虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/04(月)01:03:17 ID:CeXotIWs マスク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)01:03:17 ID:CeXotIWs CeXotIWs No.685567568

マスクバブル崩壊!

1 20/05/04(月)01:03:33 No.685567677

やったぜ

2 20/05/04(月)01:04:04 No.685567857

暴落もクソもコロナ前の適切価格に戻るだけだろ

3 20/05/04(月)01:05:25 No.685568326

一枚5円には戻らんて

4 20/05/04(月)01:06:00 No.685568512

戻らないよ

5 20/05/04(月)01:07:21 No.685569001

戻るよ いつになったらとは言わんけど

6 20/05/04(月)01:09:52 No.685569815

>一枚5円には戻らんて 中国製の信頼無くなったもんな

7 20/05/04(月)01:10:50 No.685570059

>一枚5円には戻らんて 例えば20年スパンとかの話で良いなら確実に戻る

8 20/05/04(月)01:11:57 No.685570355

まあぶっちゃけ花粉シーズン終わったから普通のマスク買う必要ないわ 見た目だけマスクしてるふりすればいいからウレタンでいいよもう

9 20/05/04(月)01:13:38 No.685570802

アイリスオーヤマがドラッグストアにボコスカ卸してるから 野良マスクを買う必要が無い

10 20/05/04(月)01:15:10 No.685571179

1枚50円でもお高く感じるしせめて1枚20円くらいまでは下がってほしい

11 20/05/04(月)01:16:03 No.685571413

コロナ前はちゃんとしたマスクで1枚10円切ってた気がする

12 20/05/04(月)01:16:11 No.685571446

えっ!?アベノマスクまだ届いてないのに!?

13 20/05/04(月)01:17:27 No.685571771

>えっ!?アベノマスクまだ届いてないのに!? まああれで焦ってせき止めて吊り上げてたやつらが放出したから安くなってる部分もあるし

14 20/05/04(月)01:18:13 No.685571975

花粉シーズン終了とテレワークでマスク需要減ったからな…

15 20/05/04(月)01:18:27 No.685572038

そもそも一般人は布なり不織布のやつを洗って使い回せばいいんだから 高いまんまだと結局売れなくなるだろうし 値段は戻っていくんじゃないかな

16 20/05/04(月)01:19:42 No.685572332

マスクも落ちたもんだな

17 20/05/04(月)01:20:04 No.685572431

>一枚5円には戻らんて >戻らないよ マスク買い占めた奴はみんなこれ言ってて笑う 願望かよ

18 20/05/04(月)01:20:19 No.685572487

布を3枚くらい洗いながら使いまわせばいいやってなっただけだし

19 20/05/04(月)01:20:44 ID:t585DwiY t585DwiY No.685572591

削除依頼によって隔離されました >中国製の信頼無くなったもんな カビ生えてる日本のマスクより100倍ましかな

20 20/05/04(月)01:21:20 No.685572728

マスクの在庫見れるサイトで1枚50円くらいなのがいきなり30円台になってて驚いた

21 20/05/04(月)01:21:31 No.685572768

それより今野菜価格が高騰してるんだけど

22 20/05/04(月)01:21:54 No.685572875

ビレバンで7枚1200円で売ってたけどあれこの先ずっと値段据え置きなのかな

23 20/05/04(月)01:21:57 No.685572886

使い捨てマスク自体一般層が買う必要は無くなるんじゃねぇかな 今の値段だとコスパが悪過ぎるし

24 20/05/04(月)01:22:49 No.685573072

>使い捨てマスク自体一般層が買う必要は無くなるんじゃねぇかな コロナがどうなろうが今後もこっちでいいなってなったの割とデカい気がする

25 20/05/04(月)01:22:57 No.685573101

今ほとんどその辺の店には出回ってないことからすると まだ製造した分は医療関係者とか必要な人で全部消費されてるということなのかな

26 20/05/04(月)01:23:27 No.685573202

先週くらいから今までどこにあったんだってくらい店頭でみかけるようになったよね

27 20/05/04(月)01:23:36 No.685573236

今日ドラッグストアで7枚入りのやつ1袋だけ買えた

28 20/05/04(月)01:23:48 No.685573284

相場は下がったからアベノマスクも効果はあったのね

29 20/05/04(月)01:24:05 No.685573351

>それより今野菜価格が高騰してるんだけど わかりました買い占めます

30 20/05/04(月)01:24:14 No.685573388

シェアマスクまだかな

31 20/05/04(月)01:24:15 No.685573390

中国からの輸入品があるから誰でも手に入る 卸値が高いから高い

32 20/05/04(月)01:24:23 No.685573430

出回らなさ過ぎた結果別な方法が確立するのなんて 冷静の考えたら当たり前の流れだし

33 20/05/04(月)01:24:28 No.685573444

>相場は下がったからアベノマスクも効果はあったのね 関係ないね

34 20/05/04(月)01:24:36 No.685573465

風に乗り損ねた奴はマヌケとかなんとかどっかの大妖怪も言ってただろ

35 20/05/04(月)01:24:50 No.685573523

アイリスオーヤマがamazonで売ってる奴がよい

36 20/05/04(月)01:25:00 No.685573566

>中国からの輸入品があるから誰でも手に入る >卸値が高いから高い 中国ってもう収束したの?

37 20/05/04(月)01:25:20 No.685573646

使い捨てマスクまた出回るのも良いけどそれはそれとして布マスクももっと普及したらいいねとも思う

38 20/05/04(月)01:25:28 No.685573674

>まだ製造した分は医療関係者とか必要な人で全部消費されてるということなのかな 元々民7医3ぐらいだったのを3月終わり頃には民5医5にしてるからね 非常事態宣言出てからはもっと医療機関の割合増えてるんだろうね

39 20/05/04(月)01:25:29 No.685573678

政府のマスク配布なんて全然進んでないし関係ないだろ

40 20/05/04(月)01:25:39 No.685573724

咳出てるとか熱出てるとかそういう人は高品質マスクでしっかりと鼻もガードして使ってほしいが 一般人がとりあえず付けるマスクは別になんでもいいね それよりも2m以上離れてなんも触らなければいいらしいが

41 20/05/04(月)01:26:00 No.685573793

割と早い段階でマスク転売は規制かかったからな まだトイレットペーパーは一瞬とは言えそっちの方が儲けれたんじゃねぇかな

42 20/05/04(月)01:26:32 No.685573932

元々のマスクの単価知ってて国産がどうのとか言ってるのか それとも知らないのか 採算取れると思ってるのか

43 20/05/04(月)01:26:50 No.685574011

自粛で仕事含めた外出が少なくなってマスク使う機会が減ったのも大きそう

44 20/05/04(月)01:26:51 No.685574015

>>中国からの輸入品があるから誰でも手に入る >>卸値が高いから高い >中国ってもう収束したの? はい 先週からずっと新規感染者0

45 20/05/04(月)01:26:53 No.685574030

>ビレバンで7枚1200円で売ってたけどあれこの先ずっと値段据え置きなのかな 余ったら福袋に入れるからいいんじゃね?

46 20/05/04(月)01:26:58 No.685574052

>政府のマスク配布なんて全然進んでないし関係ないだろ まあでもあれきっかけで自作のやつでいいんだってなった人は多いんじゃないかな そういう人が買わなくなってるかも

47 20/05/04(月)01:27:00 No.685574058

仕事から帰ったら近所でマスク野良販売してたけど誰も寄り付いてなかった

48 20/05/04(月)01:27:17 No.685574131

1日1枚気楽に使い捨て出来るようになってほしい

49 20/05/04(月)01:27:21 No.685574154

>先週からずっと新規感染者0 埋めたのかな

50 20/05/04(月)01:27:45 No.685574237

>先週からずっと新規感染者0 大本営発表並みに信じらんねえ

51 20/05/04(月)01:27:49 No.685574252

>政府のマスク配布なんて全然進んでないし関係ないだろ 中国が輸出解禁したのが大きいんじゃないの?

52 20/05/04(月)01:27:50 No.685574258

埋めてるんだろうな

53 20/05/04(月)01:27:59 No.685574284

明らかにボッてる奴はみんな手付けなくなったし改善はしてるのかな

54 20/05/04(月)01:28:43 No.685574438

感染者ゼロって国外からの入国者を隔離してるからか? もう海外旅行客呼び込んで観光で稼ぐぜー!ってビジネスモデルはどの国もできないか…

55 20/05/04(月)01:28:43 No.685574439

っていうか今売り歩いてるのって仕入れ過ぎてさばけなくなった 無様な奴らだろ いつまでも持ち歩いてないで医療従事者あたりに寄付してやればいいのに

56 20/05/04(月)01:29:11 No.685574533

流通が利益確保のために止めてる以上潤沢に流れるまではもう少し掛かるだろうな

57 20/05/04(月)01:29:13 No.685574541

まぁ大陸はバイオ2のラクーンシティみたいな事シレッとやってても驚かないよ…

58 20/05/04(月)01:29:30 No.685574609

書き込みをした人によって削除されました

59 20/05/04(月)01:29:47 No.685574679

aliでもマスク売ってんの普通のアパレル屋とかだな だいぶ安くなってきたけど

60 20/05/04(月)01:29:52 No.685574700

大半の「」って模型用に貯蔵してたマスクが100枚くらいありそう

61 20/05/04(月)01:29:52 No.685574701

もう終息したんで安心して1億人くらい旅行に行くらしいな中国

62 20/05/04(月)01:29:54 No.685574707

マスクの原価知っとるか

63 20/05/04(月)01:30:08 No.685574756

>流通が利益確保のために止めてる以上潤沢に流れるまではもう少し掛かるだろうな 意味わからないけど卸が非営利でやってると思ってるの…?

64 20/05/04(月)01:30:10 No.685574763

>感染者ゼロって国外からの入国者を隔離してるからか? 2月が3月に入国者を専用施設で2週間隔離とかやってたはず 今どうなのかは知らない

65 20/05/04(月)01:30:29 No.685574826

ユニチャームとアイリスオーヤマは結構見るようになった

66 20/05/04(月)01:30:32 No.685574836

>最悪の場合は医療機関への寄付も考えてたけど落ち着いてきたなら何よりだ… 「」のシコった手で触ったマスクなんて貰っても困るだろ

67 20/05/04(月)01:30:48 No.685574891

入荷しても瞬殺されるだけで30枚500円とかのもバンバン入って来てるし今の高い値段で売ってるマスクが残ってるだけ 国内メーカーのサージカルマスクですら7枚300円ぐらいで変えるのに名前も知らない様な所の駄マスクをわざわざ高額で買う必要が無い

68 20/05/04(月)01:30:50 No.685574896

>もう終息したんで安心して1億人くらい旅行に行くらしいな中国 海外旅行なら今どこも2週間検疫されるだろうしいいんじゃない 中国の国内は知らんが

69 20/05/04(月)01:32:24 No.685575216

価格は別にいいんだけど売ってるか?

70 20/05/04(月)01:32:47 No.685575305

まあ1枚30円くらいならいいかな…

71 20/05/04(月)01:32:51 No.685575317

>>もう終息したんで安心して1億人くらい旅行に行くらしいな中国 >海外旅行なら今どこも2週間検疫されるだろうしいいんじゃない >中国の国内は知らんが むしろ中国国内なら存分に旅行してくれ もう国外に来ないでくれ

72 20/05/04(月)01:33:05 No.685575358

まだまだ観光目的で外人が出入りはしないでほしいわ

73 20/05/04(月)01:33:12 No.685575374

駅前のドリンク屋と居酒屋の店先でなぜか一箱3000円でマスク売り出してた 客にサービスで配布した方がまだマシなシノギになりそうだ

74 20/05/04(月)01:33:15 No.685575389

あぁこれまとめ用のスレかうっかりレスしちゃった

75 20/05/04(月)01:33:40 No.685575487

>価格は別にいいんだけど売ってるか? 中国製でいいならドンキに大量入荷してたよ

76 20/05/04(月)01:34:02 No.685575570

>感染者ゼロって国外からの入国者を隔離してるからか? >もう海外旅行客呼び込んで観光で稼ぐぜー!ってビジネスモデルはどの国もできないか… 封じ込めできてる国同士で本当に検査してる?大丈夫?とか査察して検疫期間短縮したりするんじゃないの?

77 20/05/04(月)01:34:06 No.685575596

>あぁこれまとめ用のスレかうっかりレスしちゃった 本文短くて「!」付けてんのは大抵そうよ

78 20/05/04(月)01:34:08 No.685575604

>まあぶっちゃけ花粉シーズン終わったから普通のマスク買う必要ないわ >見た目だけマスクしてるふりすればいいからウレタンでいいよもう 念仏のようにこれ言い続けてる人はウレタンマスクは花粉対策に使えないって誰に聞いたの?「」?

79 20/05/04(月)01:34:08 No.685575605

>むしろ中国国内なら存分に旅行してくれ >もう国外に来ないでくれ インバウンドしか望みがない国で言えるのか

80 20/05/04(月)01:34:15 No.685575625

>むしろ中国国内なら存分に旅行してくれ >もう国外に来ないでくれ 安心しろ日本はまだ入国許可出してない

81 20/05/04(月)01:34:34 No.685575700

普通にマスク変えるようにはなったよね 5枚400円とかクソ高いけど

82 20/05/04(月)01:34:44 No.685575751

>中国製でいいならドンキに大量入荷してたよ 中国製でもN95とかならそれでいいな

83 20/05/04(月)01:34:48 No.685575769

スーパーに5枚で398円のやつたくさん売ってたわ 中国産を輸入したものだからみんな手を出しにくいのな

84 20/05/04(月)01:34:49 No.685575772

ウレタンマスクじゃ花粉とホコリ程度しか防げないの間違いでは

85 20/05/04(月)01:35:19 No.685575865

寒い時はマスクしてもそんなキツくなかったけど これ暑い日につけると蒸して、つらくない?

86 20/05/04(月)01:35:28 No.685575897

今の買い占めターゲットはホットケーキミックスらしい

87 20/05/04(月)01:35:32 No.685575913

>ビレバンで7枚1200円で売ってたけどあれこの先ずっと値段据え置きなのかな ちゃんとしたメーカーでも単価50円位になってるよ

88 20/05/04(月)01:35:46 No.685575957

今日アベノマスク届いてたわ 噂の通り小さかった 平においた時の面積は普通の使い捨てマスクと差はないんだけど 実際に装着すると紙マスクは蛇腹?が広がって鼻と顎まで隠れるけど アベノマスクマスクは小学校の給食当番マスクみたいにちょこんと乗る感じて鼻まで隠すと顎が出る感じ

89 20/05/04(月)01:36:06 No.685576026

>ウレタンマスクじゃ花粉とホコリ程度しか防げないの間違いでは ぶっちゃけ都心に住んでないからそれで十分過ぎる

90 20/05/04(月)01:36:07 No.685576033

花粉が防げればいい あとは乾燥対策になればいい

91 20/05/04(月)01:36:24 No.685576086

>中国製でもN95とかならそれでいいな KN95は常用するには息苦しすぎる…

92 20/05/04(月)01:37:00 No.685576211

店員さんが青いの付けてたけど医療用なのかな

93 20/05/04(月)01:37:07 No.685576233

日本一長い商店街の近所住んでるけど最近マスクの露店販売マジ多いし 真面目に細々やってたと思ってた個人商店までが急に路面でマスクの叩き売りやり始めてて闇しか感じない

94 20/05/04(月)01:37:17 No.685576269

そもそも予防に効果ないんだから自分の飛沫さえ止めてくれたらオッケーよ

95 20/05/04(月)01:37:57 No.685576404

他国に対して支援してる検査キットが ことごとく使い物にならない中国の情報はまず信用性がない

96 20/05/04(月)01:38:01 No.685576418

>今日アベノマスク届いてたわ >噂の通り小さかった アベノマスク着けて外出たら石投げられたりしないのかな

97 20/05/04(月)01:38:17 No.685576472

地方は都心部からの流入に気をつけるのがメインで 都市部だろ三密だのをかなり気をつけないといけないの

98 20/05/04(月)01:38:59 No.685576620

>日本一長い商店街の近所住んでるけど最近マスクの露店販売マジ多いし >真面目に細々やってたと思ってた個人商店までが急に路面でマスクの叩き売りやり始めてて闇しか感じない 単に中国からの輸入業者があちこち卸してるだけであまり意味はないぞ

99 20/05/04(月)01:39:43 No.685576770

三密疲れの無法都市民を貧弱貧弱ゥ!な地方検問部隊が100%止められるわけがねェ

100 20/05/04(月)01:40:09 No.685576855

大手が輸入してるならまだしもどこともしれない無名企業の輸入マスクって品質管理や信用面が期待できないのよね

101 20/05/04(月)01:40:11 No.685576863

>単に中国からの輸入業者があちこち卸してるだけであまり意味はないぞ 中華の闇ルートマスクを仕入れちゃうあたりが闇なんじゃないの

102 20/05/04(月)01:40:12 No.685576868

>単に中国からの輸入業者があちこち卸してるだけであまり意味はないぞ 「」の分析によると陰謀がどうの

103 20/05/04(月)01:40:53 No.685577005

品質だの何だの… ちょっと前までみんな100均のマスクしてたんだから別にそんな気にしなくても…

104 20/05/04(月)01:41:18 No.685577088

>>単に中国からの輸入業者があちこち卸してるだけであまり意味はないぞ >中華の闇ルートマスクを仕入れちゃうあたりが闇なんじゃないの 別に闇ルートでも何でもないぞ 中国と日本の税関通ってるし

105 20/05/04(月)01:41:38 No.685577155

糞見てえな価格でマスク買うぐらいなら自家製マスクの選択肢だったな

106 20/05/04(月)01:41:50 No.685577195

>中華の闇ルートマスクを仕入れちゃうあたりが闇なんじゃないの 随分と明るい闇だな

107 20/05/04(月)01:41:59 No.685577235

アベノマスクより先に口座だけ作ったヒロセ通商からマスクが2枚届いた 有効に使わせてもらおう

108 20/05/04(月)01:42:02 No.685577251

>品質だの何だの… >ちょっと前までみんな100均のマスクしてたんだから別にそんな気にしなくても… それなりにお金出すから最低限の機能保証は欲しい だから日本企業が検品やってるのがいい

109 20/05/04(月)01:42:08 No.685577265

まあ今月いっぱいだな 6月になったら誰もつけなくなる

110 20/05/04(月)01:42:36 No.685577351

>それなりにお金出すから最低限の機能保証は欲しい >だから日本企業が検品やってるのがいい やってないと思ってるの…?

111 20/05/04(月)01:42:37 No.685577356

>品質だの何だの… >ちょっと前までみんな100均のマスクしてたんだから別にそんな気にしなくても… いや実際同じmade in chinaでも工場まで介入してるのとただ輸入代行してるだけとでは明らかに違ってくるけど

112 20/05/04(月)01:43:19 No.685577496

>品質だの何だの… >ちょっと前までみんな100均のマスクしてたんだから別にそんな気にしなくても… シーズン中の花粉さえ防いでくれればいいかなと思ってる 後はめんどくさい人向けのポーズでしかない

113 20/05/04(月)01:43:21 No.685577499

>>それなりにお金出すから最低限の機能保証は欲しい >>だから日本企業が検品やってるのがいい >やってないと思ってるの…? やっててないだろうね

114 20/05/04(月)01:43:41 No.685577558

手洗いの重要性がこれで大きく認知されてインフル患者も減るといいな…

115 20/05/04(月)01:44:20 No.685577700

>別に闇ルートでも何でもないぞ >中国と日本の税関通ってるし 別にマンションの一室で作ったマスクだろうが通関は通るだろ

116 20/05/04(月)01:44:36 No.685577746

>手洗いの重要性がこれで大きく認知されてインフル患者も減るといいな… インフルとか風邪要因の肺炎死者数も毎月大々的報道した方がいいんじゃないかなって…

117 20/05/04(月)01:44:39 No.685577754

>糞見てえな価格でマスク買うぐらいなら自家製マスクの選択肢だったな 買い物行ったら主婦がマスクのお洒落具合を話してたな

118 20/05/04(月)01:44:43 No.685577765

>手洗いの重要性がこれで大きく認知されてインフル患者も減るといいな… 今年は如実に減ってるよ ただ家庭内感染は毎年起きてるからその点だけはしょうがない 狭い日本なので

119 20/05/04(月)01:45:15 No.685577870

だいたい手作りマスクが2000円くらいで売ってるのに なんだってそれより高い値段で使い捨てを買わなきゃならんのだ どう考えたって手作り布に走るだろうが

120 20/05/04(月)01:45:27 No.685577907

近所のコンビニにタイミング合えばマスクが置いてあるの見かけるようになった でも店員さんが言うには入荷のタイミング把握してる客が何人もいて待ち構えるようになってトラブル起きたから仕入れやめるかもって話だ

121 20/05/04(月)01:46:16 No.685578067

>まあ今月いっぱいだな >6月になったら誰もつけなくなる 蒸し暑くなってきたら無理だろうなぁ ここ最近でさえきつくなってきた

122 20/05/04(月)01:46:19 No.685578081

>買い物行ったら主婦がマスクのお洒落具合を話してたな 時々「」でも青はダサいだのウレタンはダサいだの言い合ってるよ

123 20/05/04(月)01:46:26 No.685578106

転売は滅ぶ様が一番楽しい

124 20/05/04(月)01:46:44 No.685578169

>時々「」でも青はダサいだのウレタンはダサいだの言い合ってるよ マスクはファッションだからな

125 20/05/04(月)01:46:58 No.685578214

>インフルとか風邪要因の肺炎死者数も毎月大々的報道した方がいいんじゃないかなって… そんなことしたらこの騒ぎがインチキだってばれちゃうだろ

126 20/05/04(月)01:47:14 No.685578272

>念仏のようにこれ言い続けてる人はウレタンマスクは花粉対策に使えないって誰に聞いたの?「」? 花粉が砕けて小さくなったやつとかだと目の粗いウレタンマスクじゃ防ぎきれないんだわ 俺はそれが原因で喘息になったから高機能なやつじゃないとつらい

127 20/05/04(月)01:47:28 No.685578321

日本の大企業なら品質を保証してくれるはず ですよね伊藤忠さん

128 20/05/04(月)01:47:33 No.685578337

>>インフルとか風邪要因の肺炎死者数も毎月大々的報道した方がいいんじゃないかなって… >そんなことしたらこの騒ぎがインチキだってばれちゃうだろ え?

129 20/05/04(月)01:47:51 No.685578400

青のサージカルは中国製って感じだしウレタンマスクも中国製って感じだし…

130 20/05/04(月)01:48:34 No.685578526

基本的に普通の生活をしていればこまめな手洗いでほぼほぼ感染は防げるからなあ 飛沫感染とは言うけどほとんどは接触感染だと思う

131 20/05/04(月)01:48:49 No.685578561

>マスクはファッションだからな そうやって楽しんだ方がストレス軽減にもなるしいいことだ

132 20/05/04(月)01:49:06 No.685578615

>青のサージカルは中国製って感じだしウレタンマスクも中国製って感じだし… 着てる服も中国製多いし服着れないな

133 20/05/04(月)01:49:50 No.685578760

肺炎の死者は年間12万人でインフルは3000人だけどそれがどうした?

134 20/05/04(月)01:50:01 No.685578787

高ければ買わない 値段つり上げに対抗するにはこれだけ マスクなんかなくても死にはしない 野菜なんか食わなくても死にはしない

135 20/05/04(月)01:50:41 No.685578921

コロナがどうの言うつもりはないけど コロナの件で自分の感染が他人を殺す結果になるかもしれないんだぞ!!!って憤ってる人は 普段のウイルス感染にどれぐらい気を使ってるのか気になる

136 20/05/04(月)01:50:43 No.685578930

まあ感染拡大が抑えられてる緊急事態宣言中は別にいいかなと思うけど 活動再開したらまた急激な感染拡大が起きたりするだろうからその時にマスクするわ

137 20/05/04(月)01:51:04 No.685579001

手を洗わなくて大量の死者を出す事件って 歴史見ると何度も繰り返してるのに...

138 20/05/04(月)01:51:08 No.685579010

何よりこれから蒸し暑くなるんだよ マスクしなくなる人は絶対に増えてくる

139 20/05/04(月)01:51:13 No.685579033

そういや流行りに乗っかってシャープマスク応募したけどメール来なかったな

140 20/05/04(月)01:51:28 No.685579075

着てる服も住んでる家も今弄ってるマスクも寝転んでるベッドもみんな中国製じゃないか?

141 20/05/04(月)01:51:38 No.685579116

>それより今野菜価格が高騰してるんだけど こっちは業務用ダブついてかなりお手頃だけど… というかもしかしなくても販路が問題なのかもよ? スーパーじゃなくて八百屋だと安いとか普通にあるよ スーパーはなんでもスーパーで済ます手合いを見越して野菜高くしちゃってる店舗もある 八百屋は八百屋なので野菜が安い

142 20/05/04(月)01:51:48 No.685579151

コロナを合算したとしても例年より肺炎死者減ってるので衛生意識ってすごいね 最初の頃老人だけを殺すウイルスとか言われてたけど結果的に言えば老人を長生きさせるウイルスだった

143 20/05/04(月)01:52:09 No.685579209

>着てる服も住んでる家も今弄ってるマスクも寝転んでるベッドもみんな中国製じゃないか? うちのベッドはおフランス製ザマスよ?

144 20/05/04(月)01:52:42 No.685579331

>青のサージカルは中国製って感じだしウレタンマスクも中国製って感じだし… ウレタン忌諱してるやつが「これ韓国と中国で流行ってたんだぜ?」って言っててダメだった

145 20/05/04(月)01:52:49 No.685579354

当然と言えば当然だが2年前くらいの災害級の暑さになったら 糞暑い中熱中症になるリスク負ってまではマスクつけないから 使い捨てだろうが布だろうがマスク自体自分の命を守るために付けないってのも起きるからな

146 20/05/04(月)01:52:53 No.685579368

よかった…医療崩壊した諸外国はいなかったんだね…

147 20/05/04(月)01:53:52 No.685579563

コロナは一旦収束しても気が緩んでからの次の冬でもう一回爆発的感染来そうだ

148 20/05/04(月)01:55:26 No.685579843

>ウレタン忌諱してるやつが「これ韓国と中国で流行ってたんだぜ?」って言っててダメだった そら避けたがる理由が着けてると中国人に見えるってのがあるから…

149 20/05/04(月)01:55:29 No.685579860

>よかった…医療崩壊した諸外国はいなかったんだね… よその事どうこう言えるうちはまだ余裕だな

150 20/05/04(月)01:56:18 No.685580004

>ウレタン忌諱してるやつが「これ韓国と中国で流行ってたんだぜ?」って言っててダメだった 別に忌避してるわけじゃないけどコロナ前だと韓国人と中国人がつけてるイメージは実際強かったよ 都内にいっぱいいたから

151 20/05/04(月)01:56:18 No.685580009

>コロナは一旦収束しても気が緩んでからの次の冬でもう一回爆発的感染来そうだ こんだけ世界中で蔓延して終息なんてするわけないと思う 引きこもってる間は拡大が減速するだけ

152 20/05/04(月)01:56:46 No.685580093

まるでマスク着けてなきゃ中国人に見えないみたいじゃないか

153 20/05/04(月)01:56:48 No.685580101

中国製でも品質がちゃんとしてりゃいいけどね

154 20/05/04(月)01:56:51 No.685580108

>そら避けたがる理由が着けてると中国人に見えるってのがあるから… 日本人も大量に付けてるのにそんな風に見られるわけ無いだろ…

155 20/05/04(月)01:57:41 No.685580257

少なくとも日焼け跡がアレだからマスクつけない人はでる

156 20/05/04(月)01:57:59 No.685580314

黒人とか白人から見ればどっちも見分けつかないと思うよ

157 20/05/04(月)01:58:13 No.685580355

ウレタンマスクってあのアサシンマスクみたいなやつか

158 20/05/04(月)01:58:32 No.685580421

>日本人も大量に付けてるのにそんな風に見られるわけ無いだろ… 日本にも中国人が増えたからな…

159 20/05/04(月)01:58:56 No.685580503

>少なくとも日焼け跡がアレだからマスクつけない人はでる やはりペストマスクかガスマスクか…

160 20/05/04(月)01:59:28 No.685580589

日本人も中国人も韓国人もみんなおんなじ 賢いやつもいればバカなやつもいる

161 20/05/04(月)01:59:29 No.685580593

仕事中お客さんでガスマスクつけてる人は見たなぁ

162 20/05/04(月)01:59:45 No.685580656

つまり夏は日焼け止めが売れるから買い占めて転売すると儲かるって話?

163 20/05/04(月)01:59:50 No.685580678

転載禁止

164 20/05/04(月)02:00:00 No.685580708

中国が国内に回してたからマスクが不足してた 中国がマスク輸出始めたから出回り始めた それだけ

165 20/05/04(月)02:00:08 No.685580736

>つまり夏は日焼け止めが売れるから買い占めて転売すると儲かるって話? 除菌日焼け止めとかあれば買っておくべし

166 20/05/04(月)02:00:25 No.685580784

>転売禁止

167 20/05/04(月)02:00:50 No.685580868

衣類に関してはけっこう前から中国製って減ってきてないか?

168 20/05/04(月)02:00:54 No.685580888

>転載禁止 キチガイ 死ね

169 20/05/04(月)02:01:21 No.685580990

中国が急造したマスクは使いたくないな…

170 20/05/04(月)02:01:24 No.685581001

>衣類に関してはけっこう前から中国製って減ってきてないか? 国産品なんてあるの?

171 20/05/04(月)02:02:27 No.685581219

>除菌日焼け止めとかあれば買っておくべし 肌に元からいる菌にも効果あって肌荒れの原因になりそう

172 20/05/04(月)02:02:32 No.685581240

電気屋さんで40枚4000円弱で売ってたけどぼったくってるのか国内生産だとそれぐらいかかるのかわからん

173 20/05/04(月)02:02:39 No.685581262

ガスマスクつけてる人2人見たな

174 20/05/04(月)02:02:44 No.685581274

布でいいやって流れになったからクソ問屋クソ転売業者が放出し始めてる

↑Top