20/05/04(月)00:28:00 毛利小... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/04(月)00:28:00 No.685554596
毛利小五郎いいよね…
1 20/05/04(月)00:28:54 No.685554925
えっち
2 20/05/04(月)00:29:40 No.685555234
嫁の立てたスレ
3 20/05/04(月)00:29:48 No.685555300
コナンに幾度となくヤバいクスリを打たれてるけど平然としてるモンスター
4 20/05/04(月)00:30:43 No.685555728
麻酔銃インド象も昏倒するブツだぞ…
5 20/05/04(月)00:32:14 No.685556259
名刑事時代の映画まだかな…
6 20/05/04(月)00:32:35 No.685556400
首回りに無数の痣が…?
7 20/05/04(月)00:33:13 No.685556619
京極さんより弱いし新一のパパより推理力劣るんでしょ?
8 20/05/04(月)00:34:25 No.685557077
なんだかんだでめっちゃファン多いよね
9 20/05/04(月)00:34:30 No.685557107
人外と比べてはいけない
10 20/05/04(月)00:36:40 No.685557969
>なんだかんだでめっちゃファン多いよね 基本ちゃらんぽらんだけど決める時は決めるキャラとか人気ないわけないからな…
11 20/05/04(月)00:37:23 No.685558299
おっちゃんが活躍してくれるとやっぱ嬉しい
12 20/05/04(月)00:38:05 No.685558608
蘭とどっちが強いかは意見が分かれるところ
13 20/05/04(月)00:38:06 No.685558613
キャバクラ雀荘競馬場飲み屋パチンコは行動範囲の広いダメ人間が集まるし金で簡単に釣れるから情報の宝庫なんだぞ 特にキャバ嬢なんか頭の弱い偉い人相手するから仲良くしておくと情報ゴロゴロ入ってくる ヘビースモーカー酒好きはその余波 別居してからは警察辞めて基本蘭の帰ってくる時に家にいられて警察のノウハウ活かせる探偵になってるし最悪仕事来なくても持ちビルのテナント料で生活はできるし 子供を事件現場に入れないようにするまっとうな倫理観もある出来た大人だ
14 20/05/04(月)00:38:31 No.685558767
今無料で見れる水平線上の陰謀何度も見直すぐらい好き おっちゃんめちゃくちゃかっこいい
15 20/05/04(月)00:39:11 No.685559013
たまに覚醒するしその時はクソかっこいいからな… 人生経験の差で新一を上回るゆりっぺの話は理想的でいい
16 20/05/04(月)00:39:23 No.685559086
探偵としては微妙だけど大人としては頼りになる
17 20/05/04(月)00:39:41 No.685559226
38歳
18 20/05/04(月)00:40:23 No.685559486
>今無料で見れる水平線上の陰謀何度も見直すぐらい好き >おっちゃんめちゃくちゃかっこいい 無実であってほしいからその証拠を探してたのに逆に犯人であることに気づいてしまうのはあまりに悲しい
19 20/05/04(月)00:40:27 No.685559507
柔道めっちゃ強いマン
20 20/05/04(月)00:40:37 No.685559570
>探偵としては微妙だけど大人としては頼りになる コナンの探偵は探偵という名のなにかだから…… 現実世界の探偵としてはおっちゃんは優秀
21 20/05/04(月)00:41:36 No.685559930
劇場版だと元の設定盛らない程度にそこそこ有能
22 20/05/04(月)00:41:39 No.685559953
毎回いつの間にか眠ってて起きたら状況変わってたとか怖すぎて発狂しそう 図太くて助かったな
23 20/05/04(月)00:42:28 No.685560260
>子供を事件現場に入れないようにするまっとうな倫理観もある出来た大人だ ここはいつも徹底してて凄い
24 20/05/04(月)00:42:37 No.685560342
おっちゃん強いけど毎回一本背負いだから隙多くて複数の相手出来なさそうだな…とか思う
25 20/05/04(月)00:43:19 No.685560579
大人だからこそ気付ける視点の推理いいよね
26 20/05/04(月)00:43:49 No.685560760
>毎回いつの間にか眠ってて起きたら状況変わってたとか怖すぎて発狂しそう >図太くて助かったな ファンの間では身内に対する勘とか鋭いからコナンについてもある程度勘付いてるけどあえてスルーしてるって説がある
27 20/05/04(月)00:44:41 No.685561037
>おっちゃん強いけど毎回一本背負いだから隙多くて複数の相手出来なさそうだな…とか思う 普通複数人相手するのは出来ないと思うよ…
28 20/05/04(月)00:44:51 No.685561086
コナンと推理が被ったけど最後コナンが恋人同士って推理してたとこを父娘だって推理してそっちがあってたの好き
29 20/05/04(月)00:45:13 No.685561216
銃の腕前が凄いという設定
30 20/05/04(月)00:45:19 No.685561249
>ファンの間では身内に対する勘とか鋭いからコナンについてもある程度勘付いてるけどあえてスルーしてるって説がある それ言ってるの話まともに追ってない人だけだよ
31 20/05/04(月)00:45:26 No.685561282
銀翼で飛行機が埠頭に着陸する時に英理をかばってるの良いよね
32 20/05/04(月)00:45:44 No.685561382
作中で結構女性ファン多いしかなりの男前なんだろうね
33 20/05/04(月)00:46:32 No.685561700
ヒゲ無いおっちゃんイケメンだよね
34 20/05/04(月)00:46:38 No.685561737
確か学生時代の友人が殺人起こす奴も珍しくおっちゃんが解決したよね
35 20/05/04(月)00:46:49 No.685561810
まあおっちゃんかなりの有名人だからな…
36 20/05/04(月)00:47:04 No.685561912
>おっちゃん強いけど毎回一本背負いだから隙多くて複数の相手出来なさそうだな…とか思う 一本背負いがフェイバリットってだけで柔道県大会優勝の素質と警察で習った征圧術があるから1対多でも割といけると思う
37 20/05/04(月)00:47:04 No.685561915
面倒くさがりだからすぐ決めつけて終わらせようとするけど 身内や親しい人間が絡むとしっかり調べて推理するようになるから本来はもっと頭が回る
38 20/05/04(月)00:47:49 No.685562167
射撃もうまいんだっけ
39 20/05/04(月)00:47:56 No.685562202
>確か学生時代の友人が殺人起こす奴も珍しくおっちゃんが解決したよね あれが原作最初のおっちゃん主役回だからな 推理面でも柔道面でも大活躍
40 20/05/04(月)00:48:05 No.685562256
>麻酔銃インド象も昏倒するブツだぞ… やっぱり別世界観とはいえぜにがたのとっつぁんやべえわ
41 20/05/04(月)00:48:08 No.685562276
柔道は恐ろしく強い上に拳銃使わせればワンホールショットできる腕前だぞ
42 20/05/04(月)00:48:14 No.685562315
ちゃんと意識が薄れて気がついたら事件解決してる事は認識した上で「俺の中のもう1人の俺が事件を解決してくれてる!」って結論出してるからな
43 20/05/04(月)00:48:19 No.685562351
あむこごいいよね
44 20/05/04(月)00:48:55 No.685562552
京極さんとかいるけど割とおっちゃんもファンタジー入った才能
45 20/05/04(月)00:49:21 No.685562716
この先手術するってなったときに麻酔に耐性ついてて効かなかったらどうするんだろう
46 20/05/04(月)00:49:21 No.685562719
娘の前で嫁と別居プレイするおじさん
47 20/05/04(月)00:49:27 No.685562750
おっちゃん視点の話もやったからな… 眠りに落ちるのには気付いてるのに何も不審に感じていない…
48 20/05/04(月)00:49:34 No.685562798
推理へっぽこだけど警察学校での成績優秀だったから安室が尊敬してるって謙遜じゃなくてマジだったの?
49 20/05/04(月)00:50:05 No.685562978
映画でいつも蘭が燃え盛る現場に巻き込まれるから 映画で多分新一よりらーん!って言ってる
50 20/05/04(月)00:50:07 No.685562993
射撃の腕に関しちゃ警察内で伝説になってるほどです
51 20/05/04(月)00:50:12 No.685563023
>たまに覚醒するしその時はクソかっこいいからな… >人生経験の差で新一を上回るゆりっぺの話は理想的でいい 推理を披露するんじゃなくて加害者と関係者の名誉を守ろうとする解決法がまた良いよね…
52 20/05/04(月)00:50:14 No.685563036
今無料配信されてる水平線上の陰謀見ようぜ
53 20/05/04(月)00:50:15 No.685563040
>推理へっぽこだけど警察学校での成績優秀だったから安室が尊敬してるって謙遜じゃなくてマジだったの? 少なくとも安室が尊敬する程度の能力はある
54 20/05/04(月)00:50:26 No.685563103
工藤夫妻を始めとして主要キャラの親世代のスペックが高すぎる
55 20/05/04(月)00:51:03 No.685563314
>>たまに覚醒するしその時はクソかっこいいからな… >>人生経験の差で新一を上回るゆりっぺの話は理想的でいい >推理を披露するんじゃなくて加害者と関係者の名誉を守ろうとする解決法がまた良いよね… 推理ショーじゃなくてできるだけ犯人と対面に持ち込んで自首をすすめるからな
56 20/05/04(月)00:51:09 No.685563349
銃の腕前はマジでめちゃくちゃ上手い 目暮警部が手放しで褒めるぐらいには
57 20/05/04(月)00:51:15 No.685563383
おっちゃんは頭の回転めっちゃ速いけど結論を出すのも早いよね 作中の勘違いはだいたいこれ
58 20/05/04(月)00:51:17 No.685563405
あと嫁さんが可愛い あれも幼馴染み婚だな
59 20/05/04(月)00:51:25 No.685563456
俺がガキの頃はコナンや少年探偵団にガキが現場でうろちょろするなって発言にイライラしてたけど大人になった今至極真っ当過ぎる…
60 20/05/04(月)00:52:05 No.685563712
安室だの赤井だのが絡む話よりも おっちゃんがメインの話の方がずっと面白い
61 20/05/04(月)00:52:13 No.685563767
迷宮入り事件を大量に量産したとか言われる程度には推理が雑だった警察時代
62 20/05/04(月)00:52:20 No.685563801
>俺がガキの頃はコナンや少年探偵団にガキが現場でうろちょろするなって発言にイライラしてたけど大人になった今至極真っ当過ぎる… 凶器が落ちてたり犯人がまだいる現場とか危険すぎる...
63 20/05/04(月)00:52:31 No.685563876
銃の腕がある手前嫁が人質にされた時に足撃ったりした
64 20/05/04(月)00:52:31 No.685563879
>京極さんとかいるけど割とおっちゃんもファンタジー入った才能 射撃日本一 柔道日本一 推理そこそこ
65 20/05/04(月)00:52:38 No.685563936
安室除いた警視庁組メインで映画やらないかな
66 20/05/04(月)00:52:46 No.685563980
小学生の見るもんでもないしまして殺人現場荒らすからな…
67 20/05/04(月)00:52:55 No.685564036
拳銃で正確に人質の脚の比較的ダメージ少ないところ狙えるの凄えよ
68 20/05/04(月)00:52:55 No.685564044
>>俺がガキの頃はコナンや少年探偵団にガキが現場でうろちょろするなって発言にイライラしてたけど大人になった今至極真っ当過ぎる… >凶器が落ちてたり犯人がまだいる現場とか危険すぎる... その辺のものとか触っただけで証拠能力失うから完全に捜査の邪魔でもある
69 20/05/04(月)00:53:18 No.685564171
善人でも悪人でもなくおっさんって塩梅がいいよね…
70 20/05/04(月)00:53:38 No.685564292
自分の都合でギャグとシリアスを切り替えられる作中で一番ずるい能力持ってる
71 20/05/04(月)00:54:00 No.685564425
妃弁護士は本当に不味い料理を不味いって言われて子供残して出てくのはちょっとってなった
72 20/05/04(月)00:54:48 No.685564695
射撃披露したの14番目の標的だっけ?
73 20/05/04(月)00:55:39 No.685565001
コナン君の身元引き受け人になってたり優しいよね
74 20/05/04(月)00:55:40 No.685565005
>この先手術するってなったときに麻酔に耐性ついてて効かなかったらどうするんだろう 俺が脳腫瘍の手術をした時は「普通の麻酔が効かなかったり耐性有って術中に覚醒する場合は別の麻酔使うから同意書にサインするか家族の緊急連絡先教えて」みたいな事言われたから色んな麻酔が有るんじゃないかな?
75 20/05/04(月)00:55:54 No.685565081
>妃弁護士は本当に不味い料理を不味いって言われて子供残して出てくのはちょっとってなった 夫に撃たれても離婚しないんだぞ
76 20/05/04(月)00:56:00 No.685565114
サッカーの映画のやつはおっちゃんの扱いのせいで嫌い
77 20/05/04(月)00:56:14 No.685565201
>子供残して出てくのはちょっとってなった 色々積み重ねがあっての別居じゃないかな… おっちゃんの普段の態度思い出せ
78 20/05/04(月)00:56:17 No.685565218
眠りの小五郎を受け入れる度量の広さがある 普通恐怖しかない
79 20/05/04(月)00:56:27 No.685565271
>その辺のものとか触っただけで証拠能力失うから完全に捜査の邪魔でもある 迷宮の十字路の時とかコナン鍵束盗んで不法侵入かましたからな… 結果的に重要な情報は出てきたが…
80 20/05/04(月)00:57:17 No.685565587
おっちゃんから話離れるけど最初のうちは遺体で悲鳴上げてた蘭が劇場版で千切れた腕見て「それ人の腕ですよね……」とか動じずに確認とってて成長を感じた
81 20/05/04(月)00:57:32 No.685565666
最近の映画は基本的におっちゃん蚊帳の外なのが悲しい
82 20/05/04(月)00:57:34 No.685565681
>サッカーの映画のやつはおっちゃんの扱いのせいで嫌い 最近の劇場版ではほとんどただのコメディアンでしかないよ
83 20/05/04(月)00:57:38 No.685565702
>コナン君の身元引き受け人になってたり優しいよね 一応前金で生活費受け取ったり あの坊主がいると解決が早いってメリットあるけどね 両親戻ったし帰らせろよって思うけど
84 20/05/04(月)00:57:41 No.685565717
>拳銃で正確に人質の脚の比較的ダメージ少ないところ狙えるの凄えよ 下手したら「弁護士還らず」するかもしれないのに凄い腕と度胸してるよね
85 20/05/04(月)00:58:12 No.685565881
死体見てもそんな取り乱さなくなって挙句率先して首突っ込む子供とか嫌と言うか悲しくなりそう
86 20/05/04(月)00:58:30 No.685565975
劇場版でかっこいいおっちゃん見れる作品とかほとんどないぞ
87 20/05/04(月)00:58:34 No.685566002
>サッカーの映画のやつはゲストのサッカー選手の扱いのせいで嫌い
88 20/05/04(月)00:58:50 No.685566075
ちょうど公式配信されてるお料理教室の回見てたところだけど あんたが犯人だって間違い指摘するときのトリックを一瞬でしっかり考えててすごい もっと裏取ればいいのに……
89 20/05/04(月)00:59:30 No.685566303
たまに真面目に推理する時でもほぼ外れるのが残念
90 20/05/04(月)00:59:35 No.685566353
>劇場版でかっこいいおっちゃん見れる作品とかほとんどないぞ 紺青の拳のおっちゃんはチョイ役だけどしっかりかっこよかったし…
91 20/05/04(月)00:59:43 No.685566396
>>サッカーの映画のやつはゲストのサッカー選手の扱いのせいで嫌い ゲストの棒読みがすごい気になったけど最初だけだったからまぁってなった
92 20/05/04(月)01:00:03 No.685566503
アニオリの小五郎と元太はギャグ描写というかただの迷惑な人にしかなってないから嫌い
93 20/05/04(月)01:00:08 No.685566530
>劇場版でかっこいいおっちゃん見れる作品とかほとんどないぞ 本編でもほとんど無いしね…というか主人公コナンだからそんなホイホイ活躍させちゃ駄目だしね
94 20/05/04(月)01:00:20 No.685566596
>>劇場版でかっこいいおっちゃん見れる作品とかほとんどないぞ >紺青の拳のおっちゃんはチョイ役だけどしっかりかっこよかったし… ただ京極さんが覇気使ってたからちょっと影薄くなってただけでおっちゃんも強かったよね
95 20/05/04(月)01:00:29 No.685566652
喋るというより…読み上げる感じで…!
96 20/05/04(月)01:00:30 No.685566660
あのビル賃貸じゃなくて持ちビルなの!?
97 20/05/04(月)01:01:00 No.685566809
元太はうな重だからな…
98 20/05/04(月)01:01:27 No.685566949
>あのビル賃貸じゃなくて持ちビルなの!? メイン収入はポアロからの賃料だよ毛利探偵事務所
99 20/05/04(月)01:01:33 No.685566987
首の針跡やばそう
100 20/05/04(月)01:02:00 No.685567143
探偵以外なら何でもできそうだなおっちゃん…
101 20/05/04(月)01:02:49 No.685567413
>おっちゃんから話離れるけど最初のうちは遺体で悲鳴上げてた蘭が劇場版で千切れた腕見て「それ人の腕ですよね……」とか動じずに確認とってて成長を感じた 蘭は冷静に警察と救急に連絡するのは分かるが歩美ちゃんまで冷静に対応してて末恐ろしい…
102 20/05/04(月)01:02:50 No.685567421
>探偵以外なら何でもできそうだなおっちゃん… 普通の探偵は推理しないんだって! 米花町基準の探偵だからあれだけど標準の探偵の仕事なら優秀だって!
103 20/05/04(月)01:02:59 No.685567472
>>あのビル賃貸じゃなくて持ちビルなの!? >メイン収入はポアロからの賃料だよ毛利探偵事務所 持ちビル含めてそれただの考察で公式でも何でもないよ
104 20/05/04(月)01:03:31 No.685567669
>蘭は冷静に警察と救急に連絡するのは分かるが歩美ちゃんまで冷静に対応してて末恐ろしい… 親はなにやってんだすぎる
105 20/05/04(月)01:03:38 No.685567708
実はおっちゃんが括約する話の具体的な例を見た事がない… 飛び飛びで見てるせいではあるんだけど
106 20/05/04(月)01:03:46 No.685567751
グダグダのダメ男になってても事件発生するとキッチリ現場保存とかやるのいいよね
107 20/05/04(月)01:03:56 No.685567821
アラフォーであの強さ
108 20/05/04(月)01:04:01 No.685567842
>探偵以外なら何でもできそうだなおっちゃん… ダジャレ推理やめて時間さえかければそれなりじゃないかな…
109 20/05/04(月)01:04:21 No.685567952
たまにあるコナンと小五郎だけで出かける回が好き アニオリだと増えてるのいいよね
110 20/05/04(月)01:04:28 No.685568003
蘭ねえちゃんは映画になるとコナンくんは新一では?ってすぐなるくらいメンタル削れてるから…
111 20/05/04(月)01:05:00 No.685568160
>実はおっちゃんが括約する話の具体的な例を見た事がない… >飛び飛びで見てるせいではあるんだけど 上にも出てるけどゆりっぺの話とか映画の水平線上の陰謀を見てほしい
112 20/05/04(月)01:05:12 No.685568244
>たまにあるコナンと小五郎だけで出かける回が好き なんだかんだ相性よさそうだよね
113 20/05/04(月)01:05:50 No.685568465
小五郎の師匠の名探偵ってもう出ないのかな
114 20/05/04(月)01:05:56 No.685568487
おっちゃんの覚醒回好きだけどコナンのアシスト必要なシーンでクソッ!ってなる
115 20/05/04(月)01:05:57 No.685568498
探偵たちの鎮魂歌はすわおっちゃん大活躍か!?と思ったら外しちゃって残念だった
116 20/05/04(月)01:05:59 No.685568510
>たまにあるコナンと小五郎だけで出かける回が好き >アニオリだと増えてるのいいよね 蘭姉ちゃんが旅行!?ってなってコナンと小五郎で尾行するのいいよね…
117 20/05/04(月)01:06:16 No.685568622
蘭が死にかけると真面目に焦り出すのがいいのでもっと死にかけて
118 20/05/04(月)01:06:33 No.685568713
今水平線上の陰謀無料公開中だからうぉっちなう! 今日の24時まで!
119 20/05/04(月)01:06:41 No.685568740
>実はおっちゃんが括約する話の具体的な例を見た事がない… >飛び飛びで見てるせいではあるんだけど 「小五郎の同窓会殺人事件」と「見えない容疑者」が筆頭 アニオリだと「自動車爆発事件の真相」がいいぞ
120 20/05/04(月)01:06:43 No.685568754
目暮警部って既婚者だっけ?
121 20/05/04(月)01:07:00 No.685568865
>目暮警部って既婚者だっけ? うん
122 20/05/04(月)01:07:10 No.685568918
ハッピーバースデー新一
123 20/05/04(月)01:07:49 No.685569177
>目暮警部って既婚者だっけ? 既婚 奥さんも出てるし馴れ初めの話も原作にあるよ!
124 20/05/04(月)01:07:50 No.685569182
弟子増えてて吹く
125 20/05/04(月)01:08:02 No.685569239
>目暮警部って既婚者だっけ? 事件に巻き込まれたJKをそのまま嫁にもらったよ
126 20/05/04(月)01:08:16 No.685569316
>たまにあるコナンと小五郎だけで出かける回が好き >アニオリだと増えてるのいいよね 死ぬほどうまいラーメン店の話が好き
127 20/05/04(月)01:08:33 No.685569404
新一が小五郎さんって呼んでるのが少し意外
128 20/05/04(月)01:09:19 No.685569634
>新一が小五郎さんって呼んでるのが少し意外 彼女も毛利だからかな…
129 20/05/04(月)01:09:28 No.685569674
>ハッピーバースデー新一 お前のために3分間作ってやった! じっくり味わえ!
130 20/05/04(月)01:09:41 No.685569744
>新一が小五郎さんって呼んでるのが少し意外 将来のお義父さんだしね
131 20/05/04(月)01:10:09 No.685569891
なんだかんだ保護者してるから見ると結構安心するな
132 20/05/04(月)01:11:44 No.685570302
おっちゃんが組織絡みになると蘭も危ないから関われないのは最近の展開としては厳しいね
133 20/05/04(月)01:11:54 No.685570343
>推理へっぽこだけど警察学校での成績優秀だったから安室が尊敬してるって謙遜じゃなくてマジだったの? 警察学校マジで高ストレス下でひたすら知識と技術詰め込まれるからな… そもそも刑事コースはエリートだ
134 20/05/04(月)01:12:13 No.685570407
>>ハッピーバースデー新一 >お前のために3分間作ってやった! >じっくり味わえ! それの2日前にホモ検事が人工衛星墜落させたらしいな
135 20/05/04(月)01:12:43 No.685570540
おっちゃんって刑事時代は警視庁の捜査一課なんだよね? 超優秀なのでは?
136 20/05/04(月)01:13:35 No.685570787
今の声もいいけどやっぱ神谷明が似合い過ぎる
137 20/05/04(月)01:13:36 No.685570790
実際推理がすごい雑なのを除けばかなり優秀だった
138 20/05/04(月)01:14:15 No.685570958
妃弁護士が指輪無くした時の頭の冴え方好き これが常時発揮出来たら…
139 20/05/04(月)01:16:09 No.685571440
>妃弁護士が指輪無くした時の頭の冴え方好き >これが常時発揮出来たら… 水平線上の陰謀も含めて英理さん関連のときは推理力がすごいよね…
140 20/05/04(月)01:16:51 No.685571620
毎回犯人が身内か英理似のメガネ美女ならずっと名探偵だ
141 20/05/04(月)01:17:07 No.685571683
なんで事務所開いたんだ
142 20/05/04(月)01:17:43 No.685571834
本筋と関係ない時はコナンが誘導するまでもなく事件を解決したりするからな
143 20/05/04(月)01:17:54 No.685571888
>新一が小五郎さんって呼んでるのが少し意外 おっちゃんとか言ってるのは自分の心の中でだけなんだよね 蘭相手にもオメーの親父さんとか小五郎さんって呼ぶ
144 20/05/04(月)01:18:52 No.685572132
旧友だの知人多すぎ問題
145 20/05/04(月)01:18:58 No.685572156
>なんで事務所開いたんだ 嫁を撃ったのが問題になって刑事辞めざるを得なかった
146 20/05/04(月)01:19:08 No.685572192
おそらく物理的な戦闘を同条件で一対一でやらせた場合 上から数えた方が早い位置にいるはず
147 20/05/04(月)01:19:46 No.685572354
アムロの漫画が配信されてて読んだら警察学校時代のおっちゃんのエピソードが盛られててダメだった
148 20/05/04(月)01:21:18 No.685572715
身内は雑に盛ってくるんだよなこの漫画
149 20/05/04(月)01:21:41 No.685572803
>おそらく物理的な戦闘を同条件で一対一でやらせた場合 >上から数えた方が早い位置にいるはず オリンピック級だし一対一の戦闘なら蘭より強いんじゃないだろうか
150 20/05/04(月)01:21:45 No.685572827
>おそらく物理的な戦闘を同条件で一対一でやらせた場合 >上から数えた方が早い位置にいるはず 蘭とどっちが強いかになるのかな…
151 20/05/04(月)01:21:52 No.685572866
毛利探偵を招待するとろくな事が起こらないのに なぜあの世界の金持ちとか有識者は招くのか 園子の実家は期待してやってる気もするので除く
152 20/05/04(月)01:21:56 No.685572881
何気に有希子と英理とは幼なじみなおっちゃん
153 20/05/04(月)01:21:59 No.685572887
>身内は雑に盛ってくるんだよなこの漫画 推理出来ても強くないと制圧出来ないからな……
154 20/05/04(月)01:23:05 No.685573136
まぁ実際モテたんだろうなこの人…
155 20/05/04(月)01:23:27 No.685573205
>身内は雑に盛ってくるんだよなこの漫画 敬愛するホームズもその相棒のワトソンも戦闘力雑に持ってるし……
156 20/05/04(月)01:23:27 No.685573206
>蘭相手にもオメーの親父さんとか小五郎さんって呼ぶ キッドがこれ知らなくて蘭の前でおっちゃんって言っちゃったせいでバレた映画あった気がする
157 20/05/04(月)01:24:09 No.685573365
肉弾戦だと上回る奴がちらほらいるけど 拳銃持たせると多分勝てる奴がいねぇ
158 20/05/04(月)01:24:13 No.685573379
書き込みをした人によって削除されました
159 20/05/04(月)01:24:18 No.685573404
>キッドがこれ知らなくて蘭の前でおっちゃんって言っちゃったせいでバレた映画あった気がする ついこの間金ローでやったじゃん!
160 20/05/04(月)01:24:33 No.685573456
>肉弾戦だと上回る奴がちらほらいるけど >拳銃持たせると多分勝てる奴がいねぇ 工藤パパ…
161 20/05/04(月)01:24:54 No.685573542
>肉弾戦だと上回る奴がちらほらいるけど >拳銃持たせると多分勝てる奴がいねぇ シャア