虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/03(日)22:22:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/03(日)22:22:33 No.685505694

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/03(日)22:24:52 No.685506735

上位種居たんだ………

2 20/05/03(日)22:26:03 No.685507244

別に悪いことしてなくね?

3 20/05/03(日)22:27:46 No.685508059

神様的には参拝客増えていいんじゃないの? 思ったより自分への畏れが集まらなかったから拗ねてる?

4 20/05/03(日)22:28:24 No.685508371

神社利用してるからか

5 20/05/03(日)22:28:51 No.685508574

まあ飯と神に不誠実ったらそうだけど悪い事って程でもない

6 20/05/03(日)22:29:23 No.685508789

乗っかって金儲けだけしてんのは神様的にはあんまりなんじゃね

7 20/05/03(日)22:29:55 No.685508999

元々BUNKAタブーに載ってた漫画だしこんなもんでいい

8 20/05/03(日)22:31:03 No.685509459

神道の神はどっかの四文字みたいに清貧を良しとするイメージないな…

9 20/05/03(日)22:31:14 No.685509530

BUNKAタブーならこんなもんか

10 20/05/03(日)22:31:36 No.685509691

金儲けは良いけど製造元同じなのとパッケージのイラストが一律なのが逆鱗に触れたんだと思う

11 20/05/03(日)22:32:08 No.685509933

別に自分に対する物じゃねえもん 自分添え物になってるからそりゃ怒るわ

12 20/05/03(日)22:32:56 No.685510257

>金儲けは良いけど製造元同じなのとパッケージのイラストが一律なのが逆鱗に触れたんだと思う まあ適当に本編の一部から持ってきましたって一話完結で表現するのは大変だからな… 手抜きですよってわかりやすくするとこうするしかない

13 20/05/03(日)22:33:39 No.685510576

まあ聖地オムライスなんかはケチつけるの無理だもんな… だから中身は幕の内ってきちんとアラを作ってる

14 20/05/03(日)22:33:43 No.685510605

客を騙すのが神様的にNGだったのかな?

15 20/05/03(日)22:33:49 No.685510656

別のアニメ推しだったのかもしれない

16 20/05/03(日)22:34:17 No.685510864

手抜きの仕事に自分とこの神社使われたら やるにしても真面目にやれやってキレるよねえ

17 20/05/03(日)22:35:19 No.685511341

残飯使ったり賞味期限再加工してリセットしたりしてるのかもしれないぞ

18 20/05/03(日)22:35:27 No.685511398

>神道の神はどっかの四文字みたいに清貧を良しとするイメージないな… 清貧ではなくないこの話?

19 20/05/03(日)22:35:54 No.685511602

現実にはオタクは割とそういうのの嗅覚鋭いから大体聖地で町おこしは失敗する

20 20/05/03(日)22:36:36 No.685511945

>現実にはオタクは割とそういうのの嗅覚鋭いから大体聖地で町おこしは失敗する 山の神からしても浅い目論見でイメージ落ちるだけで大迷惑

21 20/05/03(日)22:37:40 No.685512470

>手抜きの仕事に自分とこの神社使われたら >やるにしても真面目にやれやってキレるよねえ じぶんちの神社がアコギなことやってるなんてイメージダウンを他所の連中の儲け話でやられたんじゃ神様も怒るよなぁ

22 20/05/03(日)22:37:58 No.685512604

神様が怒ってるなら仕方ない

23 20/05/03(日)22:38:11 No.685512686

そりゃ止めるわって要素結構多いなこれ 山の神見識深いわ

24 20/05/03(日)22:38:56 No.685512972

ガルパンの大洗も割と献身的に企画やった上でそこにオタクが過ごせる飯やら宿があったからなぁ

25 20/05/03(日)22:39:14 No.685513128

オタク的には別になんとも思わんけど神様からしたらな まあ神社も経営厳しかったりするけど

26 20/05/03(日)22:39:44 No.685513351

大洗は別格というか町ぐるみだからなぁ

27 20/05/03(日)22:39:56 No.685513426

画像のくらい料理がちゃんとしてれば及第点

28 20/05/03(日)22:40:03 No.685513498

>オタク的には別になんとも思わんけど神様からしたらな >まあ神社も経営厳しかったりするけど 経営厳しいからこういう雑な金儲けは危ないってのをよく理解しているのでは山の神

29 20/05/03(日)22:41:11 No.685513975

正直聖地オムライスはSNS映えしそうでちょっと頼みたい

30 20/05/03(日)22:41:31 No.685514099

こういう世界観だったのか…

31 20/05/03(日)22:41:41 No.685514151

アニメで盛り上がった!今こそお宮様の知名度と信仰を高めるため神社に観光客を誘致しよう! なんて義信がある地元商工会がいれば話は変わったんだろうな

32 20/05/03(日)22:41:42 No.685514160

メシをトリガーに使われる能力者の話なんだなやっぱこれ

33 20/05/03(日)22:41:52 No.685514230

祭りの屋台みたいなもんだろ 別に神社はそこまで神聖じゃない

34 20/05/03(日)22:42:24 No.685514480

パッケだけの売りなんてその辺のアレなオタしか買わんしね

35 20/05/03(日)22:42:58 No.685514717

食キングも神様出てきたし…

36 20/05/03(日)22:43:21 No.685514906

雑なマネジメントして飽きられて荒廃したら余計にお社がみすぼらしくなって信仰心低下するから止めろやとお怒りになってるわけだ

37 20/05/03(日)22:43:33 No.685514999

最初は売れる でもそこに魅力がなければ知らぬ間に熱が冷めて即損に転じるのがオタク町おこしなんでな…

38 20/05/03(日)22:43:36 No.685515015

だいたいこんなもんだと思ってたけど実際にはそんなに力入れてるのか

39 20/05/03(日)22:43:49 No.685515093

>祭りの屋台みたいなもんだろ >別に神社はそこまで神聖じゃない 金儲けが悪いんじゃなくて仕事が雑な面が出てるから そういう舐め腐った危ない対応をやめろって部分も大きいのでは

40 20/05/03(日)22:44:00 No.685515157

土山先生が描いた萌え絵と思うとかなりレアかもしれんがこういうのはアシさんの仕事か

41 20/05/03(日)22:44:35 No.685515414

>だいたいこんなもんだと思ってたけど実際にはそんなに力入れてるのか だいたいこんなもんなんでだいたい失敗する

42 20/05/03(日)22:45:36 No.685515863

勝手にリスクの高いイメージ的にも危うい儲け話にウチの神社巻き込むなよってなるよね

43 20/05/03(日)22:45:45 No.685515918

実際こうなった例があるからな・・・ 近場の癖に

44 20/05/03(日)22:46:42 No.685516287

>>だいたいこんなもんだと思ってたけど実際にはそんなに力入れてるのか >だいたいこんなもんなんでだいたい失敗する 脅しじゃなくて山の神の忠告だコレ

45 20/05/03(日)22:46:49 No.685516342

おういやけいおんは聖地マップとか作られてたけど聖地ビジネスはなかったな 学校が人気だったけど金取ってたわけじゃないし

46 20/05/03(日)22:47:20 No.685516591

山の神は経営の神だった

47 20/05/03(日)22:48:40 No.685517176

倉敷市役所なんてコミケにまで出展したのに大コケだ 冗談は市庁舎だけにしてほしかった

48 20/05/03(日)22:48:40 No.685517180

俺はこういう普通の店にある萌え絵商品買えねえわ

49 20/05/03(日)22:48:51 No.685517252

使用イラストに書き下ろしがない事に怒る山の神

50 20/05/03(日)22:49:02 No.685517323

事前に叱り飛ばすだけで終わらせているので神の所業としては凄く穏当だと思う

51 20/05/03(日)22:49:37 No.685517554

皮算用で色々準備するのがあざといのであって 後出しで即対応したのはいいんじゃないの

52 20/05/03(日)22:49:45 No.685517606

支店長ってまさか…

53 20/05/03(日)22:50:00 No.685517700

ちゃんと新規書き下ろしなら怒らなかったんだろう

54 20/05/03(日)22:50:17 No.685517825

ラグランジェみたいなザマを晒すから鴨川はシーワールドにしか価値がないと言われるんだ

55 20/05/03(日)22:50:21 No.685517853

失敗してから祟りまくるとかじゃなくて 本格的に雑な事業やろうかって調子に乗り始めた時に説教してくれるからありがたい神だよ

56 20/05/03(日)22:51:12 No.685518191

ここで商魂ある人は神様に怒られたことを売りにしてアニメ側までエピソード作らせて挽回する

57 20/05/03(日)22:51:34 No.685518346

>俺はこういう普通の店にある萌え絵商品買えねえわ 俺も古いタイプのオタクなので土地自体がのっかってくると恥ずかしくて行けない

58 20/05/03(日)22:51:56 No.685518474

元々その場所で売ってたそのまんまなら聖地で元々売っていたものとして別に間違ってはいないんじゃないか…?

59 20/05/03(日)22:52:27 No.685518686

>ガルパンの大洗も割と献身的に企画やった上でそこにオタクが過ごせる飯やら宿があったからなぁ 少なくとも成功した聖地ビジネスはどれも手抜きはしてないのがひと目でわかるよね ただ手を抜かず本気で街で取り組んだとしても成功する可能性は限りなく低いが…

60 20/05/03(日)22:53:03 No.685518945

ラグランジェは現地にいった人の満足度が高いのに特大成功例のらきすたと被ったせいか異常にネットで叩かれたなあ… クロ現での取り上げ方がバカにする方向だったのもだいぶ影響したと思うけど

61 20/05/03(日)22:53:15 No.685519024

>元々その場所で売ってたそのまんまなら聖地で元々売っていたものとして別に間違ってはいないんじゃないか…? このノリのままで大規模にすると高確率でコケる 失敗例として神社に変なイメージもつく そりゃ止めるよ

62 20/05/03(日)22:53:19 No.685519054

まずアニメが面白くないと人来ないしね

63 20/05/03(日)22:54:13 No.685519423

別にオタクには祟ったりしてないので そういうのがダメというわけではないしな

64 20/05/03(日)22:54:16 No.685519440

何だろう…理不尽しかない…

65 20/05/03(日)22:54:17 No.685519443

ラグランジェは何して建っ家のレベルで中身の記憶がない

66 20/05/03(日)22:54:18 No.685519455

たぶんアニメや美少女キャラを使ったことでなく 作品や物販のクオリティに対してキレ散らかしてるよこの神様

67 20/05/03(日)22:54:33 No.685519539

そういうビジネス一切しないくらいのほうがむしろ聖地として奉られる気がする お金にはあんまりならないけど

68 20/05/03(日)22:55:20 No.685519809

両さんの金儲け作戦みたいだ

69 20/05/03(日)22:55:32 No.685519894

>少なくとも成功した聖地ビジネスはどれも手抜きはしてないのがひと目でわかるよね >ただ手を抜かず本気で街で取り組んだとしても成功する可能性は限りなく低いが… 最初に成功したらきすたの鷲宮神社も正月の参拝客に対応できる最大キャパを持ってたし元々観光地としての地力がないと成功しないのはあると思う まぁ鷲宮神社はちょっと特殊なパターンだけど

70 20/05/03(日)22:55:42 No.685519945

>そういうビジネス一切しないくらいのほうがむしろ聖地として奉られる気がする >お金にはあんまりならないけど 来るだけで飯やらなんやらで外貨獲得になるのでそれだけでもいいと思う

71 20/05/03(日)22:55:43 No.685519951

リピーターがつくように工夫しろってことじゃないかな

72 20/05/03(日)22:56:05 No.685520083

>俺はこういう普通の店にある萌え絵商品買えねえわ なんか普通のスーパーでうまい棒の美少女版みたいのが大袋で売ってたけど アレを好きな人はここで買えないんじゃねーかなと不思議に思ったよ

73 20/05/03(日)22:56:07 No.685520096

何をKPIにしてるのか教えて下さい神様

74 20/05/03(日)22:56:11 No.685520118

>まずアニメが面白くないと人来ないしね 第一段階としてそこは成功してるからいい ただ儲け優先で雑な仕事やり始めたので神社を含む地元の印象が毀損されかねない事態が起きつつある 山の神は急にキレた

75 20/05/03(日)22:56:19 No.685520171

>何だろう…理不尽しかない… これは理不尽じゃないよ 後追いで観光業者が美味しいとこだけ手抜きで頂いちゃおうとしてんだから

76 20/05/03(日)22:56:39 No.685520309

騒いでるやってきたオタクくんにじゃなくて 観光事業で規模だけデカくやらかそうとしているやつらに怒りに行ったあたり 儲け方の雑さが問題だろうしそこをわざわざ描写してるからな

77 <a href="mailto:山の神">20/05/03(日)22:56:42</a> [山の神] No.685520319

目先の利益だけを追ってたら「あー…そんなアニメもあったね…」って懐かしい枠で終わっちゃうでしょ!!111

78 20/05/03(日)22:56:58 No.685520407

ゾンビランドSEGAは佐賀を救えなかったのかな…

79 20/05/03(日)22:57:36 No.685520639

工夫して欲しかったんだろ、神様だってどうせならおいしいものを食べたい

80 20/05/03(日)22:57:43 No.685520678

でもよぉ・・オムライスと焼きそばは聖地の山に見立てた上に鳥居もつけて結構凝ってるし 箸入れにキャライラスト使って何度も来させるような工夫までしてるし 何か悪そうなのは口だけで結構計算されてるぜこれ?

81 20/05/03(日)22:57:55 No.685520761

ご当地アニメとしては完璧異常じゃないかなゾンビは・・・

82 20/05/03(日)22:58:19 No.685520926

SEGAはなぁ…

83 20/05/03(日)22:58:20 No.685520938

何期も続くような人気アニメに乗っかるならまだいいけど 1期だけの深夜アニメだったりしたら…

84 <a href="mailto:山の神">20/05/03(日)22:58:33</a> [山の神] No.685521012

長期的に物を見て売り方くらい考えろ!

85 20/05/03(日)22:58:39 No.685521050

かみちゅの尾道とかもともとが観光名所だったからかそういうのほぼしなかったようだけど むしろそのお陰でかみちゅの空気を感じられたと言える

86 20/05/03(日)22:58:55 No.685521157

作中の食べ物を再現しました!(再現したとは言ってない)

87 20/05/03(日)22:59:07 No.685521232

>>何だろう…理不尽しかない… >これは理不尽じゃないよ >後追いで観光業者が美味しいとこだけ手抜きで頂いちゃおうとしてんだから ああ大洗や鷺宮神社に急に知らない観光会社が割り込んできた感じなのか

88 20/05/03(日)22:59:30 No.685521389

花咲いろはなんて謎の伝統行事を生やすことに成功したのにね

89 20/05/03(日)22:59:34 No.685521413

まずこういう手口はコケるから…

90 20/05/03(日)22:59:51 No.685521516

>ゾンビランドSEGAは佐賀を救えなかったのかな… あれ企画が随分前だったせいで放送開始して本編で出た聖地がもうすでに撤去されてたりしたからすでに手遅れだったんだ…

91 20/05/03(日)23:00:14 No.685521683

らきすた並に名前が残るブームならまだしも 一過性な作品だとコラボ先の地方も人気が長続きしないよね

92 20/05/03(日)23:00:36 No.685521808

その点かがみんはすげーよ なんかもう街のゆるきゃらじゃん

93 20/05/03(日)23:00:40 No.685521835

>>手抜きの仕事に自分とこの神社使われたら >>やるにしても真面目にやれやってキレるよねえ >じぶんちの神社がアコギなことやってるなんてイメージダウンを他所の連中の儲け話でやられたんじゃ神様も怒るよなぁ 10月に出雲行った時に他の神様に笑われちゃって恥ずかしいし…

94 20/05/03(日)23:00:58 No.685521945

>あれ企画が随分前だったせいで放送開始して本編で出た聖地がもうすでに撤去されてたりしたからすでに手遅れだったんだ… 死体を紹介していた…?

95 20/05/03(日)23:01:04 No.685521984

萌えアニメがそこら中に出現したことに怒るのかと思ったよ

96 20/05/03(日)23:01:15 No.685522060

今の時代マーケが噛んでないことなんてないし そもそもきちんと企画しないと予算通んないし 本当にBUNKAのボヤキでしかない ピュアすぎるわ

97 20/05/03(日)23:01:16 No.685522065

考えれば考えるほど神が叱るタイミングと相手は ここしか無いなむしろ

98 20/05/03(日)23:01:34 No.685522189

ゾンビは佐賀の観光客を3倍にしたし

99 20/05/03(日)23:01:37 No.685522206

>実際こうなった例があるからな・・・ >近場の癖に 具体的にどっかあったの?

100 20/05/03(日)23:01:40 No.685522224

>花咲いろはなんて謎の伝統行事を生やすことに成功したのにね 現地民も半数ぐらいもう由来忘れてそう

101 20/05/03(日)23:01:43 No.685522250

>あれ企画が随分前だったせいで放送開始して本編で出た聖地がもうすでに撤去されてたりしたからすでに手遅れだったんだ… ドライブイン鳥のCMの場所とかは残ってたし…

102 20/05/03(日)23:01:45 No.685522272

大洗も結局はよくわからないアニメで来てる客向けにも尊重してる体で接しましょう 以上の何かなのあれ

103 20/05/03(日)23:01:47 No.685522290

千葉の失敗したアニメに怒ってやれよ神様

104 20/05/03(日)23:01:49 No.685522305

>ああ大洗や鷺宮神社に急に知らない観光会社が割り込んできた感じなのか 大洗って放送前からこういうことするんで人増えたらごめんなさいとか話し合いしつつよっしゃ俺も一口噛むぜ!って本気で取り組んだ人もいたかげでああなったわけで そういうリスクを一切引き受けないで利益だけ頂いちゃおうってのは良くないよね

105 20/05/03(日)23:02:00 No.685522380

オタクは雑で露骨な金儲けが透けて見えるとスゥーっと冷めていく人もいるからな… デカいチャンスを不意にするような雑な商売は神様的にはNGなんだろう

106 20/05/03(日)23:02:18 No.685522467

らきすたは2クールやったしガルパンもあまりいい意味ではないが長くやってるけど 1クールだけの作品で聖地訪問とか根付く暇ないよね

107 20/05/03(日)23:02:22 No.685522483

>萌えアニメがそこら中に出現したことに怒るのかと思ったよ だったらここで怒るんじゃなくて現地の神社でオタクと土産物屋相手に暴れるだろ

108 20/05/03(日)23:02:26 No.685522513

ゾンサガは声優陣がわけも分からず泥走るイベント参加してたみたいな話でダメだった

109 20/05/03(日)23:02:44 No.685522606

大洗あれでアクセスいいし名産も遊ぶところまである始末だから・・・

110 20/05/03(日)23:02:55 No.685522658

立川の近くに住んでるんだけどアニメキャラのポスターとか張り紙をよく見る あれなんなんだろ

111 20/05/03(日)23:02:55 No.685522660

まあ今回の騒動で絶滅するタイプの聖地だな

112 20/05/03(日)23:03:11 No.685522764

BUNKAタブーの漫画で語っちゃうの?

113 20/05/03(日)23:03:11 No.685522766

たぶん地元には蕎麦とか栃餅みたいな地味だけど伝統のある食材があるはずなのに手間がかかるとか生産性が低いとかで蔑ろにして在り来たりな焼きそばだのオムライスだの利益の高い外来の商材でお為ごかしに客商売なんかして先行きが無いことを懸念してるんだと思う

114 20/05/03(日)23:03:21 No.685522829

>大洗あれでアクセスいいし名産も遊ぶところまである始末だから・・・ めんたいこいいよね…

115 20/05/03(日)23:03:29 No.685522878

かがみんはその内にらきすたの存在が忘れられても残って 神格を手に入れかねないぞ

116 20/05/03(日)23:03:30 No.685522883

>大洗も結局はよくわからないアニメで来てる客向けにも尊重してる体で接しましょう >以上の何かなのあれ そもそもボランティアでGKOだったかの団体が制作オタク地元の間に立って調整しまくってるのが功を奏した

117 20/05/03(日)23:03:33 No.685522900

山の神様のオタクへの理解度高くね…?

118 20/05/03(日)23:03:56 No.685523045

実際アニメイラストが街中でデカデカ貼り出される事への抵抗感はかなり薄まったよね 良いか悪いかは別として

119 20/05/03(日)23:03:57 No.685523048

立川はアニメ関わらず色んな作品の舞台やモチーフになりやすいから

120 20/05/03(日)23:04:02 No.685523080

>なんか普通のスーパーでうまい棒の美少女版みたいのが大袋で売ってたけど >アレを好きな人はここで買えないんじゃねーかなと不思議に思ったよ イオン系列とコラボ!対象の飲料を規定数買うとクリアファイルがもらえます! レジ横の島で大々的に販売!クソァ!!

121 20/05/03(日)23:04:34 No.685523288

商売なんだから時勢や流行に嫌でも詳しくなってるということなんだろう山の神

122 20/05/03(日)23:04:38 No.685523307

>10月に出雲行った時に他の神様に笑われちゃって恥ずかしいし… 神有月に出雲に集まった神々でまちおこし成功失敗で色々話してそう

123 20/05/03(日)23:04:38 No.685523314

気合い入れて作るのでじゃあまず山の神様をTSさせます

124 20/05/03(日)23:04:39 No.685523317

ミクさんを見ろ 年中行事に食い込んでるぞ

125 20/05/03(日)23:04:40 No.685523331

>大洗も結局はよくわからないアニメで来てる客向けにも尊重してる体で接しましょう >以上の何かなのあれ 単身や少人数で沢山来るから受け入れやすい もりもりお金使ってくれる 目的が同じだからイベントを企画しやすい という観光地としては結構ありがたい客なので…

126 20/05/03(日)23:04:42 No.685523342

神様は使いまわし公式イラストに腹が立ったファンなのかもしれない

127 20/05/03(日)23:04:45 No.685523362

ローソンコラボは回答としては完璧 セブンとのコラボはただの地獄だ

128 20/05/03(日)23:04:45 No.685523363

大洗は地元のカラオケバーでアニソン歌っても許されるし…

129 20/05/03(日)23:05:26 No.685523621

>らきすたは2クールやったしガルパンもあまりいい意味ではないが長くやってるけど >1クールだけの作品で聖地訪問とか根付く暇ないよね そもそも大洗勢はすでにガルパンには半分飽きてて大洗って場所に価値を見出してるちょっと普通のアニメファンとは違う立ち位置にいるから…

130 20/05/03(日)23:05:37 No.685523677

>立川の近くに住んでるんだけどアニメキャラのポスターとか張り紙をよく見る >あれなんなんだろ ブキヤかな…

131 20/05/03(日)23:05:38 No.685523682

神もこのアニメの監督が好きでスポンサーや監督の枕元に立ってまでアニメを実現化させたのにこんな手抜きされたら怒るよ

132 20/05/03(日)23:05:41 No.685523710

鷺宮のかがみんは順調に土着神ルートに入ってるよね

133 20/05/03(日)23:06:12 No.685523901

>ミクさんを見ろ >年中行事や地域商品やレースやプロモーションに食い込んでるぞ

134 20/05/03(日)23:06:13 No.685523907

地元がのうりんでなんかやってたっぽいけどどうなったんだろう 県議会で名前出されててビビったが

135 20/05/03(日)23:06:31 No.685524010

仏教神の格好してるからよその神様が物申しにしたんじゃない?

136 20/05/03(日)23:06:43 No.685524083

うちの地元も昔アニメでまちおこしあったけど まずJR線が通ってない町の中に来る為のバスも1日1時間だし飲食店もろくにないし 土産物屋どころかそもそも観光開発してなくて 役場で作ったパンフレット以外何もお出しするものなかったなあ…

137 20/05/03(日)23:06:53 No.685524144

立川いろんな分岐点として行けるし アニメ会社も近いしミリスポットでもあるからいろいろな意味で便利なのだ・・・

138 20/05/03(日)23:06:55 No.685524156

有害図書の漫画だしこんなもんだろ

139 20/05/03(日)23:06:57 No.685524165

ハルヒの聖地は押し寄せられてもキャパがないので帰れ!といった始末

140 20/05/03(日)23:07:08 No.685524248

>神有月に出雲に集まった神々でまちおこし成功失敗で色々話してそう 最近の佐賀の神様は巽コスで参加したりしてるのかな…

141 20/05/03(日)23:07:08 No.685524252

>BUNKAタブーの漫画で語っちゃうの? 土山先生だから話題に耐えうるくらいには描いてくれてるし…

142 20/05/03(日)23:07:46 No.685524506

大洗にきてたガルパンファンはみんな当時30代とかでマナーがいい人ばっかりだったのも大きいんだ 聖地ビジネスやって且つ街の反発回避するならそういうニッチ層のお客狙わないとでさらに難しい 劇場版以降はまあ…ちょっと客層変わったようだけど…

143 20/05/03(日)23:07:49 No.685524526

>仏教神の格好してるからよその神様が物申しにしたんじゃない? 神仏のそこらへんの境界は昔は割とゴチャゴチャだったんだ 神社で仏をとか古いのだとよくある

144 20/05/03(日)23:07:51 No.685524538

>有害図書の漫画だしこんなもんだろ 何回言うんだよ

145 20/05/03(日)23:08:01 No.685524608

>ローソンコラボは回答としては完璧 >セブンとのコラボはただの地獄だ 詳しくないがどういうところに差が出るものなの?

146 20/05/03(日)23:08:12 No.685524678

ミクさんやどやんすは後世で地母神扱いされるよ

147 20/05/03(日)23:08:18 No.685524735

大洗一回電車で行ったけどかなり辺境なんだなって思ったよ 今時切符買わなきゃならないなんて

148 20/05/03(日)23:08:29 No.685524806

>立川の近くに住んでるんだけどアニメキャラのポスターとか張り紙をよく見る >あれなんなんだろ 立川は何の聖地と言われると色々ありすぎて困る コトブキヤ本社があってFAガールの聖地だし ガッチャマンクラウズも立川だし ウルトラマンもちょくちょく立川シネマシティの裏で撮影してるし

149 20/05/03(日)23:08:49 No.685524921

ミクさんは関連で儲かった企業が金を投下してるだけだし

150 20/05/03(日)23:09:05 No.685525021

>仏教神の格好してるからよその神様が物申しにしたんじゃない? 中身は神社の祭神だろうから多分あの姿は山の神怒りのコスプレ

151 20/05/03(日)23:09:37 No.685525205

当時のガルパンおじさんも最早ガルパンおじいさんになってる人が多いので もうガルパンに骨を埋める覚悟のような物すら感じられて…

152 20/05/03(日)23:09:38 No.685525211

まあ叱って終わりだからバランス的にもそんなもん

153 20/05/03(日)23:09:44 No.685525255

シン・ゴジラの聖地でもあったな立川

154 20/05/03(日)23:10:15 No.685525457

>当時のガルパンおじさんも最早ガルパンおじいさんになってる人が多いので >もうガルパンに骨を埋める覚悟のような物すら感じられて… 源文先生がそれだからなあ…

155 20/05/03(日)23:10:34 No.685525566

>ミクさんやどやんすは後世で地母神扱いされるよ 100年1000年後のためにミクさん銅フィギュアや石フィギュアも出しておかないとな

156 20/05/03(日)23:11:04 No.685525770

大洗に親戚の旅行で行ったらガルパンまみれで気恥ずかしかった

157 20/05/03(日)23:11:11 No.685525810

割と対応としてはスマートだよね オタクや土産物の店にキレてもしょうがないし 危うい企画を発案している大規模な連中のところにやってきて一喝して終えるって

158 20/05/03(日)23:11:37 No.685525968

>立川は何の聖地と言われると色々ありすぎて困る 仏教とキリスト教かな…

159 20/05/03(日)23:11:46 No.685526017

古いオタクは大っぴらに「アニメゲーム受け入れてますよー」ってアピールされると逆に忌避する傾向がある

160 20/05/03(日)23:12:17 No.685526196

この神すげえな

161 20/05/03(日)23:12:19 No.685526216

木崎湖ももう20年ものの聖地だもんな

162 20/05/03(日)23:12:40 No.685526352

>古いオタクは大っぴらに「アニメゲーム受け入れてますよー」ってアピールされると逆に忌避する傾向がある 受け入れてますよーはいいけどのっかってみましたよされるとつらい

163 20/05/03(日)23:12:53 No.685526447

立川は元々映画ドラマのロケ地の斡旋とか積極的にやってて映像関連による地域の活性化に積極的なのだ

164 20/05/03(日)23:14:00 No.685526849

どこが受け入れたがってるにせよオタク側が勝手に楽しんでるものが基本なんだから 思ったより客や反響なかったのを避けられたと勘違いしてるだけなのでは

165 20/05/03(日)23:15:04 No.685527221

まあ巡礼の類だってやりたい奴らが勝手にやってたのに後から商売したいのが目をつけた形だしな

166 20/05/03(日)23:15:51 No.685527495

ちょっと違うけど役所で働いてて「」くん絵が描けるんだよね? と言われて恐怖した経験を持っている「」はそこそこ居ると思う

167 20/05/03(日)23:16:05 No.685527586

パッケージがモロおへんろ・・・

168 <a href="mailto:山の神">20/05/03(日)23:17:39</a> [山の神] No.685528198

二期まだ?

169 20/05/03(日)23:18:10 No.685528376

かがみんは鷲宮のゆるキャラにしちゃいましょうぜ

170 20/05/03(日)23:18:56 No.685528647

観光地としての地力と ニーズ外さないクォリティと 地元商工会一体となった取り組み 勿論アニメ本編が面白くないとダメ 全部揃っても上手くいかない時はいかない

↑Top