20/05/03(日)23:53:16 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)23:53:16 No.685541815
ラーメン発見伝面白いね…ラーメン食べに行きたい…あと豚骨の絵を毎回あたらしく描いててプロやな…と思いました
1 20/05/03(日)23:54:28 No.685542296
熊本のくさいラーメン食べたい
2 20/05/03(日)23:55:32 No.685542715
ゲストっぽい人がだいたいレギュラー化するからどんどん人が増えてく…
3 20/05/03(日)23:56:46 No.685543164
店に入るたびに「気まずい所に居合わせちゃったな…」って毎回なる
4 20/05/03(日)23:57:01 No.685543258
藤本くんの上司が途中で不快なやつになったこと以外好きよ
5 20/05/04(月)00:06:52 No.685546872
無料で稽古つけてくれるハゲが有難すぎるだろってなる
6 20/05/04(月)00:07:53 No.685547244
>無料で稽古つけてくれるハゲが有難すぎるだろってなる 俺の師匠と言える人は…!!
7 20/05/04(月)00:13:28 No.685549222
本物の藤本クンだ
8 20/05/04(月)00:14:03 No.685549455
美味しんぼで味がわかるようじゃスープとしてはダメって読んだ
9 20/05/04(月)00:14:27 No.685549609
>藤本くんの上司が途中で不快なやつになったこと以外好きよ 最初の上司よりは後の上司のほうが100倍マシでは…?
10 20/05/04(月)00:15:32 No.685550003
最初の上司の方は藤本くんのこと分かって仕事振ってるし…
11 20/05/04(月)00:21:59 No.685552421
そっかー業務用スープのチェーン店はダメか…って余計な知恵をつけてしまった気もする まあ忘れて食べるんだけど
12 20/05/04(月)00:26:25 No.685554048
最初の上司がいなかったら芹沢さんに指導してもらうこともなかったぞ
13 20/05/04(月)00:28:01 No.685554597
>>無料で稽古つけてくれるハゲが有難すぎるだろってなる >俺の師匠と言える人は…!! 小池さん...!!!
14 20/05/04(月)00:28:40 No.685554840
>業務用スープ 正味な話これがダメだとは思わない 出汁取るだのそういう工程は店でやってるのと変わらないし
15 20/05/04(月)00:29:57 No.685555369
業務用スープだって悪くないって話なかった?
16 20/05/04(月)00:30:11 No.685555475
良い悪いじゃなく商売形態の話なんじゃねえかな セントラルキッチンのくせにやたらマズい店とかがある理由って感じの話だったと思う
17 20/05/04(月)00:31:21 No.685555945
可愛くない暴力ヒロインとかいう不快の塊出てきたなそういえば
18 20/05/04(月)00:32:28 No.685556351
ピッコーン!発見伝スレ発見伝~!!
19 20/05/04(月)00:34:02 No.685556921
ラーメンだけでよくあんなに話作れるもんだなってなった
20 20/05/04(月)00:37:07 No.685558175
正直業務用スープ使ってるとか分かるもんなのかな?
21 20/05/04(月)00:37:58 No.685558564
>ラーメンだけでよくあんなに話作れるもんだなってなった プラモとかアニメとか他の分野でやれないかなと空想したけど「道歩いてたらラーメン屋に出くわす」みたいな日常からのエンカウント頻度が高いんだなラーメンは
22 20/05/04(月)00:38:03 No.685558592
業務用スープはチェーン展開している店でどの店行っても同じ味のラーメン食べられるための手段だし必要だな 今の時代の業務用スープは別に不味いわけでもない ひょっとしたら昔から不味くなかったのかもしれん 情報を食っていただけかも
23 20/05/04(月)00:39:53 No.685559315
>正直業務用スープ使ってるとか分かるもんなのかな? スープの種類が多いのに店に大きな寸胴が1個しかないとか
24 20/05/04(月)00:40:02 No.685559373
>業務用スープはチェーン展開している店でどの店行っても同じ味のラーメン食べられるための手段だし必要だな >今の時代の業務用スープは別に不味いわけでもない >ひょっとしたら昔から不味くなかったのかもしれん >情報を食っていただけかも このレスそのものが思い込みで出来てる感じすごい
25 20/05/04(月)00:41:19 No.685559836
セントラルキッチン型と業務用スープでまた話も変わるし…
26 20/05/04(月)00:45:11 No.685561207
チェーン店の弱みがあるとするなら俺はスープとか麺とかよりも具だと思う 見てくれよこのペラペラなチャーシュー! まあその辺はその価格帯で出せる限界なんだろうけどさ
27 20/05/04(月)00:45:27 No.685561291
業務用スープを美味しく魔改造できないものか
28 20/05/04(月)00:46:40 No.685561749
ラーメンじゃないけどジュピターとかで売ってるベースカレーみたいな奴は 素体が一緒なんであんまり手を加えてない奴は食うとわかる
29 20/05/04(月)00:46:45 No.685561775
幸楽苑がラーメンチェーンの平均を上げたと思っている
30 20/05/04(月)00:47:53 No.685562189
>小池さん...!!! それはそうかもな…
31 20/05/04(月)00:49:16 No.685562683
業務スープの弊害って平均的な味にしようとするから突出したうまさがなくなることじゃないかな ラーメンはアンバランスってどっかの麺神も言ってたし
32 20/05/04(月)00:50:23 No.685563081
>業務スープの弊害って平均的な味にしようとするから突出したうまさがなくなることじゃないかな >ラーメンはアンバランスってどっかの麺神も言ってたし まあそれはそう思う 平均点は出るけどそれ以上は出ないっていうか 平均点が出せるってことはすごいことだけどね
33 20/05/04(月)00:51:35 No.685563519
クソみたいに苦くてクドイにぼし!みたいなのも個性だしな
34 20/05/04(月)00:51:50 No.685563611
藤本君はもう出演しないの?