虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/04(月)14:42:06 「」はO... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)14:42:06 No.685701817

「」はOPだとどれが好きだい?

1 20/05/04(月)14:42:42 No.685701984

アスタリスク!

2 20/05/04(月)14:43:10 No.685702087

やっぱりオサレ感だとアスタリスクがぶっちぎりなところある

3 20/05/04(月)14:46:49 No.685702984

一輪の花 千本桜に対してこのタイトルなのが最高にオサレ

4 20/05/04(月)14:47:24 No.685703134

一番は*だなぁ

5 20/05/04(月)14:48:38 No.685703456

alones

6 20/05/04(月)14:49:09 No.685703587

映像込みでアスタリスクと乱舞のメロディで悩む 映像もだけど初期の雰囲気とめっちゃ合ってるよね

7 20/05/04(月)14:50:10 No.685703848

なんだかんだ言って少女S好き

8 20/05/04(月)14:53:36 No.685704691

曲だけならDテクノライフ 映像はすっごく普通のジャンプアニメっぽいのが逆に異端

9 20/05/04(月)14:53:55 No.685704773

全部好き!

10 20/05/04(月)14:54:49 No.685705007

アフターダーク 映像が微妙に手抜きなのが惜しい

11 20/05/04(月)14:55:04 No.685705083

千年決戦編のやつ

12 20/05/04(月)14:56:11 No.685705360

乱舞のメロディー

13 20/05/04(月)14:57:56 No.685705803

>千年決戦編のやつ 未来人かな?

14 20/05/04(月)14:58:29 No.685705943

OPに対してエンディングは普通 どちらもハズレは特に無いんだが

15 20/05/04(月)15:00:24 No.685706435

>OPに対してエンディングは普通 >どちらもハズレは特に無いんだが NARUTOもだけど妙にヒップホップ多めなのは業界内でそういうブームあったのかなって気になる

16 20/05/04(月)15:00:34 No.685706488

タイトル忘れたけどシドが歌ってたやつ

17 20/05/04(月)15:02:25 No.685707007

エンディングだとマイペースが頭一つ抜けて好き

18 20/05/04(月)15:02:28 No.685707015

OPだとchAngEとHARUKAZE EDだとMASK

19 20/05/04(月)15:03:05 No.685707177

プリングルス編のOPだけが記憶に無い

20 20/05/04(月)15:03:26 No.685707282

ローリングスター

21 20/05/04(月)15:03:39 No.685707331

Blueが最高にオサレ

22 20/05/04(月)15:04:28 No.685707548

エンディングの出来はマスクがぶち抜けすぎてる 曲はいろいろあるんだけど

23 20/05/04(月)15:05:16 No.685707790

tonight,tonight,tonightが好き

24 20/05/04(月)15:07:25 No.685708344

>NARUTOもだけど妙にヒップホップ多めなのは業界内でそういうブームあったのかなって気になる 作ってるとこ同じだからそういうのが集まってきただけじゃねぇかな

25 20/05/04(月)15:07:58 No.685708512

乱舞のメロディのオサレ度高すぎる

26 20/05/04(月)15:09:46 No.685709005

>エンディングだとマイペースが頭一つ抜けて好き あの曲いまだにスーパーとかで聴くことあってびっくりする

27 20/05/04(月)15:11:11 No.685709360

アルバムで聞いた時は名曲だったけど後から映像付きで見たら映像が思ったよりも残念だったさくらびと

28 20/05/04(月)15:11:58 No.685709558

折れた青い翼

29 20/05/04(月)15:12:32 No.685709712

あれ好きいやこれもいい…てなって収拾がつかないぞ

30 20/05/04(月)15:12:33 No.685709716

アスタリスクとRolling starと乱舞のメロディ あとVelonicaと少女Sの一枚絵も好き

31 20/05/04(月)15:12:49 No.685709797

ここ数ヶ月アニメイトで紅蓮華ばっか流してたのに昨日行ったら何故かアスタリスクが流れてた

32 20/05/04(月)15:12:52 No.685709813

NARUTOは当たりハズレが激しい ワンピは同じ曲使っている期間が長すぎるし当たりが多かったエンディングが消えた

33 20/05/04(月)15:13:51 No.685710076

EDはハルカカナタが終わり近いんだなってのを感じられて好き

34 20/05/04(月)15:13:54 No.685710087

TONIGHT,TONIGHT,TONIGHT好きだったな 原作では現代の服着てないキャラも着てそこから死神になるのかっこよかったし 後OP中に挟まれる一枚絵が頻繁に変わってそれも豪華だったし

35 20/05/04(月)15:16:11 No.685710778

一輪の花は曲と映像の全体はそこまで個人的に評価高くないんだけどサビの締めで千本桜景義を相手に一護が卍解するところで5億点

36 20/05/04(月)15:16:16 No.685710810

HARUKAZEのあぁ終わるんだ…感が好き

37 20/05/04(月)15:17:31 No.685711196

>NARUTOは当たりハズレが激しい >ワンピは同じ曲使っている期間が長すぎるし当たりが多かったエンディングが消えた 上振れも下振れもすごいイメージ まあぴえろは全体的にoped良い印象がある

38 20/05/04(月)15:18:01 No.685711337

ブレソルの百鬼夜行が無料公開で久しぶりに読み返してる心境にシンクロしてる

39 20/05/04(月)15:18:02 No.685711341

原作初期のポップな感じと破面篇の淡いスタイリッシュな感じと逆に原作に影響与えたVelonicaとかみたいな例とで別れるよね

40 20/05/04(月)15:18:04 No.685711355

>HARUKAZEのあぁ終わるんだ…感が好き やっと…閉ざされたドアの向こう側に行けるんやなって

41 20/05/04(月)15:18:36 No.685711517

>HARUKAZEのあぁ終わるんだ…感が好き 結構スルメソングだと思う 最初はそうでもなかったんだけど聞けば聞くほど好きになっていった

42 20/05/04(月)15:19:26 No.685711758

>HARUKAZEのあぁ終わるんだ…感が好き 今までのナンバリングロゴが連続で出てくるところ好き

43 20/05/04(月)15:20:01 No.685711963

su3861750.gif velonicaのここかっこいい

44 20/05/04(月)15:20:47 No.685712204

ALONESは護廷十三隊を映すカットの後に藍染率いる十刃のカットが入る部分が最高にかっこいい 他にもあったけどサビの前に敵幹部が映るタイプのOP好き

45 20/05/04(月)15:20:50 No.685712222

Velonicaが最高なんだけど最後の最後でチャン一の顔が何か違う

46 20/05/04(月)15:21:13 No.685712323

rolling starとアフターダークとヴェロニカが個人的に1番好き

47 20/05/04(月)15:21:41 No.685712486

HARUKAZEは全員敵なのを除けば映像すごくいいんだ

48 20/05/04(月)15:22:38 No.685712790

>今までのナンバリングロゴが連続で出てくるところ好き ss350254.jpg あれいいよね

49 20/05/04(月)15:23:03 No.685712931

>アフターダーク >映像が微妙に手抜きなのが惜しい ラストシーンってチャンイチ即死だよねって言われてて笑った

50 20/05/04(月)15:23:35 No.685713089

Velonicaの護廷十三隊止め絵ラッシュで七番隊のところが1番好きって言ったら割と同意が多くて嬉しかった

51 20/05/04(月)15:23:42 No.685713120

BLEACHの原作って死神や十刃の色的にモノクロなイメージ強いけどポップでカラフルなOPもそれはそれで似合ってたのが不思議だ

52 20/05/04(月)15:24:49 No.685713452

>>アフターダーク >>映像が微妙に手抜きなのが惜しい >ラストシーンってチャンイチ即死だよねって言われてて笑った 手抜きっちゃ手抜きかもしれないけど最小の映像で最大のカッコよさを演出しててめっちゃ好き

53 20/05/04(月)15:24:52 No.685713470

>BLEACHの原作って死神や十刃の色的にモノクロなイメージ強いけどポップでカラフルなOPもそれはそれで似合ってたのが不思議だ 実は元はそんなイメージだからな

54 20/05/04(月)15:25:09 No.685713573

>BLEACHの原作って死神や十刃の色的にモノクロなイメージ強いけどポップでカラフルなOPもそれはそれで似合ってたのが不思議だ カラーページになると師匠もカラフルに描くしな

55 20/05/04(月)15:25:19 No.685713630

>>今までのナンバリングロゴが連続で出てくるところ好き >ss350254.jpg >あれいいよね 保存したわ…

56 20/05/04(月)15:25:33 No.685713707

>BLEACHの原作って死神や十刃の色的にモノクロなイメージ強いけどポップでカラフルなOPもそれはそれで似合ってたのが不思議だ 偉大な作品はモノクロでもカラーでも素晴らしいものだヨ

57 20/05/04(月)15:25:51 No.685713790

Velonica好きだけどBLEACHでああいうグレンラガンのアイキャッチっぽい色合いのは結構珍しかったな

58 20/05/04(月)15:26:13 No.685713906

changeで山爺藍染平子って音ハメで映るとこ好き

59 20/05/04(月)15:26:39 No.685714027

死神代行編は特にポップな色合いのイメージが強い *はそこら辺の理解度が完璧だった

60 20/05/04(月)15:27:28 No.685714272

アスタリスクとtonight, tonight, tonightは特に好きだった

61 20/05/04(月)15:28:37 No.685714626

どのOPかは忘れたけど仮面の軍勢が揃ってるシーンかっこよかった 原作でもあいつらの見開きってだいたいかっこいいし

62 20/05/04(月)15:29:05 No.685714753

今さらBLEACHのベストは四本あったと知った BerryBestなんてあったのか

63 20/05/04(月)15:29:52 No.685714973

アスタリスクとかは細かい要素要素はブリーチじゃないんだけど 全体の雰囲気で見るとどう考えてもブリーチっていう 原作理解度としては究極の部類に入る

64 20/05/04(月)15:30:21 No.685715116

一輪の花はイントロで音ハメしながら隊長格がカットインするのがかっこいい

65 20/05/04(月)15:30:25 No.685715134

TSUTAYAでブリーチのベスト盤借りてこようかな…

66 20/05/04(月)15:30:25 No.685715137

changeは仮面の軍勢の抜刀も戦闘シーンももりもりで好き

67 20/05/04(月)15:30:56 No.685715268

ジャンプの長編アニメだと銀魂も割と当たり多いと思う

68 20/05/04(月)15:31:17 No.685715354

su3861783.gif

69 20/05/04(月)15:32:27 No.685715677

初期の頃のEDだから映像面は地味だったけどサンキュー!とかすごいBLEACHに合った曲で好きだった

70 20/05/04(月)15:33:44 No.685716070

マイペースで進めればいい

71 20/05/04(月)15:33:47 No.685716087

先日初めてmemories of nobady観てこれ主題歌だったの!?って驚いた

72 20/05/04(月)15:34:35 No.685716310

書き込みをした人によって削除されました

73 20/05/04(月)15:35:23 No.685716569

su3861791.jpg 射場さんが何かやらかしてこれから怒られるようにも見える

74 20/05/04(月)15:37:48 No.685717309

>ジャンプの長編アニメだと銀魂も割と当たり多いと思う あれはむしろ発掘能力がすごいと思う

75 20/05/04(月)15:39:37 No.685717868

作画面はさすがに古さ感じるけどOPのセンスは今見てもオシャレに思う

76 20/05/04(月)15:40:35 No.685718134

トゥナイトはアニオリキャラががっつり写ってるのが珍しくて好き

↑Top