20/05/03(日)22:07:09 ニホン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)22:07:09 No.685498584
ニホンカワウソのことを考えると物悲しくなる 1970年代まで生きてたなら毛皮需要もそんなになくなってるだろうし四国の山奥で生き残ってたりしないのかな>コメント
1 20/05/03(日)22:09:37 No.685499794
控えめに言って害獣なのに何言ってんだ
2 20/05/03(日)22:10:22 No.685500143
このイラストも大概お花畑だな…
3 20/05/03(日)22:10:54 No.685500370
カワウソってめちゃくちゃ獰猛じゃなかったっけ
4 20/05/03(日)22:12:22 No.685501072
>カワウソってめちゃくちゃ獰猛じゃなかったっけ それは多分アマゾンに住んでるオオカワウソだな
5 20/05/03(日)22:14:19 No.685501992
>控えめに言って害獣なのに何言ってんだ だいたいこんな感じの意識で漁師に殴り殺されまくったからな
6 20/05/03(日)22:15:38 No.685502613
日本で本気になって自然保全の事考えているやつ今もいないよ どんどん絶滅種増えてて根本的な解決策出されてないからレッドリストの危急種とか粗方いなくなるだろうね
7 20/05/03(日)22:17:01 No.685503245
そりゃ大変だなぁ
8 20/05/03(日)22:18:27 No.685503884
環境省なんかあんな頭の悪い飾り置くくらい蔑ろにされているもん 国交省とか農林水産省の意向で環境無視した政策ほっといてるし まぁかわいい哺乳類系で死に耐えそうなやつってツシマヤマネコくらいだから誰も文句言わないだろ
9 20/05/03(日)22:19:06 No.685504168
だいたいそんな話真面目にしても取り合わないやつばかりだろうし興味もないだろ
10 20/05/03(日)22:19:41 No.685504416
功罪の収支でいえば間違いなく滅ぼしていい種
11 20/05/03(日)22:20:23 No.685504698
絶滅させてそれが原因になって大きな影響が出てくるってのは数世代後だからなぁ………
12 20/05/03(日)22:20:45 No.685504852
>>コメント なんだよこれ
13 20/05/03(日)22:21:31 No.685505224
かわうそまつり
14 20/05/03(日)22:21:56 No.685505409
あとはまあ毛皮が高かったんでしょ確か レアドロップ感
15 20/05/03(日)22:22:16 No.685505556
影響なんて比較対象ないからわからないよ カワウソの罪ってしきりに言ってるの漁獲の話だろ そんなのカワウソいなくなってもまともに管理できてないのに評価できてる訳がない なんか目の前で魚食っててむかつくくらいだろ
16 20/05/03(日)22:22:21 No.685505597
テレビでやってたが製薬会社とか 有益な代謝物をもたらす菌類とか 何らかの薬の原材料になる可能性のある動植物は 自分が収益を得られるだけ確保したら生息地を開発して全滅させるとかあるそうだ
17 20/05/03(日)22:23:58 No.685506348
>コメント なにこれ
18 20/05/03(日)22:24:34 No.685506612
>影響なんて比較対象ないからわからないよ >カワウソの罪ってしきりに言ってるの漁獲の話だろ >そんなのカワウソいなくなってもまともに管理できてないのに評価できてる訳がない >なんか目の前で魚食っててむかつくくらいだろ カワウソのレス
19 20/05/03(日)22:25:26 No.685506971
カワウソがレスしたらダメって言うんですか!
20 20/05/03(日)22:25:30 No.685506999
まぁ他の動物にお優しくできるような余裕ができたのなんて歴史からすると最近だろうしなぁ
21 20/05/03(日)22:26:03 No.685507248
ちょっと前に対馬にいたってやつらは元気なのかな
22 20/05/03(日)22:26:19 No.685507390
>カワウソがレスしたらダメって言うんですか! いいわけないでしょ…
23 20/05/03(日)22:27:00 No.685507705
だめなの?
24 20/05/03(日)22:27:46 No.685508056
このあと目撃例なかったっけ?
25 20/05/03(日)22:28:21 No.685508336
多かったら害獣で少なくなったら守りましょうってのも勝手な話だ
26 20/05/03(日)22:28:25 No.685508378
環境省がノーパワーなのが悪い…
27 20/05/03(日)22:28:37 No.685508469
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 20/05/03(日)22:29:25 No.685508801
ガンバのノロイか
29 20/05/03(日)22:30:00 No.685509031
imgには霊界通信が繋がってるからニホンカワウソも気軽にレス出来るんだな
30 20/05/03(日)22:30:11 No.685509104
そもそも漁業被害じゃなくて毛皮目的の乱獲が主因と言われてるのに フワフワした話でレスが進んでやがる…
31 20/05/03(日)22:31:13 No.685509526
北海道のラッコも今でも駆除してるのかな
32 20/05/03(日)22:32:10 No.685509947
河童との戦争に負けたんだろう
33 20/05/03(日)22:32:16 No.685509990
兵隊さんの役に立ったのを乱獲とか正気か?
34 20/05/03(日)22:33:40 No.685510580
>テレビでやってたが製薬会社とか >有益な代謝物をもたらす菌類とか >何らかの薬の原材料になる可能性のある動植物は >自分が収益を得られるだけ確保したら生息地を開発して全滅させるとかあるそうだ それで絶滅させられた種って具体的なんなんだろう
35 20/05/03(日)22:33:54 No.685510701
>多かったら害獣で少なくなったら守りましょうってのも勝手な話だ トキやコウノトリなんか絶滅してから余所の放して喜んでるけど あれみんな外来種だしそもそも絶滅した環境は悪化し続けてるから あんなでかいの放してトドメ刺したいのかな
36 20/05/03(日)22:34:23 No.685510920
>兵隊さんの役に立ったのを乱獲とか正気か? 負けたのに意味あんの?
37 20/05/03(日)22:34:46 No.685511082
ラッコを無反動砲で粉々にしてやりてぇ
38 20/05/03(日)22:36:15 No.685511753
戦争で必要迫られて絶滅に追い込まれた種類は結構いるね 近海に生息していた鯨類のグループも個体群が消えたって言われてるね シャチとか具体例
39 20/05/03(日)22:38:12 No.685512693
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40 20/05/03(日)22:38:37 No.685512858
有識者不在で主な政策動いてるけど改善する気はこの先もないかな どこまで詰んだら方向性変わるかって気になる 世界で一番環境問題に無頓着な国ってレッテル貼られて外交上問題でたらかな もう海洋資源問題で二枚舌言われて発言力下がってるんだけどさ
41 20/05/03(日)22:38:38 No.685512865
>ガンバのノロイか ノロイさまはイタチ カワウソは続編に出てくるよ
42 20/05/03(日)22:41:06 No.685513933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43 20/05/03(日)22:41:27 No.685514066
こんなクソしょうもない匿名掲示板で君が一人で息巻いてて何が変わるのか教えて
44 20/05/03(日)22:41:28 No.685514074
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45 20/05/03(日)22:41:52 No.685514223
>こんなクソしょうもない匿名掲示板で君が一人で息巻いてて何が変わるのか教えて しょうもない所だから愚痴言えるんじゃん
46 20/05/03(日)22:43:16 No.685514866
結局可愛かったり面白くなきゃ野生動物の保護って進まないよね
47 20/05/03(日)22:43:17 No.685514874
獺祭はお酒ばっかり有名になっちゃったけど獺祭魚が正しくて七十二候やで…
48 20/05/03(日)22:44:40 No.685515449
そもそも人間も自然の一部なのに自然保全なんて思い上がりにほどがある 絶滅する奴は弱いから絶滅するだけだよ
49 20/05/03(日)22:44:50 No.685515531
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50 20/05/03(日)22:45:22 No.685515763
>絶滅する奴は弱いから絶滅するだけだよ 「」が言うと説得力あるな
51 20/05/03(日)22:46:18 No.685516123
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
52 20/05/03(日)22:47:02 No.685516454
>そもそも人間も自然の一部なのに自然保全なんて思い上がりにほどがある >絶滅する奴は弱いから絶滅するだけだよ ドモンかと思ったら弱肉強食主義の人だった
53 20/05/03(日)22:48:55 No.685517274
>そもそも人間も自然の一部なのに自然保全なんて思い上がりにほどがある >絶滅する奴は弱いから絶滅するだけだよ 学者さんから指標として生き物いなくなる所で人の生活も恒久的に守られます?って聞かれてるのに思い上がりってどっちの台詞だよって思う 文化的に昔からの物残すのはいい事じゃない? それならなくなるとわかれば残そうって思うの筋でしょ
54 20/05/03(日)22:50:13 No.685517792
>北海道のラッコも今でも駆除してるのかな ワシントン条約で保護されてるから無理だったはず
55 20/05/03(日)22:50:37 No.685517954
獺という漢字を見るたびに掘骨のエロ漫画を思い出す
56 20/05/03(日)22:50:49 No.685518046
まぁ別にくだまいても仕方ないんだけど何もしなすぎるの腹立つ思いしかないからいっそのこと生物は滅びても良い方向で経済活動します どんどん無用な物作ってお金使いたいので応援してねくらいはっきり言えよ
57 20/05/03(日)22:50:50 No.685518051
後から言うのは簡単だ
58 20/05/03(日)22:51:02 No.685518125
保護は自己満足か満足したい人に評価されるためのものなんでね
59 20/05/03(日)22:51:09 No.685518176
高知県の須崎市はもうここにはいないかもと認め始めてる
60 20/05/03(日)22:52:13 No.685518598
>結局可愛かったり面白くなきゃ野生動物の保護って進まないよね アサリもなかなか保護されなかったしな…
61 20/05/03(日)22:52:17 No.685518621
須崎は個体の寿命以上の年月で発見されてないしな
62 20/05/03(日)22:52:50 No.685518844
>>控えめに言って害獣なのに何言ってんだ >だいたいこんな感じの意識で漁師に殴り殺されまくったからな 土人はどうしようもねぇな
63 20/05/03(日)22:53:01 No.685518936
トドだって絶滅危惧種なんだけど元気に生きてるな 絶好調で駆除の対象だけど強いから生きてるって話なのかな
64 20/05/03(日)22:53:40 No.685519202
保護が熱心な動物って大抵愛らしいとか巨大とか人間を惹き付けるものがある動物だしね… それ以外の益も害もない虫とかには絶滅寸前でも無頓着な事多いし
65 20/05/03(日)22:54:21 No.685519476
保護動物は文化的な面でも残す価値認めるやついるな
66 20/05/03(日)22:54:54 No.685519655
自分たちの利益を削って動植物に譲る気があるかって話だよ 給料が減ったり税金が上がったりしてもそれを許容するか できないんじゃない?
67 20/05/03(日)22:55:24 No.685519839
>保護が熱心な動物って大抵愛らしいとか巨大とか人間を惹き付けるものがある動物だしね… >それ以外の益も害もない虫とかには絶滅寸前でも無頓着な事多いし 少し前にスジゲンゴロウって綺麗な模様の虫が絶滅したけどほとんど報道もされなかったな
68 20/05/03(日)22:56:01 No.685520061
orz
69 20/05/03(日)22:56:17 No.685520158
>自分たちの利益を削って動植物に譲る気があるかって話だよ >給料が減ったり税金が上がったりしてもそれを許容するか >できないんじゃない? だけど今の主な無用な事業って例えばソーラー発電だよ あれはいるか?韓国の企業がやってるのもあるよ?
70 20/05/03(日)22:56:23 No.685520207
>学者さんから指標として生き物いなくなる所で人の生活も恒久的に守られます?って聞かれてるのに思い上がりってどっちの台詞だよって思う >文化的に昔からの物残すのはいい事じゃない? >それならなくなるとわかれば残そうって思うの筋でしょ 学術的とか人類のために滅んでもらうと困るってならわかるけど感情的なタイプの保全は傲慢でしか無いと思うのよ あとほっといたら滅びる生き物を手をかけて守る事が自然なのか?ってのは疑問に思う
71 20/05/03(日)22:56:41 No.685520316
>自分たちの利益を削って動植物に譲る気があるかって話だよ あのなぁ…
72 20/05/03(日)22:57:41 No.685520666
四万十川とか梼原川とか行ったことあるけどどこも人の手が入っててカワウソが生き残れる環境なんてないと思ったな
73 20/05/03(日)22:58:26 No.685520977
>できないんじゃない? その… この分野は利益というより費用…むしろこっちから金出すって話だな 上「」言うとおり弱肉強食もドモンもその通りだと思うけど 絶滅を救うと未来の利益になるので偽善とか地球保護とか両極端なこというやつはゴッドフィンガー
74 20/05/03(日)22:58:48 No.685521116
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75 20/05/03(日)22:59:28 No.685521370
かわうそ…
76 20/05/03(日)23:00:23 No.685521737
だいたいの保護地域への建造物って面積基準で規制されるんだけどメガソーラーはパネル保持するパイプの断面積で計算されるのがクソすぎる
77 20/05/03(日)23:01:45 No.685522264
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!