虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/04(月)00:48:12 信じら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)00:48:12 No.685562303

信じられないが借金取りと仲良くなることって意外と多いと聞く

1 20/05/04(月)00:49:27 No.685562748

高齢者とかそれ目当てで金利だけ払ったりするよ

2 20/05/04(月)00:49:31 No.685562776

そんなことありえまへんでえええええええええ!!!!!

3 20/05/04(月)00:50:08 No.685563005

ナニワに帰れや!

4 20/05/04(月)00:50:58 No.685563281

まあ生かさず殺さずが取り立ての基本だからね…

5 20/05/04(月)00:51:50 No.685563612

これおっさんが負けたらどうするん…

6 20/05/04(月)00:52:20 No.685563800

死神と対面して生還した稀な例

7 20/05/04(月)00:55:38 No.685564986

最後のコマでうわ終わった…ってなった

8 20/05/04(月)00:55:39 No.685564994

オイオイオイ

9 20/05/04(月)00:56:14 No.685565199

最後の兄ちゃんアカギ的な人なんです?

10 20/05/04(月)00:56:54 No.685565423

麻雀の妖精

11 20/05/04(月)00:57:23 No.685565620

人生の岐路に立ちはだかる鬼だよ

12 20/05/04(月)00:58:31 No.685565977

>最後のコマでうわ終わった…ってなった この話はこういうオチなので安心してほしい su3860403.jpg

13 20/05/04(月)00:58:42 No.685566037

漫画の麻雀最強打ち手議論があればまず真っ先に名前が挙がる程度の人だよ

14 20/05/04(月)01:00:55 No.685566779

麻雀は強いんだけど例えるならアカギよりミザリィとか喪黒福造のほうが近い

15 20/05/04(月)01:01:15 No.685566894

仲良くなったと思ってるのは借りてる方だけだよ…

16 20/05/04(月)01:02:06 No.685567177

初期の人鬼は突き落とすどん底が今よりキツいけど そのぶん欲を自制できる人だと未来もわりと開ける

17 20/05/04(月)01:02:17 No.685567248

初期には珍しく生きて帰れる人だから印象深い

18 20/05/04(月)01:02:51 No.685567426

この人は紙一重で回避できた割と凄い人だから…

19 20/05/04(月)01:03:41 No.685567726

誌上でやってた人気エピソードでもトップ5かなんか入ってたしねこの話 Vシネでも2本目かなんか

20 20/05/04(月)01:04:12 No.685567905

除霊したり死者と戦ってたりするから強いというかなんというか

21 20/05/04(月)01:05:06 No.685568211

デウスエクスマキナだよね

22 20/05/04(月)01:05:39 No.685568410

もう53巻とかだけど飯食ってるシーンすらない麻雀の妖精さん

23 20/05/04(月)01:07:08 No.685568906

いいよね…エンディング… su3860418.jpg

24 20/05/04(月)01:08:03 No.685569241

傀はあまりにも舞台装置すぎてキャラクターって意識が湧かない

25 20/05/04(月)01:08:25 No.685569358

最後陽が当たってるんだな…

26 20/05/04(月)01:09:14 No.685569605

大企業勤めてるのに賭博狂い…?

27 20/05/04(月)01:09:54 No.685569820

たまに石川さんみたいなよく分かんないのも出てくるし…

28 20/05/04(月)01:09:54 No.685569823

人鬼に勝ったの!?

29 20/05/04(月)01:09:55 No.685569828

闘牌中たまに人間味も見せるよ 後堂戦とか石川戦の時に特に

30 20/05/04(月)01:10:03 No.685569867

>大企業勤めてるのに賭博狂い…? 退職金の前借までしてるんだぜ

31 20/05/04(月)01:10:18 No.685569922

>大企業勤めてるのに賭博狂い…? そういう人多いよ

32 20/05/04(月)01:11:03 No.685570111

>大企業勤めてるのに賭博狂い…? マンション麻雀は金持ちじゃないとできないからエリートサラリーマンとかもわりといた その中で博打に狂うのも結構いた そういう人から金むしってた っていう監修の人の実体験からね…

33 20/05/04(月)01:11:08 No.685570143

>人鬼に勝ったの!? 負けてないだけ 役満で上がろうとしたら殺されてたけどほどほどの上がりで抜けた

34 20/05/04(月)01:11:31 No.685570252

欲を見せなきゃ+で終わらせてくれるよねわりと

35 20/05/04(月)01:11:35 No.685570269

>人鬼に勝ったの!? スレ画はページ飛ばしてるけど人鬼が来る前にそこそこ勝ってて 毟られる前に撤退した

36 20/05/04(月)01:11:55 No.685570345

>人鬼に勝ったの!? 生還したのはまあ勝ったと言っていいのかな…

37 20/05/04(月)01:12:25 No.685570461

+出して撤退成功してるのは勝ったと言えるだろうよ

38 20/05/04(月)01:13:01 No.685570619

一応プラスで帰れたんだよね トイチに借りてる分返したらほぼないけど

39 20/05/04(月)01:13:14 No.685570693

石川さんはアレすぎてちょっと…

40 20/05/04(月)01:13:17 No.685570707

絵本読んでたのはなんだったんだろ…異様すぎて凄く印象に残ってる

41 20/05/04(月)01:13:18 No.685570714

>人鬼に勝ったの!? これ以上続けるとドン底の流れだ!って察したので全力で勝負を終わらせて逃走した

42 20/05/04(月)01:13:26 No.685570755

他のエピソード見ると完璧な勝ち逃げと思える

43 20/05/04(月)01:13:52 No.685570856

>人鬼に勝ったの!? 勝負には負けてる 前半めっちゃ勝ったんだけどその勝ち分をかなり人鬼に削られて リーマンの借金を全額ギリギリ返せる程度までになった その状態で逆転の役満テンパイ 危険牌切って役満に賭けるか 役満諦めて小役で2位上がりして辞めるか って選択を迫った んで役満諦めたので人鬼ご満悦

44 20/05/04(月)01:13:53 No.685570858

人鬼さんは稀に欲望に飲まれなかった人を見逃す

45 20/05/04(月)01:13:53 No.685570861

ほとんど全財産吐き出す負けでもまだ最悪じゃない 最悪は生命保険でギリギリ払えるところまで勝負させられる

46 20/05/04(月)01:13:58 No.685570876

人鬼を超えることが事実上不可能であると思えば 浮いて帰ってるだけ勝利だよね

47 20/05/04(月)01:14:48 No.685571098

勝ち以外の何物でもないな

48 20/05/04(月)01:15:14 No.685571198

よく分からないけど借金返せたならよかったね

49 20/05/04(月)01:15:15 No.685571201

>石川さんはアレすぎてちょっと… 石川さんに関しては傀も対決を楽しんでる節があってなんかめちゃくちゃ優しいのが笑う

50 20/05/04(月)01:15:21 No.685571233

初期だからこの話の前後で破滅しまくってるからな…… 生き残りが割と後で出てくるけど

51 20/05/04(月)01:15:25 No.685571252

これサラリーマンの方が打ってたら死んでただろうな

52 20/05/04(月)01:15:26 No.685571254

人鬼さんは負けてもそれも計算の上なんだろなあってなっちゃうから キャラクターとしては若干損よね

53 20/05/04(月)01:15:28 No.685571260

鵺の辺りで買わなくなったけど水原君は人鬼超えそうになった?

54 20/05/04(月)01:16:18 No.685571482

>トイチに借りてる分返したらほぼないけど トイチだけじゃなくてリーマンが抱えてた借金も全部返済できる なのでリーマンは借金チャラ+勝ち4000円 借金取りの人は厄介な案件をきれいにしたので円満にヤクザ辞めて実家帰った

55 20/05/04(月)01:16:29 No.685571533

>傀はあまりにも舞台装置すぎてキャラクターって意識が湧かない 主人公にしてデウスエクスマキナだよね

56 20/05/04(月)01:16:48 No.685571608

金とか関係無しに麻雀を楽しむ人はセーフだったりする

57 20/05/04(月)01:16:53 No.685571625

>トイチだけじゃなくてリーマンが抱えてた借金も全部返済できる >なのでリーマンは借金チャラ+勝ち4000円 >借金取りの人は厄介な案件をきれいにしたので円満にヤクザ辞めて実家帰った 大勝利だこれ

58 20/05/04(月)01:16:55 No.685571631

>鵺の辺りで買わなくなったけど水原君は人鬼超えそうになった? 秀さんとイチャイチャしてる

59 20/05/04(月)01:17:08 No.685571692

漫画にはならないけど、だらだら局を回して小負けする人鬼というのも結構あるはずなのだ

60 20/05/04(月)01:17:54 No.685571891

>金とか関係無しに麻雀を楽しむ人はセーフだったりする 何でそんな卓にまで顔出してんだよ!って笑ってしまう

61 20/05/04(月)01:17:55 No.685571898

またわけのわからない電子書籍安売りしないかな

62 20/05/04(月)01:18:05 No.685571942

暴力沙汰や警察沙汰に巻き込まれそうになるとワープして逃げる傀さんかわいいよ

63 20/05/04(月)01:18:18 No.685571997

闇賭場はなあ…通し隠しカメラサクラ何でもありだから怖い

64 20/05/04(月)01:18:39 No.685572079

>漫画にはならないけど、だらだら局を回して小負けする人鬼というのも結構あるはずなのだ まぁ作中でも「あの卓だと運の調整してたな…」って周りの人が話すシーンとかあったりするしね

65 20/05/04(月)01:18:48 No.685572108

>またわけのわからない電子書籍安売りしないかな 凄かったよね 新刊1冊より既刊全巻の方が安いっていう異常な安さ

66 20/05/04(月)01:19:10 No.685572198

学生街の雀荘とかで振らずアガらずの一般人扱いされてる描写は時々あったね

67 20/05/04(月)01:19:27 No.685572272

相撲好きなリーマンにも低レートではトータルで負けてるからな傀 欲をかくと全力で狩りにくるけど無欲な奴はわりと生き残ってる

68 20/05/04(月)01:19:32 No.685572290

>初期だからこの話の前後で破滅しまくってるからな…… なんせこれのひとつ前が江崎の初登場回だからな… まさか再登場するとは

69 20/05/04(月)01:19:50 No.685572366

su3860441.jpg 4コマ雑誌でやってた借金取りと女子高生のラブコメで好きだった 同じ作者の他の漫画ないかなって探したらBLばっかだった

70 20/05/04(月)01:19:51 No.685572371

>鵺の辺りで買わなくなったけど水原君は人鬼超えそうになった? 人鬼水原巫江崎の4人揃っていざ決戦ってとこで時間飛んだんでそろそろ終わりそう

71 20/05/04(月)01:20:45 No.685572596

>人鬼水原巫江崎の4人揃っていざ決戦ってとこで時間飛んだんでそろそろ終わりそう なにその素敵な卓

72 20/05/04(月)01:20:50 No.685572609

この借金取りの人の脳内CVは100人いたら80人ぐらいは郷里大輔だと思う

73 20/05/04(月)01:20:53 No.685572619

永遠の昭和にとどまったままの漫画が平成入りしたらもう終わりだよね

74 20/05/04(月)01:20:57 No.685572636

人鬼は面白い状況のカモが来るまではさして動かないもんな 細かい勝ち負けには興味ない つーかもはや死神や破滅の運命の擬人化みたいなもんだが

75 20/05/04(月)01:21:35 No.685572783

後堂さんハブられてる…

76 20/05/04(月)01:21:40 No.685572802

むこうぶちまで終わったらキンマも終わりって感じあるな…

77 20/05/04(月)01:21:52 No.685572862

むこうぶちが終わったら何が残るんだキンマ

78 20/05/04(月)01:22:32 No.685573016

>後堂さんハブられてる… 江崎に譲った

79 20/05/04(月)01:22:50 No.685573076

>後堂さんハブられてる… あの人雀力だとだいぶ格落ちだし…

80 20/05/04(月)01:23:27 No.685573203

>後堂さんハブられてる… 囲んでる三人は傀に人生破壊されてるから……

81 20/05/04(月)01:23:46 No.685573277

>>人鬼水原巫江崎の4人揃っていざ決戦ってとこで時間飛んだんでそろそろ終わりそう >なにその素敵な卓 なんか巫が噛ませにされそうな…強さの質がオカルトじみてて好きなんだけど

82 20/05/04(月)01:23:59 No.685573329

ショートストーリーの積み重ねだけど たまに出るキャラ再登場回が大体面白いんだよね

83 20/05/04(月)01:24:48 No.685573514

後堂は好きだけど表の強さだよね

84 20/05/04(月)01:25:12 No.685573612

むこうぶち界は麻雀のために犠牲にしたものが大きいほど強いので、家族を犠牲にしてる巫と水原より江崎が少し劣るはず 逆転するためには後堂をサクリファイスするしかない

85 20/05/04(月)01:25:47 No.685573755

>逆転するためには後堂をサクリファイスするしかない 待てよ!

86 20/05/04(月)01:26:03 No.685573808

いくら借金あったのかわからんけど長年の付き合いっぽいし返した借金は500万ぐらい? 大勝利じゃない?

87 20/05/04(月)01:26:09 No.685573824

強いは強いけど局が全部見えてる系の理不尽な強さだからな… 単純に豪運とか読み切ってるとかじゃなくて

88 20/05/04(月)01:26:11 No.685573838

解説の方が面白い人でもあるかもしれない 変に真面目で素直にリアクションしてくれる

89 20/05/04(月)01:26:13 No.685573853

その話のゲストキャラが後々モブで活躍してると嬉しい 落ちぶれたかつての銀幕スターとか完先麻雀の得意なうだつのあがらない力士とか

90 20/05/04(月)01:26:27 No.685573909

スレ画見た瞬間この人なんか悪いことした?ってなった 生きて帰れたのか

91 20/05/04(月)01:28:12 No.685574335

>スレ画見た瞬間この人なんか悪いことした?ってなった >生きて帰れたのか まあやくざものだからねえ… 斜陽を自覚したその時期の僥倖だから浮かぶ瀬もあるかもね

92 20/05/04(月)01:28:25 No.685574376

傀がなんらかいっぱい食わされるみたいな話って一回くらいあるの?

93 20/05/04(月)01:28:46 No.685574444

卓にいる限りは傀本当に容赦ない部類だからなあ…

94 20/05/04(月)01:28:46 No.685574446

ハワイのキリギリスいいよね…

95 20/05/04(月)01:28:55 No.685574470

ほぼ死亡フラグなこの前フリからの生還よ su3860466.jpg

96 20/05/04(月)01:28:56 No.685574477

でもこのリーマンはまた賭博で借金作りそうだぞ…

97 20/05/04(月)01:29:22 No.685574573

こんだけ勝ち続けてて未だに知名度ないパターン多いのが謎だ

98 20/05/04(月)01:29:23 No.685574579

この人とか相撲取りの人とか野球選手とかの話好きだわ

99 20/05/04(月)01:29:25 No.685574592

妖精さんは別に勝ち逃げされてもいいからな… むしろ無策で破滅する奴よりよっぽど楽しい

100 20/05/04(月)01:29:42 No.685574661

人鬼相手に完全勝利で終わった奴はいないんじゃないか 意地を見せた奴はそこそこいるが

101 20/05/04(月)01:29:43 No.685574666

>傀がなんらかいっぱい食わされるみたいな話って一回くらいあるの? ただ楽しんでるおっさんに普通に困惑する回はある しっかり苦手意識刻んだが

102 20/05/04(月)01:29:57 No.685574719

>傀がなんらかいっぱい食わされるみたいな話って一回くらいあるの? 完全に予想外に上がられる回はある

103 20/05/04(月)01:30:26 No.685574815

>こんだけ勝ち続けてて未だに知名度ないパターン多いのが謎だ まぁ時系列バラバラだからなあ 安さんとかが出てくるのは順当に新しいエピソードほど時代が後だけど

104 20/05/04(月)01:30:31 No.685574835

あえて卓上で負けることで賭主におやつを食わせて殺す回

105 20/05/04(月)01:30:53 No.685574909

>傀はあまりにも舞台装置すぎてキャラクターって意識が湧かない よく狂言回しに徹しているとか言われるタイプのアレだな

106 20/05/04(月)01:31:01 No.685574928

>こんだけ勝ち続けてて未だに知名度ないパターン多いのが謎だ モブでも知ってるやつ多く出てるぞ

107 20/05/04(月)01:31:19 No.685574986

>こんだけ勝ち続けてて未だに知名度ないパターン多いのが謎だ なんか急に地方にふらりと現れる事もあるからな…

108 20/05/04(月)01:31:44 No.685575094

>そんなことありえまへんでえええええええええ!!!!! 萬田はんそれで名作あるじゃねーか!!!

109 20/05/04(月)01:31:45 No.685575096

というか作中で漫画家と編集者出して「負ける者たちのドラマってどうだろう」みたいな会話させてるし 人鬼が舞台装置というのは意識して描かれてる

110 20/05/04(月)01:31:45 No.685575098

本当にたまにだけど!?て顔になったりするのが笑う

111 20/05/04(月)01:31:54 No.685575129

欲を持たず純粋に麻雀楽しんでる奴には無力とまでは行かないが能力の大部分が封じられる

112 20/05/04(月)01:31:58 No.685575140

別に高レートでもなんでもない所に現れて打てますか… することもあるし完全に妖精さん

113 20/05/04(月)01:32:01 No.685575146

>大企業勤めてるのに賭博狂い…? よくニュースにある会社の金横領してるやつらって公務員とか大手企業社員ばっかだもんな 誰も知らない会社の名前なんて報道に乗せないのもあるんだろうけど

114 20/05/04(月)01:32:34 No.685575249

現代に召喚されたこともあったよね

115 20/05/04(月)01:33:10 No.685575370

傀の内心とか全然描写されないから主人公感とかは無いね ほんとその回のゲスト主人公がどう傀と絡むかみたいなのを見る感じ

116 20/05/04(月)01:33:18 No.685575398

あれもしかしてずっとバブル時代の話やってんの?

117 20/05/04(月)01:33:30 No.685575436

なんか強そうなやつがきたぞ!?じゃなくて 毎回カモがきたぜ…と言われるあたりオーラはないんだろうな

118 20/05/04(月)01:33:31 No.685575439

幽霊と打つ回好きだわ

119 20/05/04(月)01:33:42 No.685575496

駅のコインロッカーにゲンナマみっしり詰めてるのが怖い

120 20/05/04(月)01:33:57 No.685575549

>よくニュースにある会社の金横領してるやつらって公務員とか大手企業社員ばっかだもんな >誰も知らない会社の名前なんて報道に乗せないのもあるんだろうけど ちょうど今やってたドキュメンタリーで競馬にハマって 8千万円横領した警察官の話やっててうわぁって思った

121 20/05/04(月)01:34:19 No.685575644

>なんか強そうなやつがきたぞ!?じゃなくて >毎回カモがきたぜ…と言われるあたりオーラはないんだろうな それなりの勝負師しかわからんみたいな感じではある 若く見えるからな 実際いくつかわからんけど

122 20/05/04(月)01:34:22 No.685575648

>なんか強そうなやつがきたぞ!?じゃなくて >毎回カモがきたぜ…と言われるあたりオーラはないんだろうな 影のあるイケメンって評価だしな大体の人から

123 20/05/04(月)01:34:28 No.685575676

>あれもしかしてずっとバブル時代の話やってんの? ちょっと前に麻雀やりながら平成を迎えてた

124 20/05/04(月)01:34:30 No.685575688

常夏のアリとキリギリスの話は負けてるけどめちゃくちゃ痛快

125 20/05/04(月)01:34:32 No.685575694

満州の時代にすでに居たからな…

126 20/05/04(月)01:34:43 No.685575747

除霊したり悟り能力持ってんじゃみたいに書かれてたり 人間として書かれてない気がする… いつの間にか消えてる!みたいなこともよくあるし

127 20/05/04(月)01:35:04 No.685575819

>常夏のアリとキリギリスの話は負けてるけどめちゃくちゃ痛快 アイディアが溢れて止まらなくなったからな

128 20/05/04(月)01:35:31 No.685575907

>満州の時代にすでに居たからな… 別人じゃねーか!

129 20/05/04(月)01:35:39 No.685575937

>常夏のアリとキリギリスの話は負けてるけどめちゃくちゃ痛快 ああいう作家に惹かれちゃうのもわかるんだよなあ いいよね先生はハワイのキリギリスなんだ

130 20/05/04(月)01:36:02 No.685576011

麻雀漫画の強い奴は哲也やアカギみたいにギャンブラーだったり人間性能高くて強い奴と人鬼や哭きの竜みたいに妖精よりの強い奴に別れてる気がする

131 20/05/04(月)01:36:06 No.685576023

御無礼さんが倍プッシュしますかと提案して逃げられたことあるんだろうか

132 20/05/04(月)01:36:08 No.685576036

>人間として書かれてない気がする… というか作者が「麻雀の妖精」って答えてるからね…

133 20/05/04(月)01:36:29 No.685576106

ぶっちゃけ傀とそれなりに近い位置にいて指導対局すらしてもらった青龍会めっちゃ得してると思うの

134 20/05/04(月)01:37:03 No.685576223

上でも出てるけど野球選手の話もかなり好き

135 20/05/04(月)01:37:05 No.685576227

>御無礼さんが倍プッシュしますかと提案して逃げられたことあるんだろうか 鈴井さんが直前で打ち切った

136 20/05/04(月)01:37:07 No.685576234

傀さんは楽しいことしたいだけだよ シチュエーションごとに何が一番楽しいか違うだけで

137 20/05/04(月)01:37:18 No.685576278

トラックの中で昭和の玄人相手にイカサマ勝負で完封して排気ガスにやられない話いいよね このあたりでああこの人人間じゃないんだなって分かった

138 20/05/04(月)01:37:38 No.685576338

同じ年齢不詳の化け物でも現代に存在し続けるゴルゴと違ってバブル時代をずっと漂ってるんだよな

139 20/05/04(月)01:37:39 No.685576341

当たり前のように幽霊と打って普通に帰ってくるしな

140 20/05/04(月)01:37:43 No.685576358

>8千万円横領した警察官の話やっててうわぁって思った 八千万…万!?

141 20/05/04(月)01:37:58 No.685576413

>傀さんは楽しいことしたいだけだよ >シチュエーションごとに何が一番楽しいか違うだけで なんか人助けみたいな感じの雰囲気出す時あるね まぁ麻雀には勝つんだけど

142 20/05/04(月)01:38:20 No.685576484

>>傀さんは楽しいことしたいだけだよ >>シチュエーションごとに何が一番楽しいか違うだけで >なんか人助けみたいな感じの雰囲気出す時あるね >まぁ麻雀には勝つんだけど 老人ホームの回とかは完全にただの人助けマンだった

143 20/05/04(月)01:38:35 No.685576531

初期の頃工場長のおっさんが工場潰れるから頑張って稼ぐ!って時に出てきて首吊らせたことあったよね

144 20/05/04(月)01:38:47 No.685576572

>>8千万円横領した警察官の話やっててうわぁって思った >八千万…万!? それだけ横領できるシステムがやばいよね…

145 20/05/04(月)01:38:48 No.685576575

学生王者は表稼業メンバー最強戦あったら卓メンバー候補にはいるかな 石川さんとか店長とかと並んで

146 20/05/04(月)01:38:50 No.685576587

特に説明も受けてないのに楽しい上がり方して満足させたりするよねご老人方を

147 20/05/04(月)01:39:15 No.685576681

>>8千万円横領した警察官の話やっててうわぁって思った >八千万…万!? しかも最後なんか自殺して犯人はうやむやで終わった

148 20/05/04(月)01:39:26 No.685576725

>初期の頃工場長のおっさんが工場潰れるから頑張って稼ぐ!って時に出てきて首吊らせたことあったよね 欲ボケした奴には容赦全然ないからな

149 20/05/04(月)01:39:27 No.685576730

まだ新宿駅のコインロッカーに現金貯め込んでるの?

150 20/05/04(月)01:39:30 No.685576736

哭きの竜も一応初代は一応死ぬ程度には人間だったけど 外伝からは完全に妖怪だったな 強さの理由は初代も明らかに途中から人外だったが

151 20/05/04(月)01:39:49 No.685576799

青龍会にふらっと現れ何切る問題に流局→天和の解答をするのは完全に遊びじゃん

152 20/05/04(月)01:40:06 No.685576843

>まだ新宿駅のコインロッカーに現金貯め込んでるの? うん

153 20/05/04(月)01:40:10 No.685576861

秀さん初登場の話も好き 傲慢なトイチの金貸しが負けたあとの「年老いて死にかけたら無性に故郷に帰りたくなったけど、今も故郷に住んでるのにどこにも帰るところがない」みたいなセリフがたまらないのよ

154 20/05/04(月)01:40:12 No.685576869

>初期の頃工場長のおっさんが工場潰れるから頑張って稼ぐ!って時に出てきて首吊らせたことあったよね おっさんが死んだことで妻が経営引き継いでむしろ上手くいったという救えない話

155 20/05/04(月)01:40:22 No.685576906

>老人ホームの回とかは完全にただの人助けマンだった ヤクザのじいさんが最後拝んでるやつ? あの話も好きだわ…

156 20/05/04(月)01:40:28 No.685576923

>初期の頃工場長のおっさんが工場潰れるから頑張って稼ぐ!って時に出てきて首吊らせたことあったよね ていうかそれがこれの次の話だよ

157 20/05/04(月)01:40:53 No.685577006

>ていうかそれがこれの次の話だよ 生き残った人と破滅した人の対比だよね

158 20/05/04(月)01:41:05 No.685577042

もう今クライマックスって感じで次次回あたりで完結しそうだよ

159 20/05/04(月)01:41:20 No.685577097

あの半グレの不動産屋はものの見事に破滅したな…

160 20/05/04(月)01:41:58 No.685577232

>ヤクザのじいさんが最後拝んでるやつ? >あの話も好きだわ… ヤクザの爺さん最後にめっちゃいいもの見れただろうなあ

161 20/05/04(月)01:42:45 No.685577384

むこうぶち終わるの!?

162 20/05/04(月)01:43:03 No.685577437

日本では役付かない中国式麻雀の高い役バンバンあがる回好き

163 20/05/04(月)01:43:52 No.685577598

>青龍会にふらっと現れ何切る問題に流局→天和の解答をするのは完全に遊びじゃん あのシーンでモブが「さすがは傀…」ってつぶやいてるんだよな つまり青龍会みんな傀知ってる…

164 20/05/04(月)01:44:06 No.685577649

中国麻雀は面白い回が多い 1トン多い奴も好き

165 20/05/04(月)01:44:35 No.685577743

>むこうぶち終わるの!? 上でも書いたけど傀と戦いたい3人が揃った引きで今月号終わりで 煽りが次回時は流れ~って文だからあと数回で終わるはず

166 20/05/04(月)01:44:57 No.685577808

傀、江崎、巫、裕太で今やっててたぶんこれが最終戦になりそうな感じ su3860510.jpg su3860509.jpg

167 20/05/04(月)01:45:17 No.685577875

>特に説明も受けてないのに楽しい上がり方して満足させたりするよねご老人方を (走り回るジジイ)

168 20/05/04(月)01:46:13 No.685578055

雑誌自体なくなりそうだな

169 20/05/04(月)01:46:22 No.685578097

高津のやつもサクッと終わったな……

170 20/05/04(月)01:46:27 No.685578110

やっぱ一話の語り部は裕太だったのかな 赤坂のオカマかなと思ったけど

↑Top