20/05/04(月)14:54:14 6枚切り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)14:54:14 No.685704857
6枚切りのパン三枚を 牛乳300ml 卵3個 砂糖大匙3と1/2の卵液に半日漬け込んで作ったけど 何か微妙にあまあじ足りなかった…どうして…?
1 20/05/04(月)14:55:06 No.685705092
はちみつとか?
2 20/05/04(月)14:55:40 No.685705237
スレ画に答え描いてある 焼いたら砂糖なりハチミツなり足す
3 20/05/04(月)14:55:46 No.685705261
砂糖はその3倍入れろ
4 20/05/04(月)14:55:55 No.685705299
甘味はシロップで足すもの 食パン自体がしょっぱいから卵液を甘くしても感じづらいよ あと砂糖は入れすぎると焦げやすくなる 焼く時は油じゃなくバターを使って弱火でじっくりしあげるとおいしい
5 20/05/04(月)14:57:19 No.685705655
粉砂糖なりハチミツなりを後がけするの大事だよ
6 20/05/04(月)14:59:16 No.685706137
砂糖は意外と味が無い
7 20/05/04(月)15:00:41 No.685706519
なんもかけないとマジでふーーーん…って感じのあじしかしねえ
8 20/05/04(月)15:01:00 No.685706614
シナモンもほしい
9 20/05/04(月)15:01:07 No.685706645
うまそうに描くなあ
10 20/05/04(月)15:02:23 No.685706992
仕上げに砂糖かけてジャリジャリにする
11 20/05/04(月)15:06:54 No.685708219
砂糖は漬け込み液に入れるより食べる前にかける
12 <a href="mailto:s">20/05/04(月)15:07:38</a> [s] No.685708398
いちおうトッピング?に粉糖とケーキシロップも使ったんだけど何かこういまいちもったりしたあまあじというかそう言うのが足りなかったなあ…って メープル欲しかったけど売ってなかったからケーキシロップ買ったのが悪かったのかもったりした味と言えばむしろはちみつの方だったのか…
13 20/05/04(月)15:08:35 No.685708687
ヨーグルトとバナナジュース(濃いめ)用意して交互につけて食べる
14 20/05/04(月)15:08:56 No.685708772
真ん中がしみてないのすごくわかる
15 20/05/04(月)15:10:37 No.685709218
バニラエッセンスがあるだけでもちょっと違う
16 20/05/04(月)15:11:34 No.685709461
クロワッサンで作るとすぐ染みて美味しい
17 20/05/04(月)15:13:46 No.685710064
軽くレンチンすると早く浸かるって「」が言ってたけどほんとかどうか試してない
18 20/05/04(月)15:14:57 No.685710392
パン粉を卵液でこねて作るレシピは衝撃だった めっちゃ早インパラ
19 <a href="mailto:s">20/05/04(月)15:15:18</a> [s] No.685710520
でもまあ美味しかったよフレンチトースト… あまあじの暴力はいいね… もう三切れ分も液作って漬け込んじゃおうかしら
20 20/05/04(月)15:15:44 No.685710648
レンチンすると浸かるのはかなり昔からある豆知識だけど たまごが若干固くなるという諸刃の剣
21 20/05/04(月)15:15:58 No.685710706
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 20/05/04(月)15:16:32 No.685710887
(新世界の神のお料理地獄の受け売りだが)漬け込む卵液はザルで濾す 耳をカットした薄い食パンを使って漬け込む時間を短縮して焼く時は二枚重ねにする 油とバターを使って焦げ付かないように弱火で蒸すようにじっくり焼く というルールを守ったらフンワリ柔らかで良い焼き色のフレンチトーストが作れた
23 20/05/04(月)15:16:54 No.685710996
冒頭で結構インパラに押されてたな…
24 20/05/04(月)15:17:20 No.685711132
耳を捨てるだなんて!
25 20/05/04(月)15:18:05 No.685711361
味だけで言えばカラメルのないプリンみたいなもんだし何かしら味を足すものはほしい はちみつだとハチミツ味が強すぎるから俺はチョコソース少しかけてスイーツ感出してる
26 20/05/04(月)15:18:37 No.685711524
クレイマークレイマー見ようぜ!
27 20/05/04(月)15:19:12 No.685711694
6枚切りじゃなくて8枚切りの方がいいのでは?
28 20/05/04(月)15:19:23 No.685711748
耳は残しておきたいなあ… 噛んだときにぐじゅ…ってなるくらいにしみっしみのやつが好きだけどそんなときでも耳は割りと食感が良くて楽しいんだ
29 20/05/04(月)15:20:13 No.685712026
はちみつジャム生クリームを上にのせるのじゃ
30 20/05/04(月)15:21:10 No.685712313
>6枚切りじゃなくて8枚切りの方がいいのでは? ホットケーキと同じでどうせ食べるなら分厚いのが食べたインパラ でも4枚切りくらい分厚いとめんどくさそうだから6枚切りくらいでいインパラ
31 20/05/04(月)15:24:01 No.685713220
意味もなくぺんぺんするのよくわかる…
32 20/05/04(月)15:24:53 No.685713474
>耳は残しておきたいなあ… >噛んだときにぐじゅ…ってなるくらいにしみっしみのやつが好きだけどそんなときでも耳は割りと食感が良くて楽しいんだ しかし耳がなければ底が深いタッパーに収まりやすいから漬けやすさがダンチなのだ
33 20/05/04(月)15:25:02 No.685713532
フレンチトーストにハチミツは合わんわ メープルシロップでしょ
34 20/05/04(月)15:25:56 No.685713825
最後にはちみつメープルシロップアイスクリームジャム生クリームをすべてトッピングします
35 20/05/04(月)15:25:59 No.685713841
本来のレシピを無視して思いつきで適当な調味料で補おうとするからイメージと異なるものが生まれるのだ これがわからないと常にメシマズになる
36 20/05/04(月)15:27:55 No.685714410
>フレンチトーストにハチミツは合わんわ >メープルシロップでしょ それはそうだけど今メープルシロップ売り切れてるから選択肢としてそれしかないこともありえる
37 20/05/04(月)15:28:18 No.685714522
バニラエッセンス入れないと香りの要素が無くてなんかこれじゃない感じになるよね… バニラエッセンスがなければ香りのいいはちみつかメープルシロップをだばぁするのがいいよ
38 20/05/04(月)15:29:37 No.685714900
そして片付けの皿洗い
39 20/05/04(月)15:29:43 No.685714926
ペンペンしちゃうあたり ちいかわの話にも出てるよね su3861772.jpg
40 20/05/04(月)15:30:12 No.685715068
>本来のレシピを無視して思いつきで適当な調味料で補おうとするからイメージと異なるものが生まれるのだ 料理は数学だなってなる ところでこの少々とかひとつまみとは…
41 20/05/04(月)15:30:45 No.685715218
レンジで数十秒チンしてつけ込み時間を短縮するのもいいぞ
42 20/05/04(月)15:31:25 No.685715394
付け液に果汁ジュースを入れるのもいいぞ
43 20/05/04(月)15:31:46 No.685715482
>何か微妙にあまあじ足りなかった…どうして…? 本体をしっかり甘くしようとするととんでもない砂糖の量になってしまうから後がけがいいよマジで
44 20/05/04(月)15:31:59 No.685715546
>料理は数学だなってなる >ところでこの少々とかひとつまみとは… 少々とひとつまみぐらいの量です
45 20/05/04(月)15:32:08 No.685715599
いいよね…適量
46 20/05/04(月)15:32:33 No.685715712
>軽くレンチンすると早く浸かるって「」が言ってたけどほんとかどうか試してない わりと有名なやり方
47 20/05/04(月)15:32:37 No.685715730
漬け液に砂糖入れない方がいいよねこれ……
48 20/05/04(月)15:33:44 No.685716071
>漬け液に砂糖入れない方がいいよねこれ…… 浸透が早くなるけど 行き着く先はたまごサンドになっちまう!
49 20/05/04(月)15:34:03 No.685716162
>わりと有名なやり方 そうだったのか…今度試してみよ
50 20/05/04(月)15:35:04 No.685716472
砂糖入れないと普通におかず系のメニューになるよね
51 20/05/04(月)15:35:07 No.685716489
コンビニで売ってる乾燥したフレンチトーストを牛乳にサッと付けて焼くとそれなりになる
52 20/05/04(月)15:35:09 No.685716503
俺は隠し味に塩をひとつまみパラリと
53 20/05/04(月)15:36:23 No.685716875
ザラメをミルびきして掛けてみるか…
54 20/05/04(月)15:37:56 No.685717344
砂糖じゃなくてコンデンスミルクでもいいぞ
55 20/05/04(月)15:38:28 No.685717519
ペンペンしないほうがいい気もするけどどうなんだろ
56 20/05/04(月)15:40:07 No.685718005
薄切りのをひったひたにしてから練乳を間に挟んで焼くと甘いよ
57 20/05/04(月)15:40:17 No.685718049
美味しいお菓子作ろうとすると砂糖の量に戦慄するのはよくあること 甘くしたいなら恐ろしい量の砂糖を入れるんだ
58 20/05/04(月)15:40:19 No.685718056
作るときにクレイマークレイマーの曲が頭の中に流れる
59 20/05/04(月)15:41:11 No.685718293
こないだヒでチーズ蒸しパンでフレンチトースト作ると美味しいって見た
60 20/05/04(月)15:41:17 No.685718319
こんなもん焼けるのか?ってくらいふやかして焼くとうまい
61 20/05/04(月)15:41:22 No.685718343
>ザラメをミルびきして掛けてみるか… ミルにこびりつくからやめとこうぜ… すり鉢にしとけ
62 20/05/04(月)15:42:00 No.685718515
牛乳の代わりにコーヒー飲料にすると甘あじもあってうまいぞ
63 20/05/04(月)15:42:45 No.685718718
>>ザラメをミルびきして掛けてみるか… >ミルにこびりつくからやめとこうぜ… >すり鉢にしとけ 貴重な体験談…
64 20/05/04(月)15:45:30 No.685719471
メシマズの「」がどんどん集まってくる!
65 20/05/04(月)15:45:34 No.685719485
…つくるか…
66 20/05/04(月)15:46:40 No.685719812
>ペンペンしないほうがいい気もするけどどうなんだろ お好み焼きと違って圧縮要素が無いからどっちでもいい でもさ…ペンペンすると楽しいだろう?
67 20/05/04(月)15:47:46 No.685720121
フレンチトーストは薄切り派?厚切り派? おれはダブルソフト派
68 20/05/04(月)15:48:23 No.685720280
>でもさ…ペンペンすると楽しいだろう? 音がいいよね…
69 20/05/04(月)15:48:54 No.685720412
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 440味ある
70 20/05/04(月)15:50:57 No.685720992
砂糖と油はケチると間違いなくイメージより不味くなる これ鉄則
71 20/05/04(月)15:51:12 No.685721075
砂糖混ぜるより焼いた後にメープルとかかけた方が糖分の量は減らせる