ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/03(日)23:25:33 No.685530998
あー入手が簡単で保存も効いて美味しい納豆のトッピングないかなー! ネギ大好きなんだけど日持ちしないのが惜しいんだよなー!
1 20/05/03(日)23:26:11 No.685531259
のりたま
2 20/05/03(日)23:26:45 No.685531479
か…乾燥ネギ…
3 20/05/03(日)23:27:07 No.685531602
ネギは刻んでから冷凍しておきなさい
4 20/05/03(日)23:27:34 No.685531761
ローカンマっていう食べるラー油みたいなやつ 何に足しても美味しいし半年くらいもつよ
5 20/05/03(日)23:27:44 No.685531814
食べるラー油
6 20/05/03(日)23:28:09 No.685531934
砂糖とかは?
7 20/05/03(日)23:28:31 No.685532061
チーズ
8 20/05/03(日)23:29:00 No.685532240
昆布の佃煮 しそがおススメ
9 20/05/03(日)23:29:09 No.685532303
茗荷とかアクセントになりそう
10 20/05/03(日)23:29:19 No.685532375
卵
11 20/05/03(日)23:29:31 No.685532439
わさび
12 20/05/03(日)23:29:52 No.685532565
ケチャップ
13 20/05/03(日)23:29:53 No.685532582
ネギ油は?
14 20/05/03(日)23:30:23 No.685532743
かつおぶし
15 20/05/03(日)23:31:00 No.685532978
アカモク
16 20/05/03(日)23:31:10 No.685533064
キムチ
17 20/05/03(日)23:31:27 No.685533174
>ケチャップ えっ…
18 20/05/03(日)23:31:29 No.685533186
砂糖
19 20/05/03(日)23:31:40 No.685533264
砂糖を入れましょう
20 20/05/03(日)23:32:09 No.685533457
豆腐
21 20/05/03(日)23:32:14 No.685533489
納豆と言えばケチャップですよね?
22 20/05/03(日)23:32:15 No.685533495
ガラス容器に水入れて万能ネギ突っ込んで日当たりのいいとこに置いとく 半月くらいは余裕でもつよ
23 20/05/03(日)23:32:17 No.685533504
あおのり
24 20/05/03(日)23:32:30 No.685533584
やったことないけどタレの甘さ考えるとあまあじはアリなのか
25 20/05/03(日)23:32:39 No.685533640
砂糖
26 20/05/03(日)23:32:57 No.685533757
ごま
27 20/05/03(日)23:33:14 No.685533859
>やったことないけどタレの甘さ考えるとあまあじはアリなのか 砂糖醤油は割と美味い
28 20/05/03(日)23:33:34 No.685533972
最近ふりかけが万能な事に気がついてラーメンとか納豆にも入れてるマン
29 20/05/03(日)23:33:34 No.685533974
>やったことないけどタレの甘さ考えるとあまあじはアリなのか 砂糖醤油で餅食べるような感覚だしイケるイケる
30 20/05/03(日)23:33:36 No.685533987
と言うわけで納豆に合うトッピングは砂糖とケチャップに決まりました
31 20/05/03(日)23:33:44 No.685534045
甘納豆というお菓子のジャンルはある ご飯にあうかは知らない
32 20/05/03(日)23:33:50 No.685534088
豆板醤と甜麺醤を少々
33 20/05/03(日)23:34:04 No.685534198
オクラ 冷凍の刻んでるやつだと手軽でいい
34 20/05/03(日)23:34:08 No.685534212
おいおいケチャップー?
35 20/05/03(日)23:34:49 No.685534522
大根おろしは最高に上手いんだけど手間がな
36 20/05/03(日)23:35:40 No.685534837
チューブにんにくいれん?
37 20/05/03(日)23:36:38 No.685535202
きゅうりの塩もみ刻んだやつ マジうまい
38 20/05/03(日)23:37:23 No.685535476
ボケなのかマジなのかわからんやつを入れるんじゃあない!
39 20/05/03(日)23:37:32 No.685535541
ゆず七味かレンチンで乾燥させて揉んだ大葉
40 20/05/03(日)23:37:53 No.685535649
なめ茸
41 20/05/03(日)23:39:12 No.685536170
付属の辛子ぜんぜん辛くないから普通の辛子使うといいぞ
42 20/05/03(日)23:40:01 No.685536455
チューブのきざみ青じそ
43 20/05/03(日)23:40:01 No.685536458
ラー油
44 20/05/03(日)23:40:12 No.685536529
卵とエッグを入れると美味しいからおすすめ
45 20/05/03(日)23:40:53 No.685536835
わさびふりかけ入れるとすごいおいしい
46 20/05/03(日)23:41:11 No.685536950
うま味調味料
47 20/05/03(日)23:41:31 No.685537061
つまりよォ……何を入れたっておいしくなるのでは?
48 20/05/03(日)23:41:50 No.685537172
>わさびふりかけ入れるとすごいおいしい ちょうどあるな 醤油からしに加えてって感じで?
49 20/05/03(日)23:41:50 No.685537175
>わさびふりかけ入れるとすごいおいしい ワサビ振りかけ好きだから試してみる
50 20/05/03(日)23:43:05 No.685537631
アボカド
51 20/05/03(日)23:43:46 No.685537891
今納豆がスーパーで恐ろしく品薄になってる 流行り病に効くとかまたテレビでやったりしたのかしら
52 20/05/03(日)23:44:17 No.685538093
子供のご飯で一食浮かせられるからじゃないかな
53 20/05/03(日)23:45:16 No.685538465
乳酸菌で免疫アップ!みたいな記事があったのかもしれない
54 20/05/03(日)23:45:33 No.685538581
>醤油からしに加えてって感じで? そう全部入れる
55 20/05/03(日)23:46:20 No.685538873
>今納豆がスーパーで恐ろしく品薄になってる >流行り病に効くとかまたテレビでやったりしたのかしら 免疫力up!て食品の定番だし安いからね ヨーグルトと納豆はよく売れるよ
56 20/05/03(日)23:47:42 No.685539419
納豆とかレトルトカレーとかの適当にご飯食べれるの楽だから
57 20/05/03(日)23:48:12 No.685539605
>今納豆がスーパーで恐ろしく品薄になってる >流行り病に効くとかまたテレビでやったりしたのかしら 半月前からタイムスリップしてきたの? いくらでも売ってるけど
58 20/05/03(日)23:48:41 No.685539781
>>今納豆がスーパーで恐ろしく品薄になってる >>流行り病に効くとかまたテレビでやったりしたのかしら >半月前からタイムスリップしてきたの? >いくらでも売ってるけど 今日のスーパーは売り切れだったなぁ
59 20/05/03(日)23:48:54 No.685539877
地域によるんじゃない?うちの近くのスーパーは普通に売ってるけど
60 20/05/03(日)23:49:40 No.685540218
ニンニグとごま油と七味 コチュジャン マヨネーズと青のり 刻んだ柴漬け
61 20/05/03(日)23:49:45 No.685540258
砂糖入れるとおばあちゃんのポタポタ焼き味になる
62 20/05/03(日)23:51:54 No.685541256
梅干し
63 20/05/03(日)23:52:09 No.685541357
ホットケーキミックスと卵と牛乳でまぜまぜして美味しい納豆たまご焼きを
64 20/05/03(日)23:52:43 No.685541613
タバスコ
65 20/05/03(日)23:53:03 No.685541732
混ぜてご飯に乗せてから大量の鰹節
66 20/05/03(日)23:53:04 No.685541738
辛子の代わりに七味とかどうだろ
67 20/05/03(日)23:54:06 No.685542147
卵鮭海苔納豆美味しいよね…
68 20/05/03(日)23:54:36 No.685542358
牛乳を少しだけ入れて糸のキレを良くするの好き
69 20/05/03(日)23:56:00 No.685542882
カレー
70 20/05/03(日)23:56:15 No.685542986
バター
71 20/05/03(日)23:57:05 No.685543285
粉末かつおだしでいいだろ
72 20/05/04(月)00:01:05 No.685544815
ネギはちょっと多く入れすぎたかなって量の2倍いれる
73 20/05/04(月)00:02:27 No.685545330
ネギ+醤油+おかか
74 20/05/04(月)00:03:28 No.685545688
塩昆布万能
75 20/05/04(月)00:03:31 No.685545702
風邪っぽいなってなったらネギ入れまくった納豆食べる事にしてる
76 20/05/04(月)00:04:35 No.685546125
ちりめんじゃこいいよ 日持ちするのとカルシウムで栄養価もよくなる
77 20/05/04(月)00:06:21 No.685546693
梅干し
78 20/05/04(月)00:07:53 No.685547238
七味もいいし ゆずのみのもいいし シソチューブなんかもいいよね あと擦りゴマと青のり
79 20/05/04(月)00:08:31 No.685547463
管理栄養士の母と姉とおばあちゃん曰く 納豆はあつあつのご飯と一緒に食べると身体にいいナットウキーゼがカスになるらしい だから冷蔵庫の中で冷やしたのを別分けで食べなよ情弱って言われて 親父と俺は従うしかなかったんだ なので俺達は朝は冷たいまま納豆を食べるようになったのだけど 一月経った頃にガッコで調理を教えてる祖母と妹がまた絡んできた ナットウキーゼが血液をサラサラにする効果は8時間で寝てる間に効果を発揮するのよって 更に追い討ちをかけるように母がアンタ達は朝から一生懸命食べてるけど効率悪いわよと 効率厨みたいな事を言ってきて完全にバトル開始のゴングが鳴った 俺達は翌日からコーンフレークを食べるようになった
80 20/05/04(月)00:09:45 No.685547890
仲良し家族かよ
81 20/05/04(月)00:09:49 No.685547910
マヨネーズだな
82 20/05/04(月)00:10:06 No.685547999
これ https://www.hamaotome.co.jp/natto_yakumi/index.html 冷奴やチャーハンや素麺のつゆやお吸い物にも合って割と万能だから普通におすすめ
83 20/05/04(月)00:11:23 No.685548444
ゆずわさびオヌヌメ
84 20/05/04(月)00:13:01 No.685549066
納豆キナーゼ滅ぼす熱の基準かなり高いんじゃなかったか あつあつのご飯に挟んで閉じ込めて放置するくらいしなければ大丈夫だと思う
85 20/05/04(月)00:15:03 No.685549831
効率のためだけに納豆食ってんじゃねんだ
86 20/05/04(月)00:15:20 No.685549930
朝通勤のために急ぐ必要もないし最近結構買っちゃうな
87 20/05/04(月)00:15:22 No.685549941
>管理栄養士の母と姉とおばあちゃん曰く >納豆はあつあつのご飯と一緒に食べると身体にいいナットウキーゼがカスになるらしい >だから冷蔵庫の中で冷やしたのを別分けで食べなよ情弱って言われて >親父と俺は従うしかなかったんだ >なので俺達は朝は冷たいまま納豆を食べるようになったのだけど >一月経った頃にガッコで調理を教えてる祖母と妹がまた絡んできた >ナットウキーゼが血液をサラサラにする効果は8時間で寝てる間に効果を発揮するのよって >更に追い討ちをかけるように母がアンタ達は朝から一生懸命食べてるけど効率悪いわよと >効率厨みたいな事を言ってきて完全にバトル開始のゴングが鳴った >俺達は翌日からコーンフレークを食べるようになった 関係ねぇや 食おう
88 20/05/04(月)00:17:11 No.685550602
海苔とかカツオブシが良い
89 20/05/04(月)00:17:35 No.685550745
>効率厨みたいな事を言ってきて完全にバトル開始のゴングが鳴った 好きで美味しくて食ってる時に効率厨みたいなこと言われると腹立つよね
90 20/05/04(月)00:17:47 No.685550807
納豆に火を通したら意味ないのは知ってたけど熱々のご飯もダメなんか… いや美味いから食べちゃうけどさ
91 20/05/04(月)00:18:25 No.685551023
まぁでもどうせ食べるなら夜がいいかもな
92 20/05/04(月)00:18:31 No.685551060
>管理栄養士の母と姉とおばあちゃん曰く あいつ
93 20/05/04(月)00:18:53 No.685551180
毎食食えばいいのでは
94 20/05/04(月)00:19:43 No.685551512
青ネギは刻んで干しておこう
95 20/05/04(月)00:20:03 No.685551622
味噌汁に納豆入れる文化もあったと思うが ナットウキナーゼがどんだけえらいってんだよえー
96 20/05/04(月)00:20:21 No.685551768
長ネギは値段高いから玉ねぎにしてる
97 20/05/04(月)00:20:37 No.685551873
納豆毎日食べるのはよくないみたいなのテレビで見たけど あれはウソ?
98 20/05/04(月)00:21:17 No.685552137
毎日10パック食べるとタレの糖分で太るらしい
99 20/05/04(月)00:21:28 No.685552213
大体熱々のご飯でダメになるなら体内に入った時点でカスだろ
100 20/05/04(月)00:21:39 No.685552272
アンチ動脈硬化のチートアイテムだから みんな食べよう納豆!
101 20/05/04(月)00:21:45 No.685552300
>毎日10パック食べるとタレの糖分で太るらしい そんだけ食べると腸内細菌を納豆菌が駆逐してえらいことになった人みたいになりそう
102 20/05/04(月)00:21:50 No.685552336
混ぜてはいないんだけど沢庵を付け合わせて食べるようになった 案外塩気が物足りなくなるのでそこを補えると美味しいなと
103 20/05/04(月)00:22:06 No.685552472
>納豆毎日食べるのはよくないみたいなのテレビで見たけど >あれはウソ? 腸内細菌のバランスが崩れるって誰かが言ってた気がする
104 20/05/04(月)00:22:50 No.685552720
そもそも炊きたてのごはんはあんまり身体によくない消化に悪いし
105 20/05/04(月)00:23:17 No.685552863
冷凍刻みネギ便利だけど新鮮切り立てのシャキシャキ感と香味はほぼ死んでる
106 20/05/04(月)00:23:57 No.685553114
ケツから納豆食わない限り生きてないだろ