20/05/03(日)23:54:09 ウニあげる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)23:54:09 No.685542169
ウニあげる
1 20/05/03(日)23:55:14 No.685542622
>ギョウザあげる
2 20/05/03(日)23:58:05 No.685543643
ウニ……?
3 20/05/03(日)23:59:02 No.685544021
まったくビニールゴミを片付けないで
4 20/05/03(日)23:59:23 No.685544159
カツオノエボシぃさん
5 20/05/04(月)00:00:11 No.685544483
つつきたくなる膨らみ方
6 20/05/04(月)00:02:56 No.685545496
この世のものとは思えん…CGみたい
7 20/05/04(月)00:03:04 No.685545543
触ったらアウトなんだっけ 毒が侵食してくるとか
8 20/05/04(月)00:03:21 No.685545637
子供が触りそう
9 20/05/04(月)00:03:40 No.685545765
>まったくビニールゴミを片付けないで ウミガメがこいつとビニールを間違えて食べて喉詰まりで死ぬらしいな
10 20/05/04(月)00:03:46 No.685545800
思ったより小さいけどやっぱり怖いわ
11 20/05/04(月)00:03:58 No.685545878
ググリニンAIの目玉犬みたいだよね
12 20/05/04(月)00:04:30 No.685546089
チョイッ があああああ
13 20/05/04(月)00:05:05 No.685546263
悪意の塊みたいな生き物
14 20/05/04(月)00:05:35 No.685546429
見れば見るほどワケわからん見た目してるなこいつ
15 20/05/04(月)00:06:01 No.685546572
>>まったくビニールゴミを片付けないで >ウミガメがこいつとビニールを間違えて食べて喉詰まりで死ぬらしいな ウミガメさんこんなん食って栄養あるの?
16 20/05/04(月)00:06:57 No.685546913
こんなふわふわしてる見た目なのに触れたらダメってどういうことなの
17 20/05/04(月)00:07:58 No.685547273
>>まったくビニールゴミを片付けないで >ウミガメがこいつとビニールを間違えて食べて喉詰まりで死ぬらしいな ビニールと間違えてこいつを食って死ぬっていうあべこべなギャグかと思った
18 20/05/04(月)00:08:07 No.685547325
触るとどうなるの
19 20/05/04(月)00:08:14 No.685547364
>こんなふわふわしてる見た目なのに触れたらダメってどういうことなの ふわふわしてるとこは別に触ってもいいよ 周りの砂には絶対素肌で触っちゃだめだけど
20 20/05/04(月)00:08:37 No.685547492
サンダルで踏みたい
21 20/05/04(月)00:08:57 No.685547596
マイクロカプセル毒みたいなそんなんだっけ?
22 20/05/04(月)00:09:01 No.685547623
俺が海に行きたくない理由その1
23 20/05/04(月)00:09:11 No.685547668
>子供が触りそう ソ連がばらまいた地雷みたいだ
24 20/05/04(月)00:10:17 No.685548069
死んでも自動発射装置は自動のまま
25 20/05/04(月)00:10:23 No.685548106
親戚のガキにこいつを背中に投げつけられてひどい目に遭った
26 20/05/04(月)00:10:25 No.685548124
ウミガメさんはこいつの毒きかないからな…
27 20/05/04(月)00:10:43 No.685548217
上のは実際風船だから触っても平気らしい 触手はだめ
28 20/05/04(月)00:11:07 No.685548354
で 何がウニなの
29 20/05/04(月)00:11:13 No.685548387
乾燥しても粉末が毒になる
30 20/05/04(月)00:11:50 No.685548601
カピカピに乾いてもまだ自動報復機能生きてるんだっけ
31 20/05/04(月)00:11:58 No.685548666
浮 き 袋 触触触触触触触 手手手手手手手 みたいな構造なんだっけ?こいつ
32 20/05/04(月)00:12:18 No.685548820
ウミガメさんってドククラゲの天敵なのか… あいつそんな強いんだ…
33 20/05/04(月)00:12:30 No.685548892
死んだ後触手がクレイモア化して無差別テロを始める
34 20/05/04(月)00:12:45 No.685548972
デンキクラゲと言われるがクラゲではない
35 20/05/04(月)00:14:38 No.685549681
>デンキクラゲと言われるがクラゲではない 構造的にはオート射出機構付き毒ミサイルを搭載したレギオンだからなこいつ…
36 20/05/04(月)00:14:58 No.685549799
毒怖いな… こういうのって全般に完全な耐性を持つことできないのかな
37 20/05/04(月)00:15:20 No.685549927
悪意の塊みたいな生物
38 20/05/04(月)00:15:31 No.685549992
まさに小学生の頃砂浜に打ち上がってたビニール袋触ろうとして 付添の先生にそれクラゲー!って叫ばれた覚えがある
39 20/05/04(月)00:16:00 No.685550173
こいつを食って自分の防衛として毒を取り込むウミウシもいるぞ
40 20/05/04(月)00:16:21 No.685550302
>こいつを食って自分の防衛として毒を取り込むウミウシもいるぞ 毒が裏返ったッッッ
41 20/05/04(月)00:16:26 No.685550329
食べれそうな名前はいったい何なの…カツオ?
42 20/05/04(月)00:16:38 No.685550406
耐性を持つ魚も居たはず
43 20/05/04(月)00:16:45 No.685550452
モデルガンを…
44 20/05/04(月)00:16:58 No.685550525
遠くから針発射してプスッて穴開けたい…
45 20/05/04(月)00:18:00 No.685550893
いいことしたい…?
46 20/05/04(月)00:18:41 No.685551117
いいことしたい
47 20/05/04(月)00:19:16 No.685551320
毒針を発射する 発射…?
48 20/05/04(月)00:19:47 No.685551537
真水と海水どっちで洗えばいいんだっけか…
49 20/05/04(月)00:20:16 No.685551731
俺コレにやられたことあるから 次刺されたらアナフィラキシーショックで死ぬわ
50 20/05/04(月)00:21:13 No.685552107
ギョウザの組体操してる群体
51 20/05/04(月)00:21:16 No.685552125
>真水と海水どっちで洗えばいいんだっけか… 海水だってよ
52 20/05/04(月)00:21:18 No.685552145
>毒怖いな… >こういうのって全般に完全な耐性を持つことできないのかな 人工的に作り出すことは可能かもしれないけど 自然界における毒と毒耐性は食われないよう毒を持つ→毒耐性を獲得した個体が繁殖して無力化する→毒耐性を貫通する毒を新たに作る…のいたちごっこなので自然発生は難しいと思う あと毒って少量だと有益な効果を得られることも多いから完全耐性を得てしまうと逆に生物として弱体化するかも?
53 20/05/04(月)00:21:41 No.685552282
>食べれそうな名前はいったい何なの…カツオ? 烏帽子ってあの公家とかがかぶってる黒い冠のことだし…
54 20/05/04(月)00:22:15 No.685552527
生きてようが死んでようが触手に触れると炸裂して無数の毒が突き刺さる極悪仕様
55 20/05/04(月)00:22:24 No.685552580
>英名:Portuguese Man O' War すげぇ名前してる…
56 20/05/04(月)00:22:25 No.685552581
下の部分がめちゃくちゃに長いから結構広範囲が危険地帯
57 20/05/04(月)00:23:20 No.685552880
浮遊機雷→炸裂地雷→飛沫型ナノマシン兵器 と生命活動を停止してからどんどん強化されていく恐怖の海洋生命体 ノトーリアスB.I.G.かお前は
58 20/05/04(月)00:25:39 No.685553778
因みに拳より小さい
59 20/05/04(月)00:26:46 No.685554173
>親戚のガキにこいつを背中に投げつけられてひどい目に遭った クソガキすぎない? というか触ってるガキは大丈夫なの?
60 20/05/04(月)00:27:06 No.685554286
そんなに凶悪な装備して何を守るんだよこいつは
61 20/05/04(月)00:27:18 No.685554351
パァン
62 20/05/04(月)00:27:58 No.685554583
>浮遊機雷→炸裂地雷→飛沫型ナノマシン兵器 >と生命活動を停止してからどんどん強化されていく恐怖の海洋生命体 >ノトーリアスB.I.G.かお前は なぜビギー?と思ったらジョジョネタかよ
63 20/05/04(月)00:28:04 No.685554619
かつおのえぼしといいことしたい
64 20/05/04(月)00:28:06 No.685554635
ポルトガル・マノウォー?
65 20/05/04(月)00:28:07 No.685554644
水中でも透明でほぼ見えないチェーンマインが10~50mに渡り敷設されてるようなもんだから恐ろしい
66 20/05/04(月)00:28:14 No.685554690
>>英名:Portuguese Man O' War >すげぇ名前してる… 和訳すると「ポルトガルの軍艦」だ
67 20/05/04(月)00:28:58 No.685554947
>親戚のガキにこいつを背中に投げつけられてひどい目に遭った そのガキめっちゃ怒られただろうな…
68 20/05/04(月)00:29:13 No.685555046
これだから刺胞動物は嫌なんだ 刺された時の対処法もばらばらで統一感がない と思ったけど自然界の毒なんてそんなもんか…
69 20/05/04(月)00:29:23 No.685555123
>そんなに凶悪な装備して何を守るんだよこいつは 守るっていうか攻める装備なので… 直径10cmの浮袋から伸びる5000cmの触手で魚やカニを絡め取って毒で殺して食うのだ
70 20/05/04(月)00:30:23 No.685555541
>親戚のガキにこいつを背中に投げつけられてひどい目に遭った 投げつけた親戚のガキも酷い事になってるだろそれ
71 20/05/04(月)00:30:39 No.685555706
カニを?!
72 20/05/04(月)00:30:48 No.685555753
>直径10cmの浮袋から伸びる5000cmの触手 なそ にん
73 20/05/04(月)00:31:24 No.685555960
…>ヒドロ虫の仲間に属し、英語で Jellyfish (ジェリーフィッシュ)と呼ばれるミズクラゲやエチゼンクラゲなどのいわゆるクラゲとは異なる[1]。1個体に見えるのは、実は多くのヒドロ虫が集まって形成された群体である[1][2]。 こいつクラゲじゃないのか
74 20/05/04(月)00:31:37 No.685556033
>>直径10cmの浮袋から伸びる5000cmの触手 >なそ >にん 一応言っとくと誤植じゃないぞ 浮袋10cmで触手は10~50mだ
75 20/05/04(月)00:31:56 No.685556152
大丈夫?真っ先にガキ死んでない?
76 20/05/04(月)00:32:17 No.685556280
どうやって食うんだろう…
77 20/05/04(月)00:32:27 No.685556347
死んでても刺してくるの怖すぎる…
78 20/05/04(月)00:33:05 No.685556581
魔界の生物か何かですの?
79 20/05/04(月)00:33:35 No.685556749
一時的にでもこんなのと共生するエボシダイは何考えてんだ
80 20/05/04(月)00:34:02 No.685556923
クラゲビーム来たな…
81 20/05/04(月)00:34:34 No.685557129
くらげといいことしたい
82 20/05/04(月)00:34:38 No.685557160
悪意の塊
83 20/05/04(月)00:34:42 No.685557184
カニに勝つって事は「」も勝てないじゃん…
84 20/05/04(月)00:35:19 No.685557428
ヒドロ虫ってクラゲの元じゃなかったっけ この辺の分類若干理解できてないんだよな…
85 20/05/04(月)00:36:21 No.685557820
>死んでても刺してくるの怖すぎる… 物理的・科学的刺激に対して反射するギミックが刺胞そのものに搭載されてるから 本体が死のうが陸に打ち上げられようが乾燥して粉になって目にも見えないほど小さい刺胞の粒だけになろうが変わらず毒針を発射してくる
86 20/05/04(月)00:36:53 No.685558060
烏丸少将も烏帽子をかぶっていたことを考えれば無双ぶりに納得ができよう
87 20/05/04(月)00:38:30 No.685558762
獲物ゲット su3860326.mp4
88 20/05/04(月)00:38:32 No.685558773
>カニに勝つって事は「」も勝てないじゃん… カニに襲われて絶体絶命の「」の前に颯爽と現れたカツオノエボシ! って展開かもしれないし…
89 20/05/04(月)00:38:47 No.685558869
こいつどう処理するんだ 燃やす?
90 20/05/04(月)00:39:11 No.685559011
>カニに勝つって事は「」も勝てないじゃん… 逆になんでウミガメは勝てるんだ…?
91 20/05/04(月)00:39:43 No.685559236
>ヒドロ虫ってクラゲの元じゃなかったっけ >この辺の分類若干理解できてないんだよな… 刺胞動物っていうフォルダの中にヒドロ虫とクラゲっていうサブフォルダが入ってる そしてそれぞれのサブフォルダの中に単体ヒドロ虫・群体ヒドロ虫/単体クラゲ・群体クラゲというサブフォルダが入ってる…という認知でいいと思う スレ画は群体ヒドロ虫
92 20/05/04(月)00:40:35 No.685559549
>乾燥して粉になって目にも見えないほど小さい刺胞の粒だけになろうが変わらず毒針を発射してくる 他の生命体への憎しみを主にあらゆる負の情念でも煮込んで生まれてきたのか
93 20/05/04(月)00:41:31 No.685559905
上位者みたいだ
94 20/05/04(月)00:41:41 No.685559961
>逆になんでウミガメは勝てるんだ…? 単純に毒針は刺さらないからと聞いたけど蟹に効くならウミガメにだって効きそうだし外がダメでも内側に刺されば同じだろうしでなんでなんだ…
95 20/05/04(月)00:42:33 No.685560301
>他の生命体への憎しみを主にあらゆる負の情念でも煮込んで生まれてきたのか そういう意味だと毒キノコもだな 食べられないための毒じゃ説明できない遅効性もってたりするし
96 20/05/04(月)00:43:03 No.685560490
群体って人間みたいだね
97 20/05/04(月)00:43:28 No.685560621
>逆になんでウミガメは勝てるんだ…? 専門家も不思議ですよねお腹が頑丈なんですかね~くらいしか言って無くて駄目だった
98 20/05/04(月)00:43:32 No.685560637
くらげと いいこと したい
99 20/05/04(月)00:43:57 No.685560797
針刺したら破裂する?
100 20/05/04(月)00:43:59 No.685560810
>>カニに勝つって事は「」も勝てないじゃん… >カニに襲われて絶体絶命の「」の前に颯爽と現れたカツオノエボシ! >って展開かもしれないし… たぶん「」もカニもまとめてころころされる
101 20/05/04(月)00:44:43 No.685561048
一口にクラゲと言ってもいろいろいるからな…普通のクラゲことミズクラゲは単体クラゲだし水族館によくいる身体にネオンサインのついたクラゲは群体生命だし
102 20/05/04(月)00:44:52 No.685561091
ビニール餃子じゃん
103 20/05/04(月)00:45:16 No.685561234
くらげいい… いたたたたたたた しにたい…
104 20/05/04(月)00:45:17 No.685561239
アオミノウミウシとかも毒耐性あって食ってくれるらしい こいつも未知だな…
105 20/05/04(月)00:46:06 No.685561547
>群体って人間みたいだね この場合の群体は人間でいうと手足とか内臓がそれぞれ別々の生き物で構成されてるとかそういう感じじゃない?
106 20/05/04(月)00:46:47 No.685561785
>くらげいい… >いたたたたたたた >しんだ…
107 20/05/04(月)00:47:14 No.685561978
プラスチックを食ってそれを栄養にする生き物もいるし海は恐ろしい所だ…
108 20/05/04(月)00:48:31 No.685562411
スレ画とハブクラゲは洒落にならないから!
109 20/05/04(月)00:48:45 No.685562492
捕食を防ぎたいならせめて警告色とかで見やすくしててほしい…
110 20/05/04(月)00:48:54 No.685562549
ヒドロ虫一匹一匹が手とか足とか内臓とかを分担して動いてるらしいな
111 20/05/04(月)00:49:24 No.685562732
もしかして人間も可能性ある…? 海でカツオノエボシをパクリとやってムシャムシャ生き残れる可能性ある…?
112 20/05/04(月)00:49:28 No.685562764
エレクチオン su3860365.mp4
113 20/05/04(月)00:49:44 No.685562859
盆過ぎの海はこいつが出てくるから気をつけえやって婆さんに言われて育った 海なし県で一度も海水浴したことないからわからんけれど
114 20/05/04(月)00:50:03 No.685562964
カツオノエボシの毒針を無効化して取り込んで自分の武器にするウミウシがいると聞いたが...ゲームが何か?
115 <a href="mailto:ヒョウモンダコ&アンボイナガイ">20/05/04(月)00:50:24</a> [ヒョウモンダコ&アンボイナガイ] No.685563093
>スレ画とハブクラゲは洒落にならないから! おいおい水臭いな…俺たちも混ぜろよ!
116 20/05/04(月)00:51:18 No.685563414
>くらげいい… >いたたたたたたた >しんだ… マジでこうなりかけた身としては笑えない…
117 20/05/04(月)00:51:49 No.685563607
>カツオノエボシの毒針を無効化して取り込んで自分の武器にするウミウシがいると聞いたが...ゲームが何か? アオミノウミウシ
118 20/05/04(月)00:51:58 No.685563673
ウニよりはシコれそうだが…