23 No.685836642
人間だった頃の姿がどんなだったか 特に気にはならない鬼
102 20/05/04(月)21:21:34 No.685836712
改めて見ると童磨とトーマスの十二鬼月の癖にコンプレックス持ってない点の異様さ
103 20/05/04(月)21:21:51 No.685836817
大して強くないけどカッコ良かった伊黒 大して強くないけど可愛かった甘露寺
104 20/05/04(月)21:22:28 No.685837061
いや恋はともかく蛇は強かったんじゃねえかな…
105 20/05/04(月)21:22:34 No.685837090
>大して強くないけどカッコ良かった伊黒 >大して強くないけど可愛かった甘露寺 蛇出血大サービス並に強いよ!? そして甘露寺は可愛い
106 20/05/04(月)21:22:36 No.685837105
>伍以上はホントクソゲーレベルの即死技持ちすぎる… てか陸だって無惨様の身も蓋もない解説通り鬼いちゃんの毒鎌一発でも当てりゃあとは兄妹の不死性活かして待ちに徹するだけで殺せる致死技だし やっぱ上弦の即死性はどいつもクソゲーだよ
107 20/05/04(月)21:23:11 No.685837342
蛇はご都合で出番の割になんかすごい強かった
108 20/05/04(月)21:23:12 No.685837349
無一郎は痣スケスケ赫刀の三点セットを柱で最初に揃えたからな…
109 20/05/04(月)21:23:15 No.685837377
伊黒はめっちゃ強いよ! 恋柱は他より一枚落ちるかな・・・
110 20/05/04(月)21:23:32 No.685837503
蛇柱のまともな活躍って無惨戦だけだったけ ラスボス戦でようやくスポットが当たるのも珍しいな
111 20/05/04(月)21:23:45 No.685837613
>大して強くないけどカッコ良かった伊黒 >大して強くないけど可愛かった甘露寺 恋はわりと無惨戦あんま活躍しなかった感確かにあるけど伊黒さんはメッチャ強さを見せつけたろ!
112 20/05/04(月)21:24:17 No.685837841
>蛇はご都合で出番の割になんかすごい強かった 急に強くなったわけでもないしご都合ってのも違うのでは
113 20/05/04(月)21:24:56 No.685838131
最期のおばみつは完全に二人の世界に入ってたけど鏑丸ってどうなったの ひょっとして死んだ?
114 20/05/04(月)21:24:58 No.685838155
>恋はわりと無惨戦あんま活躍しなかった感確かにあるけど伊黒さんはメッチャ強さを見せつけたろ! 恋は素手で無惨様の腕ブチィが痛快だったからヨシ
115 20/05/04(月)21:25:11 No.685838259
こんだけ毒武双するのいいのかなってちょっと心配になってた
116 20/05/04(月)21:25:26 No.685838355
>蛇柱のまともな活躍って無惨戦だけだったけ そもそも鳴女がイベント戦闘みたいまともな戦闘やったのなんなら無惨様戦だけでは
117 20/05/04(月)21:25:33 No.685838400
ラスボスの無惨戦は塩試合泥仕合なのが鬼滅らしくて凄く好きだけど賛否あるのもわかる でも敵にデバフ効きまくるとサブ戦力どころか後方支援枠(隠)ですら戦力として活躍させられるってのは漫画の文法に残してもいいと思う
118 20/05/04(月)21:25:44 No.685838490
痣スケスケ赫刀の3つフルセットを体得したのって柱でさえ岩と蛇と霞だけだから 伊黒さんはかなり強い方な印象あるよ スケスケに関しては発現した直後に眼潰されたけど…
119 20/05/04(月)21:25:49 No.685838524
岩が最強で水炎風蛇が真っ当に強くて霞恋が才能あるけど経験不足で音蟲が戦闘以外の技能に長けてる感じ
120 20/05/04(月)21:26:36 No.685838842
>最期のおばみつは完全に二人の世界に入ってたけど鏑丸ってどうなったの >ひょっとして死んだ? 被弾した描写あったっけ 多分生きてるとは思うけど
121 20/05/04(月)21:26:40 No.685838876
実際蛇柱って柱の中だと強さ的にどんなもんなんだろうね 無惨血がある時点でVIT型の柱とか役に立たないだろうから相性もあるんだろうけど 岩は例外
122 20/05/04(月)21:26:58 No.685838997
蛇エフェクトはアニメ映えしそうだと思った
123 20/05/04(月)21:27:10 No.685839071
話題を柱に奪われてしまったスレ画に悲しい現在…
124 20/05/04(月)21:27:49 No.685839334
>でも敵にデバフ効きまくるとサブ戦力どころか後方支援枠(隠)ですら戦力として活躍させられるってのは漫画の文法に残してもいいと思う 車アタックは笑うと同時にスカッとした
125 20/05/04(月)21:28:26 No.685839598
>痣スケスケ赫刀の3つフルセットを体得したのって柱でさえ岩と蛇と霞だけだから 岩ってちゃんとした握力赫刀だったっけ 1人で金属ぶつけて発現してたような
126 20/05/04(月)21:28:28 No.685839608
>話題を柱に奪われてしまったスレ画に悲しい現在… だって影薄いし…
127 20/05/04(月)21:28:36 No.685839667
ラスボスにあんな毒効きまくるのいいのかなって
128 20/05/04(月)21:29:04 No.685839894
>でも敵にデバフ効きまくるとサブ戦力どころか後方支援枠(隠)ですら戦力として活躍させられるってのは漫画の文法に残してもいいと思う 敵にデバフかけまくるの敵の格も落ちにくいし実際良い手法だと思うわ
129 20/05/04(月)21:29:24 No.685840019
>ラスボスにあんな毒効きまくるのいいのかなって 連載序盤から用意してきたラスボス専用の薬なのに効かなかったら困る
130 20/05/04(月)21:30:11 No.685840390
上位の鬼も毒が効くという前振りと考えると童磨戦の重要度もあがる
131 20/05/04(月)21:30:22 No.685840471
>>蛇はご都合で出番の割になんかすごい強かった >急に強くなったわけでもないしご都合ってのも違うのでは 他気絶して単独で動き回る出番が回ってきたのはご都合だったと思う
132 20/05/04(月)21:30:48 No.685840671
落ちるほどの格もないし無惨様だったからいいけど普通の漫画で普通にデバフ効きまくったらやっぱりクソだよ
133 20/05/04(月)21:30:52 No.685840701
ぶっちゃけ夢で日の呼吸見たら急に炭治郎が超強くなるより数百年かけて研究した毒が効く方がまだ筋通ってるだろ 話としてつまんねーってのは感想としてあるだろうが
134 20/05/04(月)21:32:41 No.685841518
無惨にすら効く毒あんな作れるなら珠代さんの協力もっと前からあったら上弦たちもだいぶらくに殺せそうだ
135 20/05/04(月)21:32:45 No.685841547
あんだけ毒戦法やってた鬼が毒で弱るのは因果応報っぽくていいとは思う けど漫画的に面白くないっていう意見も分かる
136 20/05/04(月)21:32:53 No.685841605
>落ちるほどの格もないし無惨様だったからいいけど普通の漫画で普通にデバフ効きまくったらやっぱりクソだよ 惨めに死ねタイプのラスボスだったから読者にも受けが良いだけで 普通のラスボスを弱体化地獄ではめてはい撃破だったらええ…とはなると思う
137 20/05/04(月)21:33:17 No.685841799
元々鬼は薬でなったものだしな…
138 20/05/04(月)21:33:20 No.685841823
>無惨にすら効く毒あんな作れるなら珠代さんの協力もっと前からあったら上弦たちもだいぶらくに殺せそうだ 楽に殺せるけど無惨ネットワークで毒情報共有されて解毒されちゃうから本体にしか使えないんだ
139 20/05/04(月)21:33:25 No.685841862
最終的にしのぶさんの貢献度がすごい
140 20/05/04(月)21:33:31 No.685841901
>上弦の中だと猗窩座戦が一番上手くまとまってると思う 猗窩座殿あたりはこの漫画のピークと言っていい 本当にもう最高だった
141 20/05/04(月)21:33:47 No.685842026
臆病で弱点を消してきたラスボスだから 弱点作って殺すね…は正しい
142 20/05/04(月)21:33:47 No.685842032
>無惨にすら効く毒あんな作れるなら珠代さんの協力もっと前からあったら上弦たちもだいぶらくに殺せそうだ 無惨以外の鬼にあの薬使ったら凄まじい勢いでくたばりそう
143 20/05/04(月)21:34:04 No.685842154
>無惨にすら効く毒あんな作れるなら珠代さんの協力もっと前からあったら上弦たちもだいぶらくに殺せそうだ 上弦6体分に別々に薬作るの面倒くさすぎる… まず投与するのに一苦労だし
144 20/05/04(月)21:35:34 No.685842810
必ずしも相手より強くなる必要なんてない相手を弱くすればいい って珠世様の言葉が賛否はともかくこの漫画におけるワニの価値観なんだろう
145 20/05/04(月)21:35:45 No.685842889
薬以外も夜明けまでの足止めの描写がひたすら地味でかわりに他人を庇うシーンが劇的な見せ場になっていたのはなあ
146 20/05/04(月)21:36:28 No.685843208
他の漫画だと受け入れられなさそうな展開が受け入れられたのはすごい そういう作品にちゃんと作ってきたってことだ