虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/04(月)17:45:06 ついに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)17:45:06 No.685756478

ついに地上波放送だ 5月30日の土曜プレミアムで

1 20/05/04(月)17:45:47 No.685756684

マジで!?って思ったけどグロいシーンあるわけでもないしいけるか

2 20/05/04(月)17:46:21 No.685756840

ついにチクニー地上波解禁か…

3 20/05/04(月)17:46:28 No.685756873

吹き替えどうなるかな

4 20/05/04(月)17:46:43 No.685756967

一応R15だけどまあ昔300とかやったこともあるし…

5 20/05/04(月)17:47:14 No.685757134

見た人たちが何かに目覚めて緊急事態宣言明けと重なって怒りのデスロードを始めなきゃいいが

6 20/05/04(月)17:47:29 No.685757229

R-15だよぅ!

7 20/05/04(月)17:47:29 No.685757232

BSでやったことはあったはずだが地上波かー めでたい

8 20/05/04(月)17:47:35 No.685757281

やはり土曜プレミアムは信用に値する

9 20/05/04(月)17:47:42 No.685757317

妊婦が轢かれるのとジョーの最期くらいかグロいの

10 20/05/04(月)17:47:50 No.685757370

また銀スプレーが売れ出すのか…

11 20/05/04(月)17:48:22 No.685757542

マジかよ 銀スプレーと火ギター用意しなきゃ

12 20/05/04(月)17:48:34 No.685757610

他の撮影軒並み延期の影響か元から映画突っ込んでいくつもりだったかは知らんが どうしたんだってくらい充実してないか5月の地上波映画ラインナップ

13 20/05/04(月)17:48:50 No.685757702

>マジかよ >母乳と水用意しなきゃ

14 20/05/04(月)17:49:26 No.685757913

おうちに籠って車に針を植えていくんだ…

15 20/05/04(月)17:49:49 No.685758040

こういう時の有名人吹替ってどうなるんだ

16 20/05/04(月)17:50:09 No.685758131

oh what a day!!What a lovely day!!!!

17 20/05/04(月)17:50:45 No.685758338

映画館で見たかった

18 20/05/04(月)17:51:08 No.685758486

新録でもいいしまだ一度も見てなかったからAKIRA吹替版でもいいや

19 20/05/04(月)17:51:20 No.685758555

>映画館で見たかった 一年近くロングラン上映してただろ!!

20 20/05/04(月)17:51:29 No.685758614

>マジかよ >車のハンドル外さなきゃ

21 20/05/04(月)17:51:55 No.685758754

土曜プレミアムって夜だっけ?

22 20/05/04(月)17:52:00 No.685758781

アカデミー賞受賞記念再上映で観れたなあ

23 20/05/04(月)17:52:16 No.685758862

スタートから終わりまで無駄がない映画

24 20/05/04(月)17:52:21 No.685758892

長い棒用意しなきゃ...

25 20/05/04(月)17:52:41 No.685758996

>土曜プレミアムって夜だっけ? うn 基本9時からだけどたまに8時だったりする

26 20/05/04(月)17:52:42 No.685759004

主人公の名前なんだっけ 輸血袋で憶えてしまって思い出せない

27 20/05/04(月)17:53:05 No.685759111

マックス マックスだ

28 20/05/04(月)17:53:15 No.685759160

>主人公の名前なんだっけ >輸血袋で憶えてしまって思い出せない マックスだよぅ!

29 20/05/04(月)17:53:30 No.685759241

>主人公の名前なんだっけ >輸血袋で憶えてしまって思い出せない タイトル見ろや!

30 20/05/04(月)17:53:42 No.685759303

「」ォーボーイはタイトル読めない

31 20/05/04(月)17:53:43 No.685759310

今のうちにインターセプター買おう

32 20/05/04(月)17:54:05 No.685759416

>映画館で見たかった 立川は多分またやるよ

33 20/05/04(月)17:54:27 No.685759538

多少のカット程度でヘナチンにゃならん映画だし大丈夫だろう まず地上波で知らなかった層の目に触れるのが大事だ

34 20/05/04(月)17:54:31 No.685759558

>タイトル見ろや! 黄色い…黄色い模様!

35 20/05/04(月)17:55:25 No.685759865

よく流した!

36 20/05/04(月)17:55:54 No.685760043

アマゾンで銀スプレーのレビューコメントを汚染した映画

37 20/05/04(月)17:55:54 No.685760045

>黄色い…黄色い模様! だめだこいつ頭がウォーボーイになってる

38 20/05/04(月)17:55:55 No.685760055

>>映画館で見たかった >一年近くロングラン上映してただろ!! コロナのせいで新作延期しまくってたから緊急事態宣言前の都内の映画館でもつい先日まで見れたな

39 20/05/04(月)17:56:04 No.685760121

過去作見たことないからスルーしてた

40 20/05/04(月)17:56:07 No.685760129

搾乳機のカットは切られるだろうな

41 20/05/04(月)17:56:22 No.685760229

マジかよ…

42 20/05/04(月)17:56:43 No.685760365

V8! V8!

43 20/05/04(月)17:56:48 No.685760405

最初の30分はトイレ行けないから初見は覚悟して欲しい

44 20/05/04(月)17:56:59 No.685760479

>過去作見たことないからスルーしてた 全作マックスだけスターシステム使った別映画みたいなもんだよ

45 20/05/04(月)17:57:14 No.685760564

CM入る時点でなぁ

46 20/05/04(月)17:57:30 No.685760652

>立川は多分またやるよ いつになるか分からない… https://cinemacity.co.jp/

47 20/05/04(月)17:57:36 No.685760682

>一応R15だけどまあ昔300とかやったこともあるし… R300かと思った

48 20/05/04(月)17:58:25 No.685760965

>最初の30分はトイレ行けないから初見は覚悟して欲しい 前半全てとは言わないまでもニュークス視点メインになってから 砂嵐終了くらいまではCMなしに出来るよう調整してほしい

49 20/05/04(月)17:58:42 No.685761062

荒廃した世界観だけど ガソリンには事欠かなそう

50 20/05/04(月)17:58:57 No.685761144

観た後にハンドルを握った時感じた高揚感は忘れられないなぁ

51 20/05/04(月)17:59:06 No.685761205

行って帰ってくる映画やるのかついに

52 20/05/04(月)17:59:18 No.685761297

この放送の直後に立川がリバイバル上映の予定出すと思う

53 20/05/04(月)17:59:50 No.685761483

マジでお供は水でいいな… 後はこう…虫とか…

54 20/05/04(月)18:00:48 No.685761761

前にやったような勘違いかな?

55 20/05/04(月)18:01:31 No.685761979

この映画なんか定型あったっけ

56 20/05/04(月)18:01:49 No.685762083

>観た後にハンドルを握った時感じた高揚感は忘れられないなぁ なんで俺の車はハンドルが取れないんだ!って思った

57 20/05/04(月)18:01:51 No.685762093

>行って帰ってくる映画やるのかついに あらすじを説明するのに一切無駄のない一文来たな… 当時こう言われてから見に行ったらそのまんまでダメだった

58 20/05/04(月)18:01:54 No.685762111

妹がめっちゃ好きで映画館で4回しかみれなかったとか言ってたの思い出した

59 20/05/04(月)18:01:57 No.685762130

>まず地上波で知らなかった層の目に触れるのが大事だ 休み明けに日本の平均IQが激減してるんだ…

60 20/05/04(月)18:02:12 No.685762198

カットされるシーン多そうだけど意外とそうでもないのかな

61 20/05/04(月)18:02:15 No.685762227

>この映画なんか定型あったっけ V8!V8!V8!V8!

62 20/05/04(月)18:02:30 No.685762312

>前にやったような勘違いかな? 去年成人の日にNHKでやったりはしたけどアレBSだったはずだ

63 20/05/04(月)18:02:41 No.685762380

>この映画なんか定型あったっけ V8を讃えろ!

64 20/05/04(月)18:02:47 No.685762416

メイキング見たら本当にあのバカ車作ってて本当に吹っ飛ばしてて笑った

65 20/05/04(月)18:02:54 No.685762460

よく死んだ!!

66 20/05/04(月)18:03:06 No.685762516

サントラ流しながら運転するのおすすめ

67 20/05/04(月)18:03:19 No.685762589

bsでやった録画消しちゃったから今度こそ保存しとこ

68 20/05/04(月)18:03:28 No.685762644

俺を見た!

69 20/05/04(月)18:03:46 No.685762734

地平線を見ただけだ!

70 20/05/04(月)18:03:50 No.685762755

暴力&暴力の世紀末映画なんだけど視覚イメージは意外なほど清潔

71 20/05/04(月)18:03:50 No.685762759

これとベイビードライバーを見た後に運転するのは危ない

72 20/05/04(月)18:03:56 No.685762788

>メイキング見たら本当にあのバカ車作ってて本当に吹っ飛ばしてて笑った そこ実写なの!?そこCGなの!?みたいなシーンが多すぎる...

73 20/05/04(月)18:04:11 No.685762853

俺を見ろ!

74 20/05/04(月)18:04:16 No.685762875

賃貸だけど爆音で観てもいいよね?

75 20/05/04(月)18:04:34 No.685762968

トレインミッション→ワイスピスカイミッション→MIローグネイション→ロマンス劇場→マッドマックスデスロード 土曜プレミアムどうしちゃったの…

76 20/05/04(月)18:04:40 No.685763000

無音モノクロ版もまたよいのだ…

77 20/05/04(月)18:04:40 No.685763002

>前にやったような勘違いかな? NHK BSプレミアム2019年1月14日『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 http://amass.jp/114135/

78 20/05/04(月)18:04:51 No.685763050

白黒版もめっちゃ良いので見てほしい

79 20/05/04(月)18:04:59 No.685763081

>マジで!?って思ったけどグロいシーンあるわけでもないしいけるか ほんとー?

80 20/05/04(月)18:05:19 No.685763200

6年前の映画だけどこの頃の時点で特に違和感のない合成と 生スタントの部分がぴっちり融合出来ていたので、そういう所を 考えすぎるのを辞めるいいきっかけにもなった

81 20/05/04(月)18:05:45 No.685763309

>6年前の映画だけど 嘘だろ!

82 20/05/04(月)18:05:48 No.685763330

面白いけどツッコミ所が多い映画だね、細かい所は気にしない映画だけど

83 20/05/04(月)18:06:27 No.685763508

>NHK BSプレミアム2019年1月14日『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 もうそんな前なの…

84 20/05/04(月)18:06:29 No.685763519

>>6年前の映画だけど >嘘だろ! ごめんマジで1年間違えてた …それでも5年前か…

85 20/05/04(月)18:06:56 No.685763659

細かいことを気にするような映画じゃないからな 輸血袋が行き帰りで暴れて最後は水が降って来た

86 20/05/04(月)18:07:01 No.685763690

>嘘だろ! 5年前だな

87 20/05/04(月)18:07:25 No.685763824

CM開けで死んでる武器将軍

88 20/05/04(月)18:07:29 No.685763832

>面白いけどツッコミ所が多い映画だね、細かい所は気にしない映画だけど そんな指輪物語見てファンタジーだねっていうようなもんだぞ!

89 20/05/04(月)18:07:36 No.685763874

ガルパンとおんなじ時期にやってた思い出 ここから立川の名が轟き始めた

90 20/05/04(月)18:07:39 No.685763891

>土曜プレミアムどうしちゃったの… その前はインデペンデンスデイの2だし更にその前はランペイジだぞ というか土曜プレミアムの映画のラインナップわりとおかしいぞ

91 20/05/04(月)18:07:42 No.685763902

シンゴジより前だったかな 連日スレ立ってた覚えがある

92 20/05/04(月)18:08:01 No.685764005

コロナで鬱がちになってる今だからこそ必要な映画だと思う

93 20/05/04(月)18:08:26 No.685764119

>CM開けで死んでる武器将軍 明確な殺害シーンないからカットしても大丈夫だな!

94 20/05/04(月)18:08:31 No.685764142

具体的なツッコミどころを教えて欲しいわ もう好きすぎて全然わからなくなっちゃったわ

95 20/05/04(月)18:08:42 No.685764204

あの火炎放射ギターの意味わからんがカッコイイ感じが最高だ

96 20/05/04(月)18:08:45 No.685764226

ゴジラ ガルパン スレ画 当時はまっことエキサイティングだった

97 20/05/04(月)18:08:54 No.685764280

これのパンフレット持ってるのを自慢するんじゃgff

98 20/05/04(月)18:08:59 No.685764306

続編予定のってフュリオサのスピンオフとは別なんだろうか

99 20/05/04(月)18:09:15 No.685764404

コロナ治まったら渋谷あたりにウォーボーイズが集結することになる

100 20/05/04(月)18:09:21 No.685764437

>これのパンフレット持ってるのを自慢するんじゃgff 歴代ファッションコーナーでお腹痛かった

101 20/05/04(月)18:09:39 No.685764522

BGMかと思ったら実際に太鼓叩いてるのは面白すぎる

102 20/05/04(月)18:09:42 No.685764538

武器将軍(CV千葉)いいよね

103 20/05/04(月)18:09:56 No.685764611

>>マジで!?って思ったけどグロいシーンあるわけでもないしいけるか >ほんとー? 大丈夫大丈夫(へその緒を振り回しながら)

104 20/05/04(月)18:10:09 No.685764675

>その前はランペイジだぞ え!うそ!?ランペイジやってたの!?

105 20/05/04(月)18:10:09 No.685764680

>具体的なツッコミどころを教えて欲しいわ あの砂嵐に突っ込んでなんで五体満足に生きてんだよマックス! とか…?

106 20/05/04(月)18:10:43 No.685764875

お子様に見せたくない絵はチクニ―野郎がぶっちぎりアレなくらいかな

107 20/05/04(月)18:11:03 No.685764969

金ローがアニメ枠フジが低IQ映画枠になってる

108 20/05/04(月)18:11:10 No.685765023

>具体的なツッコミどころを教えて欲しいわ 主人公は何をしたかったんだ

109 20/05/04(月)18:11:10 No.685765024

何度も見たが 日本語吹き替えが楽しみだから見る BD版は残念吹き替えだったし

110 20/05/04(月)18:11:13 No.685765048

ここまでこういう映画ですって打ち出していて そういう映画に求められる画の熱量を盛大に湛えていて そのシンプルにした上の世界観の構築も無駄なく行っている物を 紋切型で纏められると図抜けたものを持つアクションエンタメが存在出来なくなりそうだよ

111 20/05/04(月)18:11:19 No.685765083

>>これのパンフレット持ってるのを自慢するんじゃgff >歴代ファッションコーナーでお腹痛かった 公式がサンダードームいじってくるのはルール違反ですよね

112 20/05/04(月)18:11:22 No.685765099

マックスは既に年齢で矛盾出てるしもう半神みたいなもんだろあれ…

113 20/05/04(月)18:11:32 No.685765141

母乳牧場はカットかな

114 20/05/04(月)18:11:38 No.685765177

>>具体的なツッコミどころを教えて欲しいわ >主人公は何をしたかったんだ サバァーイブ

115 20/05/04(月)18:11:48 No.685765230

>これのパンフレット持ってるのを自慢するんじゃgff 早いうちに見に行かなかった当時の俺をひっぱたきたい…

116 20/05/04(月)18:11:52 No.685765251

>続編予定のってフュリオサのスピンオフとは別なんだろうか 続編とフュリオサスピンオフは別の企画 https://theriver.jp/madmax-furiosa-2021/

117 20/05/04(月)18:12:01 No.685765315

>主人公は何をしたかったんだ どの時点での話?

118 20/05/04(月)18:12:07 No.685765349

>マックスは既に年齢で矛盾出てるしもう半神みたいなもんだろあれ… そこは監督も言ってたなマックスという英雄神話だって

119 20/05/04(月)18:12:16 No.685765395

主人公のセリフがあーとかうーとかウォーターぐらいしかない

120 20/05/04(月)18:12:26 ID:m/HXLCkE m/HXLCkE No.685765457

パフレットって愛車はカワサキの天井だっけ?

121 20/05/04(月)18:12:29 No.685765463

ガソリン精製してる所に結局いかなかったけど行って欲しかったで大爆発

122 20/05/04(月)18:12:34 No.685765484

マックス氏の過去はノータッチという潔さ

123 20/05/04(月)18:12:57 No.685765610

>ランペイジやってたの!? 2020年2月29日(土) 21:00~23:10 https://www.fujitv.co.jp/b_hp/rampagemovie/index.html

124 20/05/04(月)18:13:04 No.685765639

インターセプター途中でぶっ壊されてなかったっけ

125 20/05/04(月)18:13:11 No.685765675

土曜プレミアムは不定期だけどアクション映画大好きだよな… 金ローが邦画とかジブリが多いから余計にそう感じる

126 20/05/04(月)18:13:12 No.685765680

俺の血液はハイオクだぜ!

127 20/05/04(月)18:13:14 No.685765691

マックスはもはやオーストラリアの神話の神みたいな解釈を見たことがある

128 20/05/04(月)18:13:14 No.685765693

何か捕まった 何か輸血袋にされた 何か暴れた 何か去っていった

129 20/05/04(月)18:13:21 No.685765728

主人公はフュリオサだからな…

130 20/05/04(月)18:13:26 No.685765749

>>ランペイジやってたの!? >2020年2月29日(土) 21:00~23:10 ぐえー

131 20/05/04(月)18:13:30 No.685765777

ある日どこからともなく車でやって来て事故るのがマックスという存在だ

132 20/05/04(月)18:13:37 No.685765814

ガルパンじゃなくてラブライブじゃねえかな 深夜に連続で見た記憶がある

133 20/05/04(月)18:13:45 No.685765870

まあ問題点っていうとエグザイルより実は吹き替え微妙だった竹内力とかマンウィズの曲とか…

134 20/05/04(月)18:14:06 No.685765964

>そこは監督も言ってたなマックスという英雄神話だって 各地で人の為に暴れたバカを英雄視してマックスって呼んでたとかでもいいしな

135 20/05/04(月)18:14:09 No.685765987

金ローも金ローで品揃えの毛色は違うけど有り難いの多いな5月 1年は経過するとはいえ早いなキングダム

136 20/05/04(月)18:14:10 No.685765992

前に1回BSプレミアムで流したことあったよね

137 20/05/04(月)18:14:18 No.685766038

マッドマックスじゃ全く活躍しなかったけど このマックスでインターセプターが活躍する話も見たい

138 20/05/04(月)18:14:21 No.685766066

>インターセプター途中でぶっ壊されてなかったっけ どう見ても原形を留めないレベルでけちょんけちょんになってたけど 次回作があったらまた出てくるんだろうなという変な信頼はある

139 20/05/04(月)18:14:25 No.685766086

女達との交流で人の心を取り戻していく過程も好きよ

140 20/05/04(月)18:15:08 No.685766325

こんなご時世だから難しいこと考えられなくなる映画がピッタリだ V8を讃えよ!

141 20/05/04(月)18:15:20 No.685766382

指差しと指パッチンだけでコミュニケーション取ろうとするケダモノ

142 20/05/04(月)18:15:27 No.685766415

>る日どこからともなく車でやって来てショットガン不発させて事故るのがマックスという存在だ

143 20/05/04(月)18:15:28 No.685766423

当時この映画見た勢いでゲーム買ったけど まぁまぁ面白いのは面白かったけどなんか違う…と モヤモヤした気持ちになった

144 20/05/04(月)18:15:36 No.685766471

希望は自殺だって知ってて彷徨うんだよなマックス

145 20/05/04(月)18:15:38 No.685766487

どんなストーリーだったかはよく覚えてない… バカみてぇな改造車で爆走!あと爆発!はよく覚えてる

146 20/05/04(月)18:15:52 No.685766547

正直「」達と同時視聴で実況したいとずっと思ってたからありがたい…

147 20/05/04(月)18:16:08 No.685766631

>女達との交流で人の心を取り戻していく過程も好きよ 急に男になったねってくらい変わってなんか笑っちゃうくらいだった

148 20/05/04(月)18:16:10 No.685766646

>女達との交流で人の心を取り戻していく過程も好きよ そっち行っても塩しかないよのあたりのマックスめっちゃ可愛い ばあちゃん達も可愛い

149 20/05/04(月)18:16:12 No.685766660

>バカみてぇな改造車で爆走!あと爆発!はよく覚えてる 大体そんな感じで会ってるよ

150 20/05/04(月)18:16:15 No.685766683

核戦争の後の世界だろ?核戦争の説明一切無いけど

151 20/05/04(月)18:17:01 No.685766920

>核戦争の後の世界だろ?核戦争の説明一切無いけど 冒頭に説明あったろ!?

152 20/05/04(月)18:17:27 No.685767068

食品用銀スプレー用意しなきゃ

153 20/05/04(月)18:17:32 No.685767115

リチャード・ノートンが全国地上波に登場なんてジャッキー全盛期以来だと思われる

154 20/05/04(月)18:17:51 No.685767213

>核戦争の後の世界だろ?核戦争の説明一切無いけど 必要ないからな あの荒廃した世界だけで十分伝わる

155 20/05/04(月)18:17:58 No.685767246

またAmazonの銀スプレーのレビューが増えるのか

156 20/05/04(月)18:18:14 No.685767333

食用銀スプレーとかないの?

157 20/05/04(月)18:18:15 No.685767336

気胸だ 知ってる 知ってる すまない

158 20/05/04(月)18:18:16 No.685767339

やっぱりアカデミー賞6冠の名作! とかそんな感じでCMやるんだろうか

159 20/05/04(月)18:18:17 No.685767348

トラウマ化してる子供とか全く前作とも関係なく唐突に生えた設定でなんか凄いなと思う

160 20/05/04(月)18:18:23 No.685767384

V8!

161 20/05/04(月)18:18:42 No.685767486

立川爆音4dxに白黒版と何回も映画館で見たけどそういや吹き替えで見たときないな…

162 20/05/04(月)18:18:50 No.685767536

パッケージの武器活躍すると思ったらすぐ壊れた...

163 20/05/04(月)18:18:51 No.685767543

マックスは1作目で大事なもの全部失ってるから野良犬みたいに彷徨ってる

164 20/05/04(月)18:18:55 No.685767568

>トラウマ化してる子供とか全く前作とも関係なく唐突に生えた設定でなんか凄いなと思う そもそもマックスの役者が違うからな

165 20/05/04(月)18:19:10 No.685767650

>核戦争の後の世界だろ?核戦争の説明一切無いけど まず文明が崩壊してヒャッハーな世界があって その理由として核戦争だったんだろうねぐらいの感覚なんだと思う

166 20/05/04(月)18:19:16 No.685767674

大丈夫?観た人が首都高に飛び出してったりしない?

167 20/05/04(月)18:19:31 No.685767740

正義の男マックスが悪を叩きのめす! 胸躍るアクション!甘いラブロマンス! とでも言っておこう

168 20/05/04(月)18:19:59 No.685767889

マックスの役者変わってるけどその辺の批判を一切聞かないあたり相当上手く役者交代できたパターンだよね

169 20/05/04(月)18:20:12 No.685767949

わったらぶりーでい!が一番好きな台詞

170 20/05/04(月)18:20:17 No.685767977

>甘いラブロマンス! ここ嘘ついてないというか ケイパブルとニュークスいいよね…

171 20/05/04(月)18:20:29 No.685768041

よく知らんけど前作とか見といたほうがいいの

172 20/05/04(月)18:20:33 No.685768064

爆音にして壁ドン喰らおうぜ

173 20/05/04(月)18:20:35 No.685768077

追いかけられながら行って帰ってくる映画 実質チキチキマシン猛レース

174 20/05/04(月)18:20:42 No.685768104

銃や弾が貴重な世界と思ったら今回はメチャ出る

175 20/05/04(月)18:20:50 No.685768140

>>甘いラブロマンス! >ここ嘘ついてないというか >ケイパブルとニュークスいいよね… そういやそっちがあったわ…あの二人だいすきなのに…

176 20/05/04(月)18:20:50 No.685768141

>甘いラブロマンス! 俺を見ろ…!

177 20/05/04(月)18:21:01 No.685768202

>よく知らんけど前作とか見といたほうがいいの 観なくてもいける

178 20/05/04(月)18:21:07 No.685768231

>マックスの役者変わってるけどその辺の批判を一切聞かないあたり相当上手く役者交代できたパターンだよね 時期的にメルギブソンのイメージがそこまでよくなかったのと トムハーディがかっこよかったからな…

179 20/05/04(月)18:21:10 No.685768254

マックスを舞台装置に女の生き様死に様が本筋って感じた

180 20/05/04(月)18:21:22 No.685768334

>よく知らんけど前作とか見といたほうがいいの まぁ別にええよ

181 20/05/04(月)18:21:27 No.685768364

とりあえずこことかヒがV8で溢れるのは分かるし俺もそうする

182 20/05/04(月)18:21:34 No.685768406

水は貴重だけどガソリンはクソほどある!

183 20/05/04(月)18:21:37 No.685768417

>よく知らんけど前作とか見といたほうがいいの 全然問題ないよ

184 20/05/04(月)18:21:47 No.685768472

お前には失望したぞ

185 20/05/04(月)18:22:02 No.685768554

半端に前作知識とかあると え!?インターセプターは!?ってなるぞ

186 20/05/04(月)18:22:03 No.685768560

前作の3のオマージュなのはわかるけど観なくていいよね

187 20/05/04(月)18:22:05 No.685768572

>よく知らんけど前作とか見といたほうがいいの 強いて言うなら2だけ見とけ イメージの連続性が感じられるから

188 20/05/04(月)18:22:17 No.685768621

本隊出撃シーンの太鼓車で全部捧げたい気持ちになった

189 20/05/04(月)18:22:43 No.685768769

イモータン・ジョーを失望させたわ…終わりだわ…

190 20/05/04(月)18:22:45 No.685768776

予習するなら2見るかフォールアウト3あたりやるか北斗の拳読むかかな

191 20/05/04(月)18:23:04 No.685768885

了解!サンダードーム!!

192 20/05/04(月)18:23:30 No.685769032

スリットが嫌いになれない

193 20/05/04(月)18:24:18 No.685769287

>了解!サンダードーム!! 入るのは二人! 出るのは一人!

194 20/05/04(月)18:24:30 No.685769345

1作目はほとんど別物だけどあれを観ておくと序盤のマックスの荒涼とした精神状態がわかるかもしれない

195 20/05/04(月)18:24:36 No.685769379

ウィッネーース!!!

196 20/05/04(月)18:25:13 No.685769577

主人公が主役じゃなくて支援者って映画は 王道だけど数が少ないからその辺も刺さる人には刺さる

197 20/05/04(月)18:25:18 No.685769609

サンダードームも要所要所話良かった記憶が…

198 20/05/04(月)18:26:02 No.685769846

1は見返すと普通に文明はギリギリ保たれてて不良がぶっちぎってただけなのが意外すぎる 続編で気づいたら一気に世界崩壊してるけど

199 20/05/04(月)18:26:11 No.685769900

実は3だけ見てない

200 20/05/04(月)18:26:59 No.685770147

待てない俺は今日見る!

201 20/05/04(月)18:27:08 No.685770195

初見の「」たちにこれほとんどCG使ってないよって言うのが楽しみすぎて…

202 20/05/04(月)18:27:14 No.685770220

行って帰るうちの戦場にいる存在のほぼ全てが全力で向かってくる ジョーも将軍もスリットもボーイズもリクタスもギターもババァもだ 男爵は…どうだろ…

203 20/05/04(月)18:28:00 No.685770460

1のトゥーカッターの人がイモータン・ジョーやってるから1見とくとあのチンピラがこんなに立派に…ってなれるぞ

204 20/05/04(月)18:28:50 No.685770715

>実は3だけ見てない サンダードームはあれこれ言われるけど実際は普通に楽しいからオススメだ

205 20/05/04(月)18:29:12 No.685770805

>トレインミッション→ワイスピスカイミッション→MIローグネイション→ロマンス劇場→マッドマックスデスロード ゴキゲンな男の子枠だ

206 20/05/04(月)18:29:22 No.685770840

ベイブとかハッピーフィートの監督だよって言うとだいたい困惑される

207 20/05/04(月)18:29:58 No.685771006

行きは入り口埋まって帰りは全部潰れたあそこの岩山の住民可哀想

208 20/05/04(月)18:30:14 No.685771101

土曜プレミアムは低IQ映画枠なの

209 20/05/04(月)18:30:25 No.685771154

合成やエフェクト周りで生以外も使いまくっちゃいるんだが 元のスタントの分量も間違いなくとんでもないからなぁコレ

210 20/05/04(月)18:30:53 No.685771301

マンウィズの曲めっちゃ好きなんだけどあれ日本語版主題歌なんだな...

211 20/05/04(月)18:31:13 No.685771408

>ベイブとかハッピーフィートの監督だよって言うとだいたい困惑される でもハッピーフィートの集団シーンがきっかけの一つというのは納得もした

212 20/05/04(月)18:31:27 No.685771497

砂嵐で吹き飛ぶ車はさすがにCGなんでしょう?

213 20/05/04(月)18:31:42 No.685771590

炎ギターが耳元で全力でスピーカー鳴るから耳が聞こえなくなったとかいう話はネットの噂だったかマジの話だったか思い出せないでいる

214 20/05/04(月)18:31:47 No.685771616

>マンウィズの曲めっちゃ好きなんだけどあれ日本語版主題歌なんだな... ごめん劇場で聞いて興醒めしちゃった

215 20/05/04(月)18:31:54 No.685771650

witness me いいよね… 最初のころの死にに行く連中のもいいが やはりラスト…

216 20/05/04(月)18:32:00 No.685771677

低IQ映画とは言いつつかなりロジックで作られてる映画だとも思う

217 20/05/04(月)18:32:16 No.685771754

>>トラウマ化してる子供とか全く前作とも関係なく唐突に生えた設定でなんか凄いなと思う >そもそもマックスの役者が違うからな ゲームで説明してるから ゲームの販促みたいなもんだ

218 20/05/04(月)18:33:28 No.685772136

>低IQ映画とは言いつつかなりロジックで作られてる映画だとも思う その上でおとなしく纏まってるというレベルのアクション量や内容じゃないのが凄いんだ

219 20/05/04(月)18:33:41 No.685772204

>炎ギターが耳元で全力でスピーカー鳴るから耳が聞こえなくなったとかいう話はネットの噂だったかマジの話だったか思い出せないでいる あのスピーカーがマジで鳴るせいで耳やられかけたのはほんと

220 20/05/04(月)18:33:53 No.685772269

ジョージ・ミラーはロレンツォのオイルっていう難病の息子を介護する母親の映画も撮ってるけど 母親の覚悟がキマりすぎててこれはMAD MAX…ってなった

221 20/05/04(月)18:34:05 No.685772344

>低IQ映画とは言いつつかなりロジックで作られてる映画だとも思う ジョージ・ミラーめっちゃ頭いいからな… 賢い人が余計な事考えさせないように作ってる

222 20/05/04(月)18:34:16 No.685772404

>1のトゥーカッターの人がイモータン・ジョーやってるから1見とくとあのチンピラがこんなに立派に…ってなれるぞ マジで?知らなかった…

223 20/05/04(月)18:34:19 No.685772415

車上ですったもんだしてるパートが6割くらいなのに全く飽きずに緊迫感保ってるのがすごいよね

224 20/05/04(月)18:34:25 No.685772454

あのギターよく見ると便器で出来てるからな…

225 20/05/04(月)18:34:45 No.685772546

>砂嵐で吹き飛ぶ車はさすがにCGなんでしょう? CG https://www.fxguide.com/wp-content/uploads/2015/05/tox_550_before.jpg 完成場面 https://www.fxguide.com/wp-content/uploads/2015/05/tox_550_after.jpg

226 20/05/04(月)18:35:05 No.685772650

理詰めで作ると必要のないものは削られるけど、これはそうじゃないか あるいは理詰めで削った上でこれなんじゃないかとすら思えるくらい どっか冷静に作ってる雰囲気がある

227 20/05/04(月)18:35:15 No.685772697

>https://www.fxguide.com/wp-content/uploads/2015/05/tox_550_before.jpg 実際に飛んでる…

228 20/05/04(月)18:36:19 No.685773049

強いていうなら最後の大爆発も実写がよかった! ちくしょう!中盤で崖大爆破したからちくしょう!

229 20/05/04(月)18:36:28 No.685773088

>>マンウィズの曲めっちゃ好きなんだけどあれ日本語版主題歌なんだな... >ごめん劇場で聞いて興醒めしちゃった そうかい俺は結構好きだぜ

230 20/05/04(月)18:37:37 No.685773470

ウルフルズの曲はもうちょと自然に流せたら良かったと思う 曲はいいと思うし

231 20/05/04(月)18:38:04 No.685773629

まず冒頭のインターセプターがゴロゴロ横転するシーンでスタントシーンの横転回数記録でギネス更新してるのもう頭おかしいよこの映画

232 20/05/04(月)18:38:20 No.685773711

オーストラリア観光に行く前にこんなところだよって説明に丁度いい映画シリーズ

233 20/05/04(月)18:38:21 No.685773720

CSのザ・シネマで新録した吹替を見てみたいけどいつかソフトにならんかな

234 20/05/04(月)18:38:44 No.685773840

ノーマル、3D、4DX、モノクロやたらバリエーションが豊富 もちろん「」は全部みたよな?

235 20/05/04(月)18:38:58 No.685773912

>実際に飛んでる… それもCGだよ

236 20/05/04(月)18:39:20 No.685774038

フェミがうるさそう

237 20/05/04(月)18:39:30 No.685774096

>ノーマル、3D、4DX、モノクロやたらバリエーションが豊富 >もちろん「」は全部みたよな? ノーマルの3Dだけ観てないな...

238 20/05/04(月)18:40:31 No.685774398

>フェミがうるさそう 素晴らしいフェミニズム映画として団体から評価されてるので安心だ 実際女性を抑圧していた男をぶっ飛ばす話だからな!

239 20/05/04(月)18:42:23 No.685775033

>>フェミがうるさそう >素晴らしいフェミニズム映画として団体から評価されてるので安心だ >実際女性を抑圧していた男をぶっ飛ばす話だからな! でもあの終わり方だと平和が長続きしなさそう...

240 20/05/04(月)18:43:09 No.685775259

>でもあの終わり方だと平和が長続きしなさそう... ちゃんとジョーの息子の赤ちゃんおじさんをブレーンに置いて上手いことやってるらしい

241 20/05/04(月)18:43:46 No.685775459

みんな使え!水だ!

242 20/05/04(月)18:44:26 No.685775684

地上波ということは吹き替えか 吹き替えみたことなかったから見ようかな

↑Top