20/05/04(月)07:57:28 朝のロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)07:57:28 No.685613815
朝のログインボーナス
1 20/05/04(月)07:58:26 No.685613899
ふざけんあ
2 20/05/04(月)07:59:04 ID:wn1n0TgQ wn1n0TgQ No.685613970
開けやすくなったンだからがまンしろ!!
3 20/05/04(月)08:01:03 No.685614175
サカなをつかえエ
4 20/05/04(月)08:09:43 No.685615066
減らすにしても2割はやりすぎじゃねえかな…
5 20/05/04(月)08:10:11 No.685615117
おいしくなって新登場!
6 20/05/04(月)08:11:34 No.685615256
それで…値段は?
7 20/05/04(月)08:11:39 No.685615260
ちょうどいいサイズに!
8 20/05/04(月)08:12:53 No.685615386
これで昔みたいにニューの方が100円とかで買えるならめっちゃ食う
9 20/05/04(月)08:12:54 No.685615387
>おいしくなって新登場! 枕缶の製造ラインが限界を迎えてるからパッケージ変えるしかないし原材料費高騰で量減らして値上げするしかないごめんね ってメーカーが告知してるのにこういう事言う人が絶えないのは酷いと思う
10 20/05/04(月)08:15:37 ID:wn1n0TgQ wn1n0TgQ No.685615721
牛乳プリンの方が衝撃的だっあ
11 20/05/04(月)08:16:41 No.685615831
パッケ変えないと容器の兼ね合いで小さくも出来ないし時流に従ったら内容量変えやすいソフト容器に変えちゃいましょうってなったんだろうな アイデンティティーとアドバンテージどっちも自分から投げ捨ててるんだけど
12 20/05/04(月)08:16:59 No.685615871
ノザキ以外のコンビーフ見ると大抵右の量だしノザキの旧枕缶も他社にはないサイズってあるから元からちょっと多かったんだよ
13 20/05/04(月)08:18:40 No.685616066
>パッケ変えないと容器の兼ね合いで小さくも出来ないし時流に従ったら内容量変えやすいソフト容器に変えちゃいましょうってなったんだろうな アルミ製だからソフトじゃないです… あと前のやつの製造機械が70年ものだからもう持たない
14 20/05/04(月)08:18:57 No.685616097
>ノザキ以外のコンビーフ コンビーフなんて出してる会社他にもあるんだ…
15 20/05/04(月)08:19:49 No.685616211
川商フーズ株式会社は『ノザキのコンビーフ』を始めとした現行の「枕缶」商品を、より使いやすくバリア性に優れた新パッケージへリニューアルして発売中です。新パッケージの形状は台形の「枕缶」のイメージを最大限に踏襲したアルミック缶で、開けやすいシール蓋を採用し、缶詰での開けづらさを解消。 また賞味期限が6か月延長され、常温保存で製造日から3年6か月間もそのままで美味しく召し上がれます。
16 20/05/04(月)08:19:53 No.685616221
コンミートとコンビーフってそんなに味違うの? ブラインドテストでもわかるレベル?
17 20/05/04(月)08:20:20 No.685616268
>70年もの なそ
18 20/05/04(月)08:21:06 No.685616361
ぶっちゃけ馬肉入りのニューコンミートの方がおいしい
19 20/05/04(月)08:21:43 No.685616438
そういやあのピン刺してぐるぐるするって開け方昔のアメリカ軍レーションとかでよく見たな…
20 20/05/04(月)08:22:16 No.685616506
枕缶の缶詰めってコンビーフ以外知らない…
21 20/05/04(月)08:22:43 No.685616561
コンビーフ缶を開ける金具がオーパーツ扱いになっちゃう!
22 20/05/04(月)08:23:27 No.685616633
>コンビーフなんて出してる会社他にもあるんだ… 明治屋…
23 20/05/04(月)08:23:41 No.685616664
>コンビーフ缶を開ける金具がオーパーツ扱いになっちゃう! いや普通に輸入食品店とかで売ってるリビーのコンビーフでも使われてるじゃん…
24 20/05/04(月)08:23:55 No.685616689
>コンミートとコンビーフってそんなに味違うの? 正直大差ないと思う ビーフはなんか贅沢!って感じはするけど
25 20/05/04(月)08:24:05 No.685616719
かたログでラリーカー
26 20/05/04(月)08:24:32 No.685616780
でもノザキファンはあの缶に心打たれてたんじゃないの?
27 20/05/04(月)08:24:55 No.685616831
>枕缶の缶詰めってコンビーフ以外知らない… 「」大好きなスパムも枕缶じゃないか?
28 20/05/04(月)08:25:05 No.685616850
コンビーフ高くなりすぎて普通にちょっといい肉買えるくらいの値段になっちゃったからな…
29 20/05/04(月)08:25:11 No.685616862
>いや普通に輸入食品店とかで売ってるリビーのコンビーフでも使われてるじゃん… てかリビーの方が本家だからな!
30 20/05/04(月)08:25:18 No.685616877
もうアーチ構造は作れなくなる…
31 20/05/04(月)08:25:44 No.685616942
巻き取るやつは極たまにベロだけもげて途方に暮れたりする
32 20/05/04(月)08:26:10 No.685616992
>いや普通に輸入食品店とかで売ってるリビーのコンビーフでも使われてるじゃん… リビーも最近は缶詰みたくプルトップが主流になってるはず
33 20/05/04(月)08:26:26 No.685617021
値段あげてもいいから量は減らさないでくれんか
34 20/05/04(月)08:26:32 No.685617032
値上げしていいから量を減らすな
35 20/05/04(月)08:26:35 No.685617042
>「」大好きなスパムも枕缶じゃないか? スパムはどうみたって枕缶じゃ無いだろ… ホーメル以外のランチョンミートであるかもしれんけど
36 20/05/04(月)08:26:39 No.685617052
>かたログでラリーカー 見えるけど車二台でコンビーフの皿に突っ込んでくるシュールな絵面だ
37 20/05/04(月)08:26:56 No.685617087
「以前より多すぎるという意見もあった内容量を100gから一度に食べきれる80gに変更しています。味についてはオーストラリア産・ニュージランド産の牛肉をメインに使うことは変更ありませんが、缶を開けると白く見える牛脂の量を減らし、軽やかな味わいでヘルシーなものにという改良も行いました。 またアルミック缶(R)に変更したことで、保存期間がこれまでより6ヵ月伸び、3年半保存ができるようにもなっています。スチール缶だと長期保存すると“缶臭”が付いてしまうんです。加熱すると取れますが、やはり消費者の方には気になる人もいらっしゃいます。ところがアルミック缶(R)だと3年半経ってもそれが出ない。調理なしでいつまでも出来た時の美味しさのままなんですよ。非常用の備蓄食材にも最適になっています」
38 20/05/04(月)08:27:30 No.685617165
ヘアフォードのコンビーフはまだ巻取りのはず
39 20/05/04(月)08:27:30 No.685617167
開けやすいデザイン食べやすい量で消費者の心をグッと掴む!
40 20/05/04(月)08:28:06 No.685617228
>コンビーフ高くなりすぎて普通にちょっといい肉買えるくらいの値段になっちゃったからな… 300~400円くらいだけど普段どんなお肉食べてるの…
41 20/05/04(月)08:28:22 No.685617263
以前Nスペで容量減の話やった時に「消費者はシビアなので容量据え置き値上げしたら途端に売れなくなる」って話してたな
42 20/05/04(月)08:28:40 No.685617299
君ら怒ってるけどコンビーフなんて普段食わんでしょ
43 20/05/04(月)08:28:48 No.685617320
10年前くらいにグラム100円から グラム300円に値上げして 更に値上げとかしたらステーキ肉並みの高級品に片足突っ込むぞ
44 20/05/04(月)08:28:55 No.685617329
ふざけんなってって言ってる人は普段日常的にコンビーフ食ってるんだろうか
45 20/05/04(月)08:29:37 No.685617430
>300~400円くらいだけど普段どんなお肉食べてるの… その半分くらいかな グラム200円くらいのステーキ肉で満足
46 20/05/04(月)08:29:47 No.685617460
>君ら怒ってるけどコンビーフなんて普段食わんでしょ 「」には年齢的にも嗜好的にも刺さりそうな気がするけど…
47 20/05/04(月)08:29:59 No.685617496
缶の分とかあるから純粋なグラム単価出せるわけじゃないけどまあまあ高いよね野崎のコンビーフ
48 20/05/04(月)08:30:07 No.685617512
>君ら怒ってるけどコンビーフなんて普段食わんでしょ 普段コンビーフ食わねえとかインポかよ
49 20/05/04(月)08:30:18 No.685617529
>君ら怒ってるけどコンビーフなんて普段食わんでしょ うにといいことしたい
50 20/05/04(月)08:30:19 No.685617535
ごま油とブラックペッパー混ぜてチビチビ食べるのがうまいんだ
51 20/05/04(月)08:30:22 No.685617545
ニューの方はたまーに食う 月に1回くらいだけど
52 20/05/04(月)08:31:28 No.685617712
毎度この話題になると怒ってる人いて怖い
53 20/05/04(月)08:31:49 No.685617760
>ごま油とブラックペッパー混ぜてチビチビ食べるのがうまいんだ ちびちびやってるのにあっという間に無くなるのいいですよね…よくない… あのこってりと絡み付く特徴的な牛脂をなんで減らすんですか…?
54 20/05/04(月)08:31:55 No.685617769
流石に値上げしてからはヘアフォードのコンビーフに切り替えたよ
55 20/05/04(月)08:32:32 No.685617839
>毎度この話題になると怒ってる人いて怖い これに限らず食い物系の恨みは怖いぞ
56 20/05/04(月)08:32:40 ID:H16k3zis H16k3zis No.685617861
コンミートって名前の響きがあまり食欲をそそられない
57 20/05/04(月)08:32:41 No.685617866
300円の牛肉パック買うんだったらコンビーフ1缶の方が満足度高いかな
58 20/05/04(月)08:33:19 No.685617947
コンビーフは調理しないで開けてそのまま食えるのも大きい
59 20/05/04(月)08:33:37 No.685617984
多すぎるって意見は本当に存在するんかね100グラムの食べ物に多すぎるって感想を抱くのは無理が無いか…?
60 20/05/04(月)08:34:09 No.685618049
>毎度この話題になると怒ってる人いて怖い ドロリッチいいですよね
61 20/05/04(月)08:34:20 No.685618066
>多すぎるって意見は本当に存在するんかね100グラムの食べ物に多すぎるって感想を抱くのは無理が無いか…? メーカーはうにといいことしたいんだよ
62 20/05/04(月)08:34:48 No.685618117
>コンビーフは調理しないで開けてそのまま食えるのも大きい このノリでスパムに生で齧りついてる人居てビビった
63 20/05/04(月)08:35:13 No.685618170
でもコンビーフおかずにすると途中でもういいかな…ってなる時がなかったとは言えない
64 20/05/04(月)08:35:17 No.685618180
>多すぎるって意見は本当に存在するんかね100グラムの食べ物に多すぎるって感想を抱くのは無理が無いか…? コンビーフは味濃いから一度にそんなに使わないんだ
65 20/05/04(月)08:35:22 No.685618190
スパむす食べたくなってきた
66 20/05/04(月)08:35:22 No.685618191
ドロリッチの件は残念でしたね…
67 20/05/04(月)08:36:06 No.685618287
J-CASTトレンドは川商フーズの広報担当者に取材。改めて容量を減らす背景を聞くと、 「日本の家族形態は、昔は一家族に5~6人だったのが近年は核家族化が進み、料理を作る量自体が減少した家庭にとっては100グラムが『多い』と感じる家庭もあったようです。そうした意見を踏まえて容量を80グラムにし、グラムに合う(新しいコンビーフの)規格を作りました」 https://www.j-cast.com/trend/2020/01/15377215.html?p=all
68 20/05/04(月)08:36:41 No.685618349
スパムならともかくコーンビーフってうまいか…?普通に牛肉食ったほうがうまくね
69 20/05/04(月)08:37:12 No.685618416
>「日本の家族形態は、昔は一家族に5~6人だったのが近年は核家族化が進み、料理を作る量自体が減少した家庭にとっては100グラムが『多い』と感じる家庭もあったようです。そうした意見を踏まえて容量を80グラムにし、グラムに合う(新しいコンビーフの)規格を作りました」 『多い』と感じる家庭のほうが多数でした と書かないあたりに闇を感じる
70 20/05/04(月)08:37:33 No.685618456
>このノリでスパムに生で齧りついてる人居てビビった 生で食えないスパムあるの?
71 20/05/04(月)08:37:49 No.685618494
>と書かないあたりに闇を感じる 勝手に闇を感じてればいいと思うよ
72 20/05/04(月)08:38:11 No.685618550
えコンビーフってそのまま齧らないの?
73 20/05/04(月)08:38:15 No.685618555
明治屋のプラ容器が好き
74 20/05/04(月)08:39:16 No.685618701
義を得るためにメーカーも必死だ
75 20/05/04(月)08:39:51 No.685618775
>勝手に闇を感じてればいいと思うよ Feel darknessって書くとちょっとあの頃の気持ちに戻れるよ
76 20/05/04(月)08:39:59 No.685618786
スパムとかコーンビーフって想像より高くて中々買おうって気になれないのだ
77 20/05/04(月)08:40:00 No.685618788
ニューが高くなってから全然食わなくなったわ 10年ちょい前は98円で買えたのに倍になるとか
78 20/05/04(月)08:40:30 No.685618850
そのままかじると途中で飽きるよコンビーフ 多いって意見はそんな変でもないと思う チキンラーメンと同じ枠
79 20/05/04(月)08:40:34 No.685618860
開ける時のイベント感が好きだったけど 機械更新するほど売れてないんだろうし まあしゃーないな
80 20/05/04(月)08:41:21 No.685618971
怒ってる人のほとんどは別にコンビーフ食べてないだろうし今後食べることもないだろうからな…
81 20/05/04(月)08:41:40 No.685619003
利益出なきゃやっていけないのは当たり前なのにね なぜそんなに不当な値上げということにしたいのか
82 20/05/04(月)08:41:48 No.685619027
減量とか値上げしないといけないのは仕方ないけど聞こえのいい言葉で誤魔化すなよ
83 20/05/04(月)08:42:13 No.685619077
>チキンラーメンと同じ枠 定期的に食べたくなって1口目で飽きるの不思議 ホットケーキとかでもなる
84 20/05/04(月)08:42:29 No.685619123
>減量とか値上げしないといけないのは仕方ないけど聞こえのいい言葉で誤魔化すなよ >枕缶の製造ラインが限界を迎えてるからパッケージ変えるしかないし原材料費高騰で量減らして値上げするしかないごめんね >ってメーカーが告知してるのにこういう事言う人が絶えないのは酷いと思う
85 20/05/04(月)08:42:33 No.685619135
>スパムならともかくコーンビーフってうまいか…?普通に牛肉食ったほうがうまくね とにかくケチを付けたいって事だけは分かる
86 20/05/04(月)08:42:53 No.685619188
>減量とか値上げしないといけないのは仕方ないけど聞こえのいい言葉で誤魔化すなよ 文字通り言葉尻ですな…
87 20/05/04(月)08:45:15 No.685619457
>>減量とか値上げしないといけないのは仕方ないけど聞こえのいい言葉で誤魔化すなよ >>枕缶の製造ラインが限界を迎えてるからパッケージ変えるしかないし原材料費高騰で量減らして値上げするしかないごめんね >>ってメーカーが告知してるのにこういう事言う人が絶えないのは酷いと思う >「日本の家族形態は、昔は一家族に5~6人だったのが近年は核家族化が進み、料理を作る量自体が減少した家庭にとっては100グラムが『多い』と感じる家庭もあったようです。そうした意見を踏まえて容量を80グラムにし、グラムに合う(新しいコンビーフの)規格を作りました」 こんな糞みたいな言い訳してるじゃねえか
88 20/05/04(月)08:45:34 No.685619502
明治屋 http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/smartcup.html 国分 https://www.kokubu.co.jp/brand/kkcornedbeef/ 野崎 https://www.cornedbeef.jp/seihin/cornedbeef/cb-80g/ 最近だと大体80gだね
89 20/05/04(月)08:46:25 No.685619621
文句があるなら買わなきゃいい 不買運動で対抗しろ
90 20/05/04(月)08:46:32 No.685619635
聖戦士がんばりすぎだろ…
91 20/05/04(月)08:47:01 No.685619701
>こんな糞みたいな言い訳してるじゃねえか OKOKきみの認識が糞まみれでなんでも糞にしか見えないのはよくわかった
92 20/05/04(月)08:47:51 No.685619808
食の恨みは云々とは言うけど流石にここまでみみっちくなりたくはない
93 20/05/04(月)08:48:08 No.685619846
>OKOKきみの認識が糞まみれでなんでも糞にしか見えないのはよくわかった 敗北宣言かよ情けねえな
94 20/05/04(月)08:50:23 No.685620140
コンビーフ聖戦士か イカす
95 20/05/04(月)08:50:45 No.685620190
粘着するほどコンビーフに人生かけてる人がいるなんて誰も想定しとらんよ…
96 20/05/04(月)08:51:15 No.685620245
コンビーフって昔もっとでかくて安かったよね? 10年くらい前に小さくなった記憶 買わなくなったな…
97 20/05/04(月)08:51:25 No.685620266
コンビーフが100gじゃないと許せないマン… いったい彼の食生活はどういうものだったんだ…
98 20/05/04(月)08:51:32 No.685620285
世界よこれが日本の闇だ しょっぱい闇っすね
99 20/05/04(月)08:53:31 No.685620525
量を減らして値段は上げます プラマイゼロ
100 20/05/04(月)08:54:40 No.685620685
>コンビーフ聖戦士か >イカす いやいやコンビーフはイカじゃないだろう牛だぞ
101 20/05/04(月)08:54:45 No.685620698
ちょっとワクワクするという以外にメリット皆無でむしろごみだったからな 助かるけど減らすな
102 20/05/04(月)08:55:14 No.685620767
基本的な原材料や品質は、従来と変わりありません。ただ、内容量は100グラムから80グラムとなり、価格はその分、従来の410円(税抜)から395円(同)となりました。グラム単価は上がりましたが、原材料や加工賃・物流費が大幅に上昇しているところで、このような価格設定となりました。 https://www.fnn.jp/articles/-/24573
103 20/05/04(月)08:55:30 No.685620805
>量を減らして値段は上げます >プラマイゼロ そうかな…そうかも…
104 20/05/04(月)08:55:59 No.685620879
>基本的な原材料や品質は、従来と変わりありません。ただ、内容量は100グラムから80グラムとなり、価格はその分、従来の410円(税抜)から395円(同)となりました。グラム単価は上がりましたが、原材料や加工賃・物流費が大幅に上昇しているところで、このような価格設定となりました。 なるほど言い訳がお上手だ
105 20/05/04(月)08:56:52 No.685621015
コンビーフ常備の料理オタクでもなければ安くなるのはいいな
106 20/05/04(月)08:57:06 No.685621051
開けやすくなって甘さ控えめになってカロリーオフで食べきりサイズで新容器登場☆
107 20/05/04(月)08:57:45 No.685621140
何なら50gまで減らしてもいいよ 1人暮らしだと80でも多すぎるわ
108 20/05/04(月)08:57:51 No.685621151
缶じゃなくてパウチタイプをもっと流通させてくだち!
109 20/05/04(月)08:58:06 No.685621185
手軽に生ハンバーグみたいなの作れるから重宝してる
110 20/05/04(月)08:58:45 No.685621275
>いやいやコンビーフはイカじゃないだろう牛だぞ ウシす
111 20/05/04(月)08:59:18 No.685621353
クレームでもしてヒで大々的にそういうのアピールすればお仲間が寄ってくるかもよ がんばれがんばれ
112 20/05/04(月)08:59:26 No.685621370
俺はノザキを応援したいから二倍の価格になっても買って応援するよ
113 20/05/04(月)09:01:36 No.685621660
>俺はノザキを応援したいから二倍の価格になっても買って応援するよ 山形産牛の金やつ買おう
114 20/05/04(月)09:01:50 No.685621687
>何なら50gまで減らしてもいいよ >1人暮らしだと80でも多すぎるわ あるのかもしれないけど半分ずつ使えるようなのがほしい 真ん中に仕切りあって片方だけ開けられるような…
115 20/05/04(月)09:02:36 No.685621817
まぁまぁ高いしコンビーフじゃないと出来ない料理ってのもぱっと思いつかないし元々買ってたのも減って怒るのも孤独のグルメ読んでたオタクのおっさんくらいなんじゃねぇかという気持ちが無くもない
116 20/05/04(月)09:02:40 No.685621831
新機械導入で懐事情苦しい時こそファンなら買い支えすべき 値上げ云々なんて抜かす奴は企業の敵だよ
117 20/05/04(月)09:03:20 No.685621911
>クレームでもしてヒで大々的にそういうのアピールすればお仲間が寄ってくるかもよ >がんばれがんばれ 普通に単価安い海外製の買えばいいだけなのに何と戦ってんの君…
118 20/05/04(月)09:03:27 No.685621933
ドロリッチに比べたらマシ
119 20/05/04(月)09:04:25 No.685622064
ここで必死こいてノザキ擁護してるのって普段コンビーフ食ってなさそう
120 20/05/04(月)09:05:23 No.685622204
ミ…ミーには延々と叩いてる子の方が必死こいてるように見える…
121 20/05/04(月)09:06:07 No.685622311
>ここで必死こいてノザキ擁護してるのって普段コンビーフ食ってなさそう 容量減って値上げした物に噛み付きたいだけだから
122 20/05/04(月)09:07:06 No.685622466
>ここで必死こいてノザキ擁護してるのって普段コンビーフ食ってなさそう 擁護出来る要素ないからって個人攻撃に移行してるあたり末期だよね…
123 20/05/04(月)09:08:23 No.685622660
普段食べてるならノザキにお世話になってるって自覚あるだろ 他人を苦しめる為に嬉々として値上げする企業なんてあるわけない 助け合いの精神で長く付き合う目線無いのか
124 20/05/04(月)09:08:43 No.685622704
コンビーフ入りのポテトグラタン美味しいよ
125 20/05/04(月)09:10:04 No.685622899
>他人を苦しめる為に嬉々として値上げする企業なんてあるわけない あんたピュア過ぎて「」に向いてないよ
126 20/05/04(月)09:10:12 No.685622924
毎回なんとかして小さく高くなったネタに走ろうとしては即ツッコミ入れられてるのに 意地でもその流れにしようとする歪んだ情熱はどこから来るんだろ
127 20/05/04(月)09:10:16 No.685622936
誰も!誰もコンビーフを食べていないのである!
128 20/05/04(月)09:10:40 No.685622992
>誰も!誰もコンビーフを食べていないのである! うにといいことしたい
129 20/05/04(月)09:10:43 No.685623004
ビーフオンリーはなんかちがう!合成のほうがスキ!
130 20/05/04(月)09:11:18 No.685623087
>普段食べてるならノザキにお世話になってるって自覚あるだろ >他人を苦しめる為に嬉々として値上げする企業なんてあるわけない >助け合いの精神で長く付き合う目線無いのか 裏切ったのは向こうだからな 血の報復しかないよ
131 20/05/04(月)09:12:08 No.685623215
ネタでも犯行予告は駄目に決まってるでしょ…
132 20/05/04(月)09:12:14 No.685623232
うおおおおおおお戦争だうおおおおおおおおおお
133 20/05/04(月)09:12:45 No.685623286
>ネタでも犯行予告は駄目に決まってるでしょ… それネタとすら言えないよ