虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/04(月)19:50:41 なにが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)19:50:41 No.685798727

なにが正義かわからない時代の作品を今になって露悪的だなんだと叩くのってもしかして不毛なんじゃねーか… とヒのヤクザアンチを見て思った

1 20/05/04(月)19:51:55 No.685799160

見る側は当時の時代背景なんか考えないよ

2 20/05/04(月)19:54:02 No.685799907

ヤクザ脚本は最終的に正義が勝つイメージあるけどなあ

3 20/05/04(月)19:54:07 No.685799931

その手の意見は大抵俺が見たいものを作らないからダメ!を言い換えてると思えばいいよ

4 20/05/04(月)19:55:06 No.685800315

そんな人いんの?ほぼ引退状態じゃんこの人

5 20/05/04(月)19:55:58 No.685800655

>ヤクザ脚本は最終的に正義が勝つイメージあるけどなあ 紆余曲折はあるけど根っこはそうだよねヤクザ

6 20/05/04(月)19:58:22 No.685801669

基本は勧善懲悪だからなヤクザ 更生できそうなら放置もあるけど大体悪は死ぬ

7 20/05/04(月)19:59:41 No.685802150

そのへんの因果応報はきっちりしてるよね 太牙ニーサンは例外に近いけど

8 20/05/04(月)20:00:59 No.685802657

>そんな人いんの?ほぼ引退状態じゃんこの人 今になってタイムレンジャーの担当回で雰囲気台無しにしやがって!とか言ってる人見た

9 20/05/04(月)20:02:56 No.685803437

むしろもう良い歳なのにバリバリ仕事してない?

10 20/05/04(月)20:05:11 No.685804328

ヤクザ特撮は過程が露悪的だけど最後は正義と友情と愛が勝つからな……

11 20/05/04(月)20:05:52 No.685804584

娘も同じ仕事してるのに因果を感じる

12 20/05/04(月)20:06:12 No.685804708

>むしろもう良い歳なのにバリバリ仕事してない? 直近の仕事はRT龍騎とマンホールとクウガと913とエッセイだっけ

13 20/05/04(月)20:06:20 No.685804763

露悪的な世界でも正義を信じていこうぜ!って話だよねヤクザ

14 20/05/04(月)20:06:29 No.685804817

>娘も同じ仕事してるのに因果を感じる 井上さんはぁ!親子三代でぇ!

15 20/05/04(月)20:06:45 No.685804941

RTとマンホールはともかく連載でクウガとカイザ書いてるのが化け物すぎる

16 20/05/04(月)20:07:22 No.685805211

高寺帰れや!

17 20/05/04(月)20:07:47 No.685805393

>そのへんの因果応報はきっちりしてるよね >太牙ニーサンは例外に近いけど ニーサンを生存させるために無理やり嶋さんと真夜が生きてることにしたんじゃないかな……

18 20/05/04(月)20:07:47 No.685805399

>ヤクザ脚本は最終的に正義が勝つイメージあるけどなあ 中盤のぐだぐだ面倒くさいのは間違いないが少なくとも正義の味方やヒーローが悪って展開はあんまやってねーな 人格に問題があるってキャラはいてもわりと制裁をする方だし

19 20/05/04(月)20:09:07 No.685805989

てかマジな露悪的な作品はヤクザより酷いってか見てて本当につまらないから……まぁこの手の露悪的な作品って実は特撮とかよりも漫画に多いんだが

20 20/05/04(月)20:09:48 No.685806228

ヘラヘラしてるクズが勝ち逃げする展開はやらんよね 悪役でも一線越えなきゃ救いが用意されたりはするが

21 20/05/04(月)20:10:31 No.685806498

草加なんかも性格はアレだけど間違いなく正義の人で人間の味方だもんな…

22 20/05/04(月)20:11:01 No.685806691

ヒーローが悪ってか選択肢を間違えてしまったとか些細なミスだったとかが殆どじゃない? それこそ草加ぐらいじゃねーかな……ある種の例外って……

23 20/05/04(月)20:11:46 No.685807003

露悪的というか 人間いいところだけじゃないし悪いところだけでもないし 理屈じゃなくて感情で動くもんだろうよ! って作風だと思ってる

24 20/05/04(月)20:11:57 No.685807085

ドラゴンオルフェノクの最後はかなり悲惨ではあるよな 中盤あんなに猛威を奮った奴がね

25 20/05/04(月)20:11:59 No.685807095

小説や脚本担当してる漫画読むとこのおっさんレイプと飯しか引き出しねえな…ってなる

26 20/05/04(月)20:12:39 No.685807353

ヤクザは捻くれたロマンチストだから露悪的っぽい王道に仕上げるのが上手いからな

27 20/05/04(月)20:12:42 No.685807370

>小説や脚本担当してる漫画読むとこのおっさんレイプと飯しか引き出しねえな…ってなる なのでちびっ子特撮というフィルターを通す するとなんやかんや王道ヒーローものが生まれる

28 20/05/04(月)20:12:51 No.685807439

>小説や脚本担当してる漫画読むとこのおっさんレイプと飯しか引き出しねえな…ってなる 読んでねぇな…

29 20/05/04(月)20:12:54 No.685807470

中盤グッダグダなのはこのおっさんが盛り上がりのあるパワーアップイベント苦手なのとライダーの右往左往する制作スタイルの相乗効果だと思う

30 20/05/04(月)20:13:23 No.685807687

えっ、イチゴマンにレイプが!?

31 20/05/04(月)20:13:35 No.685807756

>小説や脚本担当してる漫画読むとこのおっさんレイプと飯しか引き出しねえな…ってなる 完全な大人向けって言うかそういう一ひねりした大人っぽいものが好きなティーン向けって感じよね作風

32 20/05/04(月)20:13:48 No.685807839

盛り上がる会話だけ書いて過程は書かないっていい親父への論評はなかなか面白かった

33 20/05/04(月)20:13:52 No.685807870

新海誠をスタッフやRADWIMPSで囲んで映画を作らせると青春ラブストーリーが生まれるみたいなもんだ

34 20/05/04(月)20:14:04 No.685807959

>えっ、イチゴマンにレイプが!? キティさんならありえる

35 20/05/04(月)20:14:30 No.685808151

正直特撮に出会ってなかったら埋もれてたと思う 良くも悪くも瞬瞬必生スタイルがベストマッチしてる

36 20/05/04(月)20:14:50 No.685808284

>正直特撮に出会ってなかったら埋もれてたと思う >良くも悪くも瞬瞬必生スタイルがベストマッチしてる 親が親なのに!?

37 20/05/04(月)20:15:21 No.685808521

キャナメのYouTubeではじめて喋ってるこのヤクザみたんだけど割と気さくって言うか敬語使えたんだ…ってなる

38 20/05/04(月)20:15:45 No.685808713

>正直特撮に出会ってなかったら埋もれてたと思う >良くも悪くも瞬瞬必生スタイルがベストマッチしてる 特撮以外の仕事のが多くない…?

39 20/05/04(月)20:15:51 No.685808754

>>正直特撮に出会ってなかったら埋もれてたと思う >>良くも悪くも瞬瞬必生スタイルがベストマッチしてる >親が親なのに!? その親がこれ以上無く瞬瞬必生スタイルがベストマッチしてた人だよ!

40 20/05/04(月)20:15:55 No.685808785

漫画版クウガはどうなるんだろうな…

41 20/05/04(月)20:16:08 No.685808884

むしろ親が初代のシナリオライターだから特撮に出会うのは必然的というか

42 20/05/04(月)20:16:23 No.685808979

>キャナメのYouTubeではじめて喋ってるこのヤクザみたんだけど割と気さくって言うか敬語使えたんだ…ってなる 普段のスタイルぶっちゃけキャラだし…

43 20/05/04(月)20:16:24 No.685808991

>正直特撮に出会ってなかったら埋もれてたと思う >良くも悪くも瞬瞬必生スタイルがベストマッチしてる 特撮しか見てなさそうなレス

44 20/05/04(月)20:16:52 No.685809200

>盛り上がる会話だけ書いて過程は書かないっていい親父への論評はなかなか面白かった そのおかげでテンポが凄くて楽しい……

45 20/05/04(月)20:17:14 No.685809356

>えっ、イチゴマンにレイプが!? 入れようとして止められたみたいな話なかったかな…

46 20/05/04(月)20:17:26 No.685809425

アギト龍騎555で引き出し全部絞り出す勢いで酷使しておいて剣響鬼カブトと巻き込んだ東映は大魔王過ぎる

47 20/05/04(月)20:17:41 No.685809547

男と⚪⚪シリーズ面白いよね…

48 20/05/04(月)20:17:59 No.685809707

瞬瞬必生は脚本のせいというよりだいたい東映側のせいじゃないの 役者のスケジュール管理適当だったりとか

49 20/05/04(月)20:18:05 No.685809759

>このおっさんが盛り上がりのあるパワーアップイベント苦手なのと そもそも一期前半は販促スケジュールも定例化してなかったし 「最終形態初出しは劇場で!」みたいな妙な縛りもあったし…

50 20/05/04(月)20:18:34 No.685809987

>男と⚪⚪シリーズ面白いよね… イメージ通りのエピソードがポンポン出てくる……

51 20/05/04(月)20:18:39 No.685810015

>入れようとして止められたみたいな話なかったかな… ベッドシーン入れて女の方が怪人で男が食われるというのを第一話でやろうとして村上に止められた

52 20/05/04(月)20:18:39 No.685810017

若い頃はダーティペアとか書いてたけど東映が戦隊のマンネリ打破の為に連れてきた それが白倉との出会いだった

53 20/05/04(月)20:18:49 No.685810101

555でライダー関係の仕事終わりじゃなかったんすか!?って白倉相手にキれた話いつも笑う

54 20/05/04(月)20:19:26 No.685810344

>アギト龍騎555で引き出し全部絞り出す勢いで酷使しておいて剣響鬼カブトと巻き込んだ東映は大魔王過ぎる 白倉が悪い

55 20/05/04(月)20:19:45 No.685810493

特に剣とかはヤクザが参加してなかったらあのラストに至らなかったと思うと凄いいい仕事してるよね…

56 20/05/04(月)20:19:47 No.685810507

シティーハンターの槇村死亡回とかもヤクザだよね 今思うとキザなアニオリ台詞がヤクザ観に溢れてる……

57 20/05/04(月)20:19:53 No.685810546

>若い頃はダーティペアとか書いてたけど東映が戦隊のマンネリ打破の為に連れてきた >それが白倉との出会いだった 井上の方が東映特撮歴は長いよね?

58 20/05/04(月)20:19:58 No.685810587

どうせ俺の仕事くるんだろ!ってあらかじめ電王見てた話も好き

59 20/05/04(月)20:20:01 No.685810609

エッセイもう売ってる?

60 20/05/04(月)20:20:20 No.685810744

イチゴマンは最終回で助けた老人にヒーローと呼ばれて終わるオチだったな

61 20/05/04(月)20:20:21 No.685810753

>エッセイもう売ってる? 通販でだいぶ前にきたよ

62 <a href="mailto:白倉">20/05/04(月)20:20:31</a> [白倉] No.685810820

>アギト龍騎555で引き出し全部絞り出す勢いで酷使しておいて剣響鬼カブトと巻き込んだ東映は大魔王過ぎる 筆速いし面白いのを書いてくれるのが悪い

63 20/05/04(月)20:20:35 No.685810866

>ニーサンを生存させるために無理やり嶋さんと真夜が生きてることにしたんじゃないかな…… 少なくともカーサンはあのままニーサンに殺されてその因果を返す担当が渡がやってドン曇りするやつよね

64 20/05/04(月)20:20:38 No.685810889

>特に剣とかはヤクザが参加してなかったらあのラストに至らなかったと思うと凄いいい仕事してるよね… もし序盤の流れのまま進行してたらどうなってたんだろうな…

65 20/05/04(月)20:20:44 No.685810922

ヤムチャのキャラソン作詞してなかったっけ

66 20/05/04(月)20:20:55 No.685811010

>その後、ヒーローたちはおずおずと理想の座から降り始める。 >気持ちはわかる。きっと尽くすだけの立場が馬鹿馬鹿しくなったのだ。 >ヒーローたちは我々に交流という報酬を求めるようになる。だが、これはまた別の話だ。 伊上勝評伝とかたびたび触れてるけど敏樹は伊上勝脚本のライダーとかウルトラマンとかに触れて 理想のヒーローを「助けてくれた後は黙って去ってくれる、こちらが理解も交流もする必要もない存在」って定義してて 時代の移り変わりでヒーローは理想のヒーローではいられなくなるだろうって考えの元にヒーローを描いてるよなと思う

67 20/05/04(月)20:21:33 No.685811268

>瞬瞬必生は脚本のせいというよりだいたい東映側のせいじゃないの >役者のスケジュール管理適当だったりとか 一般のドラマや映画でもそれら自体はよくあることなんだけど 東映というか特撮の現場が特殊すぎるのもある

68 20/05/04(月)20:21:35 No.685811285

ジェットマンの井上回とか逆にセリフがクサすぎて浮いてるし ライダーくらいのスタンスでちょうどいいのかもしれん

69 20/05/04(月)20:21:35 No.685811286

「このマシンが壊れたら廃業する」って宣うヤクザに同じマシンを探して与えたインテリヤクザ

70 20/05/04(月)20:22:27 No.685811643

この人の書く男同士の友情クサいけど好き

71 20/05/04(月)20:22:28 No.685811649

むしろヤクザがシリーズ構成のはグダグダするというか常に盛り上げすぎて オオカミ少年になってるパターンのが多い気がする

72 20/05/04(月)20:22:51 No.685811813

私ファイブマンの俺の血を吸え!俺のオススメです 20分でゲストキャラとその妹と敵幹部の絡みまであって情報量が…情報量が多い!けど疾走感がすごい!

73 20/05/04(月)20:22:58 No.685811858

>「このマシンが壊れたら廃業する」って宣うヤクザに同じマシンを探して与えたインテリヤクザ しかも複数 も大事なとこだぞ

74 20/05/04(月)20:23:19 No.685812012

クウガの漫画は楽しんで描いてる感じする

75 20/05/04(月)20:23:25 No.685812050

>理想のヒーローを「助けてくれた後は黙って去ってくれる、こちらが理解も交流もする必要もない存在」って定義してて イチゴマンでもヒーローを粗大ごみと称してこれを真っ直ぐ描いてたね

76 20/05/04(月)20:23:52 No.685812225

>この人の書く男同士の友情クサいけど好き 本郷と一文字いいよね…

77 20/05/04(月)20:24:14 No.685812367

>理想のヒーローを「助けてくれた後は黙って去ってくれる、こちらが理解も交流もする必要もない存在」って定義してて そのヒーローの内面ベースで考えなきゃいけない平成ライダーって実は結構難しい仕事だったのでは

78 20/05/04(月)20:24:18 No.685812393

>>この人の書く男同士の友情クサいけど好き >音也と次郎いいよね…

79 20/05/04(月)20:24:40 No.685812527

>本郷と一文字いいよね… NEXTの距離感凄いいい…そんなだっけ?ともなったけど

80 20/05/04(月)20:24:43 No.685812540

>むしろヤクザがシリーズ構成のはグダグダするというか常に盛り上げすぎて >オオカミ少年になってるパターンのが多い気がする うしとらなんかいい仕事したな尺の制約の中でという意味では ジュビロは最初ヤクザにあなたには無理ですねとか言ったのにこれを経てからくりでまたやって!おねがい!とラブコール飛ばすまでにドはまりする

81 20/05/04(月)20:24:46 No.685812551

改めてブレイドといい響鬼といい振り替えってみるとこの人がいなかったら大変なことになってたんじゃって案件が多すぎる…

82 20/05/04(月)20:24:55 No.685812615

変身して強くなるって醜くなるってことだよねってスタンス好き

83 20/05/04(月)20:24:59 No.685812650

>>若い頃はダーティペアとか書いてたけど東映が戦隊のマンネリ打破の為に連れてきた >>それが白倉との出会いだった >井上の方が東映特撮歴は長いよね? 普通にx1マスクの回とか書いてたわ

84 20/05/04(月)20:25:12 No.685812724

>クウガの漫画は楽しんで描いてる感じする トークショーでみんな原作変えると文句を言うけど原作そのままだと誰も買ってくれないんだ酷いよな?って話をして爆笑した

85 20/05/04(月)20:25:27 No.685812828

ヤクザはロマンチスト

86 20/05/04(月)20:25:39 No.685812928

かろうじてギリヒーローな草加とかこの人じゃないと制御できなかったと思うよ当時

87 20/05/04(月)20:25:41 No.685812948

>>この人の書く男同士の友情クサいけど好き >暁と速水いいよね…

88 20/05/04(月)20:25:54 No.685813047

いい歳こいて世のドラマの全てを脚本が決めてると思ってる子供おじさんにまともな判断力があるとお思いかね

89 20/05/04(月)20:25:58 No.685813086

タイムジャッカーはアナザー井上を作っておけばクウガの時点でシリーズ破綻するから良かったと思う

90 20/05/04(月)20:26:07 No.685813149

シャンゼリオンの暁と速水好き

91 20/05/04(月)20:26:20 No.685813250

氷川さんの人の動画で色々話してたけど基本は現場優先だよねってのは前から特撮は現場まかせって話まんまだなって思った

92 20/05/04(月)20:26:41 No.685813404

ベタベタしないけどほっとけないっていう距離感がいいよね 他の脚本家のユウジョウはベタベタしすぎて違う感情になってるだろっての多い…

93 20/05/04(月)20:26:44 No.685813428

今週の紅茶に注文つけるアラフィフは井上キャラっぽかった

94 20/05/04(月)20:26:59 No.685813530

もう還暦なんだよな…本人は生に執着しなそうだけど長生きして欲しい

95 20/05/04(月)20:27:15 No.685813650

>氷川さんの人の動画で色々話してたけど基本は現場優先だよねってのは前から特撮は現場まかせって話まんまだなって思った カードをどう使うとか数値を計算してどう使うとか脚本段階で起こしておいて絶対成功するわけねえもん! って龍騎や剣でさんざん言ってるもんね

96 20/05/04(月)20:27:26 No.685813714

>いい歳こいて世のドラマの全てを脚本が決めてると思ってる子供おじさんにまともな判断力があるとお思いかね というか気に食わない認定したものへの犯人捜しするような気質がどうしようもない

97 20/05/04(月)20:27:27 No.685813723

地味に敏樹の描く蓮と真司も好きだよ

98 20/05/04(月)20:27:52 No.685813929

>カードをどう使うとか数値を計算してどう使うとか脚本段階で起こしておいて絶対成功するわけねえもん! >って龍騎や剣でさんざん言ってるもんね (でもRT龍騎ではカードを指定してくる)

99 20/05/04(月)20:27:53 No.685813931

は?ロケ地を脚本家が決めてるからワープしてるようにしか見えないし 物撮り用の料理も自分で調理してるから役者は貝殻とか食べるはめになってるの全部脚本家のせいだろ…

100 20/05/04(月)20:27:58 No.685813973

凱とか暁とかの普段ちゃらんぽらんで真面目な奴馬鹿にしてるけど本当は好きな感じが作風とリンクしてるよね

101 20/05/04(月)20:28:32 No.685814214

最近要潤のyoutube動画に出てて やっぱこのヤクザおもしれーなって

102 20/05/04(月)20:28:37 No.685814241

天道のモデル貼るな

103 20/05/04(月)20:28:42 No.685814268

未だに芝浦と手塚はどういう解釈なんだよ…って思うよ笑ったけど

104 20/05/04(月)20:29:00 No.685814388

>は?ロケ地を脚本家が決めてるからワープしてるようにしか見えないし >物撮り用の料理も自分で調理してるから役者は貝殻とか食べるはめになってるの全部脚本家のせいだろ… 脚本家をなんだと思ってるんだすぎる…

105 20/05/04(月)20:29:03 No.685814403

>カードをどう使うとか数値を計算してどう使うとか脚本段階で起こしておいて絶対成功するわけねえもん! >って龍騎や剣でさんざん言ってるもんね そういうのよりはドラマは現場で役者とか含め変わる生き物だから自分お脚本はあんま指定はなく骨子だけって話 逆に現場でどうこうがないアニメ脚本はみっちり仕上げてくる

106 20/05/04(月)20:29:07 No.685814430

小説作品とかはなかなか読み応えはあるっちゃあるけど独特の美醜意識とか価値観とかがそのまま人物に投影されてクドい感じがあるから テレビドラマとかで役者がそれを咀嚼して出力し敏樹自身も役者のパーソナリティに合わせてキャラクターの造形を調整するくらいが一番丁度いい塩梅で好み

107 20/05/04(月)20:29:10 No.685814440

>士のモデル貼るな

108 20/05/04(月)20:29:14 No.685814468

>もやしのモデル貼るな

109 20/05/04(月)20:29:27 No.685814553

APに関しては現場すら持て余してたし…

110 20/05/04(月)20:29:42 No.685814663

脚本で使うカード指定したら現場に勝手に決めんな!って突っぱねられたりとか

111 20/05/04(月)20:29:56 No.685814749

>もやしのモデル貼るな

112 20/05/04(月)20:29:56 No.685814753

響鬼がやばいからお前やれ!で半年頑張ったら外野からお前のせいで響鬼が壊れた!おのれ井上!されてるのがもやしすぎる

113 20/05/04(月)20:29:56 No.685814756

正義中毒という言葉を聞いておっヤクザキャラの話かしら?と思ったが 意外と正義中毒って当てはまるヤクザキャラも名護さんくらいな気もする

114 <a href="mailto:???">20/05/04(月)20:30:00</a> [???] No.685814787

>APに関しては現場すら持て余してたし… うーん、ちょっとカードを使って戦闘する描写とかを恥ずかしがってない?

115 20/05/04(月)20:30:07 No.685814833

APは分かってるファンも少ないから…

116 20/05/04(月)20:30:11 No.685814859

なんか面白くねえなあ~イカれた女だからイカれた女らしいことさせるべきかなあ~ そうだマンホール持たせて武器にさせよう

117 20/05/04(月)20:30:11 No.685814860

まあ芝浦は快楽主義者だし手塚も本編よく見れば依存癖ありそうな…ありそうか?

118 20/05/04(月)20:30:37 No.685815041

753はあれ米村が悪いよー

119 20/05/04(月)20:30:54 No.685815142

>手塚も本編よく見れば依存癖ありそうな…ありそうか? クリスマスに男2人で…

120 20/05/04(月)20:30:57 No.685815158

>APは分かってるファンも少ないから… チェンジをラウザーに通したら回復するんだっけ?

121 20/05/04(月)20:30:57 No.685815162

海の底のピアノは超キレイな作品だしマンホールも出てくるから文庫とかになってもっと普及してほしいんだよな…と言うか白倉はこれを映像化しなさいよ 月神は雨宮慶太がやりなさいよ

122 20/05/04(月)20:30:58 No.685815173

>響鬼がやばいからお前やれ!で半年頑張ったら外野からお前のせいで響鬼が壊れた!おのれ井上!されてるのがもやしすぎる それ含みでチョイスされたんだろうなって理解はしてそう

123 20/05/04(月)20:31:16 No.685815292

>小説作品とかはなかなか読み応えはあるっちゃあるけど独特の美醜意識とか価値観とかがそのまま人物に投影されてクドい感じがあるから >テレビドラマとかで役者がそれを咀嚼して出力し敏樹自身も役者のパーソナリティに合わせてキャラクターの造形を調整するくらいが一番丁度いい塩梅で好み 個人的には小説になると純度がMAXなのと文章がするする流れる感じが好きで 漫画になるとやっぱヤクザはアニメか特撮がいいなぁってなる感じ

124 20/05/04(月)20:31:31 No.685815390

井上メインの特撮で一番ストーリーの完成度が高いのはハニーthe liveだということは皆知ってると思うけどアニメでは牙だと思う

125 20/05/04(月)20:31:37 No.685815436

>響鬼がやばいからお前やれ!で半年頑張ったら外野からお前のせいで響鬼が壊れた!おのれ井上!されてるのがもやしすぎる ぶっ壊せって言われたから…この世界を破壊する

126 20/05/04(月)20:31:57 No.685815563

バーベル上げやってたら手が滑って前歯全部折った話聞いたときはすごいヒヤヒヤしたけど 同時に筋肉とか健康にだいぶ気を使ってるんだなってなった

127 20/05/04(月)20:32:00 No.685815581

今ならこのアクション監督も持て余した銃に付けるやつもセットです

128 20/05/04(月)20:32:17 No.685815695

>正義中毒という言葉を聞いておっヤクザキャラの話かしら?と思ったが >意外と正義中毒って当てはまるヤクザキャラも名護さんくらいな気もする 絶対正義参上!

129 20/05/04(月)20:32:19 No.685815708

ヒーローにはどんな苦難を与えてもいいと思ってる節がある

130 20/05/04(月)20:32:27 No.685815774

>753はあれ米村が悪いよー 実際後年語られる753のトンチキ要素の大体は米村回だったからな… 車を足で止める 逮捕されながら俺は名護だぞぉぉぉぉ! 妖怪ボタンむしり 全部同じ米村回

131 20/05/04(月)20:32:30 No.685815791

>>響鬼がやばいからお前やれ!で半年頑張ったら外野からお前のせいで響鬼が壊れた!おのれ井上!されてるのがもやしすぎる >ぶっ壊せって言われたから…この世界を破壊する ぶっ壊せって言われたけど世界を護ろうとしたんだよぅ! 門矢士だこれ

132 20/05/04(月)20:32:35 No.685815817

>今ならこのアクション監督も持て余した銃に付けるやつもセットです なんだこれ…刺して撃てばいいのか…

133 20/05/04(月)20:32:35 No.685815823

小1くんは好きな子にちょっかいかける小学生みたいだよ

134 20/05/04(月)20:32:36 No.685815825

>(でもRT龍騎ではカードを指定してくる) ファン目線で見たいもの見せてくれてなかなかよかった

135 20/05/04(月)20:32:59 No.685816019

>ぶっ壊せって言われたけど世界を護ろうとしたんだよぅ! >門矢士だこれ そういうことだったのか!?

136 20/05/04(月)20:33:01 No.685816036

APはCSMブレイラウザーが発表されるまでは全然分かってなかったな…

137 20/05/04(月)20:33:07 No.685816076

面白いけど好みじゃないノリだな…と思ってたけどすごく贅沢な事だと最近気づいた

138 20/05/04(月)20:33:09 No.685816088

>ヒーローにはどんな苦難を与えてもいいと思ってる節がある それは靖子もそうだし下げて上げる、ピンチから逆転は色んな物語に通底するんじゃないか

139 20/05/04(月)20:33:27 No.685816233

みんな仮面ライダーの話ばっかでゴウライガンしてくれないの悲しい

140 20/05/04(月)20:33:29 No.685816256

>>特に剣とかはヤクザが参加してなかったらあのラストに至らなかったと思うと凄いいい仕事してるよね… >もし序盤の流れのまま進行してたらどうなってたんだろうな… とはいえ剣崎と始の交流だって1クール目の要素には入ってはいるけどね そこをかっちり定めたのがミッシングエースとは語ろうで言われてたけど

141 20/05/04(月)20:34:07 No.685816526

>響鬼がやばいからお前やれ!で半年頑張ったら外野からお前のせいで響鬼が壊れた!おのれ井上!されてるのがもやしすぎる あれは最終回直後に「あれはないよね!あんまりすぎて脚本俺が書き直したぐらいだもん!」とかイベントで語る家電俳優も悪いし…

142 20/05/04(月)20:34:18 No.685816606

ハカイダーのミカエルは危ない正義だけど正義中毒というのでもないな

143 20/05/04(月)20:34:40 No.685816746

>みんな仮面ライダーの話ばっかでゴウライガンしてくれないの悲しい どうしようもねえクソ女を描いてみたかったんだよ(笑)であれを出してくるの凄いよ…

144 20/05/04(月)20:34:46 No.685816793

>とはいえ剣崎と始の交流だって1クール目の要素には入ってはいるけどね >そこをかっちり定めたのがミッシングエースとは語ろうで言われてたけど 当人が意識してないのにこれは○○だったんですね!ってことになりやすいなヤクザは

145 20/05/04(月)20:34:52 No.685816838

>みんな仮面ライダーの話ばっかでゴウライガンしてくれないの悲しい 井上版イマジンコントみたいだった思い出しか無くてごめん

146 20/05/04(月)20:35:04 No.685816945

>そういうことだったのか!? 前半の空気を守って書こうとしたけど白倉がぶっ壊せって支持したと聞く

147 20/05/04(月)20:35:27 No.685817107

>それは靖子もそうだし下げて上げる、ピンチから逆転は色んな物語に通底するんじゃないか ヤクザの根底ってロマンチストだと思うんよ 口ではヒーローなんているわけねえじゃんみたいな感じだけどどんな逆境でもヒーローは乗り越えてくれる的な事を信じてるというか 靖子女史とは微妙に違うんだわかれわかってくれ

148 20/05/04(月)20:35:40 No.685817206

>門矢士だこれ クウガが相棒なのもなんか意味深に見える いやあ多分平成の最初だからだろうけど

149 20/05/04(月)20:35:56 No.685817323

敏樹がどうしようもない女を描くとリンちゃんさんとか釈由美子とかになる

150 20/05/04(月)20:36:08 No.685817413

>当人が意識してないのにこれは○○だったんですね!ってことになりやすいなヤクザは 照れ屋だからこの人!

151 20/05/04(月)20:36:18 No.685817477

平成ライダーみたいなエピソードがどんどん出てくる…

152 20/05/04(月)20:36:20 No.685817498

カブト終盤のヤクザ回マジで好き

153 20/05/04(月)20:36:43 No.685817637

>みんな仮面ライダーの話ばっかでゴウライガンしてくれないの悲しい 大好きだよ! 俺が一番好きなのは慰安旅行の話 温泉でタオルまいたおねーちゃんがきゃいきゃいいいながらすれ違うところで愉快なBGMで劇中で因縁のライバルと初邂逅するシーンとか腹がよしれた

154 20/05/04(月)20:37:12 No.685817852

いいですよね 折角真っ当な正義に目覚めて精神支配克服したのに ライダーバトルさせたいスポンサーからまだ悪堕ちさせといてって要求されたムッキー

155 20/05/04(月)20:37:14 No.685817875

やっぱレモンだな!

156 20/05/04(月)20:37:16 No.685817892

中盤グダグタになるのだけはなんとかならんかの

157 20/05/04(月)20:37:21 No.685817933

ゴウライガンは1クールの構成があれできっちりしてると思う

158 20/05/04(月)20:37:34 No.685818027

だいたいわかった はヤクザの口癖から取った奴だしな…

159 20/05/04(月)20:37:34 No.685818030

Zガンダムにヤクザ起用しようとしたけどハゲと喧嘩になる未来が分かり切ってるから止められたのって本当なんだろうか

160 20/05/04(月)20:37:41 No.685818074

>平成ライダーみたいなエピソードがどんどん出てくる… 割と冗談抜きで平成1期は8割ヤクザのお陰で続いた感ある

161 20/05/04(月)20:37:50 No.685818130

>カブト序盤のヤクザ回友情を言い訳にして俺を頼るな俺とお前は友達じゃないマジで好き

162 20/05/04(月)20:37:54 No.685818157

>照れ屋だからこの人! 考えてねえよ!とか忘れた!とかよく言うけどほんとに考えてなかったらこんなに仕事続けられるわけないしな…

163 20/05/04(月)20:37:57 No.685818184

>中盤グダグタになるのだけはなんとかならんかの 言うほどグダグダか? と思うのはリアタイ視聴じゃないからなんだろうな

164 20/05/04(月)20:37:59 No.685818200

>中盤グダグタになるのだけはなんとかならんかの >いい歳こいて世のドラマの全てを脚本が決めてると思ってる子供おじさん

165 20/05/04(月)20:38:03 No.685818228

>中盤グダグタになるのだけはなんとかならんかの 4クール持たせるにはどうしてもダレる期間が出るのはある程度仕方ないと思う

166 20/05/04(月)20:38:07 No.685818255

>いいですよね >折角真っ当な正義に目覚めて精神支配克服したのに >ライダーバトルさせたいスポンサーからまだ悪堕ちさせといてって要求されたムッキー ブレイド屈指のグダりポイントそんあ理由だったのか

167 20/05/04(月)20:38:22 No.685818369

キバ編はなんだったの 事情があって混濁してたのは分かるけどラストの幻みたいなのがよく分かんない

168 20/05/04(月)20:38:42 No.685818500

劇的な展開ばっかで中盤が面白い作品ってなかなかないぞ

169 20/05/04(月)20:38:48 No.685818540

>Zガンダムにヤクザ起用しようとしたけどハゲと喧嘩になる未来が分かり切ってるから止められたのって本当なんだろうか サンライズのプロデューサーに「俺は占いが得意なんだが俺の占いによるとお前と監督は合わない」と言われたと言ってた なんかの生放送だったと思う

170 20/05/04(月)20:38:55 No.685818583

小沢さんに「このセリフ無駄に長くないです?」って言われたのを未だに根に持ってるヤクザ

171 20/05/04(月)20:38:55 No.685818590

>キバ編はなんだったの >事情があって混濁してたのは分かるけどラストの幻みたいなのがよく分かんない セーラさんは初恋の人じゃありませんでした 最後の人が初恋の人かもしれないし、そうじゃないかもしれない

172 20/05/04(月)20:39:20 No.685818764

ヤクザガンダム見てみたいな…

173 20/05/04(月)20:39:26 No.685818799

周りの人もヤクザ脚本みたいなキャラなのはなんなの?

174 20/05/04(月)20:39:32 No.685818837

ヒの素人に限らずプロの業界人にも井上アンチはいるからな…

175 20/05/04(月)20:39:33 No.685818847

こないだやってた要潤の配信はすごい貴重だったね

176 20/05/04(月)20:39:37 No.685818870

>セーラさんは初恋の人じゃありませんでした 我が魔王が馬鹿みたいじゃないですか

177 20/05/04(月)20:40:00 No.685819011

>サンライズのプロデューサーに「俺は占いが得意なんだが俺の占いによるとお前と監督は合わない」と言われたと言ってた >なんかの生放送だったと思う 最終的には和解するんだろうけどそれまでの過程が地獄絵図になりそうだ

178 20/05/04(月)20:40:12 No.685819095

>ジンジンに「この関西弁おかしいんで直しました」って言われたのを未だに根に持って後で無理をして関西弁使ってた標準語キャラにするヤクザ

179 20/05/04(月)20:40:14 No.685819107

>ラストの幻みたいなのがよく分かんない あれはわざと考察の余地与えてると思う 釈は王の思い出の人とは違った 偶然新しい記憶塗り替えの出会いがあった あまりにも辛い事態だったので王の改変能力が発動してしまった って感じで

180 20/05/04(月)20:40:19 No.685819151

積極的に有耶無耶にして視聴者のご想像にお任せしますってのはヤクザの得意技だし…

181 20/05/04(月)20:40:32 No.685819254

>我が魔王が馬鹿みたいじゃないですか 魔王を終始翻弄したのはあの女王だけだし…

182 20/05/04(月)20:41:02 No.685819476

>積極的に有耶無耶にして視聴者のご想像にお任せしますってのはヤクザの得意技だし… でもシャンゼリオンの最後は明言しちゃう

183 20/05/04(月)20:41:04 No.685819488

>周りの人もヤクザ脚本みたいなキャラなのはなんなの? そりゃ周りの人を見て影響を受けたんだろ

184 20/05/04(月)20:41:14 No.685819547

あんまり物語を動かせないし最初に考えてたネタも尽きてくるくらいの中盤辺りの時期にギャグ回突っ込んでキャラ崩してくるのは 終盤になって場が荒れてキャラもみんな苦境に立たされるくらいの時期になって地味ーにあの時あんなバカやってたのが懐かしいな…って効いてきて好き

185 20/05/04(月)20:41:18 No.685819568

たっくんの夢を守る話がヤクザのロマンチストさを表してると思ってる 夢の守り人でググったらたっくんのブログでレビュー記事があったけど瞬瞬必生だなぁ… >まず7話冒頭、巧くん野菜ムシャムシャのシーン。あの日僕は前夜に急性胃腸炎になり、本来なら固形物は何一つ口にしたくない体調での撮影でした笑。 >いつも熱いもの出され箸を付けず終いなることを悔やんでいたのですが、こんな日に限り豪快に食すように指示が…しかも生野菜はお腹が冷える。

186 20/05/04(月)20:41:26 No.685819622

>>セーラさんは初恋の人じゃありませんでした >我が魔王が馬鹿みたいじゃないですか むしろ初恋の人じゃない人間に自分は初恋の人だと思い込ませたヤバい奴だぞ

187 20/05/04(月)20:41:32 No.685819646

そういえば富野監督と伊上さんはライディーンで仕事してるな……

188 20/05/04(月)20:41:32 No.685819652

>>我が魔王が馬鹿みたいじゃないですか >魔王を終始翻弄したのはあの女王だけだし… というかアナザー我が王って面も意識して書かれてるだろうしね

189 20/05/04(月)20:41:36 No.685819678

よく天道とモヤシのモデルって言われるけど敢えて自分のせいにしとくところとかリアルたっくんっぽい

190 20/05/04(月)20:41:43 No.685819710

でもNEXTの最後の貴虎主任はさあ

191 20/05/04(月)20:41:47 No.685819744

>4クール持たせるにはどうしてもダレる期間が出るのはある程度仕方ないと思う レギュラー陣の掘り下げしたり寄り道的な話で世界観が広がるんだけどね

192 20/05/04(月)20:41:59 No.685819842

>むしろ初恋の人じゃない人間に自分は初恋の人だと思い込ませたヤバい奴だぞ 思い込む方もヤバいだろあれは

193 20/05/04(月)20:42:16 No.685819959

当時ギャラクシーエンジェル見てたけどこの人が脚本してたんだね知らなかったよ

194 20/05/04(月)20:42:32 No.685820045

>でもシャンゼリオンの最後は明言しちゃう アギトの芦原さんが最後拾った犬に関してヤクザはあの犬メスなんですよとかしか言ってないのにファンの間で勝手にあの犬死んだよねって発言にすり替わってるのひどい

195 20/05/04(月)20:42:40 No.685820104

>前半の空気を守って書こうとしたけど白倉がぶっ壊せって支持したと聞く 白倉も最初は当初の響鬼のイメージを引き継ぐつもりだったけど スポンサーが滅茶苦茶なことばっかり言うからヤケクソになって 井上さんもうこの番組ぶっ壊していいですよ!好きにやっちゃってください! になった

196 20/05/04(月)20:42:53 No.685820212

翼よ永遠にみたいなファンサービスのお手本みたいな話も書く

197 20/05/04(月)20:42:55 No.685820229

>>むしろ初恋の人じゃない人間に自分は初恋の人だと思い込ませたヤバい奴だぞ >思い込む方もヤバいだろあれは 我が魔王もヤバいし釈由美子もヤバい ギンガ…奴は純粋な力だ…!

198 20/05/04(月)20:43:12 No.685820355

>でもNEXTの最後の貴虎主任はさあ (パチンコの宣伝を兼ねて入れたシーンが本当の話だったのか「」の妄想だったか思い出してる)

199 20/05/04(月)20:43:20 No.685820407

>当時ギャラクシーエンジェル見てたけどこの人が脚本してたんだね知らなかったよ カイザムラカミというわかりやすい奴がいるのに…

200 20/05/04(月)20:43:29 No.685820473

この人の炎上リリーフじゃなくてきっちり自分で書き切った作品て何になるんだろう

201 20/05/04(月)20:43:33 No.685820494

剣も前半の脚本が降板して現場だいぶ混乱してたっぽいからなぁ とりあえず軌道修正しようって所にスポンサーの要求までぶっ込まれたらまあグダグダになるよねっていう

202 20/05/04(月)20:43:48 No.685820593

>あまりにも辛い事態だったので王の改変能力が発動してしまった 釈が現在で3人殺した時は使わなかったのに…

203 20/05/04(月)20:43:48 No.685820596

>でもシャンゼリオンの最後は明言しちゃう 作品外の発言は毎回酒飲んで適当言ってるから本気にしないでくれとも言ってるし…

204 20/05/04(月)20:43:51 No.685820617

ゲストで脚本参加したら今までキャラの薄かった無口キャラに伝説のギャンブラー設定つけて帰ったやつ

205 20/05/04(月)20:44:06 No.685820718

>>当時ギャラクシーエンジェル見てたけどこの人が脚本してたんだね知らなかったよ >カイザムラカミというわかりやすい奴がいるのに… (カイザムラカミ回は井上脚本じゃない)

206 20/05/04(月)20:44:59 No.685821087

>翼よ永遠にみたいなファンサービスのお手本みたいな話も書く マーベラスが過去にぼろ負けしてるのはキャラ崩壊!今も交通安全みたいな当時を再現した話を書け!

207 20/05/04(月)20:45:03 No.685821106

>当時ギャラクシーエンジェル見てたけどこの人が脚本してたんだね知らなかったよ してた回もあるけど基本シリーズ構成でいろんな人が書いてる これの有名なヤクザエピソードは原作者水野がハードなSFを要望してブッコロスーが萌え路線希望した板挟みの現場で俺が責任取るから好きにやれ!っていった話と新谷が収録現場でヤクザ見かけてその筋の人と思って怯えてたというエピ 後者は今ヤクザと言われてる原点でもある

208 20/05/04(月)20:45:07 No.685821129

>勝手にあの犬死んだよねって発言にすり替わってるのひどい だって芦原さんに関わった女性って…

209 20/05/04(月)20:45:15 No.685821181

G3マイルドの名前の由来がオムロンが吸ってたタバコの名柄って判明したのが面白すぎる

210 20/05/04(月)20:45:40 No.685821374

食事シーンってほんとに重要だなって井上脚本見ると思う その人の好みから癖まで描写しまくれるもの

211 20/05/04(月)20:46:05 No.685821558

>ゲストで脚本参加したら今までキャラの薄かった無口キャラに伝説のギャンブラー設定つけて帰ったやつ 谷口監督って基本全部管理したい完璧主義的なところあるから それが許されるのもすごいな

212 20/05/04(月)20:46:16 No.685821631

>ゲストで脚本参加したら今までキャラの薄かった無口キャラに伝説のギャンブラー設定つけて帰ったやつ 実際見たらビーファイターとかブレイド小説の脚本家回がぶっとんでてなんだこれきってなった

213 20/05/04(月)20:46:20 No.685821659

矢面に立つのが好きな人だ…

214 20/05/04(月)20:46:22 No.685821678

>食事シーンってほんとに重要だなって井上脚本見ると思う >その人の好みから癖まで描写しまくれるもの 突然生えてくるツクヨミの辛党設定

215 <a href="mailto:井上">20/05/04(月)20:46:24</a> [井上] No.685821692

>G3マイルドの名前の由来がオムロンが吸ってたタバコの名柄って判明したのが面白すぎる そうだっけ…?

216 20/05/04(月)20:46:29 No.685821732

>食事シーンってほんとに重要だなって井上脚本見ると思う >その人の好みから癖まで描写しまくれるもの 555の空気激重な食事シーンいいよね…

217 20/05/04(月)20:46:40 No.685821812

結局勘違いしたソウゴの空回りでしたって事にしたのはすごいよ悪い意味で

218 20/05/04(月)20:46:45 No.685821843

たまに発作のように出てくる流れ無視でやりたい描写をねじ込んでくる癖(恋愛とかエロが多い)を抑えて ついでに大分前インタビューで言ってた玩具のパワーアップと人間ドラマの盛り上がりを一致させたのがやりたいっていう言葉を信じるなら 次回作は個人的に理想通りの完全無欠のライダー作品になりそうなのになぁと思う 半引退状態だから無理だろうけど

219 20/05/04(月)20:46:49 No.685821883

>食事シーンってほんとに重要だなって井上脚本見ると思う >その人の好みから癖まで描写しまくれるもの キバ回でも唐突にツクヨミに辛党設定生やして行ったな…

220 20/05/04(月)20:46:58 No.685821939

キャラ描写なさすぎて駄目だろこれってなったのカブトだっけ

221 20/05/04(月)20:47:01 No.685821957

>ゲストで脚本参加したら今までキャラの薄かった無口キャラに伝説のギャンブラー設定つけて帰ったやつ ヤクザはゲストで来ると空きスロット自由に使ってくるよね…

222 20/05/04(月)20:47:26 No.685822128

>ゲストで脚本参加したら今までキャラの薄かった無口キャラに伝説のギャンブラー設定つけて帰ったやつ でも一番やりたい放題してるのはロボ回と円谷英二回を書いたメインの荒川だと思う

223 20/05/04(月)20:47:45 No.685822275

ヤクザもゼロワン書いて怪盗に警備員ヒューマギアも歯が立たない!そこでアルト社長とイズが捕まえることに!ってなって 後半でなんかイズが女怪盗になる話とか書いてネットが大変なことにならないかなとは今も多少思う

224 20/05/04(月)20:47:53 No.685822324

>キャラ描写なさすぎて駄目だろこれってなったのカブトだっけ キャラで遊びすぎてるので米村に怒ったのはカブト

225 20/05/04(月)20:48:42 No.685822678

>ヤクザもゼロワン書いて怪盗に警備員ヒューマギアも歯が立たない!そこでアルト社長とイズが捕まえることに!ってなって >後半でなんかイズが女怪盗になる話とか書いてネットが大変なことにならないかなとは今も多少思う ジオウでああだしもうそこまでえらいことにはならないと思う

226 20/05/04(月)20:48:46 No.685822710

カブトは平成一期でも特に瞬瞬必生してる

227 20/05/04(月)20:48:49 No.685822732

>ヤクザはゲストで来ると空きスロット自由に使ってくるよね… ばらまいとくから気に入ったのあったら拾ってくれよなって感じはある

228 20/05/04(月)20:48:59 No.685822799

ヤクザと靖子が参加してる東映版遊戯王もいつか見たいんだよな

229 20/05/04(月)20:49:02 No.685822817

GAで決まってる設定をもとに書いてくれ(まだゲームできてないけど)と原作者が言ったら じゃあ俺が書くのより面白いの作ってこいやって返したという伝説

↑Top