墓地へ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)20:27:29 No.685813743
墓地へ送られたということは攻撃力0だから5枚引かせてもらう
1 20/05/04(月)20:28:18 No.685814100
(なんで…?)
2 20/05/04(月)20:31:33 No.685815413
ドロー運のないマリちゃんには珍しく手札ゼロからこれ引き当ててる
3 20/05/04(月)20:32:34 No.685815812
原作はそういう仕様だったと思う 攻撃力がMtGのタフネスみたいな概念
4 20/05/04(月)20:34:35 No.685816712
オシリスの雷食らうと攻撃力が減るからな
5 20/05/04(月)20:35:00 No.685816911
そういやオシリスの自動攻撃喰らったモンスターが攻撃力減ってたな
6 20/05/04(月)20:35:40 No.685817211
地獄詩人へルポエマー!
7 20/05/04(月)20:36:08 No.685817416
モンスターがダメージを受けたということはモンスターの攻撃力が0になったということではないのか!?
8 20/05/04(月)20:37:31 No.685818005
バトルで負けるという事は攻撃力が0になるということだったのか
9 20/05/04(月)20:37:44 No.685818096
ATKかDEFのポイントにダメージ与えあたって0になるから破壊される処理じゃないのか原作って 召雷弾の処理がそれで
10 20/05/04(月)20:39:44 No.685818911
次のターンには戻ってるんだっけ
11 20/05/04(月)20:47:25 No.685822123
攻撃力0という処理に気を取られるので5枚ドロー性能でも許される…許されるかな…
12 20/05/04(月)20:50:21 No.685823411
>ATKかDEFのポイントにダメージ与えあたって0になるから破壊される処理じゃないのか原作って 例えば青眼に1500で攻撃してから1600で撃破みたいな描写はなくない?
13 20/05/04(月)20:51:20 No.685823811
その辺は雰囲気だから…
14 20/05/04(月)20:51:59 No.685824072
でも自分だけ最大五枚ドローはほとんどのカードゲームでやばいな…
15 20/05/04(月)20:52:17 No.685824188
原作のロケット戦士は「無敵モードになって相手を攻撃できる」って効果で その状態で攻撃すると相手の攻撃力がロケット戦士の攻撃力分下がってた
16 20/05/04(月)20:55:46 No.685825688
>例えば青眼に1500で攻撃してから1600で撃破みたいな描写はなくない? 「モンスターが破壊される場合相手へのダメージも与えられない」か「漫画的都合」のどっちかどと思う
17 20/05/04(月)20:56:27 No.685825974
>例えば青眼に1500で攻撃してから1600で撃破みたいな描写はなくない? 破壊処理が行われた時点で元に戻るのでは 戦闘でダウンするのが永続ってロケット戦士くらいじゃない
18 20/05/04(月)20:57:04 No.685826244
>「モンスターが破壊される場合相手へのダメージも与えられない」か「漫画的都合」のどっちかどと思う ロケット戦士を見る限り前者の仕様なんだと思う
19 20/05/04(月)21:00:06 No.685827523
>次のターンには戻ってるんだっけ ロケット戦士に殴られた真紅眼の攻撃力は戻ってない
20 20/05/04(月)21:07:27 No.685830731
さらっとロケット戦士の例がキチガイ三連されるのもすごいな…