虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >みどり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/04(月)18:47:40 No.685776733

    >みどりの日

    1 20/05/04(月)18:52:50 No.685778406

    山手線いいよね

    2 20/05/04(月)18:54:50 No.685779062

    1年弱くらい山手線走ってたんだっけ46年前に

    3 20/05/04(月)18:55:01 No.685779114

    昔は白帯じゃなくて黄帯だった

    4 20/05/04(月)18:55:27 No.685779235

    西は物持ちいいなぁ

    5 20/05/04(月)18:57:27 No.685779887

    昭和48年3月製造で池袋電車区で山手線 49年4月に高槻電車区に転属で関西に来てる

    6 20/05/04(月)18:57:29 No.685779897

    見慣れた電車だ…

    7 20/05/04(月)18:58:34 No.685780279

    最近は何か青いのが走ってる気がする

    8 20/05/04(月)18:59:13 No.685780506

    東ではもう205系が消えるかもしれないのに…

    9 20/05/04(月)19:00:03 No.685780763

    東中野事故で東京時代に組んでた中間車が全部廃車になったのはもう一本の215と216のコンビだっけ 運いいよな

    10 20/05/04(月)19:04:39 No.685782194

    201系の方がファミコンより前のマイコンがボケてパーツがないので先になくなるかもという

    11 20/05/04(月)19:07:25 No.685783110

    半導体はどうしてもねえ

    12 20/05/04(月)19:08:18 No.685783421

    >昭和48年3月製造で池袋電車区で山手線 >49年4月に高槻電車区に転属で関西に来てる 山手線の低運転台の103系って見た記憶ないけど相当前だったんだな…

    13 20/05/04(月)19:14:27 No.685785507

    昭和49年から自動列車制御装置付きの高運転台にモデルチェンジしたから 実はスレ画の低運転台とユニット窓は46年から48年の3年間しか造られてない でもなぜか関西だと多数派だった

    14 20/05/04(月)19:16:53 No.685786392

    >昭和49年から自動列車制御装置付きの高運転台にモデルチェンジしたから >実はスレ画の低運転台とユニット窓は46年から48年の3年間しか造られてない >でもなぜか関西だと多数派だった なるほど

    15 20/05/04(月)19:21:28 No.685787987

    関東の主要路線ATCにするために大阪鉄道管理局にゃ中古車ばっかり押し付けられたからな 流石にスレ画の世代は中間車だけは新車だが 未だに使い続けてるのはその時の本社への壮大なイヤミ

    16 20/05/04(月)19:29:45 No.685791014

    京都線神戸線とかで設計最高速以上で酷使されてた車輌のはずなのに持ってるのがすごい

    17 20/05/04(月)19:33:11 No.685792255

    物持ちいいにも程がある 俺と同じ位の年齢じゃねーか…

    18 20/05/04(月)19:39:54 No.685794771

    でも関西の私鉄みると余裕に見えてくるんだ JRのほうが酷使されてるからすごいんだけど

    19 20/05/04(月)19:39:54 No.685794775

    へー昔の山手線の写真かな?それにしてはきれいだな と思ったら京都行きだった

    20 20/05/04(月)19:40:35 No.685795023

    入社したときに新車だったのが定年退職してもまだ走ってるってのは関西じゃままあること

    21 20/05/04(月)19:46:05 No.685797013

    複線にする工事に金使うからまだコレ使うんだろうな