20/05/03(日)22:40:12 >流れは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)22:40:12 No.685513550
>流れはロボットアニメに出てくる火器か
1 20/05/03(日)22:42:47 No.685514646
ちゃんとコクピットも付いてる機首
2 20/05/03(日)22:43:58 No.685515145
バレルは200発しか持たない
3 20/05/03(日)22:45:17 No.685515733
ライフル…ライフル?
4 20/05/03(日)22:45:45 No.685515916
プラモ作って変形させてこれ機首かよ!ってなるやつ
5 20/05/03(日)22:45:46 No.685515923
>バレルは200発しか持たない そんなにもつの…!?
6 20/05/03(日)22:46:25 No.685516167
これ単体で戦えないの
7 20/05/03(日)22:46:27 No.685516185
嫌じゃコックピットに乗りとうない…!
8 20/05/03(日)22:46:59 No.685516428
>これ単体で戦えないの あったよGバード!
9 20/05/03(日)22:47:06 No.685516482
>そんなにもつの…!? 思うにこれ巡洋艦の主砲をそのままダウンサイジングして持ってきたのでは?
10 20/05/03(日)22:47:21 No.685516593
正直ダサい形してると思う
11 20/05/03(日)22:47:38 No.685516727
初合体のときコアファイター出撃してたからここに乗ってたよね?
12 20/05/03(日)22:47:39 No.685516746
一発で信じられない数が死ぬやつ
13 20/05/03(日)22:47:40 No.685516756
連射できるメガランチャーきたな
14 20/05/03(日)22:47:42 No.685516769
ビームマグナム200発撃てるんだったらもうそれで十分じゃねえかな…
15 20/05/03(日)22:48:19 No.685517048
照射時間が異常に長くて射線上をなぎ払う描写多いよね
16 20/05/03(日)22:48:25 No.685517088
ウィングガンダムのバスライは3発しか撃てないのに…
17 20/05/03(日)22:48:26 No.685517098
ダブルビームライフルなんて生易しい名前付けていい代物じゃない
18 20/05/03(日)22:48:28 No.685517103
片側だけでマグナムと同等なんだっけ…
19 20/05/03(日)22:48:36 No.685517158
何故かコクピット付いてることが叩かれる このコクピット数回しか使ってないのに しかも非戦闘時
20 20/05/03(日)22:48:54 No.685517272
ZZはオーバーキルすぎる
21 20/05/03(日)22:49:09 No.685517366
これ半分に割ってジムⅢに持たせればよかったのでは
22 20/05/03(日)22:49:46 No.685517612
二連装ハイパー・メガ・ビーム・キャノンとでも呼ぼう
23 20/05/03(日)22:49:58 No.685517687
ZZがこれ200発撃ち尽くす状況ってもう負け確定みたいなもんでは?
24 20/05/03(日)22:50:17 No.685517817
いろいろと断チすぎるZZ
25 20/05/03(日)22:50:20 No.685517843
これあったらハイメガキャノンはいらない気がするが
26 20/05/03(日)22:50:38 No.685517956
加減しろ莫迦
27 20/05/03(日)22:50:45 No.685518021
>ZZがこれ200発撃ち尽くす状況ってもう負け確定みたいなもんでは? 整備とかの都合もあるし・・・
28 20/05/03(日)22:50:48 No.685518037
>ZZはオーバーキルすぎる ZZ-GRがすぐガス欠になったのを見ると相当な大飯食らいなんだなって…
29 20/05/03(日)22:50:56 No.685518092
俺これが劇中やファンにも受け入れられてるの驚く きちがいの発想だと思う
30 20/05/03(日)22:51:16 No.685518215
狙って撃てる形ではないよなって思ってたらそういうレベルの武器じゃなかった
31 20/05/03(日)22:51:17 No.685518220
これだけ個別生産して他のMSに持たせられないかな?
32 20/05/03(日)22:51:17 No.685518221
>初合体のときコアファイター出撃してたからここに乗ってたよね? 乗ってないよ そもそもZZのコアファイターは3つある
33 20/05/03(日)22:51:18 No.685518234
バスライて… バストライナーと紛らわしいだろうが
34 20/05/03(日)22:51:25 No.685518289
>これ半分に割ってジムⅢに持たせればよかったのでは ZZのジェネレーター出力が7320kwでジムIIIが1560kw 単純にライフルをドライブできない
35 20/05/03(日)22:51:30 No.685518328
威力考えたらダブルである必要性すらない だから量産型ではシングルにしたよ
36 20/05/03(日)22:51:37 No.685518365
>これあったらハイメガキャノンはいらない気がするが これは艦艇をころすため ハイメガはコロニーや要塞をころすため 用途が違う
37 20/05/03(日)22:51:41 No.685518396
>これだけ個別生産して他のMSに持たせられないかな? ジェネレーターがもたない気がする
38 20/05/03(日)22:51:46 No.685518419
>これあったらハイメガキャノンはいらない気がするが いいやまだ足りないのでダブルキャノンもハイメガキャノン砲も付けてもらう
39 20/05/03(日)22:51:57 No.685518484
なにと戦うつもりでZZなんて超兵器作ったの…
40 20/05/03(日)22:52:18 No.685518632
ネェルアーガマ一隻でアクシズやれっていうんだからこれぐらいの武器はいる
41 20/05/03(日)22:52:22 No.685518649
>乗ってないよ >そもそもZZのコアファイターは3つある 上半身渡した後コアファイターで離脱したのか そうだよな戦闘するってのにライフルには乗らんよな…
42 20/05/03(日)22:52:26 No.685518677
つっても別に何かヤバいテクノロジー使ってるわけでもなく出力足りないんだから3つ積めばいいじゃんってやってるだけだからな
43 20/05/03(日)22:52:36 No.685518741
>なにと戦うつもりでZZなんて超兵器作ったの… サイコガンダムとか出てきたし
44 20/05/03(日)22:52:44 No.685518801
>>これあったらハイメガキャノンはいらない気がするが >いいやまだ足りないのでダブルキャノンもハイメガキャノン砲も付けてもらう いやまだ足りないな フルアーマー化の際にハイパーメガカノンとメガ粒子砲も追加しよう
45 20/05/03(日)22:52:47 No.685518821
フルアーマーになるとサブウェポンみたいなくっつきかたしててダメだった
46 20/05/03(日)22:53:04 No.685518954
>なにと戦うつもりでZZなんて超兵器作ったの… ネオジオンヤバいけどエゥーゴが統一した連邦軍も指導者不在でまともに機能しない もう一騎当千のMS作って一人で頑張ってもらおう…
47 20/05/03(日)22:53:04 No.685518957
>なにと戦うつもりでZZなんて超兵器作ったの… ネオ・ジオン艦隊
48 20/05/03(日)22:53:12 No.685518997
>>>これあったらハイメガキャノンはいらない気がするが >>いいやまだ足りないのでダブルキャノンもハイメガキャノン砲も付けてもらう >いやまだ足りないな >フルアーマー化の際にハイパーメガカノンとメガ粒子砲も追加しよう まだ不安だな…ミサイルポッドも増設しておこう
49 20/05/03(日)22:53:14 No.685519012
>なにと戦うつもりでZZなんて超兵器作ったの… 何が出てきても勝つ
50 20/05/03(日)22:53:20 No.685519059
アーガマの格納庫挟んで撃ち合いしたのってまだゼータの時だっけ?
51 20/05/03(日)22:54:06 No.685519379
まあもっと化け物のクインマンサとかゲーマルクが出てきたんだから作って正解だったよ
52 20/05/03(日)22:54:07 No.685519389
戦闘時にも一度だれか乗ってたんじゃないか ジュドーが何で乗ってるっの!て叫んでたり振り回されてコクピットで酔ってたりしてたような
53 20/05/03(日)22:54:26 No.685519504
単機にそこまで火力集中せんでも…
54 20/05/03(日)22:54:49 No.685519623
個人的にはピョコって起き上がるデカいセンサーがダメだ こんなデカいのいるのか?
55 20/05/03(日)22:55:05 No.685519718
実際これでもかってくらい役に立ったんだから間違っちゃいなかったんだろう
56 20/05/03(日)22:55:18 No.685519803
こいつのおかげでUC後年の武器がどれだけ劇中で凄い描写されてもうーn…ってなってしまう
57 20/05/03(日)22:55:29 No.685519871
>こんなデカいのいるのか? 射程距離半端ないから遠くまで見たい!
58 20/05/03(日)22:55:30 No.685519884
ZZの仮想的ってネオジオン艦隊全部とかじゃなかった?
59 20/05/03(日)22:55:41 No.685519941
ビームマグナムと比べるとオーバースペック過ぎる…
60 20/05/03(日)22:55:42 No.685519944
少し前にサイコガンダムみたいな大型のMSが出て来たし… そいつらと戦えるくらいの戦力欲しいし
61 20/05/03(日)22:55:57 No.685520043
>こいつのおかげでUC後年の武器がどれだけ劇中で凄い描写されてもうーn…ってなってしまう バナナ味にZZあげたらどうなってただろう
62 20/05/03(日)22:56:03 No.685520070
片側だけでビームマグナムクラスなの?
63 20/05/03(日)22:56:19 No.685520172
>ビームマグナムと比べるとオーバースペック過ぎる… マグナムもマグナムでだいぶ頭おかしいから感覚が麻痺しかける
64 20/05/03(日)22:56:27 No.685520231
こいつも大概だけど背中のハイパーサーベル兼用ビームキャノン(ダブルキャノン)もだいたいこいつと同じくらい威力ある…
65 20/05/03(日)22:56:57 No.685520405
ZZに誰載せる気だったんだエゥーゴ
66 20/05/03(日)22:57:03 No.685520438
単純なスペックならユニコーンより上だもんな
67 <a href="mailto:アムロ">20/05/03(日)22:57:04</a> [アムロ] No.685520442
これウチに回してくれ!
68 20/05/03(日)22:57:15 No.685520513
MS1機でどんだけ戦局をひっくり返せるかテストでもしてたのかな
69 20/05/03(日)22:57:22 No.685520547
あの…こんなの作ったからネオジオン側も態度を硬直化させたのでは…
70 20/05/03(日)22:57:22 No.685520551
>片側だけでビームマグナムクラスなの? Zのハイパーメガランチャー≒ダブルビームライフルの片方≒ビームマグナム
71 20/05/03(日)22:57:24 No.685520565
アムロ載せたらどうなったんだろう
72 20/05/03(日)22:57:26 No.685520575
独特というかこれっぽい形状の武器って外に思い付かない
73 20/05/03(日)22:57:34 No.685520629
>ZZに誰載せる気だったんだエゥーゴ ルー…?
74 20/05/03(日)22:57:42 No.685520676
火力だけならF91とかあのへんの時代でも全然通用したよねZZ 敵も味方も盛る人しかいなかったのかあの時代は
75 20/05/03(日)22:57:43 No.685520679
武装もイカれだし速すぎて小回りが効かない ZZはピーキーすぎる…
76 20/05/03(日)22:57:51 No.685520735
ビームマグナムの利点はマガジン式でジェネレータに依存せず撃てるところだからね
77 20/05/03(日)22:57:52 No.685520743
これが当代最強クラスのニュータイプの手に渡ってるんだから悪夢だよなあアクシズからすると
78 20/05/03(日)22:58:14 No.685520896
Gアーマーをガンダムにしようぜ!にいろいろ足されていった
79 20/05/03(日)22:58:20 No.685520931
アムロにこれ渡すとネオジオン艦隊とアクシズ落として勝っちゃうから駄目
80 20/05/03(日)22:58:21 No.685520948
敵は量産型ですらキュベレイやザク3やドーベンウルフなんだ 相手も異常なんだ
81 20/05/03(日)22:58:25 No.685520970
>武装もイカれだし速すぎて小回りが効かない >ZZはピーキーすぎる… ジュドーがZ乗りやすいよな扱いしてるのも納得という
82 20/05/03(日)22:58:30 No.685521004
マグナムの直撃してないのに余波で爆破描写もダブルビームライフルが先にやってるしな…
83 20/05/03(日)22:58:35 No.685521023
>アムロ載せたらどうなったんだろう 追加でバズーカとハンマーを要求したんじゃないか
84 20/05/03(日)22:58:37 No.685521039
>Zのハイパーメガランチャー≒ダブルビームライフルの片方≒ビームマグナム Zのあれそんな威力高かったのか ゼータは火力描写が抑え気味でしょぼいから威力高そうに見えないよね
85 20/05/03(日)22:58:40 No.685521061
そうそう銃に似せる必要のない武骨な形だと思うよ カッコよさとは別だけど
86 20/05/03(日)22:59:13 No.685521270
>火力だけならF91とかあのへんの時代でも全然通用したよねZZ >敵も味方も盛る人しかいなかったのかあの時代は 貫通力云々もあるからよくわからんけど ハイメガキャノン受け止められるやつはV時代まで行かないと居ないと思う
87 20/05/03(日)22:59:14 No.685521274
カタ百式とかのメガランよりよっぽどやべーやつ
88 20/05/03(日)22:59:18 No.685521316
>ビームマグナムの利点はマガジン式でジェネレータに依存せず撃てるところだからね ただマガジン式のわりには本体負荷はとびきりデカいみたいだしなあ
89 20/05/03(日)22:59:25 No.685521351
マグナムは技術的な進歩でロスが少なくなって実際の火力はダブルビームライフルよりありそうではある それ差っ引いてもこの時代のこれやビームスマートガンはちょっとおかしい
90 20/05/03(日)22:59:29 No.685521381
>Gアーマーをガンダムにしようぜ!にいろいろ足されていった Gフォートレスとは言い得て妙だよなあ
91 20/05/03(日)22:59:35 No.685521418
>敵は量産型ですらキュベレイやザク3やドーベンウルフなんだ >相手も異常なんだ ドーベンウルフが一般兵もみんな乗る正式主力機だからな…
92 20/05/03(日)22:59:41 No.685521444
>火力だけならF91とかあのへんの時代でも全然通用したよねZZ MS小型化時代は被弾係数減らすための前面投影面積の縮小を狙ってだけど かすっただけでビームコーティングされたMSが熱で爆散するんだから紙みたいな装甲の小型MSじゃ…
93 20/05/03(日)22:59:42 No.685521456
ザク3はインフレの極みだと思う
94 20/05/03(日)22:59:43 No.685521458
V2のメガビームライフルも似た威力設定だったよね?
95 20/05/03(日)22:59:57 No.685521549
構造上ほぼ同じだからってビームサーベルの柄を砲身にして刀身部分を撃ち出そうと考えたAEの技術者は 酸素欠乏症にかかっていたと思う
96 20/05/03(日)22:59:57 No.685521550
アムロさんはどう思います?
97 20/05/03(日)23:00:03 No.685521588
偶然ジュドー拾えたからいいけど乗りこなせるやつがZZ開始時期のアーガマにいない
98 20/05/03(日)23:00:05 No.685521604
MS小型化もそこまで火力いらないよねって流れだったからな
99 20/05/03(日)23:00:12 No.685521660
書き込みをした人によって削除されました
100 20/05/03(日)23:00:13 No.685521672
武器というかGファイター手に持ってるようなもんだし…
101 20/05/03(日)23:00:19 No.685521718
>>Zのハイパーメガランチャー≒ダブルビームライフルの片方≒ビームマグナム >Zのあれそんな威力高かったのか >ゼータは火力描写が抑え気味でしょぼいから威力高そうに見えないよね モブの処理に大活躍した描写は最後にあったし メタスのエネルギー半分以上使ってもスレ画の半分だぞ
102 20/05/03(日)23:00:20 No.685521720
これでもビームシールドは破れないんだ
103 20/05/03(日)23:00:21 No.685521727
ダブルゼータだからZの二倍という発想から生まれた狂気の産物
104 20/05/03(日)23:00:22 No.685521732
とりあえず盛れるだけ盛ろうぜ! 加減しろ莫迦!! 敵も火力モリモリでやってきたよ…
105 20/05/03(日)23:00:22 No.685521734
>ザク3はインフレの極みだと思う でもなんかちょっとパンチ足りなくない?
106 20/05/03(日)23:00:40 No.685521841
>ドーベンウルフが一般兵もみんな乗る正式主力機だからな… ドーベンは特殊で一般兵はガ・ゾウム辺りじゃなかった?
107 20/05/03(日)23:01:06 No.685521993
ゲーマルクとか頭おかしい武装だし…
108 20/05/03(日)23:01:07 No.685521999
ドーベンの無駄に多い武装使いこなせた奴絶対いないわ
109 20/05/03(日)23:01:20 No.685522101
>構造上ほぼ同じだからってビームサーベルの柄を砲身にして刀身部分を撃ち出そうと考えたAEの技術者は >酸素欠乏症にかかっていたと思う AE「Zで出来たし何か問題でも?」
110 20/05/03(日)23:01:23 No.685522113
カミーユがアッパラパーになってなかったらカミーユ乗せただろうけど敵殺しすぎて今度こそ精神崩壊しそう
111 20/05/03(日)23:01:26 No.685522129
>Zのハイパーメガランチャー≒ダブルビームライフルの片方≒ビームマグナム こんなだからリゼルでZZ半分再現しようぜ!ってなったら背中にメガランチャー二本背負うことになる…
112 20/05/03(日)23:01:49 No.685522303
ハイパーな兵装もっと後継機いても良かったのに
113 20/05/03(日)23:01:57 No.685522364
>これでもビームシールドは破れないんだ 流石に行けるんじゃね
114 20/05/03(日)23:01:59 No.685522376
頭おかしい性能してるのにスパロボとかだと冷遇されてたよな いやそのまま再現されても困るけど
115 20/05/03(日)23:02:02 No.685522395
ZZが3機合体なのはセーフティのためなんじゃないかと思う
116 20/05/03(日)23:02:23 No.685522485
>モブの処理に大活躍した描写は最後にあったし >メタスのエネルギー半分以上使ってもスレ画の半分だぞ それ百式のメガバズ―カランチャー
117 20/05/03(日)23:02:24 No.685522489
これでZZの最大火力はまた別にあるのがもう頭おかしい以外の何者でもないよねスレ画
118 20/05/03(日)23:02:34 No.685522561
>ドーベンの無駄に多い武装使いこなせた奴絶対いないわ 銀銃はドーベンから多少武装削ったんだっけか…? それでもハリネズミだと思ったけど
119 20/05/03(日)23:02:39 No.685522579
この頃のMSはどこかの最強ロボット選手権にでも殴り込みに行きたいんですか?ってぐらいオーバーキルな兵装積み込んでたな…
120 20/05/03(日)23:02:46 No.685522614
火器がわかりやすく超火力だからそっちばかり目立つけど地味にやべぇサーベル
121 20/05/03(日)23:02:47 No.685522622
>ドーベンの無駄に多い武装使いこなせた奴絶対いないわ 天パくらいだろうなぁ
122 20/05/03(日)23:02:52 No.685522640
アニメをリメイクしたら画面が物凄い事になりそうだな…
123 20/05/03(日)23:02:53 No.685522649
>ZZがこれ200発撃ち尽くす状況ってもう負け確定みたいなもんでは? あくまでバレルの耐久性が最大200発までで一度の戦闘で200発撃てるって意味じゃねぇよ!?
124 20/05/03(日)23:03:06 No.685522732
>頭おかしい性能してるのにスパロボとかだと冷遇されてたよな >いやそのまま再現されても困るけど 時代による ダブルビームライフルはいまいちな火力な事多いけど ハイメガキャノンが狂った性能してる時もあるしな
125 20/05/03(日)23:03:21 No.685522834
Zと違ってジュドー機以外作られた設定まだないよね? やっぱりコストがヤバいんだろうか
126 20/05/03(日)23:03:24 No.685522847
ZZに引けを取らない火力おばけなゲーマルクがあんまり話題にならなくて悲しい
127 20/05/03(日)23:03:42 No.685522954
>ZZが3機合体なのはセーフティのためなんじゃないかと思う セーフティ的な側面もありそうだな確かに どう見ても危険物すぎるもん…
128 20/05/03(日)23:03:46 No.685522977
>火器がわかりやすく超火力だからそっちばかり目立つけど地味にやべぇサーベル 太すぎて手に収まってないのいいよね…
129 20/05/03(日)23:03:50 No.685523005
ハイメガキャノンはともかくダブルビームライフルはゲームじゃ差別化難しすぎる 特にZと同時に参戦した場合とか
130 20/05/03(日)23:04:02 No.685523084
コイツらが跳梁跋扈する終盤にガズRガズLで参戦したニーとランスが不憫でならん
131 20/05/03(日)23:04:10 No.685523137
>Zと違ってジュドー機以外作られた設定まだないよね? >やっぱりコストがヤバいんだろうか ジュドーが乗ってる間もずっと改修し続けてるお化けMSだ 最終的にサジ投げた
132 20/05/03(日)23:04:24 No.685523225
最近はスパロボに出てくるとめちゃくちゃな性能してるぞZZ 更にフルアーマーになると手が付けられないことになる
133 20/05/03(日)23:04:25 No.685523231
>あくまでバレルの耐久性が最大200発までで一度の戦闘で200発撃てるって意味じゃねぇよ!? つってもジェネレーター内蔵かつ本体からも供給できるってのは無制限みたいなもんじゃないかと
134 20/05/03(日)23:04:33 No.685523278
>ZZに引けを取らない火力おばけなゲーマルクがあんまり話題にならなくて悲しい 全身ビーム兵器なお陰でZZよりジェネレーター出力高い上に護衛機も2機ついてお得
135 20/05/03(日)23:04:36 No.685523292
>ZZに引けを取らない火力おばけなゲーマルクがあんまり話題にならなくて悲しい ZZ以上だが鈍足なので
136 20/05/03(日)23:04:38 No.685523312
うお!急にすげぇ過剰武装!これもうZが二つあるとかじゃないでしょ…
137 20/05/03(日)23:04:48 No.685523382
>太すぎて手に収まってないのいいよね… フワッと持って雑に振るだけでも破壊力がおかしい… 手持ち武器でいいのかそれは本当に
138 20/05/03(日)23:04:50 No.685523397
これでもまだ足りないとか言ってフルアーマー化するからな
139 20/05/03(日)23:04:53 No.685523426
ユニット単位で交換してくださいって機体なんだから ZZは数機分あってもいいんだよな
140 20/05/03(日)23:05:09 No.685523518
>Zと違ってジュドー機以外作られた設定まだないよね? >やっぱりコストがヤバいんだろうか 一点モノだしパーツの予備を調達するのも大変そうだしな…
141 20/05/03(日)23:05:09 No.685523519
初期ZZはハイメガ撃ったらパワーダウンしてたけど改修重ねてその欠点克服もしてるからなぁ
142 20/05/03(日)23:05:09 No.685523523
>ドーベンは特殊で一般兵はガ・ゾウム辺りじゃなかった? その辺の次の世代の主力MSって話だと思ってたけどどうだっけな… 少なくともザク3と同じポジションを争ったのは正式設定で良いんだよな多分
143 20/05/03(日)23:05:20 No.685523581
>ZZに引けを取らない火力おばけなゲーマルクがあんまり話題にならなくて悲しい あれは火力よりもファンネルお化けの印象がある マザーファンネルなんてあれ以外で見たことないし…
144 20/05/03(日)23:05:22 No.685523593
整備性はブロックごと交換でカバー!してるしコアファイターも複数あるしFAZZまであるから やろうと思えば予備パーツとか使ったって設定で何機かでっちあげられると思う
145 20/05/03(日)23:05:25 No.685523618
シルヴァに持たせるならマグナムよりスレ画の方が良いだろうな… 肩はずれなくて済むし
146 20/05/03(日)23:05:28 No.685523630
NT前提の操縦系統も如何なものか あの時エゥーゴは強化人間もろくにいなかったろうに
147 20/05/03(日)23:05:36 No.685523671
>コイツらが跳梁跋扈する終盤にガズRガズLで参戦したニーとランスが不憫でならん ガルバルディβの改造機でMS恐竜時代に放り込まれるなんて夢のマロン社のエンディングみたい
148 20/05/03(日)23:05:37 No.685523676
>火器がわかりやすく超火力だからそっちばかり目立つけど地味にやべぇサーベル 隕石叩き斬れるってなんだよあれ… だいぶ後年のクロスボーンのビームザンバーよりパワーないか?
149 20/05/03(日)23:05:38 No.685523679
>>Zと違ってジュドー機以外作られた設定まだないよね? >>やっぱりコストがヤバいんだろうか >ジュドーが乗ってる間もずっと改修し続けてるお化けMSだ >最終的にサジ投げた 単純にZ並みのジェネ3個載ってると考えると値段も相応に
150 20/05/03(日)23:05:42 No.685523720
>ハイメガキャノンはともかくダブルビームライフルはゲームじゃ差別化難しすぎる >特にZと同時に参戦した場合とか 原作再現したらクソゲーになるからしゃーない
151 20/05/03(日)23:05:49 No.685523756
>これでもまだ足りないとか言ってフルアーマー化するからな 実際フルアーマー化してなかったらクィンマンサにやられてたぽいし……
152 20/05/03(日)23:05:53 No.685523788
>>火器がわかりやすく超火力だからそっちばかり目立つけど地味にやべぇサーベル >太すぎて手に収まってないのいいよね… 砲身が少し伸びて中に少し細いグリップあるんだけど この設定多分公式も忘れてるんじゃないかな… しかもアニメ放送中から…
153 20/05/03(日)23:05:54 No.685523791
逆シャアで一気に減るのは両方アナハイムが供給していた以外なさそうだな… ギラドーガじゃなくてザクⅢやらドーベンウルフだったら連邦側止めれもしなかったんじゃねえかな…
154 20/05/03(日)23:05:55 No.685523799
「」はダブルビームライフルのこととなると意味わからないくらい喋るよね
155 20/05/03(日)23:06:01 No.685523834
Vの時代まで戦い抜ける位高性能
156 20/05/03(日)23:06:04 No.685523853
>シルヴァに持たせるならマグナムよりスレ画の方が良いだろうな… >肩はずれなくて済むし だがそれだとNTのあのシーンが台無しになってしまう…
157 20/05/03(日)23:06:13 No.685523904
サイコフレームでZZ作ったらどうなっちまうんだろうな!
158 20/05/03(日)23:06:18 No.685523931
>なくともザク3と同じポジションを争ったのは正式設定で良いんだよな多分 ドーベンはZZ放映時は生産数10数機くらいだったような
159 20/05/03(日)23:06:29 No.685524003
>サイコフレームでZZ作ったらどうなっちまうんだろうな! 全身からハイメガキャノン出るよ
160 20/05/03(日)23:06:32 No.685524017
>NT前提の操縦系統も如何なものか >あの時エゥーゴは強化人間もろくにいなかったろうに そもそもカミーユ乗せる前提だったからね
161 20/05/03(日)23:06:36 No.685524036
ZZは複雑だから三分割してメンテは部位ごとまるまる変える感じなんだろうけど実際はそうはいかなったんだろうな
162 20/05/03(日)23:06:36 No.685524041
>ユニット単位で交換してくださいって機体なんだから >ZZは数機分あってもいいんだよな 財布が持たねぇ…
163 20/05/03(日)23:06:45 No.685524092
>シルヴァに持たせるならマグナムよりスレ画の方が良いだろうな… >肩はずれなくて済むし あれは乗り手がビームマグナムキチとしか言えないので…
164 20/05/03(日)23:06:46 No.685524100
マンサはちょっとデカすぎる
165 20/05/03(日)23:06:56 No.685524163
破損してもブロックごと交換してすぐ復帰出来ますよってVガンダムのシステムの先駆けをしている なお金額の差は
166 20/05/03(日)23:06:58 No.685524176
ヴェスバーの高出力モードと大差ないくらい火力あると思うスレ画
167 20/05/03(日)23:07:03 No.685524214
>逆シャアで一気に減るのは両方アナハイムが供給していた以外なさそうだな… >ギラドーガじゃなくてザクⅢやらドーベンウルフだったら連邦側止めれもしなかったんじゃねえかな… シャアのネオジオンに金が無くてそんな複雑なの他機種運用してられない
168 20/05/03(日)23:07:10 No.685524272
>>火器がわかりやすく超火力だからそっちばかり目立つけど地味にやべぇサーベル >隕石叩き斬れるってなんだよあれ… >だいぶ後年のクロスボーンのビームザンバーよりパワーないか? 機体出力とか考えるとザンバーより強いと思う
169 20/05/03(日)23:07:13 No.685524298
>頭おかしい性能してるのにスパロボとかだと冷遇されてたよな >いやそのまま再現されても困るけど スパロボV以降のZZはかなり優秀になってると思う
170 20/05/03(日)23:07:14 No.685524304
>ドーベンはZZ放映時は生産数10数機くらいだったような 実際の所普及させる前に終わったけどポジションとしてはゲルググみたいなもんだと思ってたって話だ
171 20/05/03(日)23:07:18 No.685524335
>実際フルアーマー化してなかったらクィンマンサにやられてたぽいし…… ていうかグレミーの反乱がなかったらやっぱ数が違いすぎて無謀だったって話になりかねんと思う
172 20/05/03(日)23:07:39 No.685524464
>ZZは複雑だから三分割してメンテは部位ごとまるまる変える感じなんだろうけど実際はそうはいかなったんだろうな 実際解説には整備性はクソと書かれることそれなりに
173 20/05/03(日)23:07:41 No.685524476
>サイコフレームでZZ作ったらどうなっちまうんだろうな! 小さいイデオンじゃん・・・
174 20/05/03(日)23:07:43 No.685524486
なあ!!このビームライフルにコックピットいらねえだろ!!
175 20/05/03(日)23:07:47 No.685524513
火力過剰すぎて一人のパイロットに引き金を引かせていいレベルの代物じゃなくなり始めているZZ時期のMS
176 20/05/03(日)23:07:50 No.685524536
そもそも上の方で書かれてるけどダブルビームライフルって名前が悪い ダブルハイパーメガランチャーじゃねえかこれ
177 20/05/03(日)23:07:56 No.685524564
>シャアのネオジオンに金が無くてそんな複雑なの他機種運用してられない 例え話だから…
178 20/05/03(日)23:07:56 No.685524567
火力って点では宇宙世紀最強レベル
179 20/05/03(日)23:08:08 No.685524660
>>ドーベンは特殊で一般兵はガ・ゾウム辺りじゃなかった? >その辺の次の世代の主力MSって話だと思ってたけどどうだっけな… >少なくともザク3と同じポジションを争ったのは正式設定で良いんだよな多分 ネオ・ジオン戦役開始時だと主力機はガザDだからそんな急ピッチで主力更新する?って気はするんだよね ザク3とコンペしてたってのは記憶にあるんだけど
180 20/05/03(日)23:08:13 No.685524685
アーガマの3倍くらいデカいラビアンローズを単機で轟沈させるクイン・マンサ
181 20/05/03(日)23:08:21 No.685524755
>ギラドーガじゃなくてザクⅢやらドーベンウルフだったら連邦側止めれもしなかったんじゃねえかな… ドゥーエ大尉が止めるに決まってるだろ!
182 20/05/03(日)23:08:21 No.685524758
>サイコフレームでZZ作ったらどうなっちまうんだろうな! そこでこのザンネック
183 20/05/03(日)23:08:25 No.685524784
>なあ!!このビームライフルにコックピットいらねえだろ!! 設計詰めまくってライフルにどうやっても機種が乗っちゃう!しちゃっただけなんだ!
184 20/05/03(日)23:08:38 No.685524853
火力に限って言えばZの10倍ぐらいある…
185 20/05/03(日)23:08:38 No.685524854
コアファイターなしにコアトップを運べるというだけで付けられるコクピット なおシームレスに戦闘開始
186 20/05/03(日)23:08:49 No.685524925
>そもそも上の方で書かれてるけどダブルビームライフルって名前が悪い >ダブルハイパーメガランチャーじゃねえかこれ ハイメガの印象が薄れちゃうし…
187 20/05/03(日)23:08:50 No.685524931
変形両立させるとバレルの根本付近がでかい箱になってあんまり格好良くないんだ…
188 20/05/03(日)23:08:53 No.685524955
マグナムにはロマンがあるから…
189 20/05/03(日)23:09:10 No.685525051
>サイコフレームでZZ作ったらどうなっちまうんだろうな! ダブルビームライフル3個くらいが勝手に飛んで撃ちまくる
190 20/05/03(日)23:09:13 No.685525068
>NT前提の操縦系統も如何なものか >あの時エゥーゴは強化人間もろくにいなかったろうに カミーユに使わせるつもりで作ってたんだろうとは思う エゥーゴも連邦軍に組み込まれてるからジュドーいなかったら 連邦経由でニタ研から強化人間都合してたのかも
191 20/05/03(日)23:09:17 No.685525086
シャアのネオジオンは比較的若い兵士ばっかりだからザクⅢやドーベンみたいな使い難い機体あげても可哀想だし…
192 20/05/03(日)23:09:28 No.685525153
>ネオ・ジオン戦役開始時だと主力機はガザDだからそんな急ピッチで主力更新する?って気はするんだよね MSの切り替えが早すぎなのはもう今更って感じも有る
193 20/05/03(日)23:09:37 No.685525207
この当時ハイパーってワード好きよね
194 20/05/03(日)23:09:43 No.685525248
もっと言えば連装メガ粒子砲そのものである
195 20/05/03(日)23:09:56 No.685525331
もうめんどくさいからナイトロ積んでパイロット使い捨てにしようぜ!
196 20/05/03(日)23:09:59 No.685525354
名実ともに化け物MSなZZだけどフル運用しようと思うとネェル・アーガマとの連携+予備パーツ多数っていうとんでもく高い壁が
197 20/05/03(日)23:10:11 No.685525438
バイオセンサーは明確な説明がないからどの程度かはわからないけどグラサンとかカミーユ想定しての設計だったんじゃねぇかな
198 20/05/03(日)23:10:23 No.685525500
ゲームだと火力が高めだけど遅いとか投げキャラとかで差別化してるけど実際は小回りがきかない以外は全てZ上回ってるんだなZZ
199 20/05/03(日)23:10:29 No.685525538
なんでアイキャッチはずっとゼータだったのか
200 20/05/03(日)23:10:36 No.685525590
まぁフルアーマーZZでも勝てないクィンマンサとかいう化け物マシンがあるんですけどね…
201 20/05/03(日)23:10:37 No.685525596
>変形両立させるとバレルの根本付近がでかい箱になってあんまり格好良くないんだ… しかしコイツの正体を知ると不格好なくらいの方が説得力があるかもしれない
202 20/05/03(日)23:10:40 No.685525616
サイコフレームが原因なんじゃなくてバナージがユニコーンにのってたから時間旅行できたんじゃないの?
203 20/05/03(日)23:10:50 No.685525674
戦艦の主砲並みの火力を比喩じゃなく再現したかったんだろうか
204 20/05/03(日)23:10:50 No.685525677
ネェルアーガマとZZガンダムだけでネオジオンの本拠地アクシズと駐留艦隊のすべてを撃滅させろって言われた結果お出しされたのがこれだ 文句は連邦軍のオーダーに言ってくれ
205 20/05/03(日)23:10:55 No.685525706
>マグナムにはロマンがあるから… まあ実際 4発分のエネルギーを一度に解放! 段数は5発だけ! 撃つ毎に薬莢を排出! とかかっこいい要素しかない
206 20/05/03(日)23:10:56 No.685525709
武器を失っても取っておきの決戦武装が待ってる
207 20/05/03(日)23:10:57 No.685525714
>もうめんどくさいからナイトロ積んでパイロット使い捨てにしようぜ! このプチデンドロビウムを扱えるパイロットを使い潰すのは勿体なさすぎる…
208 20/05/03(日)23:11:02 No.685525748
MAに片足半突っ込んでる巨大MS除けばZZの出力超えるのはV2の7520kwでやっとというね
209 20/05/03(日)23:11:21 No.685525880
>まぁフルアーマーZZでも勝てないクィンマンサとかいう化け物マシンがあるんですけどね… やはりクィンリィは必要… インレは流石にいらねーな
210 20/05/03(日)23:11:33 No.685525943
>もうめんどくさいからナイトロ積んでパイロット使い捨てにしようぜ! ナイトロ積んだZZとか連邦の危惧したガンダムに乗ったNTの暴走の悪夢そのものじゃねぇか!
211 20/05/03(日)23:11:50 No.685526034
サイトがコックピットなのはちょっと怖い
212 20/05/03(日)23:11:53 No.685526057
ZZでティターンズを相手取るつもりだったんだからすごいよね
213 20/05/03(日)23:11:59 No.685526088
ムーンガンダムあたりでゲーマルクの小型後継機出てきたりしてね
214 20/05/03(日)23:12:22 No.685526233
運用艦のネェル・アーガマがまたこれだけ浮きまくった存在だからな… 実験の塊みたいな御先祖のホワイトベースだって大兄弟なのに
215 20/05/03(日)23:12:27 No.685526259
ビームマグナム君は第二世代に第四世代の火力を持たせる!ってコンセプトなのにデルタプラスや銀弾でも反動で壊れる時点で失敗すぎる…
216 20/05/03(日)23:12:30 No.685526274
クィン・マンサを圧倒したザクIII改はちょっと中の人のオーラ力強すぎない?
217 20/05/03(日)23:12:34 No.685526307
>まぁフルアーマーZZでも勝てないクィンマンサとかいう化け物マシンがあるんですけどね… 戦闘の条件次第かとも思う 無条件だったらコロニーごとハイメガキャノンで吹き飛ばせばいいし……
218 20/05/03(日)23:12:34 No.685526308
>とかかっこいい要素しかない 後は量産機には使いこなせないとかね いやほんとどうなんだこれ…
219 20/05/03(日)23:12:37 No.685526333
この時期のMSはパイロットがろくにいないせいでMSがどんどん過激になっていく
220 20/05/03(日)23:12:40 No.685526356
操縦難度高すぎてジュドー以外ろくに白兵出来ないのも…
221 20/05/03(日)23:12:48 No.685526402
こんなもん天パに渡せるか!
222 20/05/03(日)23:12:50 No.685526427
>ZZでティターンズを相手取るつもりだったんだからすごいよね あっちもサイコmark2とかいるし…
223 20/05/03(日)23:12:52 No.685526438
ZZは派生機も結構恵まれてる気がする
224 20/05/03(日)23:12:59 No.685526483
ゲーマルクは頭と手だけ連邦風にしたらかなりカッコよさそう
225 20/05/03(日)23:13:04 No.685526507
量産型ZとZZどっちがいい 選ばれたのはZZでした
226 20/05/03(日)23:13:21 No.685526608
>>まぁフルアーマーZZでも勝てないクィンマンサとかいう化け物マシンがあるんですけどね… >戦闘の条件次第かとも思う >無条件だったらコロニーごとハイメガキャノンで吹き飛ばせばいいし…… 多分耐えるんじゃねぇかな…
227 20/05/03(日)23:13:22 No.685526620
>まぁフルアーマーZZでも勝てないクィンマンサとかいう化け物マシンがあるんですけどね… ガタイが倍近くだしジェネレーター出力なんて3倍近いからな…
228 20/05/03(日)23:13:25 No.685526642
マグナムはあれで量産機に使えたなら腕の立つ隊長機とかに持たせるのにちょうどいい武装なんだけどな…
229 20/05/03(日)23:13:43 No.685526752
>ゲームだと火力が高めだけど遅いとか投げキャラとかで差別化してるけど実際は小回りがきかない以外は全てZ上回ってるんだなZZ 全身に大推力のスラスター配置して強引に姿勢変更するから小回りはZ並に効くんだ ただし燃料馬鹿食いするし操作は面倒だしGでパイロットへの負担もでかい
230 20/05/03(日)23:13:52 No.685526808
>ZZのジェネレーター出力が7320kwでジムIIIが1560kw >単純にライフルをドライブできない 何その出力差 怖っ…
231 20/05/03(日)23:14:05 No.685526877
艦艇にコロニーレーザー積んだって怖ぇよ… サテライトキャノンみたいな戦略兵器に片足突っ込んでない?
232 20/05/03(日)23:14:06 No.685526885
>量産型ZとZZどっちがいい >選ばれたのはZZでした 量産型Zとかあんなもん量産型百式と大差ねぇじゃねぇか
233 20/05/03(日)23:14:16 No.685526951
そういやあの時代にZZを乗りこなせるNTが一人だけエゥーゴに所属してたわ 宇宙世紀が生み出した傑作戦闘NT天パが
234 20/05/03(日)23:14:22 No.685526988
量産型Zって何がしたい機体だったの?
235 20/05/03(日)23:14:23 No.685526997
>>無条件だったらコロニーごとハイメガキャノンで吹き飛ばせばいいし…… >多分耐えるんじゃねぇかな… キュベレイすらハイメガキャノン耐えてたなそういや…
236 20/05/03(日)23:14:24 No.685527007
クィンマンサはもっとヤバいけどパイロットに求められる条件もおかしいから…
237 20/05/03(日)23:14:27 No.685527021
当初のデザインには存在しなかったというのがよく分かるとってつけた造形
238 20/05/03(日)23:14:38 No.685527090
大破したから退職金かわりにくれたって本編だっけ…?
239 20/05/03(日)23:14:43 No.685527112
並程度の腕で吹かそうとするとビーチャみたいなことになる ぶいぶい吹かせるのジュドーしかいない…
240 20/05/03(日)23:15:00 No.685527195
>キュベレイすらハイメガキャノン耐えてたなそういや… アレは例外だから…
241 20/05/03(日)23:15:05 No.685527228
>こんなもん天パに渡せるか! まあアクシズがひっどい事になるよね
242 20/05/03(日)23:15:08 No.685527243
>マグナムはあれで量産機に使えたなら腕の立つ隊長機とかに持たせるのにちょうどいい武装なんだけどな… 過剰火力だわ…メガビームランチャーで充分過ぎる…
243 20/05/03(日)23:15:09 No.685527248
ただクィン・マンサの攻撃防いでたのは普通に頭おかしい
244 20/05/03(日)23:15:12 No.685527274
>大破したから退職金かわりにくれたって本編だっけ…? 下半身を量産型に変えて木星に持っていってるよ
245 20/05/03(日)23:15:13 No.685527280
ネェルアーガマとZZを用意したこの頃のエゥーゴとアナハイムはちょっと単独で国家を滅ぼす気すぎる 動き回るコロニーレーザーとかスペースノイドが許すはずないし 封印されるのもやむなし
246 20/05/03(日)23:15:17 No.685527307
プラモでもたせるとポーズはもちろん保持させるのも大変すぎる…
247 20/05/03(日)23:15:26 No.685527363
>なあ!!このビームライフルにコックピットいらねえだろ!! ZZのフォートレス状態はあの見かけで大気圏内をほぼ推力のみで飛行できるバケモノなので そのためだけにもコアトップの先端にも搭乗席がないといけない
248 20/05/03(日)23:15:39 No.685527427
アムロが逆シャア小説のハイストリーマーでZZ、Z、百式を求めていたというけど 後者二つはともかくこれは渡せない 隕石落としとかいうことやってきたからあった方が良かっただろうけど
249 20/05/03(日)23:15:42 No.685527446
>量産型Zって何がしたい機体だったの? ぱっと見プロトZネモヘッドに似てるからそっからの派生なんじゃね?とも言われるけど憶測の域を出ない
250 20/05/03(日)23:15:46 No.685527464
>並程度の腕で吹かそうとするとビーチャみたいなことになる >ぶいぶい吹かせるのジュドーしかいない… これ乗りこなしてるジュドーも大概おかしいんだよな
251 20/05/03(日)23:15:53 No.685527514
>マグナムはあれで量産機に使えたなら腕の立つ隊長機とかに持たせるのにちょうどいい武装なんだけどな… ジェガンの汎用ライフルが便利すぎたのだ… さすがに相手によっては火力不足が否めなかったが
252 20/05/03(日)23:16:12 No.685527617
>量産型ZとZZどっちがいい >選ばれたのはZZでした 威力押さえたとはいえハイメガもビームライフルも実装されてるからね ハイメガは過剰じゃないですかね…
253 20/05/03(日)23:16:14 No.685527625
>ただクィン・マンサの攻撃防いでたのは普通に頭おかしい 良いよねクィンマンサの拡散メガ粒子砲を正面から受けきるZZとガンダム3機でも傷一つ付かないクィンマンサよくねぇ
254 20/05/03(日)23:16:25 No.685527696
サイコフィールドは不確定要素が多すぎる… 何の光!?
255 20/05/03(日)23:16:29 No.685527722
改めて見ると機体もだがジュドーがヤバすぎる
256 20/05/03(日)23:16:42 No.685527816
>そのためだけにもコアトップの先端にも搭乗席がないといけない 全天周囲モニターあるから要らねえだろ!!
257 20/05/03(日)23:16:49 No.685527872
>これウチに回してくれ! 艦隊とアスシズの核エンジン全部ぶっ壊せるな…
258 20/05/03(日)23:16:58 No.685527932
逆シャアでZZあったら機体のコンセプトには合ってるよね お前ひとりでやってこい!て無茶ぶり
259 20/05/03(日)23:17:03 No.685527964
>サイコフィールドは不確定要素が多すぎる… >何の光!? なんか凄そうだから興味湧いて最高に高めてみたくなっちゃうよね…
260 20/05/03(日)23:17:14 No.685528040
ZZ終盤はオーラバトルすぎる…
261 20/05/03(日)23:17:17 No.685528057
そういえばZ系はピーキーな操作性ってのが定説なのに 足に使うんだったらZZよりZの方がいいやって言ってるの何気に凄いなジュドー…
262 20/05/03(日)23:17:29 No.685528132
これと旧兵器で戦ってた青の部隊の格がぐんぐん上がる
263 20/05/03(日)23:17:32 No.685528148
壊れた時に変形できなくなって困らないか…?というのは子供の頃からの疑問だ
264 20/05/03(日)23:17:40 No.685528204
ただ天パはνの操縦系統にオーソドックスで比較的シンプルなものを採用したのを考えると 複雑極まりないZZの操縦系統にはキレるかもしれん
265 20/05/03(日)23:17:46 No.685528237
マシュマーのハイパーオーラ斬りをオーラガードするクィンマンサ!
266 20/05/03(日)23:17:51 No.685528269
ネオジオンMSも大概な上に多くはないけどそこそこの数もあるからな…
267 20/05/03(日)23:17:54 No.685528287
MSもヤバいけどMSを通して人間から発する謎のエネルギーヤバすぎない? もっとやばいのはよくわかんねぇけどそれを実現できる装置なんだけど
268 20/05/03(日)23:17:56 No.685528297
ZZって何ヵ月くらいで作ったんだろ…
269 20/05/03(日)23:17:57 No.685528303
>逆シャアでZZあったら機体のコンセプトには合ってるよね >お前ひとりでやってこい!て無茶ぶり 情けないMS云々で勝手にサイコフレーム搭載されてそう
270 20/05/03(日)23:18:00 No.685528317
>>ただクィン・マンサの攻撃防いでたのは普通に頭おかしい >良いよねクィンマンサの拡散メガ粒子砲を正面から受けきるZZとガンダム3機でも傷一つ付かないクィンマンサよくねぇ そりゃ連邦軍も大勢が決してからじゃなきゃ本腰入れねぇよな…ってなる バケモンにはバケモンをぶつけるんだよ!
271 20/05/03(日)23:18:08 No.685528370
武装フルで使えばフィフスルナはなんとか破壊できるかもしれない
272 20/05/03(日)23:18:10 No.685528375
ビームライフルにコックピット 頭にハイメガキャノン クソ太いビームサーベル フルアーマーなら全身にミサイルも仕込む 他に似た機体ないしなんか狂気の産物感が凄いぞ!
273 20/05/03(日)23:18:12 No.685528386
ジュドーは特に訓練受けてない14歳で肉体もまだ全盛期じゃないしね…
274 20/05/03(日)23:18:18 No.685528417
>大破したから退職金かわりにくれたって本編だっけ…? コアベースだけ修理中のまま木星に持って行ってたのはEVOLVE
275 20/05/03(日)23:18:19 No.685528427
実際サザビーと戦うとなったらあっちの方が洗練されてるから負けるだろうけど アクシズ潰せということを最優先ならば こっちの機体ほしい
276 20/05/03(日)23:18:20 No.685528436
>>ただクィン・マンサの攻撃防いでたのは普通に頭おかしい >良いよねクィンマンサの拡散メガ粒子砲を正面から受けきるZZとガンダム3機でも傷一つ付かないクィンマンサよくねぇ あれZZはもう一発食らったらアウトじゃなかったっけ 揮発性の対ビーム装甲だか塗装だかで耐えたんだろ確か
277 20/05/03(日)23:18:22 No.685528451
>ただ天パはνの操縦系統にオーソドックスで比較的シンプルなものを採用したのを考えると >複雑極まりないZZの操縦系統にはキレるかもしれん 普通に使いこなしはするだろうけどめっちゃ文句言いそう
278 20/05/03(日)23:18:25 No.685528470
グリプス戦役と第一次ネオジオン紛争のMSはなんでどいつもこいつもIフィールドも無しにバリアー張るの…
279 20/05/03(日)23:18:30 No.685528510
結構コアトップコアベース別れた電撃戦やってたからスパロボで分離形態も出して欲しいな
280 20/05/03(日)23:18:43 No.685528585
>逆シャアでZZあったら機体のコンセプトには合ってるよね >お前ひとりでやってこい!て無茶ぶり ただZ系列って補給と整備関連劣悪だしZZは稼働時間クソだからアムロ的にはダメなんだよ
281 20/05/03(日)23:18:50 No.685528617
サイコフレームがよく槍玉に上がるけどバイオセンサーも大概ヤバイよね…
282 20/05/03(日)23:18:59 No.685528664
劇場版ZのエンドルートだとカミーユがZZ受領する未来なんだろうか
283 20/05/03(日)23:19:21 No.685528788
>ただ天パはνの操縦系統にオーソドックスで比較的シンプルなものを採用したのを考えると >複雑極まりないZZの操縦系統にはキレるかもしれん 変形オミットとかはしそう
284 20/05/03(日)23:19:22 No.685528794
さらにお出しされる出力二倍ロケットパンチ搭載のメガゼータ
285 20/05/03(日)23:19:39 No.685528881
ジュドーはリアルファイトも強いからな…
286 20/05/03(日)23:19:39 No.685528885
>ただZ系列って補給と整備関連劣悪だしZZは稼働時間クソだからアムロ的にはダメなんだよ じゃあ3セット位持っていって合間合間にドッキングし直しで解決だな!
287 20/05/03(日)23:20:13 No.685529085
ZZの方が性能は高いけどνはフルサイコミュ機だから土俵が違うっちゃ違うのだ
288 20/05/03(日)23:20:16 No.685529109
アストナージさんが夜なべでビームコーティングをぺたぺた塗ってくれた その下にミサイルもたんまり詰めてくれた
289 20/05/03(日)23:20:24 No.685529152
>サイコフレームがよく槍玉に上がるけどバイオセンサーも大概ヤバイよね… フルスペックのサイコミュ大きいから載せられないしビットなんてのも無理だから 機体制御に特化した簡易サイコミュ積もう!が経緯なのに なんか訳の分からないこと起こしてる…
290 20/05/03(日)23:20:29 No.685529172
>頭おかしい性能してるのにスパロボとかだと冷遇されてたよな >いやそのまま再現されても困るけど ジ・Oもだけどカタログスペック通りだと欠点ないから見た目で機動性落とされてる気がする
291 20/05/03(日)23:20:30 No.685529181
>ZZって何ヵ月くらいで作ったんだろ… 別ラインなのでスタートはZとそう変わらない ただターゲットがジャブロー→サイコガンダム→ティターンズ艦隊粉砕→ネオジオン軍と膨れ上がった
292 20/05/03(日)23:20:43 No.685529253
ラーカイラムじゃなくてネェルアーガマ持って来れれば核ノズル破壊は楽だったのかなぁ
293 20/05/03(日)23:20:46 No.685529270
>>ただZ系列って補給と整備関連劣悪だしZZは稼働時間クソだからアムロ的にはダメなんだよ >じゃあ3セット位持っていって合間合間にドッキングし直しで解決だな! そんだけ予備作れてりゃあ良かったんだけどなぁほんとに!
294 20/05/03(日)23:20:56 No.685529322
>さらにお出しされる出力二倍ロケットパンチ搭載のメガゼータ オフィシャルじゃないからセーフ! それはそれとして私はザクⅢ・改・改が好きです
295 20/05/03(日)23:21:01 No.685529344
整備員が死ぬのでは…
296 20/05/03(日)23:21:02 No.685529351
第二次ネオジオン戦争は長期化すると思って飛び抜けた性能は無いけど整備と補給が容易なν(ファンネル無し)を作ったんだよね ロリコンが隕石落とすまで拗らせてるとは思ってなかった
297 20/05/03(日)23:21:06 No.685529369
Tってバイオセンサー一杯固めたようなもんだったような記憶があるけどうろ覚えだ
298 20/05/03(日)23:21:24 No.685529476
>他に似た機体ないしなんか狂気の産物感が凄いぞ! ティターンズとエゥーゴの内紛で上から下までがぐっちゃぐちゃになった連邦軍がアナハイムに発注した代物だと思えば納得する
299 20/05/03(日)23:21:28 No.685529498
アムロさん一年戦争で補給面でゲロ吐かされたから足並み揃える武装重視な気がする
300 20/05/03(日)23:21:30 No.685529509
>ただZ系列って補給と整備関連劣悪だしZZは稼働時間クソだからアムロ的にはダメなんだよ ZZはハイメガキャノンさえ使わなければ稼働時間そんなに短くないぞ ZZの整備はユニット交換性だし短期決戦ならむしろ向いてる
301 20/05/03(日)23:21:50 No.685529616
>ラーカイラムじゃなくてネェルアーガマ持って来れれば核ノズル破壊は楽だったのかなぁ その時はクェスかギュネイ辺りが謎オーラバリアでメガ粒子砲を防ぐとかしそう
302 20/05/03(日)23:21:54 No.685529637
>Tってバイオセンサー一杯固めたようなもんだったような記憶があるけどうろ覚えだ 密度1000倍のバイオセンサー
303 20/05/03(日)23:21:58 No.685529660
>ラーカイラムじゃなくてネェルアーガマ持って来れれば核ノズル破壊は楽だったのかなぁ そんなに接敵できたのは最終盤だしネェルアーガマは少数精鋭用だからジェガン隊の整備には設備の種類が違う
304 20/05/03(日)23:22:05 No.685529704
>>ただ天パはνの操縦系統にオーソドックスで比較的シンプルなものを採用したのを考えると >>複雑極まりないZZの操縦系統にはキレるかもしれん >変形オミットとかはしそう Gアーマーを使いこなしてたんだ ZZの変形だって使いこなすだろう
305 20/05/03(日)23:22:24 No.685529832
そもそもZZにサイコフレーム積んだところでバナージ見たいな真のニュータイプ載せなかったらオカルト起こせない
306 20/05/03(日)23:22:29 No.685529863
>Gアーマーを使いこなしてたんだ >ZZの変形だって使いこなすだろう 良いコパイは欲しい所だな…
307 20/05/03(日)23:22:30 No.685529866
整備自体はブロック単位で換装とか出来るから楽みたいな事を聞く コストは爆上がりする
308 <a href="mailto:FAZZ">20/05/03(日)23:22:46</a> [FAZZ] No.685529979
>>ただ天パはνの操縦系統にオーソドックスで比較的シンプルなものを採用したのを考えると >>複雑極まりないZZの操縦系統にはキレるかもしれん >変形オミットとかはしそう でばんか!?
309 20/05/03(日)23:22:59 No.685530053
>アムロさん一年戦争で補給面でゲロ吐かされたから足並み揃える武装重視な気がする アムロは普通のライフルやバズーカを頭おかしい使い方してるイメージ あんまり変わり種の武器は好きじゃなさそうね
310 20/05/03(日)23:23:07 No.685530112
Tはいってしまえばこれまでのサイコミュに使ってた送受信機器と素材レベルで鋳込んで金属素材をそのままサイコミュ機器として使えるようにした画期的な素材だぞ なんか予想外の出来事が起こりまくったけどそもそもバイオセンサーしか積んでないような機体が訳分からん現象起こしまくってるからいいよね!
311 20/05/03(日)23:23:15 No.685530167
>そもそもZZにサイコフレーム積んだところでバナージ見たいな真のニュータイプ載せなかったらオカルト起こせない アムロ~ジュドーはバナージよかヤベぇんじゃねぇかな…
312 20/05/03(日)23:23:33 No.685530257
>>>ただ天パはνの操縦系統にオーソドックスで比較的シンプルなものを採用したのを考えると >>>複雑極まりないZZの操縦系統にはキレるかもしれん >>変形オミットとかはしそう >でばんか!? 帰れや!!!
313 20/05/03(日)23:23:40 No.685530300
ZZといいネェルアーガマといい少数高火力でねじ伏せるを地で行くエゥーゴさん
314 20/05/03(日)23:23:44 No.685530334
>整備自体はブロック単位で換装とか出来るから楽みたいな事を聞く >コストは爆上がりする 要はヴィクトリータイプのあのシステム あっちは町工場でコソコソ作れるレベルのお値段だけど
315 20/05/03(日)23:23:46 No.685530339
>そもそもZZにサイコフレーム積んだところでバナージ見たいな真のニュータイプ載せなかったらオカルト起こせない アムロを真のニュータイプじゃない扱いとかこれだからユニコーン信者は
316 20/05/03(日)23:23:51 No.685530376
>>ただZ系列って補給と整備関連劣悪だしZZは稼働時間クソだからアムロ的にはダメなんだよ >ZZはハイメガキャノンさえ使わなければ稼働時間そんなに短くないぞ >ZZの整備はユニット交換性だし短期決戦ならむしろ向いてる 第四世代は限界性能での稼働時間が軒並み短く設定されてしまったんだ…と言うかZZがそんなにパーツ作ってねぇ
317 20/05/03(日)23:24:02 No.685530442
ジュドーはオーラ・コンバーターもなしに気軽にハイパー化する奴なんだ
318 20/05/03(日)23:24:03 No.685530451
>でばんか!? ドンガラは座ってろ
319 20/05/03(日)23:24:17 No.685530549
>そもそもZZにサイコフレーム積んだところでバナージ見たいな真のニュータイプ載せなかったらオカルト起こせない アクシズショックも大概だぞ
320 20/05/03(日)23:24:24 No.685530592
>ZZといいネェルアーガマといい少数高火力でねじ伏せるを地で行くエゥーゴさん 少数精鋭 だがそれしかないから連邦がもうちょっとやる気ならよかったんだけど…
321 20/05/03(日)23:24:29 No.685530628
αアジールなんて更にヤバそうなのが出てくる辺りデカさこそ正義な開発者がいたに違いない
322 20/05/03(日)23:24:32 No.685530652
ジュドーといえば百式もいいぞ!
323 20/05/03(日)23:25:09 No.685530851
Zの頃から何かと大砲ドカンで解決を図るエゥーゴさん
324 20/05/03(日)23:25:11 No.685530859
>αアジールなんて更にヤバそうなのが出てくる辺りデカさこそ正義な開発者がいたに違いない あれクィンマンサとか見たあとだと地味だけど火力ヤベェんだよな
325 20/05/03(日)23:25:13 No.685530868
>ジュドーはオーラ・コンバーターもなしに気軽にハイパー化する奴なんだ 妹撃たれたら怒りだけで何の補助もなしに巨大化するジュドーくんには参るね…
326 20/05/03(日)23:25:21 No.685530910
>ジュドーはオーラ・コンバーターもなしに気軽にハイパー化する奴なんだ 強化マシュマーでも任意にサイコパワー使うしな…
327 20/05/03(日)23:25:31 No.685530989
アムロはアムロでちゃんとオカルトやったし カミーユは言うに及ばず ジュドーは妹になんかあったら多分北爪先生くらいは出せるよ
328 20/05/03(日)23:25:32 No.685530994
>ZZといいネェルアーガマといい少数高火力でねじ伏せるを地で行くエゥーゴさん ブライトさん関わった艦に良い装備与えておけば敵軍の大将の首獲ってくるからね 便利だね
329 20/05/03(日)23:25:45 No.685531087
整備は楽でも整備するためにでかいハンガーが必要になる でかいハンガーを収めるでかい構造物が必要になる 加減しろバカ!って言われるようになっていくのもよく分かる…
330 20/05/03(日)23:25:48 No.685531106
ガンダムチームもZZ以外は敵と比較して全部性能並だから やっぱりパイロットの腕がいいんだろう
331 20/05/03(日)23:26:09 No.685531243
ガチギレしたらハマーンがオシッコ漏らしそうになるくらいのパワー出すからなジュドーは
332 20/05/03(日)23:26:09 No.685531245
ハマーンもそりゃ泣く
333 20/05/03(日)23:26:13 No.685531266
ひょっとして宇宙世紀の主人公はやばいやつ揃いなのでは?
334 20/05/03(日)23:26:15 No.685531280
MAは毎度毎度圧倒的な強さを見せつけるけど毎度毎度頭おかしいMSに出くわして撃破されちゃうんだよな…
335 20/05/03(日)23:26:17 No.685531295
アムロもシャアもそんなに共感能力は高くないと言うか心を閉ざしてしまったから 開きっぱだとカミーユみたいになる
336 20/05/03(日)23:26:20 No.685531314
というかグリプス戦役の頃はどの陣営もMSは火力isパワーじゃなくて機動力isパワーな感じだったのにどうしてそこから数ヶ月でこんな化け物が闊歩する戦場に… やはりサイコか? サイコガンダムが悪いのか?
337 20/05/03(日)23:26:20 No.685531316
>あれゲーマルクとか見たあとだと地味だけどパイロットヤベェんだよな
338 20/05/03(日)23:26:22 No.685531331
>ガンダムチームもZZ以外は敵と比較して全部性能並だから >やっぱりパイロットの腕がいいんだろう ルーは兵器としての才能だけ見ればアムロ以上の素養あったと思う
339 20/05/03(日)23:26:24 No.685531348
ZZはいろんな意味であんな普段使いするような機体じゃないよなと思う
340 20/05/03(日)23:26:27 No.685531366
>ひょっとして宇宙世紀の主人公はやばいやつ揃いなのでは? はい
341 20/05/03(日)23:26:28 No.685531378
>ジュドーといえば百式もいいぞ! 火力はともかく白兵戦は百式の方がやりやすそう
342 20/05/03(日)23:26:46 No.685531485
>αアジールなんて更にヤバそうなのが出てくる辺りデカさこそ正義な開発者がいたに違いない αはなんであの図体でIフィールド積まなかったんだろというか他の化物MAと比べると武装もシンプルだよね シャアが金なかったのかな…
343 20/05/03(日)23:26:51 No.685531512
やはりデュバル少佐はヤバかったか…
344 20/05/03(日)23:26:59 No.685531558
>ガンダムチームもZZ以外は敵と比較して全部性能並だから >やっぱりパイロットの腕がいいんだろう あれ全員NTだろ
345 20/05/03(日)23:27:03 No.685531582
>ZZはいろんな意味であんな普段使いするような機体じゃないよなと思う だからお使いはゼータで行くね
346 20/05/03(日)23:27:08 No.685531615
>ひょっとして宇宙世紀の主人公はやばいやつ揃いなのでは? 全員状況が状況なだけにヤバくないと死ぬからな…
347 20/05/03(日)23:27:30 No.685531738
力こそパワーって思想分かりやすくて好き 小回りもパワーで無理矢理するという身も蓋もない発想 俺は大好き
348 20/05/03(日)23:27:48 No.685531833
ZZはスペック競争の末に生まれたコスト度外視のお化けMSで作った方もやりすぎたな…ってなって低コストコンパクト化路線に行くから
349 20/05/03(日)23:27:54 No.685531865
>ガンダムチームもZZ以外は敵と比較して全部性能並だから >やっぱりパイロットの腕がいいんだろう なんでマーク2や百式で後半の頭おかしい戦場を生き延びてんだろうね… あとハマーン様もキュベレイなんて型落ち機でハイメガ耐えないでください
350 20/05/03(日)23:27:55 No.685531874
>>ZZはいろんな意味であんな普段使いするような機体じゃないよなと思う >だからお使いはゼータで行くね 感覚がマヒしてる・・・
351 20/05/03(日)23:28:13 No.685531948
よくこんなお安くないもんを支援部隊もなしに砂漠横断させたな!
352 20/05/03(日)23:28:25 No.685532026
ハマーン達も決して人員に恵まれてないから高性能機で勝つ戦法だし地元民や残党も活用するけどダメだった
353 20/05/03(日)23:28:25 No.685532028
ZZはコスト以前に乗れる奴がいねぇんだよ!
354 20/05/03(日)23:28:28 No.685532044
おかしいな…そもそもZも常人には乗りこなせないような暴れ馬のはずなんだけど…
355 20/05/03(日)23:28:28 No.685532047
>>αアジールなんて更にヤバそうなのが出てくる辺りデカさこそ正義な開発者がいたに違いない >αはなんであの図体でIフィールド積まなかったんだろというか他の化物MAと比べると武装もシンプルだよね >シャアが金なかったのかな… 今までの大型MAと比べるとスピードが速いという利点はある ノイエジールってのはあったが…
356 20/05/03(日)23:28:31 No.685532063
>>αアジールなんて更にヤバそうなのが出てくる辺りデカさこそ正義な開発者がいたに違いない >αはなんであの図体でIフィールド積まなかったんだろというか他の化物MAと比べると武装もシンプルだよね >シャアが金なかったのかな… Iフィールドは場所も稼働時間も電気も食うから装甲厚と機動性と火力に回した
357 20/05/03(日)23:28:37 No.685532087
>αアジールなんて更にヤバそうなのが出てくる辺りデカさこそ正義な開発者がいたに違いない もしZZが確保できてもアムロがνに乗ってオールドタイプが乗ってたらこいつぶつけられて十全に火力発揮できないまま沈んでた可能性もありそうだな…
358 20/05/03(日)23:28:55 No.685532197
>>あれゲーマルクとか見たあとだと地味だけどパイロットヤベェんだよな ゲーマルクはユニコーン時代でも全然ボス張れる程度には化け物すぎる… なんなんだアレ
359 20/05/03(日)23:28:57 No.685532216
>よくこんなお安くないもんを支援部隊もなしに砂漠横断させたな! 支援機は渡したし……メガライダー……
360 20/05/03(日)23:29:11 No.685532312
Vガンも結局デメリットに目をつぶってもガンイージを本格量産したし コストは一番大事だ
361 20/05/03(日)23:29:16 No.685532350
>ひょっとして宇宙世紀の主人公はやばいやつ揃いなのでは? そもそも初代主人公の天パからしてまともに戦えるパイロットが宇宙世紀に何人いるんだ?レベルだ 大佐含めても下手したら10人切るぞ
362 20/05/03(日)23:29:18 No.685532357
>整備員が死ぬのでは… ガキ達だけで運用できてたし…
363 20/05/03(日)23:29:27 No.685532414
メガライダーもSFSの中で一番高価な奴だよね
364 20/05/03(日)23:29:39 No.685532494
>というかグリプス戦役の頃はどの陣営もMSは火力isパワーじゃなくて機動力isパワーな感じだったのに ティターンズのTMSやTMSは設定はともかく描写ではパワーと重装甲と機動力!な奴が多かった気がする…
365 20/05/03(日)23:29:42 No.685532508
>>整備員が死ぬのでは… >ガキ達だけで運用できてたし… アストナあじの睡眠時間は多分死んでる
366 20/05/03(日)23:29:56 No.685532590
ZZ以上に無理矢理並サイズに抑えました感がはみ出てるゲーマルク
367 20/05/03(日)23:29:59 No.685532610
上層部はガンダムを警戒してるみたいだけどZZがヤバイだけでは?
368 20/05/03(日)23:30:13 No.685532689
ネオジオンに対抗した訳ではなくっていうかアクシズ本体艦隊が現れてから作り始めたのでは全く間に合わない ZZが仮想敵にしていたのはZ終盤のメイルシュトローム作戦 それもグラサンの演説みたいなウルトラCが起こらず連邦軍本体がティターンズの言いなりというより苦しい状態にあって コロニーレーザーグリプスIIを破壊するために決死隊として殴りこむアーガマ隊の血路を開くために 雲か霞のごとく群れで襲ってくるティターンズと連邦軍の大艦隊とそいつらが積みこんでる第二世代第三世代MS相手に コロニーレーザーまでの道を単機で切り拓きアーガマ隊が破壊工作して戻って来るまでの間維持して どうせ繰り出してくるであろうサイコガンダム級TMAとも互角にやりあってなんならぶっ潰して アーガマ隊が帰ってきたら一緒に帰還することができるガンダムくださいって発注だ そもそもの仕様要求が常軌を逸している
369 20/05/03(日)23:30:24 No.685532756
>メガライダーもSFSの中で一番高価な奴だよね ていうかなんであれ飛行できるの…
370 20/05/03(日)23:30:24 No.685532758
平然と超兵器の数々乗りこなすガキども恐ろしすぎない?
371 20/05/03(日)23:30:32 No.685532805
>Vガンも結局デメリットに目をつぶってもガンイージを本格量産したし >コストは一番大事だ オミット分性能微増してるしウッソじゃないとそこまで使いこなせん…
372 20/05/03(日)23:30:39 No.685532840
一年戦争で天パとタイマンして冷や汗かかせてた連中は外伝主人公とか普通に倒せるレベルだよね…
373 20/05/03(日)23:30:43 No.685532877
ゲーマルクはマニピュレーターの割り切り具合でなんか色々察する
374 20/05/03(日)23:31:07 No.685533035
>ネオジオンに対抗した訳ではなくっていうかアクシズ本体艦隊が現れてから作り始めたのでは全く間に合わない >ZZが仮想敵にしていたのはZ終盤のメイルシュトローム作戦 >それもグラサンの演説みたいなウルトラCが起こらず連邦軍本体がティターンズの言いなりというより苦しい状態にあって >コロニーレーザーグリプスIIを破壊するために決死隊として殴りこむアーガマ隊の血路を開くために >雲か霞のごとく群れで襲ってくるティターンズと連邦軍の大艦隊とそいつらが積みこんでる第二世代第三世代MS相手に >コロニーレーザーまでの道を単機で切り拓きアーガマ隊が破壊工作して戻って来るまでの間維持して >どうせ繰り出してくるであろうサイコガンダム級TMAとも互角にやりあってなんならぶっ潰して >アーガマ隊が帰ってきたら一緒に帰還することができるガンダムくださいって発注だ >そもそもの仕様要求が常軌を逸している 出来るか!出来た!!
375 20/05/03(日)23:31:18 No.685533110
>そもそもの仕様要求が常軌を逸している それ要求したエゥーゴも実現するAEも頭おかしいんじゃねえか
376 20/05/03(日)23:31:40 No.685533263
>平然と超兵器の数々乗りこなすガキども恐ろしすぎない? 連邦上層部「やっぱニュータイプヤベェわ」
377 20/05/03(日)23:31:40 No.685533268
設計グループは死んだ
378 20/05/03(日)23:31:50 No.685533342
>上層部はガンダムを警戒してるみたいだけどZZがヤバイだけでは? ガンダムがヤバいのはカリスマ性というかNT幻想の象徴としてヤバい ZZは物理的にヤバい
379 20/05/03(日)23:31:55 No.685533373
ZZって狂ってない部分探す方が難しそうだな!
380 20/05/03(日)23:31:56 No.685533374
>平然と超兵器の数々乗りこなすガキども恐ろしすぎない? NTは滅ぼさないと…
381 20/05/03(日)23:31:59 No.685533398
大火力と重装甲と運動性のどれか選べっていうなら大出力ジェネレータで全部選らんじまえばいいじゃん!のわがまま盛り
382 20/05/03(日)23:32:09 No.685533455
>ていうかなんであれ飛行できるの… アナハイムエレクトロニクスのMS事業部はジオニックとツィマッドの両社を接収して国策統合した物だから ドムの熱核ホバーシステムの延長線上にある技術よ
383 20/05/03(日)23:32:09 No.685533460
シャングリラ・チルドレンは子供NTならではの適応力と過酷な環境で培った生存能力が高いんだ…
384 20/05/03(日)23:32:12 No.685533472
>実現するAEも頭おかしいんじゃねえか AEは似たようなコンセプト機の建造実績にGP03があるから
385 20/05/03(日)23:32:20 No.685533527
>一年戦争で天パとタイマンして冷や汗かかせてた連中は外伝主人公とか普通に倒せるレベルだよね… よくうぇぶあじ貼られるリックドムのパイロットとか生き残ってたらえらいことになってたと思うわ
386 20/05/03(日)23:32:28 No.685533579
10年くらい先まで真正面から戦えそうな性能してるイメージ
387 20/05/03(日)23:32:40 No.685533653
そんな機体たちもアクシズに埋もれてしまった
388 20/05/03(日)23:32:47 No.685533698
>ゲーマルクはマニピュレーターの割り切り具合でなんか色々察する でもあの手で握れるビームサーベルが膝に装備されてるのはグッと来ない?
389 20/05/03(日)23:32:47 No.685533700
>平然と超兵器の数々乗りこなすガキども恐ろしすぎない? でもほら、子供ってファミコンの頃のSTGの理不尽な弾幕とか感覚でスルッと抜けられたりするし…
390 20/05/03(日)23:32:57 No.685533760
>一年戦争で天パとタイマンして冷や汗かかせてた連中は外伝主人公とか普通に倒せるレベルだよね… シャリアブルやララァ辺りはラスボスはれるスペックだからな…
391 20/05/03(日)23:33:00 No.685533780
>ZZって狂ってない部分探す方が難しそうだな! 設定で稼働時間のナーフが入るまではマジで第五世代を抜けば最強のMSだったから…
392 20/05/03(日)23:33:12 No.685533840
>10年くらい先まで真正面から戦えそうな性能してるイメージ なんならVの時代まで撃破されてないからな…
393 20/05/03(日)23:33:35 No.685533979
Iフィールドが流行る理由わかった!
394 20/05/03(日)23:33:57 No.685534133
>10年くらい先まで真正面から戦えそうな性能してるイメージ ZZの10年後ってちょうどナラティブだから ネオジオング以外は余裕でボコり倒せると思う
395 20/05/03(日)23:34:10 No.685534228
ジョニーの帰還で荒ぶるシャアを見るとエースの中のエースって頭おかしいな…ってなる
396 20/05/03(日)23:34:18 No.685534284
>Iフィールドが流行る理由わかった! 一部のキワモノが積んでただけで流行ってはいねぇよ!
397 20/05/03(日)23:34:22 No.685534328
完全にスーパーロボットの域
398 20/05/03(日)23:34:39 No.685534444
ガンプからZZの頭が出てくるシーンはズルい
399 20/05/03(日)23:34:54 No.685534548
>一年戦争で天パとタイマンして冷や汗かかせてた連中は外伝主人公とか普通に倒せるレベルだよね… 木馬の名もなきガンキャノンパイロットですら外伝主人公が乗るゲルググを軽くいなせるからな
400 20/05/03(日)23:34:59 No.685534585
録に訓練生もしてない運用も途中から子供任せの部隊で最低100機は落としてるからな…
401 20/05/03(日)23:35:05 No.685534621
>一年戦争で天パとタイマンして冷や汗かかせてた連中は外伝主人公とか普通に倒せるレベルだよね… ジオングの攻撃前進で避けるシーンの戦闘速度を一般兵視点で見るとたぶんガンダムザライドのワンシーンになるからね… あの速度で戦うアムロに対抗できるだけでもやばい
402 20/05/03(日)23:35:08 No.685534634
メッチャーがムチャ言ったせいで決戦機のわりに随分雑に扱われたが ガンダムチームの宣伝効果はあったんだろうか…
403 20/05/03(日)23:35:09 No.685534639
>Iフィールドが流行る理由わかった! はいミサイル
404 20/05/03(日)23:35:19 No.685534695
ガンダムチームはマークトゥーが一番頑張ったな…
405 20/05/03(日)23:35:27 No.685534746
これでニュータイプの修羅場とか恐ろしいもん見せつけてくる
406 20/05/03(日)23:35:34 No.685534791
まずそもそもがMS単騎でネオジオン相手にできる機体! ってコンセプトが狂ってる
407 20/05/03(日)23:35:34 No.685534797
>完全にスーパーロボットの域 敵の皇帝が世界を破壊するために乗り込む機体と言われても納得できる
408 20/05/03(日)23:35:37 No.685534812
>>Iフィールドが流行る理由わかった! >はいミサイル 装甲厚盛った!!
409 <a href="mailto:クィン・マンサ">20/05/03(日)23:35:46</a> [クィン・マンサ] No.685534868
>はいミサイル 効きません
410 20/05/03(日)23:36:10 No.685535024
ZZはあの馬鹿でかいバックパックに艦艇用ジェネレーター積んでるのでレギュレーション違反MSもいいとこだよ 普通のMSでスペック勝てるわけねぇ
411 20/05/03(日)23:36:20 No.685535086
>メッチャーがムチャ言ったせいで ちょっと上手いこと言うのやめろ
412 20/05/03(日)23:36:25 No.685535113
クィンマンサは足が遅い以外はマジで無敵だからな…
413 20/05/03(日)23:36:30 No.685535150
ZZって機体は本編後どうなったんだっけ
414 20/05/03(日)23:36:41 No.685535221
>ガンダムチームはマークトゥーが一番頑張ったな… スーパーガンダムですら無かったのにな
415 20/05/03(日)23:36:47 No.685535257
>完全にスーパーロボットの域 Gアーマー路線のGフォートレスとか見る限り初代のおっちゃん並みにスーパーロボットの血が流れてる
416 20/05/03(日)23:36:48 No.685535262
>>メッチャーがムチャ言ったせいで >ちょっと上手いこと言うのやめろ そういう名前だからな…
417 20/05/03(日)23:37:07 No.685535386
UCに出てきてたら間違いなくバランスブレイカーなので出禁になった子
418 20/05/03(日)23:37:15 No.685535425
>ガンダムチームはマークトゥーが一番頑張ったな… よくもまあグリプス戦役終盤の時点で戦力落ち仕掛けてた機体で最後まで戦ったなあいつ…
419 20/05/03(日)23:37:20 No.685535463
ファンネル系に頼らないパワーとスピードと超火力の機体だからユニコーン系との戦いがちょっと見てみたいんだよな…
420 20/05/03(日)23:37:20 No.685535464
>ガンプからZZの頭が出てくるシーンはズルい 金色ジオングのレス初めて見た
421 20/05/03(日)23:37:29 No.685535524
マジンガーZZと言われても意外と受け入れられそう
422 20/05/03(日)23:37:37 No.685535565
>普通のMSでスペック勝てるわけねぇ でもモブはともかくネームドはわりといい勝負できてるんだよなぁ
423 20/05/03(日)23:37:44 No.685535602
所詮その程度の話だからなUC
424 20/05/03(日)23:38:01 No.685535711
>ZZって機体は本編後どうなったんだっけ 後日談はいろいあるけど本編ならおっちゃんよろしく コアファイターだけ帰ってきてそれっきりじゃないか?
425 20/05/03(日)23:38:03 No.685535728
>>はいミサイル >効きません おめー宇宙世紀の最高傑作の一つだなオイ
426 20/05/03(日)23:38:19 No.685535831
赤字になったら来たか
427 20/05/03(日)23:38:19 No.685535832
フルアーマーZZは今だとデンドロをダウンサイジングした感じかね
428 20/05/03(日)23:38:33 No.685535898
>機械獣ガンダムZZと言われても意外と受け入れられそう
429 20/05/03(日)23:38:51 No.685536016
思えば本来の用途が片付いてしまったから扱いが雑だったんだろうな 結局似たようなな用途が巡ってきたけど