虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漆黒の村正 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/04(月)01:10:14 No.685569909

    漆黒の村正

    1 20/05/04(月)01:11:05 No.685570125

    おーきれい

    2 20/05/04(月)01:11:17 No.685570178

    錆も取れた

    3 20/05/04(月)01:11:20 No.685570191

    この段階だと曇ってるんだな

    4 20/05/04(月)01:12:14 No.685570411

    フランスからきた旅行者ですがやかましいのですが

    5 20/05/04(月)01:12:22 No.685570443

    滅びます!

    6 20/05/04(月)01:13:21 No.685570725

    新しそうだったがやっぱ焼けてたのか

    7 20/05/04(月)01:13:24 No.685570744

    村正の呪いで空襲が

    8 20/05/04(月)01:13:42 No.685570817

    いつ頃のだろ

    9 20/05/04(月)01:13:59 No.685570884

    おお…

    10 20/05/04(月)01:14:07 No.685570918

    勿体ない…

    11 20/05/04(月)01:14:45 No.685571080

    おまえかー!

    12 20/05/04(月)01:14:53 No.685571119

    張本人!

    13 20/05/04(月)01:15:20 No.685571227

    刀も疎開するのか

    14 20/05/04(月)01:15:39 No.685571314

    自宅に少し分けといたのね

    15 20/05/04(月)01:16:11 No.685571448

    黒塗りの宮司さん

    16 20/05/04(月)01:16:17 No.685571479

    御法度

    17 20/05/04(月)01:16:39 No.685571571

    結果守れてるし良しだな

    18 20/05/04(月)01:16:44 No.685571590

    漆塗ろうってのもかなり大胆だよな…

    19 20/05/04(月)01:16:48 No.685571604

    なんて的確で冷静な判断なんだ

    20 20/05/04(月)01:16:57 No.685571640

    なんて冷静で適切な判断力なんだ

    21 20/05/04(月)01:17:24 No.685571752

    なそ にん

    22 20/05/04(月)01:17:25 No.685571762

    おおー

    23 20/05/04(月)01:17:32 No.685571793

    おー美しい

    24 20/05/04(月)01:17:34 No.685571801

    すげえ

    25 20/05/04(月)01:17:35 No.685571802

    うーんすてき

    26 20/05/04(月)01:17:48 No.685571863

    タツジン!

    27 20/05/04(月)01:17:56 No.685571905

    光が歪まずに流れてる

    28 20/05/04(月)01:18:00 No.685571927

    つやつやだ

    29 20/05/04(月)01:18:02 No.685571931

    これでもまだ出ないのね

    30 20/05/04(月)01:18:18 No.685571996

    なんて腰がブレイクしそうな職場なんだ

    31 20/05/04(月)01:18:51 No.685572123

    出た

    32 20/05/04(月)01:18:53 No.685572138

    でたー

    33 20/05/04(月)01:19:08 No.685572189

    このハモンは…!

    34 20/05/04(月)01:19:12 No.685572204

    おー刃紋が出た

    35 20/05/04(月)01:19:25 No.685572261

    クラウレ刃紋

    36 20/05/04(月)01:19:54 No.685572389

    紙やすり!?と思ったら石なの!?

    37 20/05/04(月)01:20:21 No.685572497

    想像してたよりずっと繊細な作業だ…

    38 20/05/04(月)01:20:28 No.685572521

    指がぷっさりいきそうでこわい

    39 20/05/04(月)01:20:32 No.685572535

    どの工程も指スパッとやらないか心配になるな

    40 20/05/04(月)01:20:54 No.685572622

    コンパウンドみたいなもんか

    41 20/05/04(月)01:20:55 No.685572628

    すごいなー

    42 20/05/04(月)01:21:01 No.685572655

    めっちゃきれいになってきた

    43 20/05/04(月)01:21:05 No.685572670

    輝いてる

    44 20/05/04(月)01:21:12 No.685572699

    >紙やすり!?と思ったら石なの!? 砥石だよ

    45 20/05/04(月)01:21:13 No.685572702

    後方研師

    46 20/05/04(月)01:21:26 No.685572748

    プロやな

    47 20/05/04(月)01:21:32 No.685572770

    腕毛すごいな

    48 20/05/04(月)01:21:49 No.685572849

    なそ にん

    49 20/05/04(月)01:21:49 No.685572850

    そんな時間かかるの?

    50 20/05/04(月)01:21:49 No.685572852

    なそ

    51 20/05/04(月)01:22:10 No.685572938

    さんかげつ…

    52 20/05/04(月)01:22:17 No.685572965

    カッコいいなこの研ぎ師

    53 20/05/04(月)01:22:19 No.685572975

    3か月で合計何時間ぐらい磨いてるんだろう

    54 20/05/04(月)01:22:23 No.685572984

    うおお

    55 20/05/04(月)01:22:25 No.685572989

    美しい…

    56 20/05/04(月)01:22:32 No.685573018

    おおーピッカピカ

    57 20/05/04(月)01:22:42 No.685573047

    めっちゃ滑ってたな

    58 20/05/04(月)01:22:44 No.685573052

    おーよくわからんがかっこいい

    59 20/05/04(月)01:22:47 No.685573064

    おおーここまで来ると刀紋がはっきりと見える

    60 20/05/04(月)01:22:55 No.685573093

    かっこいいなぁ

    61 20/05/04(月)01:23:00 No.685573115

    こりゃすごい

    62 20/05/04(月)01:23:01 No.685573122

    何この複雑な波紋

    63 20/05/04(月)01:23:11 No.685573155

    これって登録しないと所有できないのかな?

    64 20/05/04(月)01:23:16 No.685573168

    くろがねがしろがねに…

    65 20/05/04(月)01:23:27 No.685573207

    漆黒は漆黒で嫌いじゃないよ

    66 20/05/04(月)01:23:34 No.685573231

    いや黒鉄なんだから白銀しろがねにゃならんだろ

    67 20/05/04(月)01:23:40 No.685573251

    漆黒状態も見ておきたかった

    68 20/05/04(月)01:23:45 No.685573270

    >漆黒は漆黒で嫌いじゃないよ 錆び始めてたからあのまま放置してたら朽ちてたよ

    69 20/05/04(月)01:23:47 No.685573279

    >これって登録しないと所有できないのかな? 真剣は登録証が必要だったはず

    70 20/05/04(月)01:23:50 No.685573297

    早く写メ取ってインスタにあげなきゃ!

    71 20/05/04(月)01:23:53 No.685573304

    >いや黒鉄なんだから白銀しろがねにゃならんだろ わからんやつだなッ!

    72 20/05/04(月)01:24:48 No.685573513

    (わからん…)

    73 20/05/04(月)01:24:53 No.685573537

    美しい…

    74 20/05/04(月)01:25:11 No.685573603

    使えなくなってたものが使えるようになるのは ちょっと感動するよね

    75 20/05/04(月)01:25:15 No.685573622

    研いだ結果刀になったって感じだな

    76 20/05/04(月)01:25:16 No.685573627

    地元だけど村正飾ってあるとか知らなかった

    77 20/05/04(月)01:25:19 No.685573645

    絵で描いたみたいな非実在感あるな

    78 20/05/04(月)01:25:26 No.685573666

    後ろのおじさんは鑑定団か

    79 20/05/04(月)01:25:39 No.685573721

    奉納したものだし自信作だったんだろうな

    80 20/05/04(月)01:25:44 No.685573747

    >地元だけど村正飾ってあるとか知らなかった 宝物だから飾ってないよ

    81 20/05/04(月)01:25:53 No.685573775

    切れ味高そう

    82 20/05/04(月)01:26:12 No.685573844

    博物館で温度湿度管理するような代物ではないのか…?

    83 20/05/04(月)01:26:18 No.685573872

    柄もまた綺麗だね

    84 20/05/04(月)01:26:29 No.685573919

    刀剣乱舞のプレイヤーが!

    85 20/05/04(月)01:26:37 No.685573950

    女の人多いな 理由は何となくわかるが

    86 20/05/04(月)01:26:39 No.685573967

    装具派手だな!

    87 20/05/04(月)01:26:45 No.685573993

    刀剣女子ってやつか

    88 20/05/04(月)01:26:45 No.685573997

    刀剣女子

    89 20/05/04(月)01:27:03 No.685574069

    刀剣とFGOかな

    90 20/05/04(月)01:27:06 No.685574087

    >地元だけど村正飾ってあるとか知らなかった 秋に公開してたよ 博物館もちょくちょく村正展やるようになった

    91 20/05/04(月)01:27:14 No.685574121

    俺が名古屋県民だな見に行くのに

    92 20/05/04(月)01:27:23 No.685574161

    いちど赤鰯にしちゃうともう研いでもすぐ錆が出てくるようになっちゃうからね…

    93 20/05/04(月)01:27:42 No.685574227

    >刀剣とFGOかな FGOは早く村正実装してくれ…

    94 20/05/04(月)01:27:56 No.685574271

    めっちゃ光るな村正

    95 20/05/04(月)01:27:57 No.685574276

    次見れるのはいつかな

    96 20/05/04(月)01:28:01 No.685574293

    地元の主婦なのか刀剣女子なのか区別がつかない

    97 20/05/04(月)01:28:05 No.685574306

    この番組金とくって枠なんだね 細かく面白いドキュメンタリー作ってるのね

    98 20/05/04(月)01:28:05 No.685574307

    ムラマサです

    99 20/05/04(月)01:28:22 No.685574369

    テーブルマウンテン

    100 20/05/04(月)01:28:24 No.685574373

    刀剣乱舞ユーザーの実世界に対する金払いの良さは異常

    101 20/05/04(月)01:28:34 No.685574405

    面白かったな地元だし見に行くか

    102 20/05/04(月)01:28:38 No.685574416

    ギアナ高地

    103 20/05/04(月)01:28:44 No.685574440

    Gガンの修行するところか

    104 20/05/04(月)01:28:47 No.685574448

    またギアナか

    105 20/05/04(月)01:28:57 No.685574478

    コナンから思いがけず面白いものが見れてよかった

    106 20/05/04(月)01:29:22 No.685574575

    >刀剣乱舞ユーザーの実世界に対する金払いの良さは異常 男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ

    107 20/05/04(月)01:29:28 No.685574601

    >この番組金とくって枠なんだね >細かく面白いドキュメンタリー作ってるのね 地元のNHK製作みたいだな

    108 20/05/04(月)01:29:29 No.685574607

    刀そしてギアナ高地ときたら

    109 20/05/04(月)01:29:37 No.685574637

    地方のNHKでしかやってない番組だったのか

    110 20/05/04(月)01:29:52 No.685574699

    >刀剣乱舞ユーザーの実世界に対する金払いの良さは異常 オタクコンテンツがきっかけでオタクと関係ない世界の経済が回るのいいよね

    111 20/05/04(月)01:29:54 No.685574710

    >刀そしてギアナ高地ときたら 明鏡止水ですね

    112 20/05/04(月)01:30:00 No.685574728

    もうNHKがガンダムシリーズ全話放送やれ

    113 20/05/04(月)01:30:05 No.685574742

    アーティファクトの次はファンタジックな風景

    114 20/05/04(月)01:30:16 No.685574784

    刀鍛冶と研ぎ師が別の仕事というのは知ってたけどその意味が分かったわ

    115 20/05/04(月)01:30:24 No.685574807

    気軽に行きたい どこでもドア欲しい

    116 20/05/04(月)01:30:25 No.685574812

    全く関係ねーが今週フルヤップが2回も予定に入ってる…NHK総合で

    117 20/05/04(月)01:30:51 No.685574902

    >地方のNHKでしかやってない番組だったのか 関東だけ?

    118 20/05/04(月)01:30:53 No.685574907

    刀は保存めんどいから漆で固定しておくのも悪くない

    119 20/05/04(月)01:31:11 No.685574961

    この後は2時半から夜空だけを流す番組で3時半から北海道の動物と自然を流す番組

    120 20/05/04(月)01:31:12 No.685574962

    >>刀剣乱舞ユーザーの実世界に対する金払いの良さは異常 >男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ 戦争中に座礁してそのままの状態の駆逐艦の砲を日本へ帰還させたぐらいかな

    121 20/05/04(月)01:31:16 No.685574977

    まあでも本物の刀剣は実際見てみたくはある 早くコロナ終息して博物館開いてくれたらいいんだけどな

    122 20/05/04(月)01:31:34 No.685575051

    >男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ 薄い本にはいくらでも金使うけど生身のおっぱいには近寄れないもんね…

    123 20/05/04(月)01:31:34 No.685575059

    >男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ …刀って男の子向けコンテンツでは?

    124 20/05/04(月)01:31:35 No.685575063

    >>地方のNHKでしかやってない番組だったのか >関東だけ? 中部地方だとさ 今のも三重県の話

    125 20/05/04(月)01:31:46 No.685575108

    >>地方のNHKでしかやってない番組だったのか >関東だけ? 名古屋管轄の東海北陸だけみたい…?

    126 20/05/04(月)01:32:04 No.685575153

    蘭の原種か

    127 20/05/04(月)01:32:22 No.685575211

    >男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ 動物園に寄付とかはしたし…

    128 20/05/04(月)01:32:23 No.685575213

    何なの残され島から村正ギアナ高知って...

    129 20/05/04(月)01:32:40 No.685575274

    >>男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ >…刀って男の子向けコンテンツでは? 例の刀ゲーの原作はエロゲ会社だし ある意味男向け

    130 20/05/04(月)01:33:01 No.685575343

    男は抜身の刀より鎧兜の方が好きじゃないかな

    131 20/05/04(月)01:33:01 No.685575348

    >ギアナ高知 高知はギアナだったのか…

    132 20/05/04(月)01:33:21 No.685575405

    >…刀って男の子向けコンテンツでは? 俺も刀剣乱舞やってるしちゃんと男性向けの役割は果たしてる!

    133 20/05/04(月)01:33:35 No.685575458

    男のオタクは執念で武蔵とか見つけたじゃん! 海外の富豪だけど!

    134 20/05/04(月)01:33:54 No.685575537

    >男は抜身の刀より鎧兜の方が好きじゃないかな むしろ殺陣とか剣術の方が好きかな…

    135 20/05/04(月)01:34:01 No.685575567

    バダンの秘密基地があってアマゾンに壊滅させられる

    136 20/05/04(月)01:34:03 No.685575577

    >中部地方だとさ >今のも三重県の話 ああ、地方局のやつを今やってたのか

    137 20/05/04(月)01:34:24 No.685575662

    >男のオタクは執念で武蔵とか見つけたじゃん! >海外の富豪だけど! リアル系の最高到達点過ぎる…

    138 20/05/04(月)01:34:25 No.685575665

    >高知はギアナだったのか… どっちも陸の孤島だからな

    139 20/05/04(月)01:34:42 No.685575743

    >何なの残され島から村正ギアナ高知って... 来週は残され島から北半球の星空から北海道自然百景からプラネットアース天空からの砂漠・海からの風景映像西表島だ(一部地域を除く)

    140 20/05/04(月)01:35:29 No.685575900

    ギアナは土佐にあったんだ…

    141 20/05/04(月)01:35:37 No.685575926

    ゾウムシ

    142 20/05/04(月)01:36:21 No.685576075

    男はエジプト好きだよね

    143 20/05/04(月)01:36:37 No.685576135

    >男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ 戦艦だったかの旭日旗海外オークションで落札した人なら見たことあるな

    144 20/05/04(月)01:37:06 No.685576228

    ヒーリングみたいな音楽で眠くなってきた

    145 20/05/04(月)01:37:51 No.685576382

    >>男オタクの対象は現実で手が出ねぇんだ >戦艦だったかの旭日旗海外オークションで落札した人なら見たことあるな 石坂浩二が長門の旗を買ったやつだね 寄贈してた

    146 20/05/04(月)01:38:34 No.685576527

    …縦断ってさっき山頂の台地は23区と同じ広さだって言ってなかったか

    147 20/05/04(月)01:39:09 No.685576661

    >>刀剣乱舞ユーザーの実世界に対する金払いの良さは異常 >オタクコンテンツがきっかけでオタクと関係ない世界の経済が回るのいいよね 美術刀剣業界は高齢化で存亡の危機に瀕してたからなぁ… 業界の偉い人が「どんなきっかけでも刀に興味を持ってくれる若い人が来てくれるのは嬉しい」 って言ってるくらい疲弊してる業界だった

    148 20/05/04(月)01:40:01 No.685576833

    どっかのテーブルマウンテンには碧玉で出来た川があるんだよな… 全部宝石だぜ?

    149 20/05/04(月)01:40:10 No.685576858

    セックス!

    150 20/05/04(月)01:40:42 No.685576975

    でもさすがにオタクが刀剣は買って所持しないだろ 展示は多少潤うとしても新規に作って売れるようなもんじゃあない

    151 20/05/04(月)01:41:35 No.685577145

    水棲のカマドウマとか無敵じゃん…

    152 20/05/04(月)01:41:38 No.685577154

    水中でも平気なカマドウマ

    153 20/05/04(月)01:41:52 No.685577205

    うわあああカマドウマが水中を練り歩いてる

    154 20/05/04(月)01:41:54 No.685577218

    すげえな進化…

    155 20/05/04(月)01:41:56 No.685577223

    水生カマドウマなんているんだ…

    156 20/05/04(月)01:42:31 No.685577336

    >でもさすがにオタクが刀剣は買って所持しないだろ マンション買うための貯金を使って300万円の刀買った刀剣女子もいるほどです

    157 20/05/04(月)01:42:44 No.685577377

    >でもさすがにオタクが刀剣は買って所持しないだろ >展示は多少潤うとしても新規に作って売れるようなもんじゃあない あれがきっかけで模造刀の復刻プロジェクトだかが立ち上がって全部売れたとかなかったっけ

    158 20/05/04(月)01:43:36 No.685577543

    ちゅるんフォール

    159 20/05/04(月)01:43:41 No.685577556

    蛙はいても魚やエビカニはいなさそう

    160 20/05/04(月)01:44:06 No.685577646

    刀安いからね 現代の刀工のものなら20万とかから

    161 20/05/04(月)01:45:58 No.685578012

    >あれがきっかけで模造刀の復刻プロジェクトだかが立ち上がって全部売れたとかなかったっけ 阿蘇神社で敗戦時に氏子たちが鬼畜米英に奪われるくらいなら俺たちが…!!って血迷って 焼いて海に棄てたと言われてる蛍丸の復元プロジェクトで300万円寄付した人に影打ちプレゼントがあった

    162 20/05/04(月)01:47:11 No.685578266

    >蛙はいても魚やエビカニはいなさそう 取り敢えず鰓呼吸してる生き物は隆起してる最中の高地で生き残れなかっただろう

    163 20/05/04(月)01:48:24 No.685578499

    誰が作ったんだこのルート…

    164 20/05/04(月)01:49:32 No.685578701

    >男のオタクは執念で武蔵とか見つけたじゃん! >海外の富豪だけど! ポール・アレンなくなっちゃったんだよね… 彼の大戦機コレクション散逸しないといいんだけど

    165 20/05/04(月)01:50:48 No.685578945

    俺が常識外の富豪なら旧日本軍戦闘機を飛行可能な状態で保有したい…

    166 20/05/04(月)01:50:48 No.685578946

    700平方キロメートルなら20km×35kmくらいか 20kmでも森抜けるとなるときついけど

    167 20/05/04(月)01:51:14 No.685579036

    アンフォーラとは酒器のこと

    168 20/05/04(月)01:52:18 No.685579247

    食虫植物多いな!

    169 20/05/04(月)01:52:20 No.685579256

    毛氈苔

    170 20/05/04(月)01:53:01 No.685579397

    2週間程歩いて

    171 20/05/04(月)01:53:47 No.685579538

    >焼いて海に棄てたと言われてる蛍丸の復元プロジェクトで300万円寄付した人に影打ちプレゼントがあった その寄付をしたのが刀剣乱舞のプロデューサーやってるニトロの社長だったという

    172 20/05/04(月)01:53:59 No.685579582

    書き込みをした人によって削除されました

    173 20/05/04(月)01:54:49 No.685579739

    エンジェルフォールだ

    174 20/05/04(月)01:54:55 No.685579753

    >食虫植物多いな! 実はツツジなども広義の食虫植物ではないかという説が最近出てきている 分泌されるやにや蜜で虫が動けなくなって地面に落ちてそれが肥料になっているのではないかと

    175 20/05/04(月)01:55:38 No.685579886

    高い怖い

    176 20/05/04(月)01:55:56 No.685579940

    冒険者達すぎる…

    177 20/05/04(月)01:56:48 No.685580102

    ゼノブレイド思い出す景色だ

    178 20/05/04(月)01:56:51 No.685580109

    すげえ…

    179 20/05/04(月)01:57:43 No.685580264

    ポン刀はクソ高いけど刀鍛冶が包丁打ってるからそれを御腐れ様が買い求めるって事例が何年か前にあった

    180 20/05/04(月)01:58:24 No.685580391

    むっ!

    181 20/05/04(月)01:58:28 No.685580408

    人住んでるのね

    182 20/05/04(月)01:58:30 No.685580413

    まさかギアナでもエロい踊りが…?

    183 20/05/04(月)01:59:20 No.685580567

    >ポン刀はクソ高いけど刀鍛冶が包丁打ってるからそれを御腐れ様が買い求めるって事例が何年か前にあった 三条宗近の包丁は昔から有名で主に女性(主婦)が買うものだが…

    184 20/05/04(月)02:00:44 No.685580846

    パンケーキだ!

    185 20/05/04(月)02:00:58 No.685580903

    むっ!!!

    186 20/05/04(月)02:01:02 No.685580918

    むっ!

    187 20/05/04(月)02:01:11 No.685580955

    むっ

    188 20/05/04(月)02:01:25 No.685581004

    むっ

    189 20/05/04(月)02:01:29 No.685581021

    むっ!

    190 20/05/04(月)02:01:31 No.685581029

    昭和30~40年代に書かれた図鑑だと 南米のこのあたりの先住部族はどこもろくなもんじゃねえって書いてあったなー

    191 20/05/04(月)02:01:38 No.685581050

    むっ!

    192 20/05/04(月)02:01:39 No.685581051

    児ポ!

    193 20/05/04(月)02:01:40 No.685581056

    乳首に赤い塗料いいねぇ…

    194 20/05/04(月)02:02:13 No.685581179

    見放題すぎる…

    195 20/05/04(月)02:02:35 No.685581251

    たりるけ~ らりるけ~

    196 20/05/04(月)02:02:54 No.685581319

    これは民俗学的な撮影です

    197 20/05/04(月)02:03:03 No.685581366

    蚊に食われないのかな 今まさに俺の部屋では4匹目の蚊を叩いた

    198 20/05/04(月)02:03:58 No.685581532

    「でか足族の地」パタゴニア

    199 20/05/04(月)02:04:19 No.685581588

    ところ変わってパタゴニア

    200 20/05/04(月)02:05:01 No.685581733

    静岡のドライブイン下りたとこと言われたらそう思っちゃいそう

    201 20/05/04(月)02:05:44 No.685581856

    あらかわ

    202 20/05/04(月)02:05:59 No.685581904

    かわいい

    203 20/05/04(月)02:06:19 No.685581957

    イチャイチャしやがって

    204 20/05/04(月)02:06:59 No.685582086

    南緯50度 北緯50度なら樺太や間宮海峡あたりだ