虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/04(月)12:52:56 ボーボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)12:52:56 No.685671934

ボーボボすげえ…

1 20/05/04(月)12:54:18 No.685672325

ヒナまつりの絵が綺麗!?

2 20/05/04(月)12:56:17 No.685672917

上下に比べたら…

3 20/05/04(月)12:57:41 No.685673312

ボーボボは鬱に効くがそのうちガンにも効くようになる

4 20/05/04(月)12:57:52 No.685673358

万人受けするかなぁ…

5 20/05/04(月)12:58:44 No.685673618

鬱に効くしガンが治るけど頭がおかしくなる

6 20/05/04(月)12:59:16 No.685673772

ボーボボで笑えているうちは鬱じゃない ボーボボですら笑えなくなるくらい深刻なのが鬱だ

7 20/05/04(月)12:59:18 No.685673785

>ボーボボすげえ… 絶対悪影響与えると思う

8 20/05/04(月)12:59:59 No.685673994

ボーボボよりたけしのが好きだった

9 20/05/04(月)13:00:01 No.685674001

鬱が躁になりそう

10 20/05/04(月)13:00:31 No.685674125

でも作者は壊れる

11 20/05/04(月)13:01:02 No.685674263

ぱっと見GLAYの澤井くん!

12 20/05/04(月)13:01:08 No.685674296

効き過ぎて勢いで自殺しそう

13 20/05/04(月)13:01:25 No.685674365

代わりに作者が鬱になる

14 20/05/04(月)13:01:55 No.685674505

でんじゃらすじーさん >鬱に効きます

15 20/05/04(月)13:02:16 No.685674597

鬱の時に稲中読むのが一番効きそうだな悪い方に

16 20/05/04(月)13:02:41 No.685674715

作者一人と引き換えに何千人もの鬱患者を癒せる

17 20/05/04(月)13:03:31 No.685674902

じーさんて完全にボーボボの二番煎じ漫画だったよね最初 作者が実力と才能あったからそれだけの漫画ではなくなったけど コロッケとかデュエマとかそんな感じのジャンプ二番煎じな漫画があの時期のコロコロやたら多い

18 20/05/04(月)13:04:00 No.685675024

稲中は言うほど響かなかったなぁ

19 20/05/04(月)13:04:07 No.685675051

上はハズレはあった気がする…特に初期

20 20/05/04(月)13:04:35 No.685675170

>ボーボボよりたけしのが好きだった たけしは重い話あるし…

21 20/05/04(月)13:06:03 No.685675507

>ヒナまつりの絵が綺麗!? 絵柄が安定してからはきれいな方だと思う

22 20/05/04(月)13:06:23 No.685675577

たけしはギャグ回はいいけどお涙頂戴回が狙いすぎで苦手

23 20/05/04(月)13:07:09 No.685675759

たけしの前あたりにやってたテンテンくん苦手だったの思い出した

24 20/05/04(月)13:07:15 No.685675801

>ヒナまつりの絵が綺麗!? 多分ギャグ漫画基準でだろう

25 20/05/04(月)13:08:44 No.685676142

多分鬱に一番効くのは幕張

26 20/05/04(月)13:09:17 No.685676273

描いてる方が鬱になりそう

27 20/05/04(月)13:10:40 No.685676622

ジャガーたけしボーボボが同時に載ってた頃はジャンプギャグ黄金期だと思う

28 20/05/04(月)13:11:35 No.685676836

>描いてる方が鬱になりそう 他人の鬱を和らげる代償に自分が確実に鬱になるのか…

29 20/05/04(月)13:11:38 No.685676845

>鬱が裏返ります。

30 20/05/04(月)13:13:20 No.685677267

>多分鬱に一番効くのは幕張 キャラが悪意で動くやつはあんまり…

31 20/05/04(月)13:14:08 No.685677450

ギャグ漫画家は常に精神追い込んで描いてるって言ってたのうすただったかな…

32 20/05/04(月)13:14:37 No.685677557

うすたは大食いみたいな漫画ちょっと読んでみたけど悲しくなって読むのやめちゃった

33 20/05/04(月)13:15:14 No.685677716

ヒナまつりは最近女の子可愛く描けるようになってるしな

34 20/05/04(月)13:15:16 No.685677725

やっぱりギャグ漫画は心を壊す…

35 20/05/04(月)13:15:51 No.685677876

幕張のゴリ子登場回は耐えられなかった

36 20/05/04(月)13:16:17 No.685677996

>>ボーボボよりたけしのが好きだった >たけしは重い話あるし… ボーボボなんて故郷を滅ぼされた男の復讐の話だから全編重い話だし…

37 20/05/04(月)13:17:09 No.685678217

マサルさんかな

38 20/05/04(月)13:18:39 No.685678632

真説も面白いから食わず嫌いはやめよう

39 20/05/04(月)13:20:08 No.685679036

ターちゃん

40 20/05/04(月)13:20:09 No.685679042

ボーボボ読んだらなんで俺こんなの読んでるんだろ…ってなって逆に鬱になりそう

41 20/05/04(月)13:20:39 No.685679154

上下がその後作風変わりすぎ問題

42 20/05/04(月)13:21:06 No.685679252

ヒナまつりは線が綺麗 絵は…

43 20/05/04(月)13:23:08 No.685679806

線がっていうか仕上げが死ぬほど丁寧だよねヒナまつりは

44 20/05/04(月)13:23:17 No.685679853

こち亀がストレートな笑いで一番好き たまにズバ抜けて面白い回が混ざってるのも楽しみになるし

45 20/05/04(月)13:24:24 No.685680152

うすた見てるとジャガーさん末期の時点でどんどん闇が溢れてない

46 20/05/04(月)13:24:37 No.685680213

初代トランスフォーマーぐらいから投薬しないと

47 20/05/04(月)13:25:04 No.685680317

>こち亀がストレートな笑いで一番好き 地面にビールを撒く会の会長

48 20/05/04(月)13:25:55 No.685680545

モンキー・ファクトリー出身者だっけヒナまつりの作者 まあ納得

49 20/05/04(月)13:26:45 No.685680783

一方庵野は鬱病時代に仮面ライダーファイズを見て復調した

50 20/05/04(月)13:26:46 No.685680786

鬱患者にボーボボを投与したら鬱が治り頭がおかしくなる

51 20/05/04(月)13:27:17 No.685680926

>鬱に効くしガンが治るけど頭がおかしくなる PTAのレス

52 20/05/04(月)13:27:31 No.685680994

ボーボボみたいな漫画少年誌にのせたら悪影響だろと言ってたPTAの気持ちが分かった!

53 20/05/04(月)13:27:58 No.685681110

ボーボボとじーさんは子供の頃読んで笑った経験がないと鬱には効かなさそう 後者は今でもうんこで笑える小学生みたいな気持ちも必要

54 20/05/04(月)13:28:11 No.685681161

>ボーボボみたいな漫画少年誌にのせたら悪影響だろと言ってたPTAの気持ちが分かった! アニメの話だよぅ

55 20/05/04(月)13:29:33 No.685681527

>>>ボーボボよりたけしのが好きだった >>たけしは重い話あるし… >ボーボボなんて故郷を滅ぼされた男の復讐の話だから全編重い話だし… 第一話からして父親に希望を託されて別れたという超重い話だからな

56 20/05/04(月)13:29:34 No.685681531

おおむね原作そのままアニメ化したらそりゃスポンサー全撤退くらいされる どうしてそのまま続行するんです?

57 20/05/04(月)13:30:01 No.685681645

>おおむね原作そのままアニメ化したらそりゃスポンサー全撤退くらいされる >どうしてそのまま続行するんです? やりたかったから...

58 20/05/04(月)13:32:28 No.685682364

どなたのお薦め?

59 20/05/04(月)13:32:46 No.685682456

うわー!鬱とガンで死んじゃうよ!死んじゃうよー!!!

60 <a href="mailto:PTA">20/05/04(月)13:33:44</a> [PTA] No.685682725

こんな漫画読んでたら頭おかしくなる

61 20/05/04(月)13:33:46 No.685682744

>うわー!鬱とガンで死んじゃうよ!死んじゃうよー!!! 鬱退散!!!! 全力で殴ったー!?

62 20/05/04(月)13:34:07 No.685682844

笑えなくなったら重症ってだけで鬱なら全く笑えなくなるわけじゃないぞ やたら自罰的で自傷的なジョークでめっちゃ陰気な笑いしてる

63 20/05/04(月)13:34:08 No.685682845

ボーボボは原作もアニメもいろいろとなんで? ってなる要素が多い

64 20/05/04(月)13:34:53 No.685683074

ボーボボにも欠点はあるぞ やたら回想が多くて長い これはジャンプ漫画あるあるでもあるけど…

65 20/05/04(月)13:35:29 No.685683268

>回想 浸りすぎ─────!!!

66 20/05/04(月)13:40:12 No.685684695

読者の鬱を作者が吸収してる可能性

67 20/05/04(月)13:41:54 No.685685208

>こんな漫画読んでたら頭おかしくなる 誰も反論できなかった正論来たな…

68 20/05/04(月)13:45:49 No.685686342

ボーボボはギャグ漫画というのもなんかこう…ギャグなのかあれ?

69 20/05/04(月)13:47:07 No.685686709

>ボーボボはギャグ漫画というのもなんかこう…ギャグなのかあれ? いや王道のヒーローもの少年漫画

70 20/05/04(月)13:47:31 No.685686853

>おおむね原作そのままアニメ化したらそりゃスポンサー撤退くらいされる >どうして集英社も撤退してるんです?

71 20/05/04(月)13:47:38 No.685686896

ボボボーボボーボボの正しいイントネーションがわからん

72 20/05/04(月)13:47:40 No.685686906

>>うわー!鬱とガンで死んじゃうよ!死んじゃうよー!!! >鬱退散!!!! >全力で殴ったー!? あれ!?ガンは!?ねえガンの方はー!?

73 20/05/04(月)13:47:44 No.685686929

>誰も反論できなかった正論来たな… だってまず生み出した作者と編集が理解できてない漫画だしこれ…

74 20/05/04(月)13:48:01 No.685687012

>ボボボーボボーボボの正しいイントネーションがわからん ボボボーボボーボボだろ

75 20/05/04(月)13:49:11 No.685687382

集英社原作アニメから集英社がスポンサー撤退って自体は多分二度と起きないと思う

76 20/05/04(月)13:49:20 No.685687433

>ボボボーボボーボボの正しいイントネーションがわからん アニメだとカスタード・豚トロと同じイントネーション

77 20/05/04(月)13:49:39 No.685687524

なるたる 鬱に効きます

78 <a href="mailto:中国">20/05/04(月)13:49:50</a> [中国] No.685687568

ボーボボはアメリカ的な青年が体制を破壊していく様を描いた悪書

79 20/05/04(月)13:49:53 No.685687575

>ボボボーボボーボボの正しいイントネーションがわからん ボボ ボー ボ ボー ボボ

80 20/05/04(月)13:50:32 No.685687770

>ボーボボはアメリカ的な青年が体制を破壊していく様を描いた悪書 中国共産党はボーボボの本質が理解できるとかやっぱすごい組織なんだなあ…

81 20/05/04(月)13:50:49 No.685687849

ボーボボは正直笑いどころがわからん…

82 20/05/04(月)13:51:19 No.685687980

ボーボボを読んだガン細胞の頭がおかしくなる

83 20/05/04(月)13:51:31 No.685688039

まぁアフロでグラサンだからアメリカ的だな…

84 20/05/04(月)13:51:42 No.685688100

ボーボボってアメリカ的な要素あるっけ…

↑Top