虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/04(月)00:31:30 私です のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/04(月)00:31:30 No.685555994

私です

1 20/05/04(月)00:32:18 No.685556284

かっこわるぅ!

2 20/05/04(月)00:32:19 No.685556291

また増えたの?

3 20/05/04(月)00:33:01 No.685556555

色が悪いと思う色が フルアーマー0ガンダムも同じ感じ

4 20/05/04(月)00:33:31 No.685556728

>また増えたの? こういうのは昔からいるけど気づかれなかったタイプ

5 20/05/04(月)00:33:42 No.685556798

>また増えたの? もう10年前ぐらいの話だ

6 20/05/04(月)00:34:02 No.685556920

なんで頭でっかちに見えるんだろう?

7 20/05/04(月)00:34:02 No.685556925

MSVの更にバリエーション

8 20/05/04(月)00:34:06 No.685556953

書き込みをした人によって削除されました

9 20/05/04(月)00:34:10 No.685556980

顔にもなんか被せてほしい

10 20/05/04(月)00:34:22 No.685557056

俺の知らない一年戦争機体は大体MSV-R

11 20/05/04(月)00:34:50 No.685557237

フルアーマー名乗るからにはもうちょっと被せた感じじゃないと

12 20/05/04(月)00:34:51 No.685557243

色違いのもいたよね

13 20/05/04(月)00:35:06 No.685557343

バトオペで強いやつ

14 20/05/04(月)00:35:59 No.685557689

太股守らなくていいの?

15 20/05/04(月)00:36:17 No.685557802

腕のビームサーベルその向きでいいの…?

16 20/05/04(月)00:36:34 No.685557918

ガンナーガンダムとかフルアーマーのプランBはしってるが こいつはいつ生まれたのか知らない或いは忘れてる…

17 20/05/04(月)00:36:53 No.685558057

>腕のビームサーベルその向きでいいの…? 逆の方が抜く時大変じゃん…

18 20/05/04(月)00:37:00 No.685558120

実機あるんだっけこいつ

19 20/05/04(月)00:37:15 No.685558249

>バトオペで強いやつ サイコがおやつになるやつ

20 20/05/04(月)00:37:21 No.685558289

陸戦用ジムのガンダムバージョンみたいな感じか

21 20/05/04(月)00:37:26 No.685558325

>なんで頭でっかちに見えるんだろう? 頭だけ膨張色の白だからかなあ

22 20/05/04(月)00:37:42 No.685558453

戦時予算だからって好き放題しすぎじゃないですか開発部

23 20/05/04(月)00:37:46 No.685558476

そもそもガンダムタイプのポテンシャルが高すぎて陸戦部隊が要望出すほど性能に物足りなさとか感じるんだろうか

24 20/05/04(月)00:38:23 No.685558706

>サイコがおやつになるやつ 陸戦タイプなのにサイコザクと対峙するの?

25 20/05/04(月)00:38:37 No.685558801

2連ビームライフルがあまりにもかっこよくない…

26 20/05/04(月)00:38:38 No.685558808

>>サイコがおやつになるやつ >陸戦タイプなのにサイコザクと対峙するの? サイコガンダムだろう

27 20/05/04(月)00:38:41 No.685558828

あんまみない絵柄だけど誰が描いてるんだろう

28 20/05/04(月)00:38:53 No.685558895

2連ビームライフルなんか弱そうだな…

29 20/05/04(月)00:39:19 No.685559056

>あんまみない絵柄だけど誰が描いてるんだろう ガワラじゃねえかな…

30 20/05/04(月)00:39:21 No.685559069

同じじゃないですか?

31 20/05/04(月)00:39:22 No.685559073

MSV-Rはガンエーを象徴する企画

32 20/05/04(月)00:39:35 No.685559176

太腿部分が白いままなせいで短パン履いてるように見える…

33 20/05/04(月)00:39:35 No.685559180

>2連ビームライフルなんか弱そうだな… 痔の薬みたいな形してるね

34 20/05/04(月)00:39:57 No.685559342

PSPのゲームでサイコガンダム相手にケンプファーで無双できたし陸戦型には弱いのだろう

35 20/05/04(月)00:40:02 No.685559374

書き込みをした人によって削除されました

36 20/05/04(月)00:40:09 No.685559402

78が最高にダサい

37 20/05/04(月)00:40:31 No.685559531

>ガワラじゃねえかな… 目ン玉腐ってんじゃねぇかな…

38 20/05/04(月)00:42:06 No.685560107

スレ画と比べるとバトオペのはかなりかっこよくなってるんだな

39 20/05/04(月)00:42:35 No.685560324

ガワラ先生のタッチじゃねえだろ…とは俺も思ったけど かといってすぐ悪口で絡むのはやめようや

40 20/05/04(月)00:42:47 No.685560390

わざわざ重量を気にしてプロガン使ったのにそのあと装甲盛るならおっちゃんに最低限の武装とか追加すればいいだけなのでは…

41 20/05/04(月)00:43:02 No.685560480

>ガワラじゃねえかな… グレメカ用に別の人が描いてるやつだよ モビルスーツ全集って本になってる

42 20/05/04(月)00:43:15 No.685560560

馴染めない絵だなとは思うが別に恰好悪いとは感じないな

43 20/05/04(月)00:43:18 No.685560576

たぶん読者公募

44 20/05/04(月)00:44:30 No.685560962

スレ画はマスターアーカイブだった気がする

45 20/05/04(月)00:46:09 No.685561563

連邦は夏の工作レベルでとりあえずMS造ってみるアナハイムより理性があるな…

46 20/05/04(月)00:47:13 No.685561970

>わざわざ重量を気にしてプロガン使ったのにそのあと装甲盛るならおっちゃんに最低限の武装とか追加すればいいだけなのでは… フルアーマーの要件は防御力と機動性の両立だからね 厳密には初作の結果それを獲得して以降そうなったんだが

47 20/05/04(月)00:47:33 No.685562077

図鑑系だとこの絵柄よく見るけどあまりかっこ良くないよね… 硬くも柔らかくもないタッチだし外連味ないし… 資料用としてはこのくらいアッサリした方がいいのかもしれないけど…

48 20/05/04(月)00:48:09 No.685562284

ジムブックの絵もこれだった気がする なんとも言えないんだ

49 20/05/04(月)00:49:11 No.685562654

>資料用としてはこのくらいアッサリした方がいいのかもしれないけど… わかってんじゃん

50 20/05/04(月)00:49:31 No.685562777

やっぱりFAは顔が白いと微妙だな

51 20/05/04(月)00:50:07 No.685562992

ヘルメットか額だけでも装甲と同じ色にしていただかないと すごい頭浮いちゃってんじゃん!

52 20/05/04(月)00:50:11 No.685563019

公録保管って意味のタイトルの書籍で ボックスアートみたいな絵並べられても困るしな

53 20/05/04(月)00:50:13 No.685563030

バトオペでフルアーマーガンダムかなら強襲機の俺の出番だな!て思ったら汎用機でボコボコにされた

54 20/05/04(月)00:50:31 No.685563129

>わざわざ重量を気にしてプロガン使ったのにそのあと装甲盛るならおっちゃんに最低限の武装とか追加すればいいだけなのでは… ストリームベース小田さんのセミアーマードガンダムいいよね…

55 20/05/04(月)00:52:50 No.685564007

頭以外は良く知るFAと大して変わらないカラーリングなので 頭だけ外装と同じ色にした方がいいかどうかは個人の好みだと思う

56 20/05/04(月)00:52:57 No.685564057

typeBガンナーFA陸戦 我ら!

57 20/05/04(月)00:54:16 No.685564505

バトオペで陸戦適正あるから意外と動けるやつ

58 20/05/04(月)00:54:28 No.685564583

サーベルの向きそれでいいのか

59 20/05/04(月)00:58:36 No.685566014

>わかってんじゃん 俺は買うならカッコいい絵が載ってる方が嬉しい

60 20/05/04(月)00:59:30 No.685566312

アーマーのお仕着せ感が強いな…

61 20/05/04(月)01:00:32 No.685566671

母体にはプロトタイプガンダムが採用されたって書いてあるけどガンダムとは別にプロトタイプガンダムも複数体あったの?

62 20/05/04(月)01:00:51 No.685566760

RX78-1ってスーパーナパームで焼却されてなかったっけ?

63 20/05/04(月)01:02:43 No.685567386

外装と一部アタッチメントの増改築で収める連邦の意匠はやっぱり好き

64 20/05/04(月)01:03:36 No.685567690

こういう無限に作られる後付け設定見てるとガンダムは小学生くらいで卒業するべきだなと思う

65 20/05/04(月)01:04:38 No.685568039

ペーパープランで終わったようなので屋上屋を架す話になるが 実機が作られたならそれ用にRX78-1も新造したのでは

66 20/05/04(月)01:04:58 No.685568150

>こういう無限に作られる後付け設定見てるとガンダムは小学生くらいで卒業するべきだなと思う 第二次世界大戦の兵器勉強すると良いよ

67 20/05/04(月)01:05:26 No.685568331

こうはなりたくない

68 20/05/04(月)01:05:51 No.685568473

>母体にはプロトタイプガンダムが採用されたって書いてあるけどガンダムとは別にプロトタイプガンダムも複数体あったの? プロトが完成しそうな頃に物足りなくない?って偉い人の要求で考えた

69 20/05/04(月)01:06:36 No.685568725

su3860417.jpg 元のやつ

70 20/05/04(月)01:07:09 No.685568911

>>こういう無限に作られる後付け設定見てるとガンダムは小学生くらいで卒業するべきだなと思う >第二次世界大戦の兵器勉強すると良いよ 横からレスするけどロボットアニメなのにミリタリ知識そのままコピペみたいな設定持ってくるのは止めて 宇宙世紀用にもうちょっと考えてアレンジして欲しい…

71 20/05/04(月)01:08:18 No.685569322

百式改量産型陸戦型ってあったよね

72 20/05/04(月)01:08:20 No.685569330

>>こういう無限に作られる後付け設定見てるとガンダムは小学生くらいで卒業するべきだなと思う >第二次世界大戦の兵器勉強すると良いよ 戦闘機を横に2つ繋げたり 戦車を縦に三両ヒンジ無しで繋げたり 戦艦の主砲を駆逐艦サイズに乗せたりしますが無害です

73 20/05/04(月)01:08:21 No.685569338

>元のやつ もとのほうが重厚感があってかっこいい

74 20/05/04(月)01:08:39 No.685569437

>su3860417.jpg >元のやつ あれ?格好いいな

75 20/05/04(月)01:09:28 No.685569677

>宇宙世紀用にもうちょっと考えてアレンジして欲しい… アレンジした結果がオデッサで決着付いたから陸に予算おりなくて企画倒れなんだろ

76 20/05/04(月)01:09:43 No.685569759

>su3860417.jpg 軽量化とか余計な後付がなくてシンプルで量産失敗機だってわかってロマンがある

77 20/05/04(月)01:09:53 No.685569818

何か生脚出たセーラー服?体操着?みたいなカラーリング

78 20/05/04(月)01:10:09 No.685569890

>横からレスするけどロボットアニメなのにミリタリ知識そのままコピペみたいな設定持ってくるのは止めて >宇宙世紀用にもうちょっと考えてアレンジして欲しい… アレックスとかジェスタみたいなのは良くないよね ザクがそもそも駄目なんだけど

79 20/05/04(月)01:11:44 No.685570300

su3860422.jpg 別カラー版もあるよ

80 20/05/04(月)01:12:15 No.685570419

ゲームで使えるのは大歓迎だけどプランで中止した機体がガンナーガンダムみたいに漫画で実は生産されてましたはやめて欲しいな

81 20/05/04(月)01:15:49 No.685571346

>こういう無限に作られる後付け設定見てるとガンダムは小学生くらいで卒業するべきだなと思う そうだねだからもうここのガンダムのスレには来ないでね

82 20/05/04(月)01:16:10 No.685571445

>su3860417.jpg >元のやつ 4年間ってこれなんの雑誌?

83 20/05/04(月)01:16:48 No.685571606

なんかセーラー服みたいな色合いだな

84 20/05/04(月)01:17:24 No.685571753

>4年間ってこれなんの雑誌? ぐんだまじゃないの?

85 20/05/04(月)01:17:45 No.685571849

>4年間ってこれなんの雑誌? ダムA 4年間続いたMSV-Rで最後に発表されたのがスレ画のガンダム

86 20/05/04(月)01:18:22 No.685572017

>軽量化とか余計な後付がなくて 「稼働域を重力下に制限されるため、火力の増設には限度があり」とあるし スレ画の軽量化もそこを踏まえて膨らませた結果だろう

87 20/05/04(月)01:18:45 No.685572094

スレ画の本は全MSを同じポーズ同じ体型で描くというテーマがあるので 結果全部の機体に違和感がある

88 20/05/04(月)01:20:38 No.685572572

フルアーマー風に配色なのに標準体形だと 頭デカく見えるね

89 20/05/04(月)01:22:28 No.685573006

MS少女っぽい

90 20/05/04(月)01:23:01 No.685573119

>スレ画の本は全MSを同じポーズ同じ体型で描くというテーマがあるので なんたる無茶を!

91 20/05/04(月)01:26:43 No.685573983

MSVRが終わったらジョニ帰にもう新作ヘンテコバリエーションが出てこなくなっちゃうじゃん!

92 20/05/04(月)01:27:40 No.685574221

スレ画はまだマシな方だけどスレ画の本のシリーズってライターが適当に思い付いたような捏造設定ゴテゴテ足すから嫌い

↑Top