ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/04(月)00:20:38 No.685551884
使いこなせないよぉ!
1 20/05/04(月)00:24:50 No.685553492
今更R2L2を中指で押し始めるようになった
2 20/05/04(月)00:25:35 No.685553746
おじいちゃん…
3 20/05/04(月)00:26:20 No.685554016
Switchでスレ画みたいになった
4 20/05/04(月)00:26:25 No.685554050
むしろスピンジャンプを主に使うだろ
5 20/05/04(月)00:26:26 No.685554054
R3L3だけは未だに慣れないよ俺
6 20/05/04(月)00:26:28 No.685554063
若者の適応力は凄い
7 20/05/04(月)00:26:34 No.685554105
ACやってボタン足りねえ!ってなる
8 20/05/04(月)00:27:12 No.685554324
>Switchでスレ画みたいになった ボタン配置同じだし困ることなくねって一瞬思ったが マリオみたいなボタン以外の操作のことか
9 20/05/04(月)00:28:18 No.685554708
長押し慣れないから新しいボタン追加してほしい
10 20/05/04(月)00:28:32 No.685554779
わかる この後さらに64が出た時俺は理解を諦めた
11 20/05/04(月)00:28:33 No.685554786
最近のコアゲーマーはボタン足りないから背面ボタン追加してくれとか 背面ボタン追加した上で背面ボタン押してる間は全面ボタンのキーセットも変わるような感じにしてくれとか言い出す始末だぜ
12 20/05/04(月)00:29:40 No.685555237
そんなにボタン付けてどうするの…
13 20/05/04(月)00:30:28 No.685555578
気にしたことなかったけど2ボタンからこれは増えすぎだな
14 20/05/04(月)00:30:30 No.685555606
>最近のコアゲーマーはボタン足りないから背面ボタン追加してくれとか >背面ボタン追加した上で背面ボタン押してる間は全面ボタンのキーセットも変わるような感じにしてくれとか言い出す始末だぜ それゲームのUIが敗北してない?
15 20/05/04(月)00:30:37 No.685555690
リアル系シミュになると足りなくなる
16 20/05/04(月)00:31:08 No.685555867
ボタンの数はどうでもよかったが Bでジャンプというのが発狂するくらい許せなかった
17 20/05/04(月)00:31:21 No.685555944
最近L1R1とL2R2を間違える確率が減ってきた
18 20/05/04(月)00:32:13 No.685556253
PCゲーを移植した奴はキーアサインめちゃくちゃになりがち ディアブロ3とかはよく出来てたけど
19 20/05/04(月)00:33:08 No.685556597
>それゲームのUIが敗北してない? キーボード前提のゲームをコンシューマに移植した結果UIが敗北してるゲームはそれなりにあるんだよね
20 20/05/04(月)00:33:17 No.685556641
洋ゲーも普通になってきた事でPSの○☓配置が面倒なことに
21 20/05/04(月)00:33:50 No.685556849
FPSをコントローラーでやろうとすると足りなくなる
22 20/05/04(月)00:34:09 No.685556975
ボタンが足りねえってゲームとこんなにあっても使いこなせねえってゲームが有る
23 20/05/04(月)00:34:42 No.685557182
当時…まあ具体的に言うとエターナルメロディですごい便利だったよ 画面切り替えショートカット割当ありがたいねシミュレーションゲーには
24 20/05/04(月)00:35:22 No.685557444
MMOやMOBAとかやったことないけど それ用のゲーミングデバイス見てるとボタンめっちゃ多いから まだまだ足りないだろうな
25 20/05/04(月)00:35:27 No.685557469
スレ画みたいなボタンの増加には難なく対応出来たんだけど 友人に誘われてcodやったらマウスとキーボードに対応出来なくてダメだった 未だに無理
26 20/05/04(月)00:35:34 No.685557518
格ゲーとかやってる人すげーなと思う
27 20/05/04(月)00:35:45 No.685557572
当時アーマード・コアめっちゃ遊んでたからボタン多すぎとは思わなかった 今バトオペ2とBBPS4でボタン足りね…ってなってる
28 20/05/04(月)00:36:06 No.685557736
L2R2の遊び部分をまともに活用できてるゲームにであったことがない あれ何に使うの?
29 20/05/04(月)00:36:21 No.685557819
>キーボード前提のゲームをコンシューマに移植した結果UIが敗北してるゲームはそれなりにあるんだよね 画面が全部タッチパネルでタッチ操作あるタイプのアケゲーの移植でもUIが敗北する
30 20/05/04(月)00:36:52 No.685558056
ボタンの多さよりも配置が重要すぎる
31 20/05/04(月)00:36:59 No.685558113
>L2R2の遊び部分をまともに活用できてるゲームにであったことがない マジか レースゲーとか当然のように使ってるだろ
32 20/05/04(月)00:37:00 No.685558127
LRが合計4つにアナログスティックまで付いて更にそれを裏表逆に持つなんて…使いこなせないよォ!
33 20/05/04(月)00:37:08 No.685558186
>L2R2の遊び部分をまともに活用できてるゲームにであったことがない >あれ何に使うの? レースゲーだとスロットル操作とか? ごめん俺箱コン派だからなんとなく言ってみただけだ
34 20/05/04(月)00:37:08 No.685558188
ボイチャボタンが欲しくなるとボタンが足りない…
35 20/05/04(月)00:37:22 No.685558294
>画面が全部タッチパネルでタッチ操作あるタイプのアケゲーの移植でもUIが敗北する 榴弾撃ちにくいよね
36 20/05/04(月)00:37:29 No.685558346
>L2R2の遊び部分をまともに活用できてるゲームにであったことがない Xinput全否定か
37 20/05/04(月)00:37:38 No.685558417
>ごめん俺箱コン派だからなんとなく言ってみただけだ もう滅茶苦茶じゃねぇか
38 20/05/04(月)00:37:43 No.685558462
>LRが合計4つにアナログスティックまで付いて更にそれを裏表逆に持っても…ボタン足りねぇよォ!
39 20/05/04(月)00:38:23 No.685558705
正直な所L2R2は確かにいらない文化だと思う…
40 20/05/04(月)00:38:23 No.685558708
64の十字キーの存在意義
41 20/05/04(月)00:39:06 No.685558974
最近のはR2を一番使うボタンに設定してるようなのが多いな そんなにトリガー操作好きか
42 20/05/04(月)00:39:08 No.685558989
AC持ちってアレマジなの?
43 20/05/04(月)00:39:20 No.685559057
FPSとかだと発砲がだいたいR2じゃない?
44 20/05/04(月)00:39:25 No.685559096
ファミコンのA列車で行こうはやっぱり無理があった
45 20/05/04(月)00:39:28 No.685559113
アナログボタンを使う機能はやりにくいからやめて欲しい最近見ないけど
46 20/05/04(月)00:39:31 No.685559144
>L2R2の遊び部分をまともに活用できてるゲームにであったことがない >あれ何に使うの? エースコンバットみたいな飛行機操縦する系だと方向舵に充ててる
47 20/05/04(月)00:39:38 No.685559201
>正直な所L2R2は確かにいらない文化だと思う… スティック操作と鑑賞しないしむしろ正面ボタンの方がいらない
48 20/05/04(月)00:39:52 No.685559312
>L2R2の遊び部分をまともに活用できてるゲームにであったことがない >あれ何に使うの? 主にレースゲームかな
49 20/05/04(月)00:40:02 No.685559371
>FPSとかだと発砲がだいたいR2じゃない? PS3だとL2R2が暴発するんでL1R1に振ってるのもあった
50 20/05/04(月)00:40:12 No.685559423
ジャンプ2種類あるのは正直謎
51 20/05/04(月)00:40:15 No.685559436
スティック押し込みはけっこうしんどい
52 20/05/04(月)00:40:15 No.685559438
ファミコンはやってた母親がスーファミから触らなくなった原因がスレ画だったわ
53 20/05/04(月)00:40:57 No.685559679
LTRTのアナログはレースゲームで使うらしいけど 個人的にはシフトアップダウンくらいでしか使ったことないからデジタルでいいんだよな…
54 20/05/04(月)00:41:02 No.685559721
正面ボタンは押しながら右スティックいじろうとすると人差し指で押さないといけないから LRボタンが増えてくれるとやりやすい
55 20/05/04(月)00:41:03 No.685559733
なるほどレース系で使うのか 全然てを出さないゲームだから知らなかった… ちょっと試してみたいのでオススメとかあります?
56 20/05/04(月)00:41:52 No.685560021
>スティック押し込みはけっこうしんどい これ以上ボタン増やすと煩雑になるから苦肉の策だと思う どんどんゲーム側ができること増えて追い付けない
57 20/05/04(月)00:42:02 No.685560086
>正直な所L2R2は確かにいらない文化だと思う… 銃打つのにR2使うゲーム多くない?
58 20/05/04(月)00:42:02 No.685560088
スーパーファミコンでスト2やった後にサターンパッド触った時の そうそうこれこれ感が凄かった
59 20/05/04(月)00:42:09 No.685560129
二段QBとかあっただろうが
60 20/05/04(月)00:42:30 No.685560271
>ちょっと試してみたいのでオススメとかあります? ふぉるつぁ
61 20/05/04(月)00:42:31 No.685560283
L2とR2の押し込み深さ感知ってPS2からだっけ?
62 20/05/04(月)00:42:37 No.685560341
トリガーボタン活用したのは AC4の二段QBが最初で最後だった
63 20/05/04(月)00:42:39 No.685560358
今試しにパッド持ったら薬指が空いてたからそこにボタン入れてもいいぞ
64 20/05/04(月)00:43:00 No.685560472
薬指使わないの確かにもったいないよね…って背面ボタンでなった 冷静に考えると何言ってるんだ…
65 20/05/04(月)00:43:13 No.685560545
R3の押し込みは焦ってる時ほど誤爆するから殺意湧くよね
66 20/05/04(月)00:43:15 No.685560554
64のCボタンユニット結構好きなんだ
67 20/05/04(月)00:43:17 No.685560566
2Dアクションならサタパが答えだと思うけど 3Dアクションやる場合はLRや背面ボタンがたくさんほしい
68 20/05/04(月)00:43:19 No.685560577
>なるほどレース系で使うのか >全然てを出さないゲームだから知らなかった… >ちょっと試してみたいのでオススメとかあります? ウェーブレース
69 20/05/04(月)00:43:41 No.685560701
サターンのは俺の指が短いのもあってYボタンみたいな真ん中にあるやつが押しにくかった
70 20/05/04(月)00:43:47 No.685560741
そもそもLR全部に指置く人はそこまで多くないんだ…
71 20/05/04(月)00:43:47 No.685560745
warthunderは普通の設定だとL2R2のところに割り当てられたたラダー操作がアナログ操作を受け付けてくれなくて 大変操作が難しいことになった
72 20/05/04(月)00:43:56 No.685560794
ネトゲやってると箱コン全ボタンにスティックと十字キーそれとパドルにもボタン機能割り振ってまだ足りない
73 20/05/04(月)00:44:27 No.685560945
>R3の押し込みは焦ってる時ほど誤爆するから殺意湧くよね PS4でFPSやってると急に会敵した時パンチが出る
74 20/05/04(月)00:44:28 No.685560950
Rは両指置いてるけどLは人差し指だけだな 中指でパッド本体を支えないと安定が悪い
75 20/05/04(月)00:44:55 No.685561109
その分スマホがなー 1ボタンみたいなものだし
76 20/05/04(月)00:45:40 No.685561360
>その分スマホがなー >1ボタンみたいなものだし しかし世界的に流行ってるのは軒並みバーチャルボタンをゴチャゴチャ並べるのばかりという…
77 20/05/04(月)00:45:47 No.685561399
>そもそもLR全部に指置く人はそこまで多くないんだ… 両方同時に押したくなることなんてそうないもんね…
78 20/05/04(月)00:45:59 No.685561501
いまだに64コンは苦手
79 20/05/04(月)00:46:17 No.685561608
FPSだと普通の銃はR2に遊び無いけどスナイパーライフルだと最後まで引き絞らなきゃいけないのとかある
80 20/05/04(月)00:46:19 No.685561620
PCはXinputが主流になって退化した感じがある
81 20/05/04(月)00:46:54 No.685561844
中指置く前提で位置考えたらL2R2よりは背面パドルの方がまだ負担なさそうだな L2R2は人差し指でアクセスする想定なのかなあ
82 20/05/04(月)00:46:57 No.685561865
64のスティックが一番アナログ細かく倒せる気がする
83 20/05/04(月)00:46:58 No.685561867
>両方同時に押したくなることなんてそうないもんね… これ必須なのフロムゲーくらいだ
84 20/05/04(月)00:47:30 No.685562060
ワンダースワンは流石に頭おかしいのかと思った
85 20/05/04(月)00:47:37 No.685562101
>FPSだと普通の銃はR2に遊び無いけどスナイパーライフルだと最後まで引き絞らなきゃいけないのとかある あと弓だな これはトゥームレイダーからゼルダまで3Dアクションでよく出てくる
86 20/05/04(月)00:47:44 No.685562134
暫くどころじゃなく出てないけどポップン辺りも指置かないと…
87 20/05/04(月)00:47:46 No.685562147
64はCユニットを一固まりと考えればむしろ減ってる
88 20/05/04(月)00:47:48 No.685562160
ボタンの同時押しについて限界を感じたのはアーマード・コア3系とアーマード・コアFAだった 両方アーマード・コアじゃねーか!
89 20/05/04(月)00:47:59 No.685562215
>これ必須なのフロムゲーくらいだ デビルメイクライもだ!
90 20/05/04(月)00:48:16 No.685562326
>しかし世界的に流行ってるのは軒並みバーチャルボタンをゴチャゴチャ並べるのばかりという… 右側は結構ボタン多くても平気だよ 移動系さえしっかりしてれば充分遊べる
91 20/05/04(月)00:48:31 No.685562412
GCコンは混乱した
92 20/05/04(月)00:49:07 No.685562629
SwitchはL1R1が押しにくすぎる
93 20/05/04(月)00:49:18 No.685562693
SEKIROで攻撃がRボタンだったのはちょっと驚きがあったな 攻撃ってこう正面の4ボタンの役割だと思ってたから
94 20/05/04(月)00:49:19 No.685562700
vita遊んでるとチクショウ…こんな時にR2L2があれば…!ってよくなる
95 20/05/04(月)00:49:31 No.685562778
最近はL2R2使うゲームばかりだと思うんだ
96 20/05/04(月)00:49:31 No.685562781
パッドを一枚板のタッチパネルにしたらどうなるんだろう
97 20/05/04(月)00:49:58 No.685562926
数の問題は関係なくGCが一番混乱した
98 20/05/04(月)00:49:59 No.685562941
PSのベルデセルバ戦記はLRが旋回LR2が上下で全部押しがエアブレーキだったからフルで使ったな…… 上昇しながら旋回とかだとL1L2同時押しだし
99 20/05/04(月)00:50:11 No.685563017
GCコン触るとR2l2が無いのが物足りないとさえ思えるようになった
100 20/05/04(月)00:50:12 No.685563024
>パッドを一枚板のタッチパネルにしたらどうなるんだろう スマホゲーやれば分かるけどゴミオブゴミだよ
101 20/05/04(月)00:50:20 No.685563064
コントローラ云々ではなく年とると新しいこと取り込もうとするのが大変だってのは分かる それに案外やってれば慣れる
102 20/05/04(月)00:50:37 No.685563157
アナログスティック押し込みは耐久性ゴミにして更に使いづらいとかいいとこなしなのに未だに当たり前についてるのが驚く
103 20/05/04(月)00:50:53 No.685563242
ACはなんならもっとボタン欲しい
104 20/05/04(月)00:51:24 No.685563450
アクション系のネットゲームやってるとボタンはいくつあっても足りない
105 20/05/04(月)00:51:32 No.685563500
>SEKIROで攻撃がRボタンだったのはちょっと驚きがあったな >攻撃ってこう正面の4ボタンの役割だと思ってたから キングスフィールド→デモンズ→SEKIROという伝統なんだけど 一人称のキングスはともかくデモンズの時点で独自の道感はあった
106 20/05/04(月)00:51:40 No.685563545
Cボタンユニットは野球ゲームの内野ボール回しで真価を発揮する
107 20/05/04(月)00:51:43 No.685563567
>数の問題は関係なくGCが一番混乱した スーファミからwiiまでコントローラーで混乱しなかったことはなかった
108 20/05/04(月)00:51:50 No.685563614
>SEKIROで攻撃がRボタンだったのはちょっと驚きがあったな >攻撃ってこう正面の4ボタンの役割だと思ってたから FPSとかもあって10年以上前にはカメラ操作がメインなんだから 同時に押せるところに攻撃ボタンをって空気はあったのだ 慣れると□弱△強とかはこんなところロックオンもせずに押せないよぅってなってくる…
109 20/05/04(月)00:52:03 No.685563700
メカ操作するゲームは大体ボタンフルで使うなあ
110 20/05/04(月)00:52:09 No.685563733
あんまり触ってないからPS4のタッチパネル触っていらないスクショとっちゃう
111 20/05/04(月)00:52:09 No.685563736
メニューを開いて割り当てるゲームとかあるしやっぱり足りないもんは足りない
112 20/05/04(月)00:52:35 No.685563910
>SEKIROで攻撃がRボタンだったのはちょっと驚きがあったな >攻撃ってこう正面の4ボタンの役割だと思ってたから 人差し指で攻撃になれるとDMCとかでもそう設定するようになるよ
113 20/05/04(月)00:53:02 No.685564083
モンハンはPS2のコントローラーをフル活用してやる!ってことであの操作系になったそうだな アナログスティックを攻撃に使うのは楽しかった…
114 20/05/04(月)00:53:18 No.685564169
右スティックカメラからのR3ロックオンは必要な機能が1ボタンにまとまってる感じが凄い好き
115 20/05/04(月)00:53:24 No.685564210
64コンは当時も今もなんだこれって思うような形なのに 不思議と違和感なく遊べるんだよなあれ…
116 20/05/04(月)00:53:43 No.685564332
リモヌンは慣れると未来のガジェットを使いこなせてる感がして好きだった
117 20/05/04(月)00:53:44 No.685564340
既存ので対応できないなら専用コントローラーをどんどん出せばいいんじゃないか
118 20/05/04(月)00:53:56 No.685564404
LRボタンは補助的な扱いからいつの間にかメイン攻撃用に割り振れられるようになったね
119 20/05/04(月)00:54:05 No.685564450
でもR3L3同時押しで奥義発動!みたいなのはテンション上がるよね わかれ!わかってくれ!
120 20/05/04(月)00:54:10 No.685564481
初めてスーファミプレイした時はbボタンでダッシュできないしa押したらスピンジャンプしかできないしでクリアできるかこんなもんって思った
121 20/05/04(月)00:54:20 No.685564527
>モンハンはPS2のコントローラーをフル活用してやる!ってことであの操作系になったそうだな >アナログスティックを攻撃に使うのは楽しかった… 今でこそ流石に辛いけどあの振り回してる感は新鮮だよね Skateでスティックでトリック操作の足さばきさせられた時になんか思い出した
122 20/05/04(月)00:54:24 No.685564550
今回のDOOMは全ボタンの武器使いこなせるようになるまで結構かかった
123 20/05/04(月)00:54:29 No.685564589
出た当初はなんだこれってなったがプレステは一貫して同じ配置で助かる
124 20/05/04(月)00:54:35 No.685564619
あんま連打の必要がないならR1攻撃もいいものだ
125 20/05/04(月)00:54:38 No.685564633
カメラ操作も何か革命起きないかな… 一般的には右スティックだけどボタンとの兼ね合いがな…
126 20/05/04(月)00:54:55 No.685564740
>でもR3L3同時押しで奥義発動!みたいなのはテンション上がるよね >わかれ!わかってくれ! (ガードとなんかの同時押しだったのをキーコンフィグしたので思い出せないでいる)
127 20/05/04(月)00:54:59 No.685564766
背面パドル4つにLR4つとスティック2本が同時操作だと限界だろうか
128 20/05/04(月)00:55:34 No.685564966
リモートコントロールダンディはL1L2が左足でR1R2が右足の操作だし…
129 20/05/04(月)00:55:49 No.685565057
ジャイロ操作は大きな進歩のひとつだと思う まぁゲーム側の調整にもよる感じだけど
130 20/05/04(月)00:56:04 No.685565138
L3ダッシュをこの世から消したい…
131 20/05/04(月)00:56:37 No.685565327
>ジャイロ操作は大きな進歩のひとつだと思う 有効に使えたのグラビティデイズぐらいしか思い浮かばない
132 20/05/04(月)00:56:37 No.685565330
いつになったらHORIは3DS用の64キースライドパッドを作ってくれるんだろう
133 20/05/04(月)00:56:39 No.685565338
>L3ダッシュをこの世から消したい… しゃがみもどうなのかなって思う事はある…
134 20/05/04(月)00:56:55 [鉄騎] No.685565431
やはり専用コントローラー…専用コントローラーはすべてを解決する…
135 20/05/04(月)00:57:01 No.685565467
指的持ち方的にLRはあと2つずつ増やせるはず…
136 20/05/04(月)00:57:58 No.685565811
>指的持ち方的にLRはあと2つずつ増やせるはず… L2R2でなかなか中指出ないって人もいるし全部の指使うなら その状態でホールド出来るデザインになって欲しいものだ
137 20/05/04(月)00:57:59 No.685565816
L3ダッシュはトグルならまあ許すよ 押しっぱなしは滅びろ
138 20/05/04(月)00:58:04 No.685565842
>やはり専用コントローラー…専用コントローラーはすべてを解決する… お前はアーケードで出すべきだった気がする
139 20/05/04(月)00:58:05 No.685565848
>やはり専用コントローラー…専用コントローラーはすべてを解決する… 頭SEGAきたな…ギャキィなのはわかるよ
140 20/05/04(月)00:58:28 No.685565970
>L2R2の遊び部分をまともに活用できてるゲームにであったことがない L2で銃構えてR2で発砲ってゲーム多くない?
141 20/05/04(月)00:58:35 No.685566007
>しゃがみもどうなのかなって思う事はある… しゃがみはスティック倒した状態でなくてもいいからまだ許せるかも… というかL3押すと壊しそうで怖いのよねR3はそんなことないのに
142 20/05/04(月)00:58:56 No.685566099
片手コントローラーはもう生まれてこないんだろうなきっと…
143 20/05/04(月)00:59:14 No.685566196
>背面パドル4つにLR4つとスティック2本が同時操作だと限界だろうか フットスイッチ!
144 20/05/04(月)00:59:21 No.685566230
Sekiroで逃げ回った挙げ句なんか操作性悪いな!って思うと 大体力が入っててL3押し込みでしゃがんでたマン
145 20/05/04(月)00:59:48 No.685566429
脳波コントロールの普及はまだまだ時間かかかりそうだな
146 20/05/04(月)00:59:49 No.685566432
>背面パドル4つにLR4つとスティック2本が同時操作だと限界だろうか 捻ろう!
147 20/05/04(月)01:00:07 No.685566520
鉄騎ってここ10年諸々の専コンの値段とか見るとむっちゃくちゃ安く見えるわ
148 20/05/04(月)01:00:09 No.685566537
生まれた時からPSコンだったからか画像見たいな発想はなかったな
149 20/05/04(月)01:01:22 No.685566928
>鉄騎ってここ10年諸々の専コンの値段とか見るとむっちゃくちゃ安く見えるわ だから滅びた…
150 20/05/04(月)01:02:12 No.685567215
箱コンのABXY表記がグローバルスタンダードなのとマルバツの決定キャンセルが日本だと逆なの許せない
151 20/05/04(月)01:02:31 No.685567317
64初めてやった時はどうやって十字キー使えばいいんだ…って思った
152 20/05/04(月)01:02:54 No.685567444
未だにR2L2を中指で押せない たぶんこのまま一生無理…
153 20/05/04(月)01:03:20 No.685567590
R3はまあいいけどL3は使いづらいな
154 20/05/04(月)01:04:59 No.685568157
スレ画見るまで忘れてたけどアナログスティックが登場したとき周りで使い辛い!!!って言ってたの思い出した
155 20/05/04(月)01:05:01 No.685568169
64コンは未だに使いこなせない 手が小さいってのもあるが
156 20/05/04(月)01:05:01 No.685568173
>未だにR2L2を中指で押せない >たぶんこのまま一生無理… デモンズやってた頃はパリィが遅れる…って思ったけど3やる頃には慣れてた…
157 20/05/04(月)01:05:30 No.685568351
そろそろ背面レバーの時代が来ると思う
158 20/05/04(月)01:05:57 No.685568497
押し込み必須は勘弁してほしい
159 20/05/04(月)01:06:26 No.685568674
MGSとかモンハンやってたら割とL2R2の操作は慣れた感がある けどしばらくやらないと忘れる
160 20/05/04(月)01:06:55 No.685568833
>そろそろ側面ボタンの時代が来ると思う
161 20/05/04(月)01:07:26 No.685569039
PSコン方式に慣れすぎたせいで箱コンとかどうしても違和感が拭えない steamやるときもデュアルショックと同じ配置のゲームパッド使ってる
162 20/05/04(月)01:08:35 No.685569416
主にネトゲに使ってるから親指でスティック人差し指で十字キーいじれるPS配置のほうがやりやすい オフライン3Dアクションだと箱配置のほうがいいのかも
163 20/05/04(月)01:09:14 No.685569603
結局は慣れなんだよな ゲーム初心者だと手元見ながらじゃないとゲーム出来ないとかある
164 20/05/04(月)01:09:14 No.685569604
SwitchはBOWは大丈夫だったけど次に買ったデモンエクスマキナは???ってなった
165 20/05/04(月)01:10:13 No.685569904
あんま関係ないけど全てのPCゲーはボタン表記をPSか箱か選ぶ機能つけて欲しい
166 20/05/04(月)01:11:46 No.685570308
>SwitchはBOWは大丈夫だったけど次に買ったデモンエクスマキナは???ってなった スイッチだし加減するかなと思ったら全く手加減の無いキーコンで笑ってしまった 自分の手に合うの探すのは既存作より大変だったかも
167 20/05/04(月)01:13:56 No.685570866
未だによっぽどのことがない限り十字キーの方をメインで操作する辺り上手く対応出来てない
168 20/05/04(月)01:14:15 No.685570955
もう3Dアクションは何やってもコンフィグを大体ソウルシリーズに寄せちゃうマン ニーアとかは攻撃はまぁいいけど回避系LRは無理ってなって決定キーがR1になった
169 20/05/04(月)01:14:29 No.685571025
もう今更いってもしょうがないけどボタン表記はも少し体感的にわかりやすくできたよねと思う
170 20/05/04(月)01:14:35 No.685571046
64のZボタン好き
171 20/05/04(月)01:14:46 No.685571088
これまともにスーファミも触ってないのにPSで驚いてない…?
172 20/05/04(月)01:15:42 No.685571325
昔はABときてYXなのが理解出来なかったな…
173 20/05/04(月)01:16:32 No.685571544
俺のマウスでさえ15ボタンとかだからコントローラーじゃ足りんだろうな