虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/03(日)23:34:34 時間の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/03(日)23:34:34 No.685534413

時間の流れって早くない…? 俺が今楽しんでる2020年のアニメも「この頃のアニメって20年代臭がくっせえんだよな~」とか未来に言われるのかと思うと怖い

1 20/05/03(日)23:36:26 No.685535122

今のやつも異世界のイメージが古いとかになるのかもね

2 20/05/03(日)23:37:33 No.685535552

なろう系ブーム懐かしいな~

3 20/05/03(日)23:37:47 No.685535610

ちょっと前は(時代を感じる)ビキニアーマーなんてだっせーよなー!みたいな風潮だったと思うけど今のimgのカタログ見てると自信がない

4 20/05/03(日)23:38:40 No.685535949

時の流れは残酷

5 20/05/03(日)23:39:42 No.685536338

ローゼン知らない見てない「」とかが多いっていう

6 20/05/03(日)23:40:04 No.685536480

むしろ00年代が古いとか言われるのが怖い

7 20/05/03(日)23:41:08 No.685536933

古典ファンタジーの逆張りみたいなのは80年代?90年代にも流行ったし なろうブーム去っても10年後にまた似たようなの出るんだろうな

8 20/05/03(日)23:42:47 No.685537517

20年代のジジイきたな…とか言われるぞ

9 20/05/03(日)23:43:32 No.685537796

昭和晩年から平成って俺にとってはクソみたいな時代だったけど、オタクやるには最高だったと今にして思う

10 20/05/03(日)23:44:15 No.685538068

エヴァは25年前のアニメ

11 20/05/03(日)23:44:58 No.685538341

まあエヴァはウルトラマンやダイナミックをマネしていると言われても仕方ないが……

12 20/05/03(日)23:49:50 No.685540285

なんだそのTシャツ

13 20/05/03(日)23:50:20 No.685540527

若いままでいてえ~と思ってたのに…

14 20/05/03(日)23:50:58 No.685540830

2000年が20年前とか嘘だろ…?

15 20/05/03(日)23:53:57 No.685542095

>若いままでいてえ~と思ってたのに… いつまで経っても興奮する性質自体は若いままだろう 煽られたらキレたりクソおもんねーと思ってもおもしれ…とか言ったり

16 20/05/03(日)23:54:45 No.685542437

>ローゼン知らない見てない「」とかが多いっていう むしろ今どこで見れるんだよ

17 20/05/03(日)23:55:47 No.685542806

>2000年が20年前とか嘘だろ…? 90年代は諦めがつくけどそれが一番嫌だな

18 20/05/03(日)23:55:49 No.685542814

よくよく考えたらデジモンアドベンチャーとかテイマーズの話題が余裕で通じる方が闇を感じたりはする

19 20/05/03(日)23:56:38 No.685543109

この教師またストーカーしてんな…

20 20/05/03(日)23:56:51 No.685543195

シンフォギア 8年前 ビルドファイターズ 7年前

21 20/05/03(日)23:57:50 No.685543554

>シンフォギア 8年前 >ビルドファイターズ 7年前 つれえわ…

22 20/05/03(日)23:58:08 No.685543667

飛べイサミのスレで300位つく掲示板で今更何を恐れているのだ

23 20/05/03(日)23:58:20 No.685543755

お題絵描いてる層でも平成生まれの「」がジワジワ増えてるんだと実感した奴

24 20/05/03(日)23:59:43 No.685544305

10年代とかでアニメがくくられる時代が近づいている 一番精神的に来る

25 20/05/04(月)00:00:20 No.685544528

>お題絵描いてる層でも平成生まれの「」がジワジワ増えてるんだと実感した奴 むしろ昭和生まれいる?

26 20/05/04(月)00:00:26 No.685544562

>>ローゼン知らない見てない「」とかが多いっていう >むしろ今どこで見れるんだよ 見ようと思えば簡単に見られるんじゃない? わざわざ今観ようとするかは知らない

27 20/05/04(月)00:01:25 No.685544949

>お題絵描いてる層でも平成生まれの「」がジワジワ増えてるんだと実感した奴 そりゃそうでしょ メインボリュームがアラサーなんだから

28 20/05/04(月)00:01:28 No.685544967

「」の本学園祭で買ってからもう一年か…?

29 20/05/04(月)00:03:00 No.685545518

>むしろ昭和生まれいる? 普通は子供がいてもおかしくない年齢だしね

30 20/05/04(月)00:04:12 No.685545978

新陳代謝されてるのは良いことだからよ…

31 20/05/04(月)00:04:33 No.685546111

>むしろ昭和生まれいる? オイ オイ オイ

32 20/05/04(月)00:05:04 No.685546256

key作品やエヴァのスレが伸びるあたりお察し

33 20/05/04(月)00:05:17 No.685546330

流石に昭和生まれの方が多いだろうな…

34 20/05/04(月)00:07:06 No.685546986

古参とかはエウレカセブンの時には既に居たんでしょ エウレカセブンは2005年らしい

35 20/05/04(月)00:07:08 No.685547000

>むしろ昭和生まれいる? img見てそう思えるのがスゲーよ

36 20/05/04(月)00:08:02 No.685547304

>「」の本学園祭で買ってからもう一年か…? ジェニ健も一周年四カ月だからな…

37 20/05/04(月)00:10:04 No.685547985

若い世代来てるなあ

38 20/05/04(月)00:11:47 No.685548574

スポーンって90年代当時の翻訳版出てた時は話はクッソつまらない扱いで皆フィギュア買うついでみたいな流行り方だったな

39 20/05/04(月)00:13:11 No.685549125

未来は見たいけど歳はとりたくない

40 20/05/04(月)00:18:31 No.685551058

>スポーンって90年代当時の翻訳版出てた時は話はクッソつまらない扱いで皆フィギュア買うついでみたいな流行り方だったな そんなひどくないだろ!?

41 20/05/04(月)00:21:16 No.685552124

09年あたりまではもう古いというか今との差は感じるんだけど 10年代ってほとんど変わってる感じしない 25年あたりまで行ったら感じ方違うんだろうけど

42 20/05/04(月)00:21:33 No.685552240

まあ俺も90年代に好きなアメコミはたくさんあるけど スポーンは読んだ限りじゃ絵が凄いて感想しかなかったな もっと読めば違ったのかも

43 20/05/04(月)00:22:38 No.685552657

個人的にアニメとアメコミは彩色で年代がわかりやすい

44 20/05/04(月)00:24:35 No.685553398

>そんなひどくないだろ!? 翻訳の範囲内ですら有耶無耶になる魔法力カウントとか残酷に悪人が一般人を襲ってそれをとっちめるだけの残酷さしかないシナリオとか 次から次に逐次投入されるフィギュア売る用みたいなデザインのヴィランとかマレボルギアとの決着まだかよとか 電撃版刊行時は滅茶苦茶に言われてたよ だから日本語版はムーアがやった外伝とかゲイマンのアンジェラだけは話良くて評価高かった

45 20/05/04(月)00:25:40 No.685553788

スポーンって実際読むとキメカット多用しすぎててコマがデカすぎてマジで話全く進まねえんだよな

46 20/05/04(月)00:27:50 No.685554540

あいつ

47 20/05/04(月)00:29:34 No.685555205

いつになったらマレボルギアとの決着がつくんだよと言われ続けて終わらないうちに翻訳打ち切りになるというギャグ

48 20/05/04(月)00:29:47 No.685555287

すごい勢いで時間が過ぎるから今から何か新しい事に取り組めば 体感では直ぐにある程度出来るようになるんじゃね?と思いつつも何年も取り掛かれないでいる…

↑Top