虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 20発っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/03(日)22:01:54 No.685495990

    20発って少なすぎないですか

    1 20/05/03(日)22:03:02 No.685496559

    戦車の主砲並のを20発もうてるんだから十分だろ

    2 20/05/03(日)22:03:51 No.685496942

    パララーっと弾撒いてませんでした?

    3 20/05/03(日)22:03:57 No.685496982

    なら戦車でよくね?

    4 20/05/03(日)22:04:54 No.685497436

    MSってマガジン何個くらい持ってる設定なんだろう

    5 20/05/03(日)22:05:04 No.685497529

    おっとレーザーガン発見伝

    6 20/05/03(日)22:06:06 No.685498028

    >MSってマガジン何個くらい持ってる設定なんだろう これのマガジンは楯裏に二個付いてたな

    7 20/05/03(日)22:06:25 No.685498185

    >MSってマガジン何個くらい持ってる設定なんだろう 大体2~4個じゃない?

    8 20/05/03(日)22:07:05 No.685498544

    ホリは駄目だな…

    9 20/05/03(日)22:07:15 No.685498618

    リアルっぽさ出そうとして出せてない…

    10 20/05/03(日)22:07:38 No.685498830

    MSで装填するとか非効率的すぎる やはりガンタンクのような武器内蔵型が正義

    11 20/05/03(日)22:07:46 No.685498906

    実際の銃もだけどびっくりするぐらいすぐマガジンの中身なくなる

    12 20/05/03(日)22:08:02 No.685499042

    >ホリは駄目だな… やはりヤシマだよな…

    13 20/05/03(日)22:08:36 No.685499302

    この程度なら艦艇の戦力アドバンテージはあるな

    14 20/05/03(日)22:08:36 No.685499304

    >戦車の主砲並のを20発もうてるんだから十分だろ 相手が壁とかならいいんだろうけどこれARの変わりなんでは?

    15 20/05/03(日)22:08:46 No.685499391

    >MSで装填するとか非効率的すぎる >やはりガンタンクのような武器内蔵型が正義 アレックスとかあんな腕に300発弾入ってるもんな…

    16 20/05/03(日)22:08:47 No.685499399

    戦車って弾何発くらい積んでるの?

    17 20/05/03(日)22:09:01 No.685499514

    >パララーっと弾撒いてませんでした? アニメと設定は別物

    18 20/05/03(日)22:09:06 No.685499552

    >実際の銃もだけどびっくりするぐらいすぐマガジンの中身なくなる でも20発は…

    19 20/05/03(日)22:09:52 No.685499922

    弾種が3つで予備が2個くらいって各20発持ってるくらいじゃん…

    20 20/05/03(日)22:10:08 No.685500051

    キャリングハンドルより機体側にハードポイントつけたほうが便利な気がする

    21 20/05/03(日)22:10:18 No.685500122

    >戦車って弾何発くらい積んでるの? だから戦車基準じゃおかしいだろ!?

    22 20/05/03(日)22:10:35 No.685500229

    >戦車って弾何発くらい積んでるの? 2,30発

    23 20/05/03(日)22:10:57 No.685500396

    でも連射するもんだしな… 零戦の20mmとかは60発だったし それを3マガジンにわけたらそんなもんかな… そんなもんかも…

    24 20/05/03(日)22:11:33 No.685500667

    実際の戦争はゲームとは違うんだよ… シューティングゲーム時じゃない

    25 20/05/03(日)22:11:34 No.685500674

    実物のフルオートはマジで撃ちっぱなしだと制御なんてしてらんないから こまめに止めてるので意外とすぐにはなくならない ガンダムはロボットだからその辺大丈夫なのか撃ちまくってるね…

    26 20/05/03(日)22:12:03 No.685500887

    >2,30発 思ったより積めないんだな

    27 20/05/03(日)22:12:17 No.685501028

    >>戦車って弾何発くらい積んでるの? >だから戦車基準じゃおかしいだろ!? 牽制でバラ撒くのと当たれば一発でほぼ決まる戦車じゃ違うよね…

    28 20/05/03(日)22:12:42 No.685501230

    >実際の戦争はゲームとは違うんだよ… >シューティングゲーム時じゃない 30発で撃ち尽くしたら帰るってどんだけ行動範囲狭いんだろう…

    29 20/05/03(日)22:12:48 No.685501283

    >>戦車って弾何発くらい積んでるの? >2,30発 即応弾に限ったらもっと少なかったよね確か

    30 20/05/03(日)22:13:00 No.685501375

    >>MSで装填するとか非効率的すぎる >>やはりガンタンクのような武器内蔵型が正義 >アレックスとかあんな腕に300発弾入ってるもんな… なそにん…

    31 20/05/03(日)22:13:16 No.685501513

    >>2,30発 >思ったより積めないんだな ググったらエイブラムスは55~40発っぽいぞ

    32 20/05/03(日)22:13:24 No.685501572

    そりゃ戦車の方が砲弾大きくて弾薬庫のサイズ考えたらこのマシンガンのマガジンより小さい所に押し込んでるからな 同じと考えてはいけない

    33 20/05/03(日)22:13:27 No.685501597

    >牽制でバラ撒くのと当たれば一発でほぼ決まる戦車じゃ違うよね… しかも複数人数分かれてる戦車と違って移動も撃つのも一人でやるMSパイロットじゃなあ

    34 20/05/03(日)22:13:30 No.685501633

    手持ちなんてせずに頭に付けたらよい

    35 20/05/03(日)22:14:12 No.685501940

    設定以上に弾数増やすと有効な貫通力が得られないのかな

    36 20/05/03(日)22:14:12 No.685501947

    人間くらいな腕力や体力じゃあるまいし

    37 20/05/03(日)22:14:17 No.685501983

    全然関係ないけど08小隊に出てきたグフカスタムのミニガン、弾倉が小さすぎだと思う 物理的にあの大きさに弾がたくさん入ってると思えないんだけど あのスタイルのミニガン色んなロボットものに出てくる

    38 20/05/03(日)22:14:19 No.685501997

    ガンダムのビームライフルも弾数少ないんじゃなかったっけ ボールのキャノンは21発だし バズーカ持ってるMSも予備火器ないしね ガンダムの世界はだいたい弾数少ない…どうせ撃ち切る前にやられるからか?

    39 20/05/03(日)22:14:20 No.685501998

    MK2のビームライフルも最大撃てる数が相当少なかったな…

    40 20/05/03(日)22:14:29 No.685502073

    >ググったらエイブラムスは55~40発っぽいぞ 戦車って括るのは大雑把なんだよなぁ デカいのもあれば小さいのもあるし…

    41 20/05/03(日)22:14:31 No.685502095

    これマシンガンじゃなくてライフルでは?

    42 20/05/03(日)22:14:32 No.685502110

    su3859709.jpg

    43 20/05/03(日)22:14:38 No.685502159

    どんな武器でも持てるのがマニピュレーターのいいとこだから…

    44 20/05/03(日)22:15:07 No.685502376

    下から挿すタイプの実弾マガジンって中身どういう構造なんだろね やっぱり10倍したバネ入りなんだろうか

    45 20/05/03(日)22:15:11 No.685502417

    即弾切れ起こしそうなほど連射してるよね

    46 20/05/03(日)22:15:16 No.685502458

    >su3859709.jpg なんでライフルの方が弾多いんだよ!

    47 20/05/03(日)22:15:23 No.685502513

    >これマシンガンじゃなくてライフルでは? ジムライフルはジムライフルで別にある

    48 20/05/03(日)22:15:50 No.685502685

    >su3859709.jpg マガジンサイズ殆ど同じでどうやって1.5倍も詰め込んだんだろう

    49 20/05/03(日)22:15:51 No.685502692

    >即応弾に限ったらもっと少なかったよね確か 90式戦車は16発撃ったら車外に出て自動装填装置のマガジンに人力で給弾が必要

    50 20/05/03(日)22:15:57 No.685502740

    このデカイ弾をバネの弾倉に入れるのがキチガイ沙汰

    51 20/05/03(日)22:16:11 No.685502851

    >>牽制でバラ撒くのと当たれば一発でほぼ決まる戦車じゃ違うよね… >しかも複数人数分かれてる戦車と違って移動も撃つのも一人でやるMSパイロットじゃなあ 兵隊さんは他に必要な道具も背負ってるけど予備の弾薬いっぱい持って重そうだよね リアルにMSが居たら陸ガンのコンテナみたいなのが標準装備になってそうだ

    52 20/05/03(日)22:16:12 No.685502857

    ビームライフルはまあ一撃必殺感があるから十数発も撃てればいいんじゃないかな…

    53 20/05/03(日)22:16:18 No.685502903

    >どんな武器でも持てるのがマニピュレーターのいいとこだから… 現地換装が楽なのとマニュピレーターで使うっていう共通企画で多数のメーカーで武器を同時開発できるのが強みだった…とか妄想してみる

    54 20/05/03(日)22:16:23 No.685502952

    ライフルとマシンガンでマガジン入れる方向が違うとか その辺のモーション考えるプログラマーががあああああ!とか言ってそう

    55 20/05/03(日)22:16:27 No.685502967

    >ググったらエイブラムスは55~40発っぽいぞ 一気に多くなったな 20とかだと戦車戦やるとして一回の戦闘で撃つ数としちゃ多そうだけど何日か行軍して何度か戦闘する可能性があるとどうなんだろうねって弾数だな

    56 20/05/03(日)22:16:31 No.685502991

    映像そんなリアル志向じゃないんだからもっとハッタリ設定でいいのに…

    57 20/05/03(日)22:16:43 No.685503088

    120㎜戦車砲搭載戦車だと40発程度らしいよ 105㎜戦車だと5~60発くらいとか 戦時中の小口径砲戦車だと100発以上積んでたりもするけど

    58 20/05/03(日)22:16:51 No.685503169

    >マガジンサイズ殆ど同じでどうやって1.5倍も詰め込んだんだろう ちゃんと見ろよライフルのがマガジンはデカいじゃん!

    59 20/05/03(日)22:16:56 No.685503204

    >どんな武器でも持てるのがマニピュレーターのいいとこだから… ジオン残党がビーム撹乱膜持ち出してきた時ように一艦に一丁用意するといいと思う

    60 20/05/03(日)22:17:04 No.685503266

    もっとでかいドラムマガジン付けなよ

    61 20/05/03(日)22:17:09 No.685503305

    機動兵器の本質は火力の運搬だからMSの武器は大きさの割には貧弱だよね

    62 20/05/03(日)22:17:10 No.685503309

    まぁ弾倉換装できるんだからマシな方かな

    63 20/05/03(日)22:17:10 No.685503310

    >下から挿すタイプの実弾マガジンって中身どういう構造なんだろね >やっぱり10倍したバネ入りなんだろうか これだけ大きいと艦砲みたいな構造してそう

    64 20/05/03(日)22:17:34 No.685503491

    >90式戦車は16発撃ったら車外に出て自動装填装置のマガジンに人力で給弾が必要 凄く時間帯かかるが中からも入れられる

    65 20/05/03(日)22:17:39 No.685503521

    大体M61の装弾数が3000発前後と考えれば口径3倍だとそんなもんじゃない?

    66 20/05/03(日)22:17:40 No.685503527

    戦車なんて戦場にいるだけでいいみたいなとこあるし MSはそうはいかないと思うけど

    67 20/05/03(日)22:17:40 No.685503536

    グリップサイズ比ほぼ同じだから同じスケールだろうけど なんでマシンガンの方がマガジン前後に長いんだ 火薬量多いのか

    68 20/05/03(日)22:18:07 No.685503735

    これでもヤシマ重工の100mmマシンガンより威力あるっていうのがおかしい 物理法則を無視している

    69 20/05/03(日)22:18:08 No.685503737

    ビームスプレーガンじゃダメなの?

    70 20/05/03(日)22:18:13 No.685503774

    やっぱ08小隊の設定周りが悪いよな…

    71 20/05/03(日)22:18:14 No.685503784

    いつも気になるのは、バズーカ持ってるMSは予備の射撃武器ないんだよね 乗るならGMキャノンに乗りたい…

    72 20/05/03(日)22:18:28 No.685503894

    >機動兵器の本質は火力の運搬だからMSの武器は大きさの割には貧弱だよね モ、モビルスーツは白兵戦が本領だから…

    73 20/05/03(日)22:19:02 No.685504146

    プラモの資料だとザクマシンガンが口径120mmもあるのにやたら装填数あった気がする

    74 20/05/03(日)22:19:07 No.685504178

    アサルトライフルだって一マガジン20発くらいだしこんなもんでは?

    75 20/05/03(日)22:19:07 No.685504181

    120mmのザクマシは初速がウンコすぎて弱いなんて設定にされる魔境だぞガンダムは

    76 20/05/03(日)22:19:21 No.685504274

    >これでもヤシマ重工の100mmマシンガンより威力あるっていうのがおかしい >物理法則を無視している 口径大きければ強いってわけでもないので…

    77 20/05/03(日)22:19:29 No.685504328

    su3859726.jpg

    78 20/05/03(日)22:19:34 No.685504370

    ザクマシンガンは100発つめるそうなので連邦は人数多いから一人で持てる数少なくされたのかな…

    79 20/05/03(日)22:19:35 No.685504375

    リ・ガズィカスタムの木製ストックに比べたら…

    80 20/05/03(日)22:19:41 No.685504413

    >ビームスプレーガンじゃダメなの? 地球上だとビーム兵器は射程短かったから実弾のほうが使えた設定

    81 20/05/03(日)22:19:46 No.685504442

    モビルスーツの火器はマガズィンが交換できるからよいが 俺はマクロスにでてくるガンポッドが気になる あれは撃ち切ったら帰投せんといかんの?

    82 20/05/03(日)22:19:53 No.685504495

    >これでもヤシマ重工の100mmマシンガンより威力あるっていうのがおかしい >物理法則を無視している 10㎜程度の差だったら装薬の量とか口径とか弾体で変わりうる程度では

    83 20/05/03(日)22:20:05 No.685504578

    文句言わずにマガジンの予備持っていけよ… 戦場では誰も貸してくれないぞ

    84 20/05/03(日)22:20:05 No.685504584

    >ビームスプレーガンじゃダメなの? あれって弾数の設定あったっけ ファーストの頃のビーム銃は、弾切れになると母艦に戻ってメガ粒子補充しなきゃならないから まだマガジン式のマシンガンの方がよさそう

    85 20/05/03(日)22:20:20 No.685504675

    >モ、モビルスーツは白兵戦が本領だから… 歩兵が銃で打ち合うのも白兵戦だよ

    86 20/05/03(日)22:20:21 No.685504680

    >su3859726.jpg やっぱジオンの方がMSを理解してたな…と思わなくもない

    87 20/05/03(日)22:20:36 No.685504785

    こいつか100mmどっちが使いたいかって言われたらこっち

    88 20/05/03(日)22:20:37 No.685504791

    どんなビームライフルも20発未満でエネルギー切れ起こす描写多いよねガンダム MSは実働10分無いんじゃないかな

    89 20/05/03(日)22:20:38 No.685504801

    >これでもヤシマ重工の100mmマシンガンより威力あるっていうのがおかしい >物理法則を無視している 同じ弾種同じ技術使えば大口径のほうが有利だけど 単純に貫通力低い弾頭ならあり得るし… メタ的な発想だとARの小口径高初速をそのままパクってるんだろうけど

    90 20/05/03(日)22:20:59 No.685504964

    人は弾丸一発貰えばほぼ行動不能だけどMSはそうでもないだろうし

    91 20/05/03(日)22:21:08 No.685505029

    ザクマシンガンは射程が1000m無いので弾をいっぱい積める設定になった

    92 20/05/03(日)22:21:08 No.685505032

    >アサルトライフルだって一マガジン20発くらいだしこんなもんでは? 今の歩兵だと30連マガジンを6本は持たされるから だいぶ違わない?

    93 20/05/03(日)22:21:19 No.685505128

    >モビルスーツの火器はマガズィンが交換できるからよいが >俺はマクロスにでてくるガンポッドが気になる >あれは撃ち切ったら帰投せんといかんの? VF-19からはマガジン式になったけどそれ以前はそう

    94 20/05/03(日)22:21:36 No.685505263

    出るたびにポンポン設定が変わるような作品だから俺はもう真面目に考えるだけバカだと思うよ…

    95 20/05/03(日)22:21:42 No.685505299

    >俺はマクロスにでてくるガンポッドが気になる >あれは撃ち切ったら帰投せんといかんの? 後ろの溝が入ってる部分がマガジンだった気がする

    96 20/05/03(日)22:21:44 No.685505316

    そういやMSってベルト給弾ないよね

    97 20/05/03(日)22:21:52 No.685505384

    ザクマシンガンのドラム結構でかいからな… 元々いっぱい持ってくための形だし

    98 20/05/03(日)22:21:54 No.685505395

    >ザクマシンガンは射程が1000m無いので弾をいっぱい積める設定になった 薬莢がボトルネックじゃないんだよね サブマシンガンっぽい

    99 20/05/03(日)22:21:57 No.685505420

    大体なんでロボットでマガジン頻繁に好感させられる20発なんだろう… ザクマシンガンぐらい積めばいいのに…

    100 20/05/03(日)22:22:00 No.685505440

    やっぱバネで弾を上に押し上げてるのかな それはそれで面白いけど

    101 20/05/03(日)22:22:03 No.685505454

    人間の銃をほぼそのまま巨大化したようなデザインにするのが行けない こんな小さいマガジンじゃ駄目だ

    102 20/05/03(日)22:22:18 No.685505573

    人間の場合は疲れるから少ないのはわかるけどMSが疲れることなんてないのに

    103 20/05/03(日)22:22:30 No.685505662

    >そういやMSってベルト給弾ないよね ゼグアインとかは肩弾倉からのベルト供給だよ グフカスタムのバルカンも

    104 20/05/03(日)22:22:37 No.685505722

    ジムはどうせ助からない…

    105 20/05/03(日)22:22:41 No.685505760

    >出るたびにポンポン設定が変わるような作品だから俺はもう真面目に考えるだけバカだと思うよ… 時々設定考えてたらキレ出すひとはいるし…

    106 20/05/03(日)22:22:45 No.685505791

    というか並べるとマシンガン名義のくせに20発のジムマシンガンが飛び抜けてアレなだけな気もする

    107 20/05/03(日)22:22:45 No.685505795

    (外付けエネルギーパックで撃つビームか内蔵エネルギーで撃つビームか思い出してる)

    108 20/05/03(日)22:23:01 [やっさん] No.685505924

    やっぱベルト給弾だよな…

    109 20/05/03(日)22:23:05 No.685505961

    >あれは撃ち切ったら帰投せんといかんの? 弱いけど頭のビームとかあるよ バトロイドなら鉄パイプでぶん殴ればいい

    110 20/05/03(日)22:23:09 No.685506001

    >どんなビームライフルも20発未満でエネルギー切れ起こす描写多いよねガンダム >MSは実働10分無いんじゃないかな MSが華々しい活躍をする裏側で整備や補給中のMSを巡って通常兵器と歩兵による死闘がありそう

    111 20/05/03(日)22:23:09 No.685506005

    ビームライフルもスプレーガンも1回のフルチャージで16発

    112 20/05/03(日)22:23:12 No.685506027

    >これでもヤシマ重工の100mmマシンガンより威力あるっていうのがおかしい >物理法則を無視している 貫徹力と口径は比例しないよ 現実の5.56mm弾ですら威力は万別だから

    113 20/05/03(日)22:23:31 No.685506164

    >そういやMSってベルト給弾ないよね グフカスタムとかガンダム5号機とか たまに居るよ

    114 20/05/03(日)22:23:35 No.685506195

    マガジンへの弾込めもMSがやるらしいな

    115 20/05/03(日)22:23:43 No.685506252

    継戦能力ないな…

    116 20/05/03(日)22:23:48 No.685506279

    >(外付けエネルギーパックで撃つビームか内蔵エネルギーで撃つビームか思い出してる) 外付け供給で打ち出すビームライフルってどこで給電してんの…とかそんなの壊れやすくない…?とかいろいろ考えちゃう 明確に設定無いし

    117 20/05/03(日)22:23:52 No.685506303

    アメリカのBARなんかは20連マガジンでマシンガン扱いだったから…

    118 20/05/03(日)22:23:52 No.685506304

    >ザクマシンガンは100発つめるそうなので連邦は人数多いから一人で持てる数少なくされたのかな… ザクのはパンマガジンで沢山はいるからな とはいえあれ低初速で威力少ない(軽い)というのも関係してるのかもしれない

    119 20/05/03(日)22:24:05 No.685506410

    SF考証の難しさがよくわかるな…

    120 20/05/03(日)22:24:14 No.685506468

    >su3859726.jpg 90mmのライフルから55.6mm弾頭出てくるってどうなってんだ レールガンか?

    121 20/05/03(日)22:24:20 No.685506505

    プラモだと同スケールの戦車の砲とかと比べたら明らかに数字がおかしく見えるけど どうなってんだろうねMSの砲

    122 20/05/03(日)22:24:23 No.685506536

    こんだけデカかったら誘爆事故とか起きたら大変だし 少なめに運用してそうなのもわかる

    123 20/05/03(日)22:24:35 No.685506619

    一年戦争の頃は機体も武装も現地で仕様違い起きてそうだからまぁ仕方ないかなって… それ以降は知らん

    124 20/05/03(日)22:24:51 No.685506717

    装弾数多いのに越したことはないけど重量になるのを構わないなら予備弾倉だって盾裏に二つといわず十も二十も運べるだろうし 長期戦になるならその運んだ弾をどっかに置いといて使った側から即補充できるし ある点のステータスが最強じゃないとしても幾らでも補える運用の幅がMSの良いとこでは

    125 20/05/03(日)22:25:01 No.685506794

    >90mmのライフルから55.6mm弾頭出てくるってどうなってんだ >レールガンか? ゲルリッヒ砲…

    126 20/05/03(日)22:25:21 No.685506936

    都合が悪くなったらガンダリウム合金で誤魔化せるかるやっぱすげえよガンダリウム

    127 20/05/03(日)22:25:33 No.685507025

    障害物に隠れながらちまちま撃ち合うこと少ないからすぐ弾なくなるよね

    128 20/05/03(日)22:25:41 No.685507084

    弾薬の質と集弾率命中率の向上によってザク装甲貫徹には充分と判断されたりマシンガンも強力化される 口径絶対主義など通じないんだ

    129 20/05/03(日)22:25:44 No.685507101

    そこでこのビームマグナム!!

    130 20/05/03(日)22:25:53 No.685507168

    >マガジンへの弾込めもMSがやるらしいな おっちゃんは頭の脇がパカッと空くけど

    131 20/05/03(日)22:25:57 No.685507197

    >どんなビームライフルも20発未満でエネルギー切れ起こす描写多いよねガンダム >MSは実働10分無いんじゃないかな だいぶ前の設定だけどMSの平均交戦時間は16分くらいだからそんなに大量の弾持ち歩く必要がないそうだ

    132 20/05/03(日)22:26:00 No.685507226

    陸ガンのマシンガンのマガジンが異常に小さいの思い出した オリジンでだいぶ肥大化してたけど

    133 20/05/03(日)22:26:05 No.685507261

    >貫徹力と口径は比例しないよ >現実の5.56mm弾ですら威力は万別だから MSの持ってるサイズや対ハードスキンってことを考えれば戦車砲と比べるべきなんだけど あんまり厳密に考えるとAPFSDS撃ち出すヒルドルブとか発生するからなぁ…

    134 20/05/03(日)22:26:07 No.685507281

    >>su3859726.jpg >90mmのライフルから55.6mm弾頭出てくるってどうなってんだ >レールガンか? APFSDSでしょ

    135 20/05/03(日)22:26:10 No.685507301

    >一年戦争の頃は機体も武装も現地で仕様違い起きてそうだからまぁ仕方ないかなって… >それ以降は知らん MS開発競争黎明期の迷走と思えばこんなもんかなあという気がする Z以降は手持ちの実弾火器自体少なくなったし… クロスボーンのショットランサー内臓マシンガンとか何発撃てるんだろうね

    136 20/05/03(日)22:26:20 No.685507396

    >一年戦争の頃は機体も武装も現地で仕様違い起きてそうだからまぁ仕方ないかなって… >それ以降は知らん 僻地とか貧乏所帯ならいくらでもあったよ それこそガンダムUC

    137 20/05/03(日)22:26:23 No.685507415

    一年戦争ならカートリッジ式内からマジでマシンガンである意味がわからない

    138 20/05/03(日)22:26:25 No.685507428

    >>90mmのライフルから55.6mm弾頭出てくるってどうなってんだ >>レールガンか? >ゲルリッヒ砲… ライフルじゃないよね… というか弾頭これでどうやってライフリングするの… 鉄血でライフル(滑空砲)とか書いてたけど

    139 20/05/03(日)22:26:28 No.685507450

    >ザクマシンガンは射程が1000m無いので弾をいっぱい積める設定になった そんな飛距離ないの歩兵の機関銃以下の射程じゃん そんなんで落ちるサラミスって一体

    140 20/05/03(日)22:26:34 No.685507492

    MSの銃火器だけを作る会社

    141 20/05/03(日)22:26:41 No.685507536

    でもケンプファーのショットガンとか見るにこの世界実は一発もらえば終わりの世界かもしれないし…

    142 20/05/03(日)22:27:03 No.685507727

    ザクバズーカとか頭のバルカンとか普通に考えたら どこにそんな弾入ってるのってのが大手をふってる時点で マジになってもな

    143 20/05/03(日)22:27:27 No.685507887

    なんかジムとZガンダムじゃバルカンの種類すら違うとか無かったっけ… 現場はキレそうだ

    144 20/05/03(日)22:27:33 No.685507933

    バーナムジェガンのショットランサーは良かったがアレもコロニー内じゃ使えないか…

    145 20/05/03(日)22:27:36 No.685507955

    >そんなんで落ちるサラミスって一体 対艦は核バズーカ使うので

    146 20/05/03(日)22:27:46 No.685508053

    >ザクバズーカとか頭のバルカンとか普通に考えたら >どこにそんな弾入ってるのってのが大手をふってる時点で マジになってもな だったらスレ画のマシンガンも300発くらい入っていてくださいよ!

    147 20/05/03(日)22:27:49 No.685508083

    >都合が悪くなったらガンダリウム合金で誤魔化せるかるやっぱすげえよガンダリウム 堅いけど軽い上にαは割れやすかったはずなのに ショットガンの弾にするのはどうかと思うの…

    148 20/05/03(日)22:27:49 No.685508085

    ザクマシは生身で避けても衝撃波すら受けない120mmだから仕方ねえんだ!

    149 20/05/03(日)22:27:50 No.685508090

    ゲルリッヒ砲でもAPFSDSでも弾頭のサイズってあんまり記載されない気がする…

    150 20/05/03(日)22:28:08 No.685508238

    >あんまり厳密に考えるとAPFSDS撃ち出すヒルドルブとか発生するからなぁ… 富士急ハイランドのガンダム・ザ・ライドのブランリヴァル艦内に 実寸台のザクマシンガンの弾置いてあったけどAPFSDS弾もあった

    151 20/05/03(日)22:28:08 No.685508240

    >なんかジムとZガンダムじゃバルカンの種類すら違うとか無かったっけ… ジムとZなら別でも良いんじゃないかな…

    152 20/05/03(日)22:28:10 No.685508247

    ヘビーアームズの補給発狂しそう

    153 20/05/03(日)22:28:21 No.685508345

    >ライフルじゃないよね… >というか弾頭これでどうやってライフリングするの… >鉄血でライフル(滑空砲)とか書いてたけど ガンダム世界で細かいこと考えたら負けよ バルカンもバズーカも武器の種類になってる!

    154 20/05/03(日)22:28:29 No.685508404

    >ショットガンの弾にするのはどうかと思うの… 弾頭に使う分には良いのでは

    155 20/05/03(日)22:28:32 No.685508422

    >APFSDSでしょ 装弾筒外したサイズ表記する意味あるんだろうか

    156 20/05/03(日)22:28:33 No.685508432

    >そんな飛距離ないの歩兵の機関銃以下の射程じゃん >そんなんで落ちるサラミスって一体 まあ宇宙なら射程距離は関係無いし…

    157 20/05/03(日)22:28:36 No.685508461

    ケンプのショットガンなんなんだろうね 至近距離でもないのにガンキャノンがハチの巣だぜ

    158 20/05/03(日)22:28:44 No.685508522

    >ザクマシは生身で避けても衝撃波すら受けない120mmだから仕方ねえんだ! あれは勇者王がおかしいんだよ!

    159 20/05/03(日)22:28:52 No.685508583

    >でもケンプファーのショットガンとか見るにこの世界実は一発もらえば終わりの世界かもしれないし… ケンプファーのSGはあれガンダリウム製だぞ 装甲より硬いのでぶん殴れば死ぬ

    160 20/05/03(日)22:29:04 No.685508661

    >>su3859709.jpg >マガジンサイズ殆ど同じでどうやって1.5倍も詰め込んだんだろう よく読むとケースレス弾と書いてあるんだ 理由になってない?うん

    161 20/05/03(日)22:29:05 No.685508673

    >そんな飛距離ないの歩兵の機関銃以下の射程じゃん 宇宙用として反動が少なく作ったので 地球上だとまともに当たらないクソ武器になるだけよ

    162 20/05/03(日)22:29:15 No.685508736

    >バルカンもバズーカも武器の種類になってる! くらえ!メガバズーカーランチャー!

    163 20/05/03(日)22:29:25 No.685508796

    >ゲルリッヒ砲でもAPFSDSでも弾頭のサイズってあんまり記載されない気がする… 120㎜APFSDSだと弾頭部分は25㎜くらいじゃなかったっけ

    164 20/05/03(日)22:29:41 No.685508904

    >ケンプファーのSGはあれガンダリウム製だぞ >装甲より硬いのでぶん殴れば死ぬ 貫通力に必要なのは硬さよりも重さなんです… 軽くて硬いガンダリウムは不向きなんです

    165 20/05/03(日)22:29:42 No.685508915

    普通に5.56ライフルのマガジン数が20-30だからそれに習ったとかかしらね

    166 20/05/03(日)22:29:43 No.685508926

    >ケンプのショットガンなんなんだろうね >至近距離でもないのにガンキャノンがハチの巣だぜ パイロット補正かな

    167 20/05/03(日)22:29:45 ID:OWhsLlkQ OWhsLlkQ No.685508947

    >鉄血でライフル(滑空砲)とか書いてたけど かっこうほうだぞこのバカちん キチガイバンダイアンチに言っても仕方ないか

    168 20/05/03(日)22:29:46 No.685508952

    鉄血の滑空砲表記はすぐ消えたよ 誤用でも開き直るガンダムではどっちかと言うと珍しい

    169 20/05/03(日)22:30:02 No.685509052

    >su3859709.jpg マゼラトップ砲は…?

    170 20/05/03(日)22:30:05 No.685509068

    ジム・ライフル(90mm) ケースレス弾使用 徹甲榴弾(55.6mm) なのでちょっとこじつけようが無い…

    171 20/05/03(日)22:30:13 No.685509117

    ケンプのは特別強力だと言われたらまあ用途的には納得いくよな… ビーム同等か可能ならそれ以上が欲しいとこだし

    172 20/05/03(日)22:30:23 No.685509185

    >>ライフルじゃないよね… >>というか弾頭これでどうやってライフリングするの… >>鉄血でライフル(滑空砲)とか書いてたけど >ガンダム世界で細かいこと考えたら負けよ >バルカンもバズーカも武器の種類になってる! まあアレックスのチョバムアーマーも、チョバムさんが開発したことになってるしな…

    173 20/05/03(日)22:30:27 No.685509224

    >ケンプのショットガンなんなんだろうね >至近距離でもないのにガンキャノンがハチの巣だぜ ルナチタニウム合金を散弾にした設定!これで最強!! と当時のスタッフは思ったんだろうけど発泡スチロールと比重が同じ軽合金を発射しても 撃った瞬間に銃口からふわっと円を描くように弾が散らばるだけで飛ばないわな

    174 20/05/03(日)22:30:29 No.685509241

    違う話だけど映像的にビームでズボッってされる描写と違って 実弾マシンガン食らう時の描写ってめんどくさいのかあんまり使われないね あっても弾いちゃってる

    175 20/05/03(日)22:30:33 No.685509256

    >かっこうほうだぞこのバカちん バンダイ公式を馬鹿にしないでくだち!

    176 20/05/03(日)22:30:33 No.685509265

    >>これマシンガンじゃなくてライフルでは? >ジムライフルはジムライフルで別にある でも口径も同じなので銃が違うだけだと思う

    177 20/05/03(日)22:31:19 No.685509558

    陣地設営してある陸上戦ならともかく宇宙空間での遭遇戦とかそんな長時間戦闘にならねぇか

    178 20/05/03(日)22:31:25 No.685509599

    鉄血世界もあんな殴り合いが基本の世界でMS用銃器がそこそこあるのか良く解らないな… モビルワーカー相手にするならもっと小火器でもよさそうな気がする

    179 20/05/03(日)22:31:26 No.685509604

    規格の違うパーツの山を前にパンク寸前だった整備部に統合整備計画という名の救いの手が差し伸べられたのだ これで大半のパーツが流用前提で使い回せる! それを推し進めすぎて敵味方で同じパーツが使えるまでになってしまったが些細な問題だろう

    180 20/05/03(日)22:31:35 No.685509681

    su3859764.jpg 複数種の携行武装で機関部を共有しているというカトキうじの概念図に対して パーツを分解して持ち運んで組み替えながら戦うという衝撃のクソバカ解釈しちゃうのいいよね…

    181 20/05/03(日)22:31:38 No.685509709

    >>鉄血でライフル(滑空砲)とか書いてたけど >かっこうほうだぞこのバカちん >キチガイバンダイアンチに言っても仕方ないか そうだね su3859774.jpg

    182 20/05/03(日)22:31:42 No.685509739

    >でも口径も同じなので銃が違うだけだと思う 現実でも5.56mm使うアサルトライフルも軽機関銃もあるのし…

    183 20/05/03(日)22:32:00 No.685509870

    >>これでもヤシマ重工の100mmマシンガンより威力あるっていうのがおかしい >>物理法則を無視している >口径大きければ強いってわけでもないので… 多分100ミリマシンガンはサブマシンガンみたいな弾薬使ってスレ画は貫通力重視のライフル弾みたいな形状してそう

    184 20/05/03(日)22:32:04 No.685509909

    >まあアレックスのチョバムアーマーも、チョバムさんが開発したことになってるしな… そういやチョバムアーマーには強引なアクロニム設定ないんだよな…

    185 20/05/03(日)22:32:40 No.685510147

    >ルナチタニウム合金を散弾にした設定!これで最強!! >と当時のスタッフは思ったんだろうけど発泡スチロールと比重が同じ軽合金を発射しても >撃った瞬間に銃口からふわっと円を描くように弾が散らばるだけで飛ばないわな 最近クロスボーンの敵がルナチタニウムで作られた最強の実大剣!とかやってたけど ルナチタニウムとか軽いので作られても仕方ないよな…とか言ったら罵倒された

    186 20/05/03(日)22:33:27 No.685510477

    ソロモン攻略戦にあたって艦隊編成したら同じジムでも見た目も部品も全部バラバラで整備員が発狂したりしてそうだな…

    187 20/05/03(日)22:33:31 No.685510507

    近藤漫画みたいにデザインだけ拝借して作家が自由にいじれるふうにしておきゃよかったのに

    188 20/05/03(日)22:33:32 No.685510517

    >複数種の携行武装で機関部を共有しているというカトキうじの概念図に対して >パーツを分解して持ち運んで組み替えながら戦うという衝撃のクソバカ解釈しちゃうのいいよね… 一応まあ、アッパーだけ銃身長の違うのを携行して 遠距離射撃が必要な場合に交換するみたいな構想の銃もあったし…

    189 20/05/03(日)22:33:34 No.685510527

    >複数種の携行武装で機関部を共有しているというカトキうじの概念図に対して >パーツを分解して持ち運んで組み替えながら戦うという衝撃のクソバカ解釈しちゃうのいいよね… なんで…?

    190 20/05/03(日)22:33:44 No.685510606

    ドムやザクって中に入ってる以上にバズーカ連射してない?

    191 20/05/03(日)22:33:47 No.685510635

    >かっこうほうだぞこのバカちん >キチガイバンダイアンチに言っても仕方ないか 生きてて恥ずかしくないの?

    192 20/05/03(日)22:33:52 No.685510683

    >鉄血世界もあんな殴り合いが基本の世界でMS用銃器がそこそこあるのか良く解らないな… 普通に本編でも射撃当てて動き止めてから殴りかかるとかやってんだろ あとナノラミ前提なせいで200mm機銃とかが気軽に出てくる

    193 20/05/03(日)22:33:57 No.685510737

    >一応まあ、アッパーだけ銃身長の違うのを携行して >遠距離射撃が必要な場合に交換するみたいな構想の銃もあったし… それ現場に持つ銃はそれぞれ別なんですよね…

    194 20/05/03(日)22:34:10 No.685510824

    >パーツを分解して持ち運んで組み替えながら戦うという衝撃のクソバカ解釈しちゃうのいいよね… 機関部剥き出しで吊るしちゃうところが馬鹿野郎すぎる サーベルラックでも付けときゃよかったのに…

    195 20/05/03(日)22:34:15 No.685510857

    >そういやチョバムアーマーには強引なアクロニム設定ないんだよな… 「チョバム」 (CHOBAM) は(Ceramics Hybrid Outer-shelled Blow up Act-on Materials, セラミックス複合外装による爆発反応材質)の略[5]。

    196 20/05/03(日)22:34:42 No.685511053

    >ルナチタニウム合金を散弾にした設定!これで最強!! >と当時のスタッフは思ったんだろうけど発泡スチロールと比重が同じ軽合金を発射しても >撃った瞬間に銃口からふわっと円を描くように弾が散らばるだけで飛ばないわな 実際は鉛の弾芯にチタンのコーティングとか無駄に手間のかかることでもやったのかなあ…

    197 20/05/03(日)22:34:49 No.685511101

    かっこーほーのツッコミは消えたんだけどかっこーほーをライフリングしてるっていう謎設定は消えてないんだよな鉄血…

    198 20/05/03(日)22:34:59 No.685511174

    >ドムやザクって中に入ってる以上にバズーカ連射してない? ザクバズーカーは後ろの四つのノズルに入ってる ドムはマガジン式

    199 20/05/03(日)22:35:18 No.685511318

    現実で希少資源のくせに純粋なタングステンは柔らかくて重いのが悪いよー

    200 20/05/03(日)22:35:19 No.685511339

    >多分100ミリマシンガンはサブマシンガンみたいな弾薬使ってスレ画は貫通力重視のライフル弾みたいな形状してそう まともに考えればどっちも未来技術で作った徹甲弾頭のハズ… いくらガンダム世界といえどただの金属の塊でしかないAPで貫通狙うのは…

    201 20/05/03(日)22:35:34 No.685511460

    >それ現場に持つ銃はそれぞれ別なんですよね… いや、フューチャーウエポンって海外番組で、実際交換して運用するのをデモンストレーションしてた その後その銃は音沙汰はないが

    202 20/05/03(日)22:35:38 No.685511489

    それよりもモビルスーツの武器にブルパップやストックつけるのやめてほしい プラモにしたとき構えづらいだろうが!

    203 20/05/03(日)22:35:50 No.685511575

    >ザクバズーカーは後ろの四つのノズルに入ってる マガジンついてないタイプのザクバズってそうだったんだ…

    204 20/05/03(日)22:35:53 No.685511594

    ドムのバズーカは初代の時点でマシンガンみたいに連射してるのでキリがないぞ

    205 20/05/03(日)22:35:57 No.685511626

    >かっこーほーのツッコミは消えたんだけどかっこーほーをライフリングしてるっていう謎設定は消えてないんだよな鉄血… ライフル表記も一緒に消えたぞ

    206 20/05/03(日)22:36:33 No.685511913

    >それよりもモビルスーツの武器にブルパップやストックつけるのやめてほしい >プラモにしたとき構えづらいだろうが! それでも違和感なく構えられる関節を開発しようぜ開発部

    207 20/05/03(日)22:36:35 No.685511937

    >それよりもモビルスーツの武器にブルパップやストックつけるのやめてほしい >プラモにしたとき構えづらいだろうが! それを考慮した手首がつくキットもあるんだけど このへんは流石のガンプラもまだ進歩の余地があるとこだね

    208 20/05/03(日)22:36:43 No.685512000

    >実際は鉛の弾芯にチタンのコーティングとか無駄に手間のかかることでもやったのかなあ… ルナチタニウムは名前の通りチタン合金の一種だからチタンの融点に鉛が耐えられない… 中に重金属仕込んでるんだとしたらタングステンかはたまた未知の重金属が存在してることになる

    209 20/05/03(日)22:36:49 No.685512067

    >それよりもモビルスーツの武器にバイポットつけるのやめてほしい

    210 20/05/03(日)22:37:02 No.685512182

    >ザクバズーカーは後ろの四つのノズルに入ってる おかげであの謎ノズルが交換出来るマガジンみたいになってるのは良い解釈だよね そもそもバズーカはそんな連射できる武器でもないし

    211 20/05/03(日)22:37:02 No.685512184

    >実際は鉛の弾芯にチタンのコーティングとか無駄に手間のかかることでもやったのかなあ… 対MS用の散弾の球とかクソデカそうだけどどのぐらいのサイズなんだろ

    212 20/05/03(日)22:37:22 No.685512332

    >それよりもモビルスーツの武器にブルパップやストックつけるのやめてほしい >プラモにしたとき構えづらいだろうが! 基本箱状の前腕してるMSと相性が最悪すぎる…

    213 20/05/03(日)22:37:34 No.685512428

    >中に重金属仕込んでるんだとしたらタングステンかはたまた未知の重金属が存在してることになる …劣化ウランかな

    214 20/05/03(日)22:37:42 No.685512485

    ジオンもルナチタニウム作れるなら装甲に使えばいいのに…とか思ってしまうケンプファー周りの設定

    215 20/05/03(日)22:38:32 No.685512830

    人間でもボディアーマーつけると固定式のストックを肩に当てにくいとかあるのに全身鎧みたいなモビルスーツに人間みたいなストックつけても固定できない…

    216 20/05/03(日)22:38:36 No.685512848

    武器デザインとしては昨今の実銃まんまみたいなのよりは好き

    217 20/05/03(日)22:38:46 No.685512910

    1000000発入りコスモガンという事にした方が楽だと思うよ

    218 20/05/03(日)22:38:58 No.685512990

    >…劣化ウランかな 一年戦争の時点でもう核融合炉と純粋水爆を実用化してるから 旧来の原子炉はもう使われてないんじゃないかな

    219 20/05/03(日)22:39:01 No.685513010

    輝き棒の話はやめるんだ!

    220 20/05/03(日)22:39:06 No.685513061

    >それよりもモビルスーツの武器にバイポットつけるのやめてほしい 整備するとき立てるための足って解釈が好き ちゃんとしたドックじゃなければその辺に置くことになるし

    221 20/05/03(日)22:39:33 No.685513266

    >おかげであの謎ノズルが交換出来るマガジンみたいになってるのは良い解釈だよね >そもそもバズーカはそんな連射できる武器でもないし 初期のバズーカは前詰め設定なんですよとか作られたギレン暗殺計画はう…うnとなった

    222 20/05/03(日)22:39:44 No.685513346

    初代あたりのビームライフルは一見ライフルだけどストックは一切なくてどんなポーズもとれるんだよなあ

    223 20/05/03(日)22:40:14 No.685513562

    >整備するとき立てるための足って解釈が好き 立てる足ならストック部分が重くないと超フラフラするからやめてくれ…

    224 20/05/03(日)22:40:21 No.685513610

    >武器デザインとしては昨今の実銃まんまみたいなのよりは好き 最近じゃザクマシンガンもM4みたいになっちゃったしな そういうのは望んでないのに…

    225 20/05/03(日)22:40:22 No.685513618

    AKそのままみたいなのがあった気がする

    226 20/05/03(日)22:40:32 No.685513700

    MSにストック要りますか?とかは思っちゃう

    227 20/05/03(日)22:40:37 No.685513740

    >初代あたりのビームライフルは一見ライフルだけどストックは一切なくてどんなポーズもとれるんだよなあ おっちゃんライフルはマジでナイスデザインだと思う

    228 20/05/03(日)22:40:39 No.685513749

    >武器デザインとしては昨今の実銃まんまみたいなのよりは好き ビームstg44と同世代の武器がビームak74だったりEOtechのサイト付けたACRもどきだったりするのはどうなんだと流石に思う

    229 20/05/03(日)22:40:53 No.685513853

    漫画版08のマシンガンのマガジン自動でリロードするバックパックなんか好きだったな…

    230 20/05/03(日)22:41:02 No.685513912

    >初代あたりのビームライフルは一見ライフルだけどストックは一切なくてどんなポーズもとれるんだよなあ 肩当てで反動吸収とかロボットにやらせることじゃないんだよなぁ本来

    231 20/05/03(日)22:41:09 No.685513963

    >武器デザインとしては昨今の実銃まんまみたいなのよりは好き リ・ガズィカスタムさんはAKライフルを宇宙世紀になっても持ってるのはどうかと思うよ

    232 20/05/03(日)22:41:12 No.685513978

    >AKそのままみたいなのがあった気がする リガズィカスタム

    233 20/05/03(日)22:41:21 No.685514021

    ジム・ライフルに至ってはストックとマガジンの位置のせいで立体化した時に完璧に破綻しておる

    234 20/05/03(日)22:41:21 No.685514025

    >MSにストック要りますか?とかは思っちゃう ブンドドするときかっこいいポーズでき…できねえ!

    235 20/05/03(日)22:41:34 No.685514116

    実在の銃器のような雰囲気くらいはまあいいと思うが そのまんまなのはなんていうか単純に違和感がな…

    236 20/05/03(日)22:41:36 No.685514126

    ジェスタのは流石にどうかと思う

    237 20/05/03(日)22:41:49 No.685514208

    砂2の構えさせると????ってなるライフルとか良くないと思います ストックって人間が使う都合でしかないよねアレ…

    238 20/05/03(日)22:41:54 No.685514247

    マガジンも横向きでもいいよね

    239 20/05/03(日)22:41:58 No.685514283

    >AKそのままみたいなのがあった気がする なんで木製のパーツまであるんです…?なリガズィカスタム 種の方だと式典にいいから!とか言って巨大になる木を培養した設定になってる銃があったりする

    240 20/05/03(日)22:42:01 No.685514310

    初代ガンダムのビームライフルの完成度の高さよ

    241 20/05/03(日)22:42:20 No.685514443

    >ブンドドするときかっこいいポーズでき…できねえ! できねえというかいらねえってなっちゃうよね

    242 20/05/03(日)22:42:33 No.685514557

    >ジェスタのは流石にどうかと思う ストック外すだけでもいいのにな

    243 20/05/03(日)22:42:39 No.685514587

    雰囲気は大事だけど生身用のデザインがロボにフィットするわけねえんだよな

    244 20/05/03(日)22:42:40 No.685514595

    >ジェスタのは流石にどうかと思う ジェスタは銃より先にヘルメットに暗視スコープ付けてることにツッコミ入れたい!

    245 20/05/03(日)22:42:40 No.685514601

    ビームライフルは陸ガンやF91が好き

    246 20/05/03(日)22:43:00 No.685514740

    >>それよりもモビルスーツの武器にブルパップやストックつけるのやめてほしい >>プラモにしたとき構えづらいだろうが! >基本箱状の前腕してるMSと相性が最悪すぎる… 模型主導の企画だとMSの銃でそういうデザインあまりしないね

    247 20/05/03(日)22:43:07 No.685514800

    >MSにストック要りますか?とかは思っちゃう 活用してる記憶はないな… 安定させたいならサポーターとかで前腕に簡易固定とかすべきだろうしね OOシリーズのMSたちみたいに

    248 20/05/03(日)22:43:08 No.685514806

    極々個人的な好みでしか無いんだけど長物はデザイン上ストックがないと寂しい プラモで構えさせづらいとかはよく分かってますとも!

    249 20/05/03(日)22:43:13 No.685514841

    >雰囲気は大事だけど生身用のデザインがロボにフィットするわけねえんだよな 人間はやわらかいからな

    250 20/05/03(日)22:43:17 No.685514878

    >ジェスタのは流石にどうかと思う ジェスタについてる暗視スコープ! メインカメラまで邪魔しやがる…はもうちょっと別の装置作ってあげてほしかった…

    251 20/05/03(日)22:43:24 No.685514940

    >それよりもモビルスーツの武器にバイポットつけるのやめてほしい シールドに乗っけて撃てばいいもんな!

    252 20/05/03(日)22:43:29 No.685514978

    ドーベンウルフのライフル兼メガランチャーについてるチョロッと付いてるバイポットはどう使うんだろう…

    253 20/05/03(日)22:43:40 No.685515044

    >>>それよりもモビルスーツの武器にブルパップやストックつけるのやめてほしい >>>プラモにしたとき構えづらいだろうが! >>基本箱状の前腕してるMSと相性が最悪すぎる… まっすぐ前向けられない銃って本当にクソすぎるよ…

    254 20/05/03(日)22:43:47 No.685515080

    >初代ガンダムのビームライフルの完成度の高さよ 片手でどんなふうにも振り回せて精密射撃するときは可動式グリップとスコープ使えばそれっぽく見えるからな

    255 20/05/03(日)22:43:50 No.685515098

    >安定させたいならサポーターとかで前腕に簡易固定とかすべきだろうしね >OOシリーズのMSたちみたいに あの設定はいいな…とか思った

    256 20/05/03(日)22:44:08 No.685515210

    やはり持たずに腕に直接付ける銃器が一番というわけでグフね

    257 20/05/03(日)22:44:12 No.685515246

    >ジェスタのは流石にどうかと思う あれも一応はジェガンライフルの流れを汲んだ形はしてるからさ ジェスタキャノンのは流石に現実をパクる前にちょっとは考えろや思ったが

    258 20/05/03(日)22:44:26 No.685515336

    >ドーベンウルフのライフル兼メガランチャーについてるチョロッと付いてるバイポットはどう使うんだろう… 隕石に隠れて狙う時とか…

    259 20/05/03(日)22:44:32 No.685515387

    >>安定させたいならサポーターとかで前腕に簡易固定とかすべきだろうしね >>OOシリーズのMSたちみたいに >あの設定はいいな…とか思った ただあれもバランス考えないと手いらなくね?ってなる

    260 20/05/03(日)22:45:00 No.685515594

    >ジェスタのは流石にどうかと思う ホロサイトにサプレッサーはねぇ… でも銃自体はジェガンのビームライフルの系統なのは悪くないんだが

    261 20/05/03(日)22:45:04 No.685515622

    >やはり持たずに腕に直接付ける銃器が一番というわけでグフね 割りと思想は間違ってねえと思うんだ なんで一番複雑なおててを銃器に?

    262 20/05/03(日)22:45:28 No.685515798

    >>ジェスタのは流石にどうかと思う >ジェスタは銃より先にヘルメットに暗視スコープ付けてることにツッコミ入れたい! ああいうのはリアルめくらで良いのだろうか

    263 20/05/03(日)22:45:31 No.685515823

    アサルトバスターのスマートガンみたいに 腕をホールドするタイプ好き!

    264 20/05/03(日)22:45:34 No.685515855

    バーザムもビームライフル腕取付タイプだったよなあ

    265 20/05/03(日)22:45:45 No.685515917

    >極々個人的な好みでしか無いんだけど長物はデザイン上ストックがないと寂しい >プラモで構えさせづらいとかはよく分かってますとも! しかしジム砂2があんなごつい狙撃銃持ってるのに実際に構えさせようとするとでかいストックを肩に当たらないように構えないといけないってのは本末転倒なのでは

    266 20/05/03(日)22:45:48 No.685515933

    >ただあれもバランス考えないと手いらなくね?ってなる 武器を変えるのはここまでこのスレでさんざ話された部分と同じだし なによりライフルだけ持つわけじゃないからね

    267 20/05/03(日)22:45:57 No.685515991

    >>>安定させたいならサポーターとかで前腕に簡易固定とかすべきだろうしね >>>OOシリーズのMSたちみたいに >>あの設定はいいな…とか思った >ただあれもバランス考えないと手いらなくね?ってなる やっぱりバーザムは先進的だわ…

    268 20/05/03(日)22:46:08 No.685516063

    固定武装にしてもガンタンクやらガンキャノンは砲にどうやって給弾してんのかわからん奴とかMSには謎が多い

    269 20/05/03(日)22:46:15 No.685516104

    ジェスタのバカ銃ぐらいパッと見のオサレゲージに全振りしてたら逆にあれはあれで…ってなる

    270 20/05/03(日)22:46:17 No.685516119

    >ああいうのはリアルめくらで良いのだろうか 使わない時はメインカメラの邪魔をして 使ってる時はバイザーのカメラを邪魔をする誰が作ったんだこの欠陥品とか現場で言われてそうな奴

    271 20/05/03(日)22:46:43 No.685516300

    >やはり持たずに腕に直接付ける銃器が一番というわけでグフね あとティエレン

    272 20/05/03(日)22:47:00 No.685516431

    というかメインカメラとかやらに暗視スコープ機能付いてないんだ…とかすんごい不安になってくるジェスタ

    273 20/05/03(日)22:47:12 No.685516524

    >ああいうのはリアルめくらで良いのだろうか 機能美をモチーフで誤魔化してる部分はあるだろうが めくらとは全然関係ない上にむしろ逆まである

    274 20/05/03(日)22:47:28 No.685516655

    >ジェスタのバカ銃ぐらいパッと見のオサレゲージに全振りしてたら逆にあれはあれで…ってなる バカ銃で検索したら62式が出てきて吹きそうになった

    275 20/05/03(日)22:47:41 No.685516764

    ヘルメットにスコープはジムスナ2という偉大な先輩がいるからな…

    276 20/05/03(日)22:47:56 No.685516866

    今ではライフル型やライフルの様に使う銃ならライフリング無くてもライフルよ

    277 20/05/03(日)22:48:12 No.685517000

    >ただあれもバランス考えないと手いらなくね?ってなる 武器の交換にいちいち帰投しないといけないというのはアレなのでやっぱ手はいる

    278 20/05/03(日)22:48:14 No.685517012

    >ヘルメットにスコープはジムスナ2という偉大な先輩がいるからな… あれはまだなんか機能分かれてるじゃん!

    279 20/05/03(日)22:48:16 No.685517023

    モビルトレースシステムみたいにモビルスーツの操縦が手足の延長で動かしてるとかならこういう形してる方が扱いやすいってのも解るんだけど宇宙世紀のはレバーとボタンだからなぁ…

    280 20/05/03(日)22:48:36 No.685517157

    ジェスタ系のデザインコンセプトは分かるんだけどもうちょっとロボ風味に誤魔化してくれよ!って思う

    281 20/05/03(日)22:48:39 No.685517170

    リアリティ追求の為なのか実銃のデザイン使うのはカトキあるある

    282 20/05/03(日)22:48:44 No.685517207

    >モビルトレースシステムみたいにモビルスーツの操縦が手足の延長で動かしてるとかならこういう形してる方が扱いやすいってのも解るんだけど宇宙世紀のはレバーとボタンだからなぁ… 新しい銃出る度にモーション考えてる人がいると思うと興奮するよね

    283 20/05/03(日)22:48:49 No.685517233

    頭のスコープ云々は単に演出をわかりやすくするためのアイテムでしかないよね そもそもライフル自体の大半にセンサーやらリンクスコープやらついてんだし

    284 20/05/03(日)22:48:53 No.685517267

    >>やはり持たずに腕に直接付ける銃器が一番というわけでグフね >割りと思想は間違ってねえと思うんだ >なんで一番複雑なおててを銃器に? だからグフカスタムが出来たときはグフ使いは俺もそれほしい!ってなった 少数生産だったので手に入れられない奴はカスタム用の腕マシンガンやワイヤーヒートロッドだけ注文して自分のグフの腕を汎用型の腕に交換してそれをつけてなんちゃってグフカスタムにした 荒野の迅雷とかがそう

    285 20/05/03(日)22:49:08 No.685517359

    >しかしジム砂2があんなごつい狙撃銃持ってるのに実際に構えさせようとするとでかいストックを肩に当たらないように構えないといけないってのは本末転倒なのでは プラモの話なら邪魔なのは分かってるって言ってるだろ! 劇中の話ならそもそもあいつらマシンガン持ってぶらっと降下してるだけだし後年出たK9は普通に構えるので問題はない

    286 20/05/03(日)22:49:26 No.685517473

    >リアリティ追求の為なのか実銃のデザイン使うのはカトキあるある ブッちゃんもやってるし 割と昔からのお約束よ

    287 20/05/03(日)22:49:38 No.685517560

    ザクのマガジンは腰とかに付けてたな

    288 20/05/03(日)22:49:45 No.685517601

    特殊部隊機っぽく演出する為に現実の武器引用してんのかなぁ

    289 20/05/03(日)22:49:45 No.685517609

    ジェガンライフルをバラしてレールつけるまでは良かったけど載せるものが超今風すぎた…

    290 20/05/03(日)22:49:46 No.685517615

    MSサイズのピカティニーレールとか 整備班を過労死させたいのかなってなるからやめたほうがいいと思う

    291 20/05/03(日)22:49:46 No.685517616

    >ヘルメットにスコープはジムスナ2という偉大な先輩がいるからな… アナハイムのセンスのなさを感じる

    292 20/05/03(日)22:49:58 No.685517688

    >モビルトレースシステムみたいにモビルスーツの操縦が手足の延長で動かしてるとかならこういう形してる方が扱いやすいってのも解るんだけど宇宙世紀のはレバーとボタンだからなぁ… 現場で武器や弾倉を取っ替え引っ替えするにはやっぱり必要だよ手

    293 20/05/03(日)22:50:32 No.685517924

    カメラでカメラを覗くのは何なんだろうな…

    294 20/05/03(日)22:50:40 No.685517966

    スナイパーライフルが肩に当たる部分なんかあったかな… あまり高く構えると腕や二の腕の下側にはつっかえかねなかったが

    295 20/05/03(日)22:51:00 No.685518116

    狙撃システムはMS由来でライフルの方はどうするんだろうね

    296 20/05/03(日)22:51:04 No.685518141

    >特殊部隊機っぽく演出する為に現実の武器引用してんのかなぁ ジェスタとゼー・ズールは間違いなくそう

    297 20/05/03(日)22:51:25 No.685518287

    >特殊部隊機っぽく演出する為に現実の武器引用してんのかなぁ ジェスタやズールについてはまあそうだろうね だから似合うかは別にして理解はしやすい

    298 20/05/03(日)22:51:27 No.685518301

    100mmマシンガンって威力はあるけど反動も強いから90mmマシンガンで置き換えられたのかな 戦後なら精度悪い銃で周囲に無駄な被害出したくないだろうし

    299 20/05/03(日)22:51:28 No.685518310

    NT登場のメカ類なんかどこかしらダサいポイントがあるんだよな…

    300 20/05/03(日)22:51:28 No.685518314

    >カメラでカメラを覗くのは何なんだろうな… 覗いてるように見えるだけだし… どっちも敵向いてるからそれっぽくなるだけだし…

    301 20/05/03(日)22:52:23 No.685518658

    >100mmマシンガンって威力はあるけど反動も強いから90mmマシンガンで置き換えられたのかな >戦後なら精度悪い銃で周囲に無駄な被害出したくないだろうし 更新の理由は貫通力不足じゃなかったっけ 90㎜マシンガンの方が貫通力上がってる設定だったような

    302 20/05/03(日)22:52:32 No.685518708

    >100mmマシンガンって威力はあるけど反動も強いから90mmマシンガンで置き換えられたのかな >戦後なら精度悪い銃で周囲に無駄な被害出したくないだろうし やっぱガス圧で駆動させてるんだろうか 機械駆動なら速射性も可変で精度上げられそうだけど

    303 20/05/03(日)22:52:42 No.685518787

    >MSサイズのピカティニーレールとか >整備班を過労死させたいのかなってなるからやめたほうがいいと思う あれはもうモビルスーツに乗ってモビルスーツの手を使って付け替えるしかないと思う

    304 20/05/03(日)22:52:54 No.685518879

    いい加減ガンダムの設定古いからアナザーとかボンボン出してたんだけど 全部UC系列のに勝てなかったから40年前に設定されたの前提にしなきゃいけねえんだ!

    305 20/05/03(日)22:53:05 No.685518970

    その内M-LOK風の穴開いた奴とか出てくるのかな

    306 20/05/03(日)22:53:17 No.685519035

    MSに演技させる必要があるからって理由は分かるけどそれはそれとしてデザインは実銃モチーフにしないで欲しいという繊細な気分は正直あります

    307 20/05/03(日)22:53:21 No.685519067

    >100mmマシンガンって威力はあるけど反動も強いから90mmマシンガンで置き換えられたのかな >戦後なら精度悪い銃で周囲に無駄な被害出したくないだろうし MSに反動も糞もねえよ!とか思わんでもない

    308 20/05/03(日)22:53:29 No.685519140

    装弾数多くすると被弾した時の被害がヤバイことなるんだよな

    309 20/05/03(日)22:53:33 No.685519161

    ジムスナイパー2のスナイパーライフルは実在のKar98kを元に開発されたという設定があるから問題ないぜ

    310 20/05/03(日)22:53:49 No.685519263

    >>MSサイズのピカティニーレールとか >>整備班を過労死させたいのかなってなるからやめたほうがいいと思う >あれはもうモビルスーツに乗ってモビルスーツの手を使って付け替えるしかないと思う 作画班もレール描くのに死にそうだし、誰も幸せにならない銃だな…

    311 20/05/03(日)22:53:59 No.685519331

    >MSに演技させる必要があるからって理由は分かるけどそれはそれとしてデザインは実銃モチーフにしないで欲しいという繊細な気分は正直あります リアリティは感じなくてただキャラ売ってるように見えてくる

    312 20/05/03(日)22:54:29 No.685519519

    >MSに反動も糞もねえよ!とか思わんでもない まあ銃自体の精度とかが違うってのはあると思う

    313 20/05/03(日)22:54:52 No.685519643

    戦艦レベルになると精度もクソも無いんだよな

    314 20/05/03(日)22:54:55 No.685519661

    >MSに反動も糞もねえよ!とか思わんでもない なくはないだろう

    315 20/05/03(日)22:54:59 No.685519679

    UCの現場でビームスナイパーライフルの銃身変えてた奴が実銃そのまんますぎたな… ビーム撃つのってそんなんでいいの?とか思わんでもなかった

    316 20/05/03(日)22:55:08 No.685519737

    >リアリティは感じなくてただキャラ売ってるように見えてくる ロボキャラクター玩具がメイン商品なので原点そのものだ

    317 20/05/03(日)22:55:09 No.685519740

    いくら人間みたいなチャンバラするアニメだからって10倍に拡大しただけの銃にリアリティ感じるかって言われると別だよな…

    318 20/05/03(日)22:55:43 No.685519950

    >なくはないだろう 反動相殺できるような重量はあるはずなんだけどな…

    319 20/05/03(日)22:56:12 No.685520123

    >リアリティは感じなくてただキャラ売ってるように見えてくる それはそれで別に良いんだ 似合いづらいから単にあまりかっこよく見えないだけで

    320 20/05/03(日)22:56:13 No.685520125

    人間用の銃である意味が無いってのは 人間型のロボである意味が無いことをわかっての発言だと思ってる

    321 20/05/03(日)22:56:45 No.685520334

    ザクに迫撃砲操作させてるみたいな違和感かなこういうのは…

    322 20/05/03(日)22:56:52 No.685520377

    >反動相殺できるような重量はあるはずなんだけどな… あんなちっこいマシンガンで口径100ミリじゃMSがどんなにブレなくても銃口ガタガタだと追う

    323 20/05/03(日)22:57:00 No.685520422

    リアルを突き詰めると20m級の二足歩行兵器の存在自体がナンセンスになっちまう

    324 20/05/03(日)22:57:06 No.685520459

    >人間用の銃である意味が無いってのは >人間型のロボである意味が無いことをわかっての発言だと思ってる 装填も専用アーム増設すればいいよね?とか思わんでもないのを解消してくれたのがサンボルMS達だ

    325 20/05/03(日)22:57:07 No.685520462

    一塊の物体ってわけでもないし関節ごとの反動は考慮したほうが良いような気もする

    326 20/05/03(日)22:57:09 No.685520484

    >いい加減ガンダムの設定古いからアナザーとかボンボン出してたんだけど >全部UC系列のに勝てなかったから40年前に設定されたの前提にしなきゃいけねえんだ! 種でも76mm重突撃銃って文字設定あたりは学習していないように見える…

    327 20/05/03(日)22:57:22 No.685520549

    実銃の意匠取り入れてるの初代からじゃんと突っ込まれたらそれはそれでうnとしか言えないのがもどかしい

    328 20/05/03(日)22:57:26 No.685520577

    勇者ロボの合体シーンで内部メカがドッキングする部分とかには幼心にリアリティを感じてた

    329 20/05/03(日)22:57:59 No.685520794

    人間工学に基づいて作られてるはずの実銃をロボットが持ってるとか意味わからんし…

    330 20/05/03(日)22:58:07 No.685520846

    >人間用の銃である意味が無いってのは >人間型のロボである意味が無いことをわかっての発言だと思ってる コピペ拡大したようなデザインがどうかってだけで 別にライフルがライフルの形してるのはいいと思うよ

    331 20/05/03(日)22:58:19 No.685520922

    >人間用の銃である意味が無いってのは >人間型のロボである意味が無いことをわかっての発言だと思ってる 人型のロボットはいても人間そのままの姿の巨大メカはまずないからな?

    332 20/05/03(日)22:58:51 No.685521132

    このサイズで実銃みたいな連射速度ってのは怖い せめて現代の艦砲に毛が生えたくらいに…

    333 20/05/03(日)22:59:00 No.685521181

    MS工学に基づいた先進のエルゴノミクスデザイン

    334 20/05/03(日)22:59:00 No.685521182

    手投弾はザクのクラッカーくらいしかないな

    335 20/05/03(日)22:59:04 No.685521211

    Vガンとか人型だけどロボならではのギミックでいろいろしてたよね 頭がグルンと後ろ向いて後ろにバルカン撃つとか ロボなんだから人間ぽさだけに囚われてももったいないよ

    336 20/05/03(日)22:59:06 No.685521220

    その理屈でいうとMSはもっと人間みたいなデザインにならないと行けない いつまでも箱組じゃなくて

    337 20/05/03(日)22:59:17 No.685521303

    >人型のロボットはいても人間そのままの姿の巨大メカはまずないからな? 進撃の巨人に出てくる巨人に持たせますとかならまだわかるかもしれない

    338 20/05/03(日)22:59:21 No.685521328

    人間工学的なデザインの銃を持ちたいならロボも人間並にプニプニした質感になって頂かないとね

    339 20/05/03(日)22:59:32 No.685521404

    >サンボルMS達 アームより内部装填機関にすればいいんじゃねぇかと思ってしまう

    340 20/05/03(日)22:59:34 No.685521410

    >手投弾はザクのクラッカーくらいしかないな 手で投げる意味がまったくないからな…

    341 20/05/03(日)22:59:46 No.685521477

    フリーダムのライフルみたいにカウル貼り込んじゃえばいいんだ ビバXM8

    342 20/05/03(日)23:00:06 No.685521607

    エヴァがナイフとかデザートイーグルみたいな銃撃つのはあんまり違和感がない

    343 20/05/03(日)23:00:07 No.685521624

    >人間工学的なデザインの銃を持ちたいならロボも人間並にプニプニした質感になって頂かないとね キングゲイナーくらいのデザインならいい感じだったな

    344 20/05/03(日)23:00:21 No.685521729

    >人型のロボットはいても人間そのままの姿の巨大メカはまずないからな? エ…エヴァンゲリオン… そういえばあいつら柔らかいから人間用の武器持ってても違和感なかったな 初号機とかデザートイーグルとか持ってたし

    345 20/05/03(日)23:00:26 No.685521746

    >Vガンとか人型だけどロボならではのギミックでいろいろしてたよね >頭がグルンと後ろ向いて後ろにバルカン撃つとか >ロボなんだから人間ぽさだけに囚われてももったいないよ その辺はそもそもお禿の頭が柔らかいから出来るってのもあるからな…

    346 20/05/03(日)23:00:46 No.685521862

    >手投弾はザクのクラッカーくらいしかないな 外伝のジムや陸ジムも持ってなかったか

    347 20/05/03(日)23:00:48 No.685521877

    >エヴァがナイフとかデザートイーグルみたいな銃撃つのはあんまり違和感がない ありゃなんか本当にぬるっとしてたからな…

    348 20/05/03(日)23:00:56 No.685521932

    >>人型のロボットはいても人間そのままの姿の巨大メカはまずないからな? >エ…エヴァンゲリオン… >そういえばあいつら柔らかいから人間用の武器持ってても違和感なかったな つまりそういうことなんだよね ほんとキャラクター性に沿えてるかどうかって単純な問題

    349 20/05/03(日)23:01:01 No.685521960

    >エヴァがナイフとかデザートイーグルみたいな銃撃つのはあんまり違和感がない シルエットが人間そのものだからな