20/05/04(月)10:43:00 ハンド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)10:43:00 No.685638692
ハンドアウト制のゲームでハンドアウトの段階で魅力的で迷わずそれを選んだものってどういうのがあったか覚えてる?
1 20/05/04(月)10:46:38 No.685639450
幼馴染がいるハンドアウト
2 20/05/04(月)10:48:42 No.685639873
組織に属さずフリーのやつ
3 20/05/04(月)10:49:42 No.685640081
宇宙からやってきた地球外生命体だったが春日恭二になるやつ
4 20/05/04(月)10:56:22 No.685641362
やりたいと思ったキャラに合ってそうなHO
5 20/05/04(月)10:57:39 No.685641587
やりたいキャラがなくなってきた
6 20/05/04(月)11:10:31 No.685644415
まあ変に突っ掛かってくるPLがいるとかでもなきゃ何やっても楽しいし
7 20/05/04(月)11:14:17 No.685645315
PC1はプレイヤーが動かすNPCみたくなるからあんまり好きじゃないな
8 20/05/04(月)11:19:12 No.685646610
凝ったキャラ作るならその恋人のキャラも拘りたくなるからヒロイン付与されるとやりづらかったりするよね のでPC1にするなら薄味な奴になる
9 20/05/04(月)11:23:44 No.685647818
ヒロイン付与ぐらいでやりづらくなるかな? 妻帯者のPC1したけど問題なく進行出来たし楽しかったよ
10 20/05/04(月)11:24:23 No.685647976
>やりたいと思ったキャラに合ってそうなHO 手持ちのキャラの設定と公式シナリオのHOの設定がガッチリ組み合ってた時はこれやりたい!ってなった その公式シナリオを遊んだ 参加したメンバーにこのハンドアウトお前の手持ちPCにぴったりだな!と言葉を貰った なおそのシナリオで自分の立ち位置はGMだった
11 20/05/04(月)11:24:56 No.685648130
ヒロインが糞だとやりづらくはなる ハリウッドで定番の我侭な妻ならテンプレとして許せなくはない
12 20/05/04(月)11:26:46 No.685648598
>凝ったキャラ作るならその恋人のキャラも拘りたくなるから 時と場合に寄るけどハンドアウトに沿ったキャラ作成するかなキャンペーンで通しのヒロインいる時とか 逆に自分が公式シナリオでGMする時でハンドアウトにNPCがいる時はこういうキャラって説明はしておく
13 20/05/04(月)11:27:29 No.685648762
プランナー絶対殺すマンにプランナーがヒロインになるシナリオをぶつけて起きる事故!
14 20/05/04(月)11:28:31 No.685649005
>プランナー絶対殺すマンにプランナーがヒロインになるシナリオをぶつけて起きる事故! 「俺がお前を殺すんだから勝手に知らないところで死ぬんじゃねぇ!」と助けに行くやつだこれ
15 20/05/04(月)11:28:40 No.685649046
出た!ハリウッド定番のヒューマニズム溢れる主張で自分だけ助かろうとせず主人公一向に他の人間も連れて行かないと脱出しないと言い張りお荷物とトラブルを増やすヒロイン!
16 20/05/04(月)11:29:15 No.685649185
>プランナー絶対殺すマンにプランナーがヒロインになるシナリオをぶつけて起きる事故! どうしてぶつけたんですか…どうして
17 20/05/04(月)11:31:17 No.685649628
>出た!ハリウッド定番のヒューマニズム溢れる主張で自分だけ助かろうとせず主人公一向に他の人間も連れて行かないと脱出しないと言い張りお荷物とトラブルを増やすヒロイン! アニメなり映画なりのお約束を理解してないとある意味難しいんじゃなかろうかと思う 自分がこの場面にいたらこうする、をやれるのがTRPGだけど物語の展開を潰す場合が多いので
18 20/05/04(月)11:31:48 No.685649744
最近身内でCOC始めたんだけど戦闘ってどうやったらいいの…? ハンドアウト読んでも全然わからない…
19 20/05/04(月)11:32:42 No.685649925
ハンドアウトじゃなくてルールブックだったんぬ…
20 20/05/04(月)11:32:54 No.685649961
>最近身内でCOC始めたんだけど戦闘ってどうやったらいいの…? >ハンドアウト読んでも全然わからない… 戦闘しない
21 20/05/04(月)11:33:10 No.685650040
>最近身内でCOC始めたんだけど戦闘ってどうやったらいいの…? >ハンドアウト読んでも全然わからない… 銃火器類やキックパンチ等の攻撃技能の命中ロールをふる 相手が回避ロールをふる これを交互に以下繰り返し
22 20/05/04(月)11:33:13 No.685650050
それは戦闘するものではないので…
23 20/05/04(月)11:33:18 No.685650072
>アニメなり映画なりのお約束を理解してないとある意味難しいんじゃなかろうかと思う 先に言っておくかトラブルの種を事前に摘むプレイを許容してシナリオ回すかだな お荷物にシェイドぶつけて眠らせて連れ出しますって言いたくなるのはわかるし
24 20/05/04(月)11:34:53 No.685650443
>アニメなり映画なりのお約束を理解してないとある意味難しいんじゃなかろうかと思う >自分がこの場面にいたらこうする、をやれるのがTRPGだけど物語の展開を潰す場合が多いので 自由度高めに設定された卓でマンチ発動されて速攻で問題叩き潰されたの最近見たよ…
25 20/05/04(月)11:34:59 No.685650471
効率プレイするとギャグになるのを利用してギャグシナリオをやるのいいよね
26 20/05/04(月)11:35:01 No.685650479
トラブル内容とそれを引き起こすNPCが御排泄物すぎると トラブルを乗り越えようと頑張る方向ではなく大元を排除する思考にシフトしやすくなるのから大変
27 20/05/04(月)11:35:01 No.685650481
プランナーが嫌いなのかはたまた好きすぎて自分が引導を渡してやりたいのか…
28 20/05/04(月)11:35:53 No.685650686
やっちゃいかんわけじゃないし追い詰められてなる場合もあるからそこはまぁ そもそも戦闘に向いてるシステムではないとは思うけども
29 20/05/04(月)11:35:57 No.685650700
自分が作ったHOで一番キマってたなと思ったのは お節介で甲斐甲斐しい幼馴染みがいます(※ただしOPで死にます)だったかな…
30 20/05/04(月)11:36:37 No.685650856
CoCの戦闘はすごいざっくりだから ハウスルールで細かいところ決めていくんでいいんじゃないかな…
31 20/05/04(月)11:36:40 No.685650869
>自分が作ったHOで一番キマってたなと思ったのは >お節介で甲斐甲斐しい幼馴染みがいます(※ただしOPで死にます)だったかな… ある意味ありがたいけどひでえ
32 20/05/04(月)11:38:00 No.685651208
> ある意味ありがたいけどひでえ で立ち絵をモノクロにして遺影にした上で 種のニコルばりに毎回死亡回想シーン入れてた
33 20/05/04(月)11:38:18 No.685651281
>自由度高めに設定された卓でマンチ発動されて速攻で問題叩き潰されたの最近見たよ… 自由度高め(自由度高めじゃない) マンチ(マンチじゃない) もありうるのでどうにも…主観ではそう感じるってこともあるし認識の食い違いが起きると前提のせいでコンセサンスとりづらい 卓終わった後なら時間置けるせいでそうでもなかったなと振り返れるけど
34 20/05/04(月)11:38:24 No.685651311
ヨシ幼馴染枠なら惚れてたことにしてもどっちかの片想いにしても良いから楽だな!
35 20/05/04(月)11:38:50 No.685651433
気心の知れた身内卓のGMなら「想定外なので勘弁してください!!」ってぶっちゃけられるのマジ大事