20/05/04(月)16:15:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)16:15:50 No.685728114
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/04(月)16:16:20 No.685728245
お疲れ様です
2 20/05/04(月)16:16:42 ID:juEBYRlY juEBYRlY No.685728363
サムネの足気持ちわりいな!
3 20/05/04(月)16:16:43 No.685728367
明日からまたこんな感じ
4 20/05/04(月)16:17:38 No.685728624
最近めちゃくちゃ持ち込んでくるよね
5 20/05/04(月)16:18:26 No.685728850
ほんとありがとう ありがとう
6 20/05/04(月)16:18:26 No.685728851
最近やけに荷物多い まぁ当然だけど…
7 20/05/04(月)16:19:27 No.685729153
一人辞めていった 抜けられるときついんだが気持ちはわかるよ
8 20/05/04(月)16:20:05 No.685729327
不要不急のネットショッピング多すぎる…
9 20/05/04(月)16:20:33 No.685729478
頑張れ頑張れ
10 20/05/04(月)16:21:06 No.685729663
みんなー 外出してショッピングはやめて通販でお店を応援しようねー
11 20/05/04(月)16:22:18 No.685730002
PC組むからフルセット頼んでた部品とケースとディスプレイと新しい椅子一人で届けてくれてありがとう
12 20/05/04(月)16:24:02 No.685730553
仕事が出来ない業種の労働力を増えすぎた物流に回せないのだろうか
13 20/05/04(月)16:25:44 No.685731082
>仕事が出来ない業種の労働力を増えすぎた物流に回せないのだろうか 新人をいきなりぶっ込むわけには行かないから教育しないとだからね そう簡単にはね
14 20/05/04(月)16:27:13 No.685731513
>仕事が出来ない業種の労働力を増えすぎた物流に回せないのだろうか ウーバーイーツに行ってるやつ多いイメージある
15 20/05/04(月)16:30:09 No.685732382
食品以外の荷物でも背負って配達してくれる宅配版ウーバーイーツがあればいいのに
16 20/05/04(月)16:30:40 No.685732520
今日通販で買った商品返品するためにヤマト行ったけどめっちゃ並んでたな
17 20/05/04(月)16:31:47 No.685732872
>食品以外の荷物でも背負って配達してくれる宅配版ウーバーイーツがあればいいのに 何が入っているか分からない物を素人が輸送するリスクがデカすぎる…
18 20/05/04(月)16:32:46 No.685733194
運送関連で集団感染とか出たら何やってんだよ俺らは自粛してんのによ! 仕事雑だしサービス悪くしてるし遊んでんだろこういう奴らのせいで長続きするんだよな! みたいなこと言う人出るんだろうなー
19 20/05/04(月)16:34:14 No.685733651
PUDO使えば少しは楽になるだろうか…
20 20/05/04(月)16:35:08 No.685733932
本屋にすら行きづらい雰囲気あるから負担かけるけどごめんね
21 20/05/04(月)16:35:53 No.685734181
>PUDO使えば少しは楽になるだろうか… 俺はもう全部コンビニ受け取りにしたよ…多分集荷で回るだろうし客の少なそうな時間帯に取りに行ってる
22 20/05/04(月)16:36:02 No.685734231
早くドローンとか普及するといいね おらッさっさと俺のテレワーク机運んでこいッ!
23 20/05/04(月)16:36:23 No.685734343
運送業をコロナの媒介扱いするアホがいるらしいのをニュースで聞いたけどいっぱい悲しい…
24 20/05/04(月)16:36:34 No.685734408
>運送関連で集団感染とか出たら何やってんだよ俺らは自粛してんのによ! >仕事雑だしサービス悪くしてるし遊んでんだろこういう奴らのせいで長続きするんだよな! >みたいなこと言う人出るんだろうなー 既に玄関口で頼んだ荷物受け取りながら貴様らの様な奴がコロナを広めているんだ!!って叫ばれてるから安心してほしい
25 20/05/04(月)16:37:01 No.685734549
21世紀だしそろそろ物質転送装置を実用化して欲しい
26 20/05/04(月)16:37:37 No.685734735
>既に玄関口で頼んだ荷物受け取りながら貴様らの様な奴がコロナを広めているんだ!!って叫ばれてるから安心してほしい 風俗説教おじさんより邪悪では?
27 20/05/04(月)16:38:00 No.685734852
急ぎじゃない買い物は週一回まとめて届けるようにしてもいいと思う 倉庫が足りない
28 20/05/04(月)16:38:10 No.685734903
>俺はもう全部コンビニ受け取りにしたよ… 今までずっと配送センター受け取りにしてたけど PUDOならもうヤマト側は荷物放り込んどくだけで済むのかなって
29 20/05/04(月)16:38:36 No.685735022
>仕事が出来ない業種の労働力を増えすぎた物流に回せないのだろうか 言ってる「」がやらないのに誰がやるの? それに法的にも奴隷制度の否定や職業選択の自由もあるから認められてないよ
30 20/05/04(月)16:38:49 No.685735089
>風俗説教おじさんより邪悪では? 多分八つ当たりする対象がいないんだろう
31 20/05/04(月)16:39:47 No.685735399
地元の本屋がやってないから通販しか本買う手段無いんだ…本当に申し訳ないと思ってる 大分昔に本屋だけのお店を全部潰されてなければなー!
32 20/05/04(月)16:41:20 No.685735888
人気の本はamaでも楽天ブックスでも売り切れてるのがちょいちょいある 大型書店には在庫あるんだろうけど軒並みモールごと閉店しているので手に入れる術がない
33 20/05/04(月)16:41:46 No.685736028
給付金来たらパチスロでも打つかぁ!と思ったけど ビデオカードの更新するか!と心変わりして 今は歳とったが礼服とか一着も無いし買っとくかな とどんどん運ぶ箱が大きく成って行ってるがもし購入した時はすまない…
34 20/05/04(月)16:42:32 No.685736278
まあ本当に最前線な医療とか介護とか 衛生に関わる薬局だとか食料に関わるスーパーだとかに比べたら 存在感無いだろうしね物流なんて 全部に関わってんだけどな
35 20/05/04(月)16:42:45 No.685736355
いいなと思ったパソコンデスク軒並み売り切れてるし納期未定になってやがる
36 20/05/04(月)16:42:46 No.685736357
配達猫さんいつもありがとう
37 20/05/04(月)16:44:12 No.685736834
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385901000.html 愛媛県はさぁ…人の心がない人?
38 20/05/04(月)16:44:31 No.685736934
スマホ二押されてパソコン自体高くなってる
39 20/05/04(月)16:44:41 No.685736987
負担を気にするならインターホン越しに玄関前置いてが最強よ!お互いのリスク回避の意味でも時短の意味でも
40 20/05/04(月)16:45:27 No.685737224
どんなときも「ご苦労様です!」だぞ マスクも忘れるな
41 20/05/04(月)16:45:28 No.685737227
食料関係の仕事だから仕事止められない…
42 20/05/04(月)16:45:59 No.685737366
イヤホン頼んだらインターホン無しで気づいたらポストに入ってたからやっぱり忙しいんだなぁ…
43 20/05/04(月)16:46:01 No.685737379
>食料関係の仕事だから仕事止められない… お疲れ様です
44 20/05/04(月)16:46:25 No.685737505
>既に玄関口で頼んだ荷物受け取りながら貴様らの様な奴がコロナを広めているんだ!!って叫ばれてるから安心してほしい じゃあなんで注文してんだよ!
45 20/05/04(月)16:47:21 No.685737792
>負担を気にするならインターホン越しに玄関前置いてが最強よ!お互いのリスク回避の意味でも時短の意味でも サインはどうするん ハンコ置いとけばいい?
46 20/05/04(月)16:47:25 No.685737807
割と誰でも出来る仕事と思われがちな宅配業だがそうではないと主張したい いや実際誰でも出来るともいえるけど適正があって不向きな人って一定数実際にいるのだ入社後ですら
47 20/05/04(月)16:48:48 No.685738217
コンビニ勤務だけどどうでもよさげなデカイ荷物の持ち込みがめっちゃ増えてて こっちも受付めんどくさいけどそれ以上に配達の人ご苦労さまです…って気分になってる
48 20/05/04(月)16:48:52 No.685738241
>サインはどうするん 今はヤマト全国一律でサイン不要に近い対応を取っているんだ玄関前置きにしろ対面にしろ 手続き上はこちらでそういう対応をしたという記号を書き込んでいるので代筆ではない
49 20/05/04(月)16:49:25 No.685738416
>サインはどうするん 無しでいいだろう 配送側が届けたと言ったらそれで終わりだ 仮に届いていないとしても
50 20/05/04(月)16:49:27 No.685738424
そういや受け取る時にサイン求められなくなったな…
51 20/05/04(月)16:49:27 No.685738426
最近というかコロナ以降サイン省くね!ってヤマト辺りはしてなかった?
52 20/05/04(月)16:49:56 No.685738576
>いや実際誰でも出来るともいえるけど適正があって不向きな人って一定数実際にいるのだ入社後ですら 手際よくとか配達戸数とか考えるだけで吐き気がするくらい駄目だから出来る人は凄く尊敬してる
53 20/05/04(月)16:50:35 No.685738759
もともと宅配ボックス増やそうねって流れをつくってたからな これから加速的にサイン不要システムに切り替わると思う
54 20/05/04(月)16:50:44 No.685738801
サインいらなくなったのか 確かに減らせるリスクは減らした方がいいよね
55 20/05/04(月)16:50:45 No.685738809
仕事物流だから変わらず出勤してるし元々休日は引きこもってるし 前とあんまり変わってないすぎる… 自分も出勤自粛したいよ…
56 20/05/04(月)16:50:54 No.685738853
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416601000.html 先月6日、杉並区上井草の交差点で、配達員の21歳の大学生が自転車で走っていたところ、左からきた軽乗用車と衝突し死亡しました。 警視庁によりますと、店に料理を受け取りに行く途中だったということです。 運営会社では配達員に交通安全の講習を行うとともに、感染対策としてマスクの着用や消毒の徹底などを呼びかけているということです。 運営会社は「配達員の安全は何よりも重要で、死亡事故が二度と起きないよう安全啓発に一層取り組みたい」としています。 マスクを着用してね!はまぁわかる でも苦しくないよ安らかに逝こうね!ご安全に!!するのは何だろうマスク教徒がモーニングスターでボコってこれは正しいことですね分かりりますね分かりますねしてるように感じる… チャリに乗りながらマスク付けて必死にこぐのは危険なんじゃないかな…
57 20/05/04(月)16:51:01 No.685738874
コロナに感染するリスクある中で働いてるんだから国からコロナ手当みたいなの貰えないんだろうかって考えてるけど まあ実際ばらまくとしたら休業してる人だけでこっちは何ももらえないんだろうな…
58 20/05/04(月)16:52:38 No.685739284
>愛媛県新居浜市では、市立の小中学校すべてで、新型コロナウイルスの感染拡大地域を訪れたかどうか、各家庭にアンケート調査を実施し、仕事で訪れたというトラック運転手がいる世帯の子どもについて、健康状態に問題がないにもかかわらず、学校側が自宅で待機するようすすめ、子どもたちが入学式などを欠席していたということです。 なんでそれヨシ!って思った?
59 20/05/04(月)16:52:49 No.685739352
どんな時でも クロネコメンバーズでコンビニ預かり! >コンビニ勤務だけど お疲れ様です…
60 20/05/04(月)16:52:52 No.685739365
レストランとか外食系の顧客が軒並み休業してるけどスーパーとかコンビニがあるから仕事は止まらない あと通販利用してる客に商品送るのでヤマトさん佐川さん宜しくお願いします…
61 20/05/04(月)16:54:24 No.685739796
荷物の受け取りボックス普及して当たり前になれば対面でのやりとりが減るだろうなあ
62 20/05/04(月)16:54:30 No.685739819
>コロナに感染するリスクある中で働いてるんだから国からコロナ手当みたいなの貰えないんだろうかって考えてるけど >まあ実際ばらまくとしたら休業してる人だけでこっちは何ももらえないんだろうな… 仕事止めたくても止めたらまずいから止められない層にも何かありませんかね…とはちょっと思う
63 20/05/04(月)16:55:52 No.685740198
俺には受け取りの際にありがとうございますと言うことしかできない
64 20/05/04(月)16:56:06 No.685740255
みんながみんなお休み飛びまくりの36協定ぶち破りマンと化してるけどどうせ来年はコロナ不況云々でボーナスカットに待遇下げでこれからもお国からは物流業界?知らんがなされるんだろうなって…
65 20/05/04(月)16:56:16 No.685740303
飲食業で暇って人は昼間店開けてるくらいなら配送のバイトでもすればいいのに
66 20/05/04(月)16:56:27 No.685740346
あまり外聞よくないから言わない方がいいんだろうけど集荷先は多少減ってるけど物量自体は増えているのが現状 なのに上の方針は例年通りの出勤体制を維持せよなので出勤時は繁忙期並の激務になっております
67 20/05/04(月)16:58:32 No.685740999
>既に玄関口で頼んだ荷物受け取りながら貴様らの様な奴がコロナを広めているんだ!!って叫ばれてるから安心してほしい どうして…
68 20/05/04(月)16:58:48 No.685741079
あと宅配ボックス設置される新築増えてきたけど大体そういう宅配ボックスに荷物入る確率は3割程度だったりする 理由は様々だけどサイズ不足が4割そしてすでに入ってて入れられないが3割と思っていい
69 20/05/04(月)16:58:59 No.685741132
とりあえずヤマトだと荷物送るときに直接PUDOステーションを指定するのは出来ないみたいね
70 20/05/04(月)16:59:45 No.685741375
>既に玄関口で頼んだ荷物受け取りながら貴様らの様な奴がコロナを広めているんだ!!って叫ばれてるから安心してほしい 風俗で説教するおじさんみたいだな…
71 20/05/04(月)17:00:06 No.685741473
本当にありがとう ぽちぽち
72 20/05/04(月)17:00:09 No.685741487
amazonの荷物ならamazonが保証するから置き配でいいよ…
73 20/05/04(月)17:00:12 No.685741500
>既に玄関口で頼んだ荷物受け取りながら貴様らの様な奴がコロナを広めているんだ!!って叫ばれてるから安心してほしい 世の中本当に邪悪な人いるな…
74 20/05/04(月)17:00:42 No.685741641
>とりあえずヤマトだと荷物送るときに直接PUDOステーションを指定するのは出来ないみたいね 出し人がPUDOで送る気だったとしても受け人がそれを知らされてるとは限らないからだよ だから受け人が自分で入れてくださいしない限り出来ないんだ
75 20/05/04(月)17:00:53 No.685741691
ボインじゃ…
76 20/05/04(月)17:01:40 No.685741923
>風俗で説教するおじさんみたいだな… 説教はセックスだかオナニー並みに気持ちいいらしいので実質似たようなもんでは
77 20/05/04(月)17:02:12 No.685742090
>amazonの荷物ならamazonが保証するから置き配でいいよ… すみませんそれヤマトと尼の契約上出来ないんですよ…そしてヤマトの社是的にも出来ないんですよ… 今出来るのは受け人の在宅時の玄関前置きまでだ不在時の携帯による指示も本来してはいけないする人はいる
78 20/05/04(月)17:02:30 No.685742181
>amazonの荷物ならamazonが保証するから置き配でいいよ… 今日アマゾン受け取ったけどサイン印鑑なしでびびった お…おう…って思ったらすぐに去っていった
79 20/05/04(月)17:02:31 No.685742187
>飲食業で暇って人は昼間店開けてるくらいなら配送のバイトでもすればいいのに 本業が再開できるようになったとき難癖つけてくる奴がいるのだ
80 20/05/04(月)17:02:37 No.685742224
4/30に頼んだものが今日届いたよ ありがたい…
81 20/05/04(月)17:02:40 No.685742254
>出し人がPUDOで送る気だったとしても受け人がそれを知らされてるとは限らないからだよ >だから受け人が自分で入れてくださいしない限り出来ないんだ 受け取れる場所は結構あるから実際どこに送ったのさ?てなる可能性が高いか
82 20/05/04(月)17:03:10 No.685742391
暴力沙汰が起こらないことを祈るばかりよ
83 20/05/04(月)17:04:00 No.685742672
東京近郊のベッドタウン住まいなんだけど外出自粛だから散歩してる人すらいねーのか?と思ったら車すらないんだがこれはいったい
84 20/05/04(月)17:04:24 No.685742797
なぜゴールデンウィークに働いてるのですか?
85 20/05/04(月)17:04:27 No.685742818
昨日隣の部屋に宅配来てて何度かインターホン鳴らしたり○○さーんとか声かけてたりしたけど出なくて チッ…って言いながら持って帰ってて大変だなぁって思いました
86 20/05/04(月)17:04:28 No.685742824
仕事増えても人手増やさない上層部マジゴミ
87 20/05/04(月)17:04:39 No.685742873
>暴力沙汰が起こらないことを祈るばかりよ 対面時に消毒液スプレーでかけられて目がー!となった事例とかは既にあったりする
88 20/05/04(月)17:04:41 No.685742883
Amazonのコンビニ受け取りでも利用しようかと思うけど コンビニ受け取りって運ちゃんとかコンビニ店員の負担的にどうなんだろう?
89 20/05/04(月)17:05:24 No.685743098
>なぜゴールデンウィークに働いてるのですか? …すぞ
90 20/05/04(月)17:06:19 No.685743390
>Amazonのコンビニ受け取りでも利用しようかと思うけど >コンビニ受け取りって運ちゃんとかコンビニ店員の負担的にどうなんだろう? コンビニ側がかなり負担かかるので今はやめて欲しい…
91 20/05/04(月)17:06:21 No.685743402
世の中仕事を止めちゃいけない職業もあるんだ あるんだ…
92 20/05/04(月)17:06:35 No.685743484
>コンビニ受け取りって運ちゃんとかコンビニ店員の負担的にどうなんだろう? コンビニ店員の負担は増えるよ
93 20/05/04(月)17:06:42 No.685743526
>コンビニ受け取りって運ちゃんとかコンビニ店員の負担的にどうなんだろう? どちらにせよ集荷に回るのでそれほど負担かと言われればそうでもないともいえる
94 20/05/04(月)17:06:48 No.685743566
>なぜゴールデンウィークに働いてるのですか? 止めると社会にダメージ行く業種だからだよ!
95 20/05/04(月)17:07:17 No.685743722
インターネットが快適にデキるようにサーバや通信機器を関し運用してる監視員さんありがとう
96 20/05/04(月)17:07:52 No.685743931
通販も全部GW中止めていいなら止めてえけど山ほど溜まって結局その後やその前で地獄になるんだ!!
97 20/05/04(月)17:08:09 No.685744032
先日うちに来た配達員さんすげー息切れしててごめんってなったよ…
98 20/05/04(月)17:08:20 No.685744092
食料品止めていいなら止めるよ!!
99 20/05/04(月)17:09:24 No.685744487
お茶2Lの箱運ばせてごめん
100 20/05/04(月)17:09:27 No.685744506
業種に限らず人手不足で破綻するまで人は増えないと昔から言われているからね…
101 20/05/04(月)17:09:28 No.685744518
>仕事増えても人手増やさない上層部マジゴミ なーんだこの人数で乗り切れるじゃん ヨシ!
102 20/05/04(月)17:09:31 No.685744532
ちなみにGW中は例年より忙しいけどGW前よりはまだマシだったりするよ GW前は「GWに使うんですけどぉ!」な荷物が多く再配も高かったりした
103 20/05/04(月)17:09:39 No.685744578
頼むから近所の担当はメール便を理解させてやってくれ・・・
104 20/05/04(月)17:09:49 No.685744632
俺じゃないけど同僚が宅配物持っていったら荷物床に置いてくださいって言われて、置いたら除菌スプレーじゃんじゃんかけてから受け取ってバイキン扱いされてるみたいでつらいって言ってた
105 20/05/04(月)17:09:56 No.685744660
NASが死にかけなので発注しました ギリギリまで我慢したので許してください
106 20/05/04(月)17:10:09 No.685744735
これで給料据え置きなんだからなぁ
107 20/05/04(月)17:10:09 No.685744741
今のこのタイミングで遭遇する緑の駐禁おじさんは3割増しで勘弁してくれ…ってなる 道ガラガラだから目立つんだろうけど
108 20/05/04(月)17:10:27 No.685744841
医療系もだけどマジで社会的に相当な負担を押し付けてるのに何の手当もなかったらひどいと思う
109 20/05/04(月)17:10:45 No.685744956
>GW前は「GWに使うんですけどぉ!」な荷物が多く再配も高かったりした そっか今年のGW中なら確実に家に居るものねえ
110 20/05/04(月)17:10:59 No.685745041
ド田舎だから留守の時は玄関の中にぶち込んでもらってる
111 20/05/04(月)17:11:10 No.685745099
すべての家は宅配ボックスの設置を義務化してほしい…
112 20/05/04(月)17:11:20 No.685745165
外出できないぶん不要不急はネットショッピング頼みなんじゃないの
113 20/05/04(月)17:11:24 No.685745190
休業しなきゃならないとこはお金なくて大変だねで補償されるけどコロナで忙しい所は大変だけど金は入るから手当て出すなら会社だよねってなるだろうな…
114 20/05/04(月)17:11:36 No.685745253
>医療系もだけどマジで社会的に相当な負担を押し付けてるのに何の手当もなかったらひどいと思う ちゃんと従業員のこと考えてる会社はボーナスなり手当なり出してるから 落ち着いたら良い会社に転職しよう
115 20/05/04(月)17:11:57 No.685745392
>業種に限らず人手不足で破綻するまで人は増えないと昔から言われているからね… ブラック問題連日報道!値上げして人件費に!契約社員増やしてブラック解消!まではやったんだけどね その後やったのが値上げで物量減少時間に余裕ある!よし委託解雇で赤字回避!して崩壊してからまた委託検討中だ
116 20/05/04(月)17:12:08 No.685745454
今休んでる業種は休んでても問題ない不必要な仕事なんだって考えて心の安定を図っている
117 20/05/04(月)17:12:10 No.685745469
国から金出してやるべきはマジでこの業界だと思う
118 20/05/04(月)17:12:15 No.685745495
コロナ流行してからクロネコメンバーズで受取指定できるの知ったよ これはお互いにありがたい…
119 20/05/04(月)17:12:17 No.685745506
>医療系もだけどマジで社会的に相当な負担を押し付けてるのに何の手当もなかったらひどいと思う 動いてて当たり前のところは止まると怒られるけど動いてるうちはなんも言われないんだ なんかしてたの?いつもどおりならなんで払わないといけないの?って多分文句言う人出てくる
120 20/05/04(月)17:12:47 No.685745678
仕事止められないけど確かに金は入ってるけど売り上げは激減してるし助けて欲しい…
121 20/05/04(月)17:13:38 No.685745941
人が足りないから糞安い派遣から人確保するね
122 20/05/04(月)17:13:41 No.685745960
>仕事止められないけど確かに金は入ってるけど売り上げは激減してるし助けて欲しい… ひどい
123 20/05/04(月)17:13:53 No.685746021
>国から金出してやるべきはマジでこの業界だと思う 日本郵便国有化!
124 20/05/04(月)17:14:02 No.685746077
贔屓の漫画家が新刊出したから紙で欲しいけどでも宅配頼むのもな…というジレンマ
125 20/05/04(月)17:14:20 No.685746161
>ちゃんと従業員のこと考えてる会社はボーナスなり手当なり出してるから >落ち着いたら良い会社に転職しよう ヤマトや佐川や郵便は出てるんですか!
126 20/05/04(月)17:14:32 No.685746209
>贔屓の漫画家が新刊出したから紙で欲しいけどでも宅配頼むのもな…というジレンマ kindleじゃだめなのか?
127 20/05/04(月)17:14:49 No.685746307
>贔屓の漫画家が新刊出したから紙で欲しいけどでも宅配頼むのもな…というジレンマ 今は電子で買って後々応援で紙でも買えば…?
128 20/05/04(月)17:14:59 No.685746375
>ヤマトや佐川や郵便は出てるんですか! 小売り大手はちらほら聞くけど物流は聞いたことない
129 20/05/04(月)17:15:00 No.685746381
あと暇だからネットオークションで不用品の処分も盛況だとか