20/05/04(月)02:58:31 バイア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)02:58:31 No.685589934
バイアランカスタムみたいな人気になれなかった方
1 20/05/04(月)02:59:12 No.685590035
ガルスKだして
2 20/05/04(月)03:00:47 No.685590273
登場が唐突な上に本筋と全然関係無いのはバイカスも同じなのになんで…
3 20/05/04(月)03:01:34 No.685590400
デザインがかっこよくないからダメ
4 20/05/04(月)03:02:24 No.685590505
バイアランカスタムはいいもんで こいつはわるもんだからだろ
5 20/05/04(月)03:02:47 No.685590552
>登場が唐突な上に本筋と全然関係無いのはバイカスも同じなのになんで… 戦闘スタイルかな…
6 20/05/04(月)03:03:22 No.685590619
バイアランの方はMSをいろんな壊し方してて見応えあったけど こっちはあんまり壊してないから見てて面白くなかった
7 20/05/04(月)03:03:39 No.685590652
いいもんわるもんというか 機体の構造に整合性を感じない
8 20/05/04(月)03:03:44 No.685590661
ガルスにはそんなにファンがいなかった
9 20/05/04(月)03:03:59 No.685590691
コンセプトが意味わかんなくてイマイチ乗れない
10 20/05/04(月)03:04:37 No.685590770
登場時期が悪すぎるよ
11 20/05/04(月)03:05:04 No.685590823
痩せすぎ!
12 20/05/04(月)03:05:36 No.685590894
射撃武器一切ないのがプラモ的にお得感無い
13 20/05/04(月)03:06:00 No.685590942
スレ画には酷いこと言うけどコンロイさんのほうがかっこ良かったし…
14 20/05/04(月)03:06:07 No.685590954
そもそもガルスシリーズ好きなやつが旧作ファンにもどれだけいたんだよ!
15 20/05/04(月)03:06:33 No.685591006
チェーンマインの本来の使い方が良くわかった
16 20/05/04(月)03:06:37 No.685591013
曲まで用意してもらって…
17 20/05/04(月)03:06:59 No.685591055
スタークジェガンはクシャトリアのまさしく噛ませ犬だしバイアランはジオンの決起が上手く行かなかった理由で役割あるけど こいつメインキャラともストーリーとも関係薄いところで妙に解像度高いだけだったから…
18 20/05/04(月)03:07:21 No.685591090
宇宙用なのに推進器皆無とか本当に意味不明すぎる
19 20/05/04(月)03:07:46 No.685591134
さすがに宇宙で推進機構ナシはちょっと… EVA時の宇宙飛行士以下じゃん
20 20/05/04(月)03:08:45 No.685591267
話の筋とかより単純にカッコよくない
21 20/05/04(月)03:09:01 No.685591296
こいつの相手しているエコーズジェガンの方がカッコよかったよ
22 20/05/04(月)03:09:19 No.685591337
ビームマグナムはかっこいいだろうギャキィで通せたけどこっちは無理だった
23 20/05/04(月)03:09:23 No.685591343
こっちが一般でコンロイジェガンがweb限だったのがうんち
24 20/05/04(月)03:10:06 No.685591432
はやくJのHGでないかなー
25 20/05/04(月)03:11:28 ID:Uc17O9fs Uc17O9fs No.685591588
まず初見でガルスだって気付けなかったしな
26 20/05/04(月)03:11:39 No.685591609
コンセプトはまあ分かるだろ なんでそこで使うのという印象しかなかった
27 20/05/04(月)03:12:10 No.685591673
Jは機械獣みたいで微妙だけどこっちはスマートでかっこいいと思う
28 20/05/04(月)03:12:16 No.685591690
なんで甲板での格闘特化やねん!
29 20/05/04(月)03:12:52 No.685591751
せめてバーニアマシマシで突撃力がある設定ならまだ格好良かったと思うの せめてナックルをビームスパイクにするとかさ…
30 20/05/04(月)03:12:56 No.685591760
最終回でやることじゃないよね そのリソースネオジオングに割けよ
31 20/05/04(月)03:13:36 No.685591862
お前を映す尺でもっとメイン勢を映すなり会話パートに割くなりあるだろ大トリだぞ!ってのが全て
32 20/05/04(月)03:13:42 No.685591878
宇宙より地上での活躍シーンが見たかったな
33 20/05/04(月)03:14:08 No.685591941
ギガンみたいに画面横切る程度でいいんだよこんなイロモノ
34 20/05/04(月)03:14:12 No.685591948
こいつの後でネオジオングがNTくらい暴れてたらまた評価も変わったのかな
35 20/05/04(月)03:14:14 No.685591951
こいつに割いた尺の内容も経緯もクソとしか言いようがない
36 20/05/04(月)03:14:28 No.685591979
追加シーンとかであったらうれしいみたいな戦闘
37 20/05/04(月)03:14:31 No.685591984
というか格闘戦でウェイト減らしたら不利じゃない? 反作用がもろにくる宇宙空間じゃなおさら
38 20/05/04(月)03:14:39 No.685592008
>曲まで用意してもらって… すいませんその曲Ep1から流れてたんですよ
39 20/05/04(月)03:14:43 No.685592022
>最終回でやることじゃないよね >そのリソースネオジオングに割けよ ネオジオングに割いても結局ストーリーがビスト神拳になるだけだからあんまり意味ないし 頑張ってきた作画監督が好きなMSを書く権利を行使したのも仕方ないし…
40 20/05/04(月)03:14:45 No.685592027
スレ画も悪いけどユニコーン最終巻は全体的に微妙だからスレ画だけの責任ではないと思う
41 20/05/04(月)03:16:19 No.685592192
>ユニコーン最終巻は全体的に微妙だから 主語がでかい
42 20/05/04(月)03:16:26 No.685592207
どうせならもっと無茶苦茶な忍者アクションして欲しかったな
43 20/05/04(月)03:16:33 No.685592225
棘シールド手につけてボクシングするのもかっこいいしガルスのデザイン自体もかっこいいのですき でもガルスからデザイン変えすぎてJのプラモにつながらないのは嫌い
44 20/05/04(月)03:16:47 No.685592248
ネオジオングはゾルタンが乗ってるならまだしも乗ってたのフロンタルだし…
45 20/05/04(月)03:16:54 No.685592260
>どうせならもっと無茶苦茶な忍者アクションして欲しかったな 推進器なしじゃ無理だろう
46 20/05/04(月)03:18:20 No.685592402
KよりガルスJの方が好き バイアランくんはイケメン過ぎてちょっと…
47 20/05/04(月)03:20:18 No.685592601
言ったの福井か監督か忘れたけどネオジオングとのまともな戦闘とか元々描く気なかったみたいだし これ省いてもあっちの戦闘シーンは増えんぞ
48 20/05/04(月)03:20:32 No.685592627
>>どうせならもっと無茶苦茶な忍者アクションして欲しかったな >推進器なしじゃ無理だろう 無理矢理足裏くっつけてるから離れたら胸のアンカー届く範囲でしか帰って来られないしな
49 20/05/04(月)03:20:46 No.685592660
>推進器なしじゃ無理だろう だからまずなんで推進器がねえんだよ!!
50 20/05/04(月)03:22:09 No.685592826
>>推進器なしじゃ無理だろう >だからまずなんで推進器がねえんだよ!! 重量を減らしたかったらしい でも重量減らすメリットって推進器による加速が速くなることだと思うんだけどね
51 20/05/04(月)03:22:13 No.685592834
ネオジオングはせめて脱出してシナンジュで戦闘して欲しかった...
52 20/05/04(月)03:22:31 No.685592857
>だからまずなんで推進器がねえんだよ!! ランドセルの代わりにチェーンマイン入れを背負ったからだと思うんだけどおとなしくランドセルの上にそれをつけてくれてればな
53 20/05/04(月)03:22:38 No.685592877
>バイアランカスタムみたいな人気になれなかった方 バイカスはHGUC買わなかったけどスレ画は買ったよ
54 20/05/04(月)03:22:56 No.685592905
チェーン・マインなんかどっかに引っ掛けとけよ
55 20/05/04(月)03:22:59 No.685592913
>でも重量減らすメリットって推進器による加速が速くなることだと思うんだけどね タックルされたらそのまま戻ってこれなさそう
56 20/05/04(月)03:23:20 No.685592946
池田さんの要望でフロンタルの最期原作からだいぶ変えようかって事になったからそこはもう仕方ないんだ…
57 20/05/04(月)03:24:12 No.685593039
宇宙用MSで推進器捨てるのは流石に馬鹿だとすら分からないから駄目なんだよジオンは
58 20/05/04(月)03:24:26 No.685593062
スレ画をわざわざフェードアウトさせて漫画描く必要あったのかな? あれじゃ誰も興味出ないでしょ
59 20/05/04(月)03:25:05 No.685593143
ズサに牽引してもらうからって無茶すぎる 案の定タンクぶつけられて宇宙空間にサヨナラだし
60 20/05/04(月)03:25:55 No.685593246
盛るとするならネオジオングではなくロンドベルんとこじゃねえかな
61 20/05/04(月)03:25:59 No.685593264
なんか殴ったときの爽快感がね コクピット叩き潰すくらいの豪快さがあれば… あとバーニアくらい積めよ
62 20/05/04(月)03:26:03 No.685593275
乗せられた人可哀想だよなこれ
63 20/05/04(月)03:26:22 No.685593317
>スレ画をわざわざフェードアウトさせて漫画描く必要あったのかな? >あれじゃ誰も興味出ないでしょ ep7の範疇でジオンサイドで描けそうなのあれくらいしかなかったからだと思うよ
64 20/05/04(月)03:26:28 No.685593329
グフカスのワイヤー式ヒートロッドを両手に付けてワイヤーアクションとかしたらもっとウケたと思う
65 20/05/04(月)03:26:36 No.685593351
>あれじゃ誰も興味出ないでしょ 主語がでかい
66 20/05/04(月)03:27:10 No.685593396
>乗せられた人可哀想だよなこれ ノリノリで出撃しました…
67 20/05/04(月)03:27:14 No.685593404
>グフカスのワイヤー式ヒートロッドを両手に付けてワイヤーアクションとかしたらもっとウケたと思う それやるにしたってバーニアはいるよ…
68 20/05/04(月)03:27:22 No.685593430
>乗せられた人可哀想だよなこれ 整備担当は阻止しようとしたけどノリノリだったよ
69 20/05/04(月)03:27:31 No.685593444
どんなバカが開発してたのかはまあちょっと興味あるかな
70 20/05/04(月)03:27:51 No.685593476
カタパルトへし折ってエコーズジェガン叩きのめしてたらな 中途半端に戦ってサヨナラ多すぎよ
71 20/05/04(月)03:27:52 No.685593479
>ノリノリで出撃しました… 命知らずなやつだ…
72 20/05/04(月)03:27:57 No.685593488
>乗せられた人可哀想だよなこれ 乗ってるやつは大丈夫大丈夫!みたいな感じだったけど アニメでアクシデント重なって帰れなくなって怒られる話外伝漫画でやってる
73 20/05/04(月)03:28:26 No.685593548
アホなパイロットが整備のツッコミを無視してやったならまあ整合性は取れるか
74 20/05/04(月)03:28:38 No.685593568
バーニアないとかしらそん どっかのバッタよりやべーのでは…
75 20/05/04(月)03:28:46 No.685593584
>>乗せられた人可哀想だよなこれ >ノリノリで出撃しました… 足場があれば溺れねえ!って感じなのか
76 20/05/04(月)03:28:58 No.685593606
>アニメでアクシデント重なって帰れなくなって怒られる話外伝漫画でやってる 分かりきった結末過ぎる
77 20/05/04(月)03:28:59 No.685593607
馬鹿なんだろうか?
78 20/05/04(月)03:29:00 No.685593610
なんか同じ文章繰り返してすごいキレてそうなのがいるな…
79 20/05/04(月)03:29:28 No.685593652
>スレ画をわざわざフェードアウトさせて漫画描く必要あったのかな? >あれじゃ誰も興味出ないでしょ 少なくともこのスレだけでも3人程度は漫画読んだようだね
80 20/05/04(月)03:30:18 No.685593744
初見でついにヅダカスタムきたか!って思っちゃった
81 20/05/04(月)03:30:22 No.685593757
セシリーと違ってMSごと流されたからきっと回収はしてもらえたはずだし…
82 20/05/04(月)03:30:30 No.685593778
バーニアなしでどうやって無重力下で動いてるんだ 足の裏にマグネットでも仕込んでるのか
83 20/05/04(月)03:30:40 No.685593801
>>ノリノリで出撃しました… >命知らずなやつだ… 実際ユニコーンにフッ飛ばされて漂流したけどまあ死ぬならしょうがねえか!って言い出すマジで命知らずのおっさんだからな…
84 20/05/04(月)03:31:04 No.685593834
ヅダカラーは推進機関系に問題がないといけない法則でもあるのか
85 20/05/04(月)03:31:08 No.685593840
>バーニアないとかしらそん >どっかのバッタよりやべーのでは… もしもの時はコクピットだけ脱出すればよろしい
86 20/05/04(月)03:31:11 No.685593846
>バーニアなしでどうやって無重力下で動いてるんだ >足の裏にマグネットでも仕込んでるのか マグネットとアンカー 姿勢制御できないから一度足が離れたら終わり
87 20/05/04(月)03:32:07 No.685593931
>バーニアなしでどうやって無重力下で動いてるんだ >足の裏にマグネットでも仕込んでるのか ちゃんと描写してたのに su3860643.jpg
88 20/05/04(月)03:32:18 No.685593946
どんな利点があるのかわからん仕様なんだな
89 20/05/04(月)03:32:20 No.685593949
>>バーニアなしでどうやって無重力下で動いてるんだ >>足の裏にマグネットでも仕込んでるのか >マグネットとアンカー >姿勢制御できないから一度足が離れたら終わり ユニコーンにぶっ飛ばされなかったら遅かれ早かれ的にされてそうだ
90 20/05/04(月)03:32:34 No.685593968
>マグネットとアンカー >姿勢制御できないから一度足が離れたら終わり それじゃ機動性ないも同然じゃん! なんのために推進器外して重量減らしてんの
91 20/05/04(月)03:33:08 No.685594021
Zプラスっぽい売り方したかったのは分かる バーザムやガルバルディのキット化以前だし
92 20/05/04(月)03:33:17 No.685594038
ヅダ以下だよこんなん
93 20/05/04(月)03:33:30 No.685594055
>なんのために推進器外して重量減らしてんの 完全に不明 なにか勘違いしてたんじゃないかと思われる
94 20/05/04(月)03:33:35 No.685594069
地上用を引っ張り出すみたいなありがちな設定だったのか それとも故障か
95 20/05/04(月)03:33:49 No.685594095
陸戦ならまだわかるけど宇宙でこいつ持ち出すのは正気か!
96 20/05/04(月)03:34:02 No.685594117
ユニコーンがいったん帰投して気合い入れ直す流れへの繋ぎになってたし… ギリギリの攻防でMSに取り付かれるほどヤバい戦況なのを見せる描写だし…
97 20/05/04(月)03:34:08 No.685594133
作画監督がデザインしたんだから実質オレMSなんだよ… 活躍しないのになんでだしたの!?はまぁうん…
98 20/05/04(月)03:34:45 No.685594191
>作画監督がデザインしたんだから どこ情報?
99 20/05/04(月)03:35:11 No.685594235
>ギリギリの攻防でMSに取り付かれるほどヤバい戦況なのを見せる描写だし… コイツに実弾の銃でも持たせておけばブリッジ潰せたのにな…
100 20/05/04(月)03:35:15 No.685594245
マジでネェルアーガマへの特攻以外の事考えてないやつだからなこれ
101 20/05/04(月)03:35:55 No.685594320
vipが乗ってるブリッジ潰しちゃダメだよ!
102 20/05/04(月)03:36:24 No.685594364
重量減で格闘能力が上がってるらしいが 描写されないような細かい補助スラスターとかはよくわからん あとまあ運ぶ方も軽い分には色々楽
103 20/05/04(月)03:36:28 No.685594372
チェーンマインでMSデッキに穴開けたのは分かるけど 開けてどーするんだ
104 20/05/04(月)03:36:32 No.685594378
>マジでネェルアーガマへの特攻以外の事考えてないやつだからなこれ 失敗したらおしまい それまでよ…という仕様だよね
105 20/05/04(月)03:36:39 No.685594395
使い道ないから残ってたメカにおかしい奴が乗り込んだみたいな感じなのかな
106 20/05/04(月)03:37:02 No.685594449
まず重量減で格闘能力上がる理屈がいまいちわかんないよね
107 20/05/04(月)03:37:13 No.685594465
連邦モブは星月の欠片で袖付きモブは袖付きの機付長は詩詠うで補足する感じだったな こいつはヒゲのおっさんが乗ってる
108 20/05/04(月)03:37:22 No.685594479
>vipが乗ってる艦攻撃しちゃダメだよ!
109 20/05/04(月)03:38:18 No.685594577
>連邦モブは星月の欠片で袖付きモブは袖付きの機付長は詩詠うで補足する感じだったな >こいつはヒゲのおっさんが乗ってる ドライセンに乗ってる時は普通に強いのが逆にタチ悪いよなこのおっさん
110 20/05/04(月)03:38:24 No.685594589
>まず重量減で格闘能力上がる理屈がいまいちわかんないよね なんか速くなったら強そうだから全部外すね…
111 20/05/04(月)03:39:06 No.685594672
>重量減で格闘能力が上がってるらしいが ビームサーベルとかなら重量関係ないから素早く動ける方が格闘強いのはわかる お前ナックルと蹴りじゃん 軽いと威力落ちる奴じゃん
112 20/05/04(月)03:39:53 No.685594743
>まず重量減で格闘能力上がる理屈がいまいちわかんないよね 軽装備の方が動きが早い!当てやすい! でも武器は物理で殴るスパイクシールドな!
113 20/05/04(月)03:39:54 No.685594744
>ビームサーベルとかなら重量関係ないから素早く動ける方が格闘強いのはわかる あれもスッパリ切れるわけじゃないからウェイトないと踏ん張れなさそう
114 20/05/04(月)03:40:11 No.685594775
持ってるから説明書見たけど固定武装とかバックパック外して重量半分だし武器は手持ちの火器いっぱい他から流用できるんだよって書いてあった
115 20/05/04(月)03:41:42 No.685594917
サーベル一本のみで装甲薄くして素早い格闘機とかならわかるんだけどこの子はいろいろと設定が渋滞している
116 20/05/04(月)03:41:44 No.685594922
格闘ゲームの理屈だよな軽いやつは速い
117 20/05/04(月)03:41:53 No.685594943
艦の上で復帰技無しのスマブラやるなんて正気じゃないよ…
118 20/05/04(月)03:42:00 No.685594958
>持ってるから説明書見たけど固定武装とかバックパック外して重量半分だし武器は手持ちの火器いっぱい他から流用できるんだよって書いてあった この人ほとんど何も持たずにすっとんだが…
119 20/05/04(月)03:42:08 No.685594970
じゃあなんだ普通のガルスJにブースターでも盛って特攻させればよかったとでも言うのか
120 20/05/04(月)03:42:09 No.685594972
重量軽くなればそりゃ加速はしやすいけど 推進器なければそもそも移動も姿勢制御もできないから意味ないよなぁ ブースターで移動する時の速度だけ重視した仕様なのか? 単純に対艦用なら取りついてマグネットでベッタンベッタン移動するより 宙からライフルでもバズーカでも撃ち込んだほうがマシだよな
121 20/05/04(月)03:42:19 No.685594989
>サーベル一本のみで装甲薄くして素早い格闘機とかならわかるんだけどこの子はいろいろと設定が渋滞している ピクシーだよな…推進器ついてるけど
122 20/05/04(月)03:42:31 No.685595012
マシンガンくらい持ってけや!
123 20/05/04(月)03:43:18 No.685595087
劇中の戦略的には砲撃戦やら MSの白兵戦なんでやってる隙をついて 本陣に攻め込むみたいな戦国武将ぽい扱いだったよな
124 20/05/04(月)03:43:29 No.685595110
装甲外して軽くして強襲用ってのならまだわかる ただのケンプファーだけど
125 20/05/04(月)03:43:42 No.685595129
>マシンガンくらい持ってけや! スパイクシールドパンチさせたかった それにつき申す
126 20/05/04(月)03:43:52 No.685595146
軽いと速いってのがまず推進器ありきの話なんでもう初手でミスってる
127 20/05/04(月)03:44:02 No.685595162
姫様の乗ってる艦を攻撃する訳にはいかんけど制圧しなきゃいけない方法を必死にひねり出したんだ
128 20/05/04(月)03:44:06 No.685595166
ジェガンとギラズールの即興コンビにでも撃退させてれば面白みあったんじゃないかと思ったけどあっさりやられて コンロイも決着付けられないままバナージに尻ぬぐってもらうって決着もなんかもやっとする
129 20/05/04(月)03:44:30 No.685595202
イフリートシュナイドみたいにトリントン襲撃で出しておけば…
130 20/05/04(月)03:44:44 No.685595225
凝りすぎてよくわかんなくなってる
131 20/05/04(月)03:45:04 No.685595262
降りる場所を間違えたんだ 本当はブリッジの上に降りて脅して制圧しようと考えてたんだきっと
132 20/05/04(月)03:45:53 No.685595347
>降りる場所を間違えたんだ >本当はブリッジの上に降りて脅して制圧しようと考えてたんだきっと 降りる場所とか選びたいなら推進器つけろや!
133 20/05/04(月)03:45:57 No.685595355
(尺八パート)
134 20/05/04(月)03:46:23 No.685595398
了解!ズサブースター!
135 20/05/04(月)03:46:48 No.685595442
>>降りる場所を間違えたんだ >>本当はブリッジの上に降りて脅して制圧しようと考えてたんだきっと >降りる場所とか選びたいなら推進器つけろや! 重くなっちゃうだるぉ?
136 20/05/04(月)03:46:55 No.685595455
こいつ抱えてエコーズが構えてるネェル・アーガマに取り付いたズサのパイロットは相当なやり手…
137 20/05/04(月)03:46:55 No.685595459
>降りる場所とか選びたいなら推進器つけろや! やっぱりズサが悪いよなぁ…
138 20/05/04(月)03:47:05 No.685595479
ガンダムカードビルダーで二重格闘へのロマンを拗らせてしまったんだろうか
139 20/05/04(月)03:47:05 No.685595480
あそこまで近づいたのにミサイルを一切ぶっ放さなかったズサだっておかしい
140 20/05/04(月)03:47:39 No.685595526
クローン技術があるならガガ部隊のようにズサを
141 20/05/04(月)03:48:04 No.685595572
特攻なら特攻で装甲削った分のペイロードでフルアーマー化して みんなでバンバン武装消費して最後ステゴロみたいなのがドラマチックだったかもしれない
142 20/05/04(月)03:48:10 No.685595581
>格闘ゲームの理屈だよな軽いやつは速い ロボの場合駆動系同じなら装甲とか削って軽くした方が速いのは事実 人間だと軽くしたらどうしても動力も落ちるから速くはならんけど
143 20/05/04(月)03:48:23 No.685595605
なんでそんなに軽さにこだわったんだろう 拒食症だったのかな
144 20/05/04(月)03:48:48 No.685595651
装甲も推進器すらも削って生存性を犠牲にしてまで徹底的に軽量化して白兵戦に特化したという もうお前スパロボにでも出てろよって感じのIQ低めのベクトルの特化具合の割には 特に何も犠牲にしてないジェガンに有利取れる訳でもなく退場してるのはまぁ微妙かなって…
145 20/05/04(月)03:49:26 No.685595714
そもそもランドセル背負うか背負わないかでそんなに格闘能力変わるか?
146 20/05/04(月)03:49:35 No.685595729
>特攻なら特攻で装甲削った分のペイロードでフルアーマー化して >みんなでバンバン武装消費して最後ステゴロみたいなのがドラマチックだったかもしれない ジオン版FAだったら確かに燃えたかもしれん… ぶっぱなしまくって最後に出てくるのがチェーンマインとスパイクシールドだったら凄い格好いい気はする…
147 20/05/04(月)03:50:04 No.685595776
そういやあのシーンカタパルトから妨害用のシャッター伸びてたけどあの薄いカタパルトのどこから伸びてきたんだろう…
148 20/05/04(月)03:50:55 No.685595859
>そもそもランドセル背負うか背負わないかでそんなに格闘能力変わるか? あれば推力そのまま機体重量ごとパンチ力になるよ
149 20/05/04(月)03:51:09 No.685595883
バイアランはおおってなったけどコイツは特になにも思わなかった
150 20/05/04(月)03:51:24 No.685595907
>>そもそもランドセル背負うか背負わないかでそんなに格闘能力変わるか? >あれば推力そのまま機体重量ごとパンチ力になるよ なるほど あれ?弱体化してる?
151 20/05/04(月)03:51:41 No.685595924
>連邦モブは星月の欠片で袖付きモブは袖付きの機付長は詩詠うで補足する感じだったな >こいつはヒゲのおっさんが乗ってる おっさんが吹っ飛ばされた横でユニコーンに助けられてやっぱり格好いいよなぁガンダムって奴は…してるのいいよね
152 20/05/04(月)03:51:47 No.685595936
>そもそもランドセル背負うか背負わないかでそんなに格闘能力変わるか? 背負わないとまともに加速できないし姿勢も向きも変えられないから 著しく格闘能力は落ちると思う
153 20/05/04(月)03:52:18 No.685595978
>そもそもランドセル背負うか背負わないかでそんなに格闘能力変わるか? むしろ下がる 軽量化した上でマグネットとサーボモータによる出力より 重量増を鑑みても推進装置付けた方が速いのは火を見るより明らか
154 20/05/04(月)03:52:54 No.685596049
>バイアランはおおってなったけどコイツは特になにも思わなかった 増槽で吹き飛ばされたときはあっ…て思いました
155 20/05/04(月)03:53:02 No.685596063
トルク必要な武装でさえなければまだ馬鹿だなぁくらいなんだけどな
156 20/05/04(月)03:53:10 No.685596074
コルレルみたいにビームナイフでも持って地上戦なら・・・
157 20/05/04(月)03:53:12 No.685596078
>バイアランはおおってなったけどコイツは特になにも思わなかった バイアランは作劇的に割とカタルシス感じるつくりにしてあるけどこいつは敵の一機だし
158 20/05/04(月)03:53:28 No.685596107
スパロボだと陸:B 宇:-とかになってるやつ
159 20/05/04(月)03:54:34 No.685596197
トリントンの騎士はめっちゃ大活躍してたしな…
160 20/05/04(月)03:54:45 No.685596215
物質が無い連中だから好み通りの装備に出来なかったんだよ
161 20/05/04(月)03:55:00 No.685596241
>作画監督がデザインしたんだから実質オレMSなんだよ… >活躍しないのになんでだしたの!?はまぁうん… 手持ちの資料じゃ玄馬デザインの記述が無いんだがソースを教えてくれないか… su3860665.jpg
162 20/05/04(月)03:55:23 No.685596280
こいつばっかイカれてるように言われてるけどバイカスだってやっぱSFSでいいわってなったもんを何年も弄り続けてた十分イカれた機体だろ 戦果 あっハイ
163 20/05/04(月)03:55:44 No.685596310
大乱戦の中で何の因縁もない相手と決闘みたいな戦い見せられてもなぁ
164 20/05/04(月)03:55:50 No.685596324
地上だと足で動ける分いくらかマシなんだけど 初代の時点で地上でも推進器使って機動したほうが早いから 閉所とか待ち伏せみたいな限定環境下でしか使えないんだよ
165 20/05/04(月)03:56:20 No.685596360
>閉所とか待ち伏せみたいな限定環境下でしか使えないんだよ その状況でもなお推進器外す理由はない気がする
166 20/05/04(月)03:56:49 No.685596401
推進剤すら…
167 20/05/04(月)03:56:56 No.685596410
>物質が無い連中だから好み通りの装備に出来なかったんだよ そんなもう推進器修理できる資材がなかったから仕方なくやったみたいな可哀想な仕様…
168 20/05/04(月)03:57:05 No.685596419
滅茶苦茶限定的な場面なら確かに有効かもしれないんだけど 少なくとも宇宙戦には全く向いてないという
169 20/05/04(月)03:58:05 No.685596506
まず普通のバイアラン自体がそこそこ人気なんだ ガルス系好きだぜ!ってのはあんまり聞かない
170 20/05/04(月)03:58:17 No.685596522
ネオングがあるから使える資材がないのか…って言われるのも微妙だな
171 20/05/04(月)03:58:20 No.685596533
スラスターとかの熱で爆発してダメージ与えるようなガスをばら撒くとかすればスラスター無しは有効かなあ?
172 20/05/04(月)03:58:25 No.685596542
>>閉所とか待ち伏せみたいな限定環境下でしか使えないんだよ >その状況でもなお推進器外す理由はない気がする バーニア吹かす余裕のないほどの狭い所ならまだ一応 もちろん移動やジャンプ考えれば推進器外す理由ないと思うけどな
173 20/05/04(月)03:58:28 No.685596547
地上で重量半分にしないと沈むとかそういうシチュエーションくらいじゃないか必要な場面
174 20/05/04(月)03:58:54 No.685596587
>まず普通のバイアラン自体がそこそこ人気なんだ Ep4公開前に単独スレ立ってた記憶が無いなあ
175 20/05/04(月)03:59:12 No.685596605
ティターンズのMSは一部TMSを除いてだいたい人気だよね バンダイを青くしたのもアイツだ
176 20/05/04(月)03:59:43 No.685596645
ゲーセンで使えたのはデカイ…かもしれない
177 20/05/04(月)04:00:07 No.685596677
バイアランにはアースノイドの皆さんが着いてるからな…
178 20/05/04(月)04:00:08 No.685596679
バイアランとガルスならバイアランのほうがまだ人気あったとは思う バーザム以下の人気だけれども
179 20/05/04(月)04:00:22 No.685596699
>>まず普通のバイアラン自体がそこそこ人気なんだ >Ep4公開前に単独スレ立ってた記憶が無いなあ ここの公式MSはザムだし…
180 20/05/04(月)04:00:36 No.685596716
でっち上げ機体だからレア機体って点でも微妙で チェーンマイン持ち出したのはおおってなったけどレア武器って観点ではスキウレのが…
181 20/05/04(月)04:01:04 No.685596764
>バイアランとガルスならバイアランのほうがまだ人気あったとは思う それならその通りだと思うけど特殊性癖の域を出ない気が
182 20/05/04(月)04:01:38 No.685596808
盾のトゲがあるとはいえアームパンチってそんな威力あるんだ
183 20/05/04(月)04:01:40 No.685596811
食い下がるなみっともない
184 20/05/04(月)04:01:41 No.685596813
>ネオングがあるから使える資材がないのか…って言われるのも微妙だな あいつもいろんな基地や船で動いてる連中に各パーツ作らせて決戦前にレウルーラで組み上げって工程だから1部隊あたりに回ってくる資材と金はやっぱりしょぼいよ
185 20/05/04(月)04:03:15 No.685596938
バイカス以前のバリエーションもAOZのイカロスユニットくらいだもんなバイアラン
186 20/05/04(月)04:03:32 No.685596960
>食い下がるなみっともない なんの根拠もない「人気ありました」がみっともないの間違いじゃなくて?
187 20/05/04(月)04:04:31 No.685597029
Z出身のMSは大抵人気あるでしょ
188 20/05/04(月)04:04:58 No.685597076
誤解を恐れずに書くと作品としてZZとZの格が違うのは大きく影響してると思う
189 20/05/04(月)04:06:23 No.685597178
バイカスの馬鹿さはコストパフォーマンスとかであって出来上がったそれ自体の性能はけして悪くないし……
190 20/05/04(月)04:07:00 No.685597228
単純に劇中での扱いの差だろバイアランとガルスJ ZZでもドーベンウルフやザクⅢは人気だしな
191 20/05/04(月)04:07:39 No.685597278
場末の基地に左遷された連中の暇つぶしで出来た機体だからなバイカス…
192 20/05/04(月)04:07:57 No.685597308
バイアランと同じ位の人気のZZのメカってハンマハンマ辺りだろうか
193 20/05/04(月)04:08:19 No.685597330
ゲーマルク!
194 20/05/04(月)04:09:16 No.685597406
>単純に劇中での扱いの差だろバイアランとガルスJ >ZZでもドーベンウルフやザクⅢは人気だしな ドーベンの系譜であるシルヴァヴァレットは人気出たよね やってる事順々に武器ぶっ放してるだけなのにかっこいいし
195 20/05/04(月)04:09:24 No.685597416
>バイアランと同じ位の人気のZZのメカってハンマハンマ辺りだろうか 扱い的にそれっぽい気はする バウとどっちが人気あるかな?
196 20/05/04(月)04:09:51 No.685597450
>ゲーマルク! ゲーマルクの方が人気あるイメージ(※個人の感想です)
197 20/05/04(月)04:10:01 No.685597463
フォウ殺したりお話としても重要な活躍したんだぞバイアラン 劇場版ではあれだけど
198 20/05/04(月)04:11:02 No.685597538
バイアランはお顔とシルエットがカッコいい上飛ぶからな…
199 20/05/04(月)04:11:19 No.685597556
バイカスは対峙したMSがマラサイなのがいいよね
200 20/05/04(月)04:11:33 No.685597578
ガルス好きなのはここにいるけど少なくとも知名度的にはバイアランの方が上なことに異論はない ただしスレ画が珍妙な存在になったのはガルスどうこうじゃなく描いた奴がどんなMSを選んでも同じだったであろうことも言ってはおきたい
201 20/05/04(月)04:11:37 No.685597580
バイアランはアッシマーには劣るけどガブスレイよりは人気あるイメージ(※個人の感想です)
202 20/05/04(月)04:13:15 No.685597686
>バイアランはアッシマーには劣るけどガブスレイよりは人気あるイメージ(※個人の感想です) ガブスレイはエウティタ補正がかかってそう バイアランはエウティタで人気なかったなあ(※個人の感想です)
203 20/05/04(月)04:13:25 No.685597700
バイアラン→MS単独で変形もせずに飛ばすという意欲的な実験機 バイカス→コスパ悪いからやっぱSFSでいいよって没になったのをずっとじってた変態機コスパ悪いだけで性能は高い 場末の基地でよく弄らせてもらえたな
204 20/05/04(月)04:13:36 No.685597716
そんなにやりてえなら1分やるから勝手にアニメしろよ っていうのが先にあって出てきた結果が ブースターつけないで宇宙飛ぶ挌闘MSとかいう代物だからな…
205 20/05/04(月)04:13:41 No.685597723
共食い整備で無理やり体裁整えた機体ですみたいな設定じゃなくて特化機なのに驚く
206 20/05/04(月)04:15:26 No.685597849
>ただしスレ画が珍妙な存在になったのはガルスどうこうじゃなく描いた奴がどんなMSを選んでも同じだったであろうことも言ってはおきたい 宇宙でスラスター無し物理格闘の軽量機ってベースが何でも完全に頭おかしいものにしかならんよなあ
207 20/05/04(月)04:15:28 No.685597853
何に特化してるんだろうコイツ 特攻精神かな
208 20/05/04(月)04:16:08 No.685597910
とりあえずホビー事業部はバイカスですら商品化見送ってHGUCになったのEp4公開から1年後なんだよね コレクターズ事業部は公開と同時にカシグ受注始めたけど
209 20/05/04(月)04:16:31 No.685597942
ガルス以外で足裏とかスカートにバーニアついてるMSなら何の問題もなかったよ…?
210 20/05/04(月)04:17:07 No.685597977
ガブスレイはMS形態はそうでもないけどMA形態は特徴的で好き
211 20/05/04(月)04:17:25 No.685597999
>ガルス以外で足裏とかスカートにバーニアついてるMSなら何の問題もなかったよ…? ガルスJにも当然推進器はあるんだが何言ってんだお前
212 20/05/04(月)04:17:32 No.685598009
ひたすら軽くすることに命かけてるんだぞ!
213 20/05/04(月)04:17:34 No.685598012
細いゲルググとかの方がウケ良かっただろうな
214 20/05/04(月)04:18:28 No.685598074
>ガルス以外で足裏とかスカートにバーニアついてるMSなら何の問題もなかったよ…? ガルスも普通はスラスターあるけど軽量化のために外してるよ? 他のMSでも外すに決まってんじゃん
215 20/05/04(月)04:18:50 No.685598095
>バイカス→コスパ悪いからやっぱSFSでいいよって没になったのをずっとじってた変態機コスパ悪いだけで性能は高い >場末の基地でよく弄らせてもらえたな ダメ元で申請したら害にならんしどうせ暇だからいいよって許可出た でも頭部はモノアイから変えろって条件が出ただけで好きにやらせてもらった
216 20/05/04(月)04:18:55 No.685598102
>ガルスJにも当然推進器はあるんだが何言ってんだお前 ランドセルにな そしてそのランドセルが軽量化の為にないな 今更スレ内で語りつくされた話題で食ってかかってこないでね…
217 20/05/04(月)04:19:13 No.685598126
普通に推進器もサーベルもある機体がサーベルを壊されて奥の手のスパイク格闘で勝利じゃ駄目だったのかな……
218 20/05/04(月)04:19:24 No.685598146
外伝漫画もディエスは名もないヒーローの一人って感じでかっこよく描かれてたけど これの話は格ゲーキャラの個別エピソード的なまとまってるけどわりとどうでもいい話だった
219 20/05/04(月)04:20:07 No.685598212
>ランドセルにな >そしてそのランドセルが軽量化の為にないな >今更スレ内で語りつくされた話題で食ってかかってこないでね… だからそれは他のMSでも同じことだったと言ってるんだが 頓珍漢で蒸し返して噛みついてるのは自分だぞ
220 20/05/04(月)04:20:50 No.685598263
ひょっとしてこいつはガルス以外のMSだったらバックパック以外の推進器は残したと思ってるんだろうか
221 20/05/04(月)04:21:40 No.685598309
ていうかガルスJって推進器ランドセルにしかないのか
222 20/05/04(月)04:22:08 No.685598341
スラスター外してまで軽くしたいのにスカートアーマーとか重量物はそのまんまなんだな フロントはともかくケツなんて要らんだろ
223 20/05/04(月)04:22:29 No.685598375
ガルスも元は肩とかふくらはぎとか前掛けとかに推進器っぽいのついてなかったっけ
224 20/05/04(月)04:22:52 No.685598402
>ていうかガルスJって推進器ランドセルにしかないのか いや当然他の部分にもあるよ メインは背面に複数と肩部にもあるしアポジモーターも機体各所にある それらほぼ全部外してる
225 20/05/04(月)04:23:41 No.685598461
関係ねぇ軽量化してぇ…
226 20/05/04(月)04:23:55 No.685598471
>フロントはともかくケツなんて要らんだろ 盾も4枚は要らないだろう流石に
227 20/05/04(月)04:24:13 No.685598497
>>作画監督がデザインしたんだから実質オレMSなんだよ… >>活躍しないのになんでだしたの!?はまぁうん… >手持ちの資料じゃ玄馬デザインの記述が無いんだがソースを教えてくれないか… >su3860665.jpg 勘違いだったなら勘違いだったゴメンと言ってくれればそれでいいんだが応答してくれ 「」は何も答えてくれない…
228 20/05/04(月)04:24:36 No.685598522
ランドセルやスラスターを外すことで作画コストが大幅ダウン!
229 20/05/04(月)04:25:01 No.685598560
軽くしたいなら装甲外してパジャマソルティックみたいにしてスラスターは残しておけばいいのに
230 20/05/04(月)04:25:35 No.685598590
ガルスのこともシーンのこともよくわかってない奴が ガルスじゃなかったら問題なかったはずって妄想でケチつけてるのか バイアランどうこう以前のアタマだな…
231 20/05/04(月)04:26:37 No.685598659
シドミードも言ってたがガンダムはキャラクターデザインだからキャラが立つのを優先したスレ画は正しいと思うよ こうやってスレが立つたびに入れ食いだし
232 20/05/04(月)04:26:40 No.685598662
>軽くしたいなら装甲外してパジャマソルティックみたいにしてスラスターは残しておけばいいのに 一撃離脱じゃなく殴り合いの格闘するから硬さは無いと怖いよこら
233 20/05/04(月)04:27:32 No.685598713
Gジェネだと全然発展しないからガルスJは好きじゃなかった
234 20/05/04(月)04:30:33 No.685598912
何かわざとらしいし…
235 20/05/04(月)04:33:42 No.685599104
>ひょっとしてこいつはガルス以外のMSだったらバックパック以外の推進器は残したと思ってるんだろうか もしそうなら設定どころかep7見たのかさえ怪しくなるな…
236 20/05/04(月)04:34:26 No.685599147
ハッチが閉まらないMSのカスタムとか別にうれしくないよね
237 20/05/04(月)04:34:33 No.685599157
描きたかっただけのものにとやかくいうのも無粋だから本編はともかく 肩幅のわりに肩小さいの格闘機としてカッコ悪くない?とは思う