20/05/04(月)12:13:28 CPU取り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)12:13:28 No.685660771
CPU取り付けるのって簡単なんだね
1 20/05/04(月)12:13:49 No.685660870
次はメモリの取り付けです
2 20/05/04(月)12:14:33 No.685661041
電源の配線取り回し以外はミニ四駆以下の難易度だと思う 配線取り回しだけがめどい
3 20/05/04(月)12:15:25 No.685661308
あれ?CPUクーラーは…?
4 20/05/04(月)12:16:43 No.685661640
>あれ?CPUクーラーは…? メモリ入れたらじゃねたまに近いとクーラーつけた後だとめんどい時あるし
5 20/05/04(月)12:17:39 No.685661908
取り付ける順番は低い順だ
6 20/05/04(月)12:17:51 No.685661949
設置してからじゃないとファン付けられないタイプのクーラーは割と地獄
7 20/05/04(月)12:21:35 No.685662974
むしろ精神面でCPU取り付けが一番大変
8 20/05/04(月)12:23:05 No.685663448
ちゃんと端子とCPUの間にグリス塗った?
9 20/05/04(月)12:24:26 No.685663851
いちばん気を遣うのはメモリーだよ
10 20/05/04(月)12:24:28 No.685663870
昔組んだけど固定ピン押し込むのが怖くて仕方なかった 今は違うんだろうか
11 20/05/04(月)12:36:18 No.685667227
閉じる瞬間のメギィって音が怖い
12 20/05/04(月)12:36:51 No.685667376
>いちばん気を遣うのはメモリーだよ メモリなんて規格と切り欠きさえ合わせたらゴリラパワーでも良いだろ
13 20/05/04(月)12:38:17 No.685667794
パチッ 冬はこれがあるから恐い…
14 20/05/04(月)12:39:05 No.685668038
インテルCPUクーラーは相変わらずマザーにつけたかよくわからないまま?
15 20/05/04(月)12:39:05 No.685668043
昔はたいして力入れずに取り付けられたのに
16 20/05/04(月)12:39:38 No.685668191
こないだ初めて自作したんだけどcpu押さえつけるやつが結構力入れないとだめでめっちゃ怖かった
17 20/05/04(月)12:39:53 No.685668247
やっぱslot1が楽…
18 20/05/04(月)12:41:35 No.685668747
>インテルCPUクーラーは相変わらずマザーにつけたかよくわからないまま? きょうびのケースなら大体CPU裏見えるから確認できるよ
19 20/05/04(月)12:42:52 No.685669112
簡単かもしれんが高い精密機器だしやっぱ扱う時は手が震える
20 20/05/04(月)12:43:48 No.685669390
今のcpuもシャーペンの先でピン折れ戻せるのかな
21 20/05/04(月)12:44:21 No.685669530
昔からやってる人が言うには アイサバスにビデオカードを刺すのが一番キツかった 固いし指切れるし と言うが…そんなにひどかったのだろうか
22 20/05/04(月)12:44:36 No.685669605
端子を素手で触らないこれは最低守れ こんなにたくさんあるんだからチョットくらい大丈夫だと思ってたとか あああああああああ
23 20/05/04(月)12:45:22 No.685669830
手から落ちたCPUでピンが曲がるのはよく聞く
24 20/05/04(月)12:46:46 No.685670225
>アイサバスにビデオカードを刺すのが一番キツかった アイサにビデオカードってペンティアム以前か50台だな
25 20/05/04(月)12:47:41 No.685670498
>アイサバスにビデオカードを刺すのが一番キツかった 同じISAだけどSB刺す分には苦労した記憶なんか無いけどなぁ
26 20/05/04(月)12:47:41 No.685670499
CPUにピンなんて無いじゃん嘘つき!
27 20/05/04(月)12:48:23 No.685670700
今のCPUにピンなんてあったっけ…
28 20/05/04(月)12:48:29 No.685670727
CPU殻の平面研磨からしなくていいのか
29 20/05/04(月)12:48:46 No.685670793
>手から落ちたCPUでピンが曲がるのはよく聞く そりゃ落としたら死ぬ覚悟くらいは要るだろ
30 20/05/04(月)12:51:53 No.685671639
AMDもAM5で流石にLGAにするだろ… 今どき時代遅れすぎる
31 20/05/04(月)12:52:48 No.685671892
>端子を素手で触らないこれは最低守れ そんなオーバーリアクションせんでもアルコールの類吹いて拭けば良いだろ もちろん最初から触らないに越したことはないが
32 20/05/04(月)12:53:50 No.685672199
>メモリなんて規格と切り欠きさえ合わせたらゴリラパワーでも良いだろ ゴリラパワーでもちゃんと刺さってるか斜めになってないか不安になるじゃん
33 20/05/04(月)12:56:06 No.685672872
メモリも昔と比べたら緩くなったと思うけどな
34 20/05/04(月)12:56:15 No.685672903
取り付ける器具と取り付けるパーツがちゃんと用意できれば1日で出来るよな ちゃんと用意できるかが問題なんだけど
35 20/05/04(月)12:56:42 No.685673029
「」がzen2発売したばかりの時ゴリラパワーでcpuダメにしてたな
36 20/05/04(月)12:56:44 No.685673043
SocketA時代のCPUクーラー取り付けに比べたら今は楽ちんよ
37 20/05/04(月)12:57:07 No.685673157
>メモリも昔と比べたら緩くなったと思うけどな マジか うちのめっちゃ固い…っていうかちゃんと刺さってる感が無い
38 20/05/04(月)12:57:24 No.685673232
ちょっと待って CPU取り付けにゴリラパワー必要ない
39 20/05/04(月)12:58:55 No.685673669
角の▲見てなくてゴリラしたんだっけ…?
40 20/05/04(月)12:58:58 No.685673683
>SocketA時代のCPUクーラー取り付けに比べたら今は楽ちんよ リテンションの爪の引っ掛けがただの穴な奴はマジ怖かったよね…
41 20/05/04(月)13:00:11 No.685674043
>ちょっと待って >CPU取り付けにゴリラパワー必要ない ゴリラだから仕方ない 上げた画像がかなりグロいことになってた
42 20/05/04(月)13:01:16 No.685674321
色々と取り付けたマザーボードクソ重い… ゴリラパワーが欲しい
43 20/05/04(月)13:01:17 No.685674324
CPUって載せてレバー倒すだけでしょ?
44 20/05/04(月)13:01:21 No.685674343
>こないだ初めて自作したんだけどcpu押さえつけるやつが結構力入れないとだめでめっちゃ怖かった 慣れない作業って結局何が困るかっていうと力加減なんだよね… 力をかけていいのかどうか間違ってるから硬いのか確証持てないし 壊しそうで遠慮がちにやって不充分だったり
45 20/05/04(月)13:02:19 No.685674612
>上げた画像がかなりグロいことになってた 見たかったウホッウホホッ
46 20/05/04(月)13:02:26 No.685674643
失敗した「」の話いっぱい見れたから自分はスムーズに初自作できたよ…ありがとね…
47 20/05/04(月)13:02:26 No.685674647
>ゴリラだから仕方ない >上げた画像がかなりグロいことになってた あれ結局ピン曲がったのダメで新しいの買ったんだっけ? キンジラレタチカラ
48 20/05/04(月)13:02:46 No.685674739
あれ説明書も見ずに向きもないと判断する辺り本当に向いてない人っているんだなと思ったな…
49 20/05/04(月)13:04:41 No.685675195
今もそんなに正しく乗せるの難しいの?CPU 切り欠きにはめるとかないの…
50 20/05/04(月)13:05:34 No.685675399
>あれ結局ピン曲がったのダメで新しいの買ったんだっけ? >キンジラレタチカラ あんなガッツリ折ったらそりゃ再起不能だよ!
51 20/05/04(月)13:05:59 No.685675489
今も昔もCPU取り付けは変わらんだろう
52 20/05/04(月)13:06:22 No.685675573
初めてCPUクーラー付ける時グリスの量と塗り方で悩んだ
53 20/05/04(月)13:06:32 No.685675605
IDEコネクターが固くて抜けない
54 20/05/04(月)13:07:22 No.685675827
ゴリラパワー ヒテイ イケナイ
55 20/05/04(月)13:08:29 No.685676080
コア欠けとか今じゃなんのことかわからない人もいるんだろうな
56 20/05/04(月)13:09:19 No.685676281
アルミホイルを挟むとオーバークロック
57 20/05/04(月)13:09:25 No.685676309
>IDEコネクターが固くて抜けない リムーバー使うと大体砕けるんだよな…