虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ムジュ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/04(月)00:02:38 No.685545401

    ムジュラのが印象に残ってたけど 久しぶりにやり直すとこっちも怖い部分多いなってなる

    1 20/05/04(月)00:07:16 No.685547056

    雰囲気作りがうまい 墓場怖い 未来の城下町こわい

    2 20/05/04(月)00:08:02 No.685547300

    ウーーーーーー!!!

    3 20/05/04(月)00:08:05 No.685547315

    ムジュラは得体の知れない気持ち悪さ こっちはシンプルに怖い

    4 20/05/04(月)00:09:08 No.685547652

    カカリコ村を中心に怖いポイントが集中している…

    5 20/05/04(月)00:10:08 No.685548013

    ハイラルの闇とか性癖つまりすぎる

    6 20/05/04(月)00:10:10 No.685548034

    パッケに載ってる大人にようやくなれてテンション上がって神殿から出た所であれ

    7 20/05/04(月)00:10:30 No.685548148

    まず最初のデクの樹様の中からしてきつかったぞ

    8 20/05/04(月)00:11:13 No.685548388

    おとなじだい初見リーデッドとかゾンビじゃねーか!?って誤解されるの計算に入れてるよね

    9 20/05/04(月)00:11:31 No.685548483

    初のハイラル平原で夜になって襲われるのは怖かったよ

    10 20/05/04(月)00:11:50 No.685548598

    >まず最初のデクの樹様の中からしてきつかったぞ 突然降ってくるでかいドクロ蜘蛛

    11 20/05/04(月)00:12:23 No.685548841

    >初のハイラル平原で夜になって襲われるのは怖かったよ お堀の水の中で一夜を明かした

    12 20/05/04(月)00:13:26 No.685549208

    闇の神殿があったり井戸の底あんなんなってたりカカリコ村はなんなんだよ

    13 20/05/04(月)00:14:18 No.685549552

    >闇の神殿があったり井戸の底あんなんなってたりカカリコ村はなんなんだよ ハイラルの暗部を担うシーカー族の村です…

    14 20/05/04(月)00:14:25 No.685549592

    井戸の底の白いやつはマジでヤバい あれちっちゃい子みたらトラウマになる

    15 20/05/04(月)00:14:45 No.685549722

    当時森の神殿と闇の神殿が怖すぎた

    16 20/05/04(月)00:14:47 No.685549732

    最初のハイラル平原からハイラル城に向かうまでの時間も絶対計算して作ってるよね

    17 20/05/04(月)00:15:22 No.685549943

    夜は勿論だけど昼は昼でトラウマポイントあるよねハイラル平原

    18 20/05/04(月)00:15:31 No.685549996

    ダンジョンのBGMとかなんであんなに攻めてるんだろう

    19 20/05/04(月)00:15:33 No.685550015

    >最初のハイラル平原からハイラル城に向かうまでの時間も絶対計算して作ってるよね 目の前で上がる跳ね橋

    20 20/05/04(月)00:15:45 No.685550082

    >最初のハイラル平原からハイラル城に向かうまでの時間も絶対計算して作ってるよね 広さに感動して走り回ってたなんか暗くなり始めて…

    21 20/05/04(月)00:15:45 No.685550083

    昼夜のギャップを楽しんでもらいたいってのは伝わってきた

    22 20/05/04(月)00:15:57 No.685550155

    >初のハイラル平原で夜になって襲われるのは怖かったよ 骨倒し続けたら急にでかい骨出てきて超怖かったわ

    23 20/05/04(月)00:16:39 No.685550422

    そもそもピーハットが怖いんだけど… ウワーなんか飛んでるー!?ってなったよ

    24 20/05/04(月)00:17:21 No.685550657

    井戸の水絶対飲んだらだめだろあれ

    25 20/05/04(月)00:17:26 No.685550680

    平原で夜になった時はハイラルの盾で一晩中亀になってた記憶

    26 20/05/04(月)00:17:26 No.685550682

    ピーハットは怖いというか普通に強い… 殺される…

    27 20/05/04(月)00:18:40 No.685551103

    ダンジョンの雰囲気はシリーズでも屈指だと思う

    28 20/05/04(月)00:19:28 No.685551411

    敵が近づいて来たら流れるBGMも怖い

    29 20/05/04(月)00:19:31 No.685551443

    1番最初の辺りで地面から何か急に生えてくる敵居るじゃん 倒すとデクの実とか棒とか落とすやつ あれの出現が既に怖かったわ当時

    30 20/05/04(月)00:19:42 No.685551504

    >初のハイラル平原で夜になって襲われるのは怖かったよ 道を歩けば安泰じゃ

    31 20/05/04(月)00:20:32 No.685551847

    リーデッド怖いけど実は歩けば反応しないんだよね

    32 20/05/04(月)00:22:45 No.685552691

    墓の中に入っていくってのが当時はきつかったです

    33 20/05/04(月)00:23:11 No.685552831

    そもそもスタルチュラのデザインからして怖い

    34 20/05/04(月)00:24:30 No.685553362

    対敵するとデロリッデロリッ…みたいなおどろおどろしいBGMに変わるのも子供心に掛ける圧が高い

    35 20/05/04(月)00:24:54 No.685553516

    でかスタルチュラはそこで大体足止めるような設計されてる 腹にしか攻撃当たらないしうかつに近づくとふっとばしがくる…

    36 20/05/04(月)00:24:59 No.685553539

    思い返すと子供心に怖いところが多すぎる

    37 20/05/04(月)00:25:36 No.685553751

    突然出てくるオクタロックとか割と心臓に悪い

    38 20/05/04(月)00:25:52 No.685553854

    64で一気に世界ばーっと広がったところに気合入ったBGMぶちこんでくるからあの時代のゲームは何でも衝撃的だったよ…

    39 20/05/04(月)00:26:55 No.685554230

    当時64のファミ通だかで もうその記事も書かれなくなる頃 ハイラルの夕暮れをマロンちゃんがロマンチックだの勧めてくれている記事があったんだが そういうのが妙に良い記憶に残ってるわ 本当にいい時代だった

    40 20/05/04(月)00:29:25 No.685555140

    ひゃあ!マスターソードだ!早速街に繰り出して…

    41 20/05/04(月)00:29:28 No.685555169

    >最初のハイラル平原からハイラル城に向かうまでの時間も絶対計算して作ってるよね 今だと日暮れまでにちゃんと間に合うように走るから我ながら嫌な大人になったなって思う

    42 20/05/04(月)00:29:41 No.685555251

    城下町の住人がゾンビ化したと思って昔怖がってた

    43 20/05/04(月)00:31:14 No.685555910

    >ハイラルの夕暮れをマロンちゃんがロマンチックだの勧めてくれている記事があったんだが >そういうのが妙に良い記憶に残ってるわ >本当にいい時代だった ちょっと昔のゲーム雑誌って絶対趣味で書いただろみたいなのちょことこあったよね その空気を残すのももう犬マユゲくらいしか思いつかない

    44 20/05/04(月)00:33:13 No.685556621

    >城下町の住人がゾンビ化したと思って昔怖がってた カカリコかどっか避難したとは言うが絶対あれ住人ある程度リーデッドになってるよな

    45 20/05/04(月)00:38:47 No.685558865

    森の神殿は楽しいけど闇の神殿は怖すぎてムリ 逆の人もいるから面白い

    46 20/05/04(月)00:39:29 No.685559123

    上から降ってくる手のモンスターが怖かった

    47 20/05/04(月)00:41:06 No.685559746

    一番怖かったのは白い手が地面から生えてるやつ

    48 20/05/04(月)00:41:17 No.685559822

    ゾーラ族関連のダンジョンはどうしてどっちもボスがグロいのですか…どうして…

    49 20/05/04(月)00:42:34 No.685560315

    リーデッドは人型の魔物だから市民は普通に死ぬだけだぞ

    50 20/05/04(月)00:42:51 No.685560414

    水の神殿はボスよりダークリンクの印象が強い

    51 20/05/04(月)00:43:05 No.685560497

    最怖は井戸の底だと思う どうして村の地下に拷問設備があるんですか

    52 20/05/04(月)00:43:11 No.685560528

    バリネードはともかくモーファはグロいかな…?

    53 20/05/04(月)00:43:46 No.685560737

    顔馴染みの味方だいたい現世にいないからちゃんと存在するシークが出てきた時のBGMめっちゃ染みる

    54 20/05/04(月)00:44:46 No.685561065

    >ちょっと昔のゲーム雑誌って絶対趣味で書いただろみたいなのちょことこあったよね >その空気を残すのももう犬マユゲくらいしか思いつかない 実は恥ずかしい話 釣りの良さも4コマギャグバトルで習ったんだが システムのユニークさをそういう外部の情報から仕入れるのが通だったよ

    55 20/05/04(月)00:45:29 No.685561296

    自分の中の冒険のイメージがこの作品で形作られてる位には影響受けた作品

    56 20/05/04(月)00:45:42 No.685561372

    攻略本も遊び心通り越してやりたい放題の時代だったよね

    57 20/05/04(月)00:46:25 No.685561657

    炎の神殿のBGMが何故か怖かった お経っぽいのが苦手だったのかな

    58 20/05/04(月)00:47:19 No.685562001

    https://youtu.be/ns-mMQSmL58 好きなやつ

    59 20/05/04(月)00:47:35 No.685562092

    >炎の神殿のBGMが何故か怖かった >お経っぽいのが苦手だったのかな ガチのコーラン使っちゃうとか今じゃ考えられんよね 緩い時代だったんだな

    60 20/05/04(月)00:48:26 No.685562388

    森の神殿が初見怖すぎて友達にクリアしてもらったわ… でも免疫ついたのか闇の神殿は普通にいけた

    61 20/05/04(月)00:48:33 No.685562419

    緩くないから修正されたんじゃねえかな…

    62 20/05/04(月)00:49:03 No.685562599

    火の玉ゲームコミックスか何かの4コマ本で 736区「森」で待ってるジャラ~的な事をサリアが言ってるのがあったが未だに意味が分かってない 作者絡みの何かだろうか

    63 20/05/04(月)00:50:17 No.685563050

    リーデットは泥人形の魔物とかだけど出てくる場所的に人の成れ果てっぽく見えてしまう

    64 20/05/04(月)00:51:22 No.685563439

    当時の記憶うろ覚えだけどまだ3Dのゲーム自体出たばかりの時代だったよね? それでこれはやっぱり色々レベル高いと思う

    65 20/05/04(月)00:52:43 No.685563967

    CMで流れてたサリアの歌アレンジが凄くかっこよかった気がする

    66 20/05/04(月)00:52:53 No.685564022

    マリオ64

    67 20/05/04(月)00:53:02 No.685564088

    >攻略本も遊び心通り越してやりたい放題の時代だったよね なんか付録みたいなの作って完成させる攻略本があったんだが 友人に見せたらこれじゃクリアできるわけがないって正式な攻略本持って来られてしまって すごい恥ずかしかったの覚えてるわ

    68 20/05/04(月)00:53:42 No.685564319

    >マリオ64 とこれは完成度が高すぎて未だにRTA記録が更新されてる

    69 20/05/04(月)00:53:53 No.685564387

    これでもかなり手直ししてるっぽいよね時オカ

    70 20/05/04(月)00:53:56 No.685564403

    >火の玉ゲームコミックスか何かの4コマ本で >736区「森」で待ってるジャラ~的な事をサリアが言ってるのがあったが未だに意味が分かってない 懐かしい…そんなのあったな 俺もよく分からなかったよ みかべるの最後までガノンドロフの名前を覚えてなかったリンクの4コマが好き

    71 20/05/04(月)00:55:09 No.685564822

    >みかべるの最後までガノンドロフの名前を覚えてなかったリンクの4コマが好き がんもどきだったかガンモドウフだったか 路みちるでガンドロノロノロとか言いながら舌噛んで死ぬのもあったな

    72 20/05/04(月)00:55:20 No.685564887

    >これでもかなり手直ししてるっぽいよね時オカ かなりどころかとんでもなく作り直してる

    73 20/05/04(月)00:56:00 No.685565116

    城の崩壊とか雷鳴とか最終決戦の雰囲気作りが完璧過ぎる メイン武器を封じられる展開も熱いし

    74 20/05/04(月)00:56:54 No.685565427

    トライフォース経験者がニヤリとする光弾空き瓶返し

    75 20/05/04(月)00:57:15 No.685565573

    DSと3DSのリメイクをSwitchで遊べるようにしてほしい

    76 20/05/04(月)00:57:16 No.685565578

    >懐かしい…そんなのあったな >俺もよく分からなかったよ >みかべるの最後までガノンドロフの名前を覚えてなかったリンクの4コマが好き ジャラってコキリ族の口癖だか方言みたいなもんだったよな ゲーム中にサリアが言ってたはずなんだが記憶に薄くなる

    77 20/05/04(月)00:57:51 No.685565767

    闇と魂は結局どっちを先にクリアするの想定されてたんだろう…

    78 20/05/04(月)00:57:52 No.685565779

    ナビィが最終決戦で帰ってくるの好き

    79 20/05/04(月)01:00:14 No.685566567

    >闇と魂は結局どっちを先にクリアするの想定されてたんだろう… 闇→魂で固定だと思ってたけど逆もあるのか…

    80 20/05/04(月)01:01:27 No.685566954

    まことのメガネとロングフックあれば魂には行けるから…