虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/03(日)21:15:36 GW暇だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/03(日)21:15:36 No.685473991

GW暇だから読んだけど面白かった ネウロと比べても女の子描くのが物凄く上手になったなと思いました

1 20/05/03(日)21:16:26 No.685474367

カルマくんがずっとキモい

2 20/05/03(日)21:20:02 No.685476089

連載初期は渚君の性別が分からなくて混乱してた

3 20/05/03(日)21:22:32 No.685477226

ベロちゅーで永遠の0撃退するシーンいいよね…

4 20/05/03(日)21:22:42 No.685477305

>ネウロと比べても女の子描くのが物凄く上手になったなと思いました 渚ちゃんかわいいよね…

5 20/05/03(日)21:23:20 No.685477604

あだ名回がひどすぎた

6 20/05/03(日)21:24:05 No.685477967

>>ネウロと比べても女の子描くのが物凄く上手になったなと思いました >渚ちゃんかわいいよね… いい……

7 20/05/03(日)21:25:52 No.685478891

貧乳が正体現したシーンはマジで当時の「」大混乱だったな シックス初登場くらいざわついてた記憶がある

8 20/05/03(日)21:26:50 No.685479376

読み返すとめちゃくちゃ触手匂わせしてるのに誰も気づかなかったのがすごい

9 20/05/03(日)21:27:17 No.685479577

永遠の0と性別のその後が気になる

10 20/05/03(日)21:27:18 No.685479596

>貧乳が正体現したシーンはマジで当時の「」大混乱だったな >シックス初登場くらいざわついてた記憶がある 個人回消化してたのが最高の迷彩だったと思う

11 20/05/03(日)21:28:02 No.685479986

>個人回消化してたのが最高の迷彩だったと思う 触手の苦痛に耐えながらプリン計画してたと思うと…

12 20/05/03(日)21:28:46 No.685480367

最終回だかで手つないでたのは誰だったんだろ

13 20/05/03(日)21:28:48 No.685480379

メインのラストバトルはサバゲー あとはエキシビジョン

14 20/05/03(日)21:28:56 No.685480452

「」がっていうか世間も大騒ぎだったよ

15 20/05/03(日)21:29:48 No.685480922

ちょっと前に二次創作漁ってたら木桃ってカプが割とあってびびった

16 20/05/03(日)21:30:41 No.685481385

>>貧乳が正体現したシーンはマジで当時の「」大混乱だったな >>シックス初登場くらいざわついてた記憶がある >個人回消化してたのが最高の迷彩だったと思う その個人回で丁寧に伏線張ってて…

17 20/05/03(日)21:31:02 No.685481557

意外と関係匂わせるようなカップリングはあるけどだいたいバレンタインの時のがメインだと思う

18 20/05/03(日)21:31:40 No.685481855

奥田さんとカルマが割と好きだった

19 20/05/03(日)21:31:58 No.685481973

俺のイチオシは不破ちゃんです

20 20/05/03(日)21:32:42 No.685482314

>俺のイチオシは不破ちゃんです 青年誌見せられると真っ赤になって固まるって設定が可愛い

21 20/05/03(日)21:33:15 No.685482563

>>渚ちゃんかわいいよね… >いい…… みのもんたの息子きたな…

22 20/05/03(日)21:33:16 No.685482565

読み返したら伏線だらけだったプルプルの触手には参るね

23 20/05/03(日)21:33:30 No.685482668

渚くんは完全に女として描いてるよね なんだよあのくびれとでけえケツはよぉ

24 20/05/03(日)21:33:50 No.685482824

改めて読むと渚君の母の毒親具合が怖かった マイルドに女装強要してるのも含めて

25 20/05/03(日)21:34:26 No.685483086

渚の初期の設定資料が完全に女の子だったな・・・・ なお本編でも女の子にしか見えない模様

26 20/05/03(日)21:34:54 No.685483314

渚ちゃんは鷹岡でリョナにも対応してるのが業深い

27 20/05/03(日)21:35:13 No.685483443

渚ママはある意味ラスボスだったから…

28 20/05/03(日)21:35:18 No.685483466

1話の自爆でいいから渚に抱きつかれたい

29 20/05/03(日)21:35:27 No.685483511

>渚の初期の設定資料が完全に女の子だったな・・・・ >なお本編でも女の子にしか見えない模様 前作のXiといい性壁なのかな…

30 20/05/03(日)21:35:58 No.685483712

>奥田さんとカルマが割と好きだった 読み返すとカルマ奥田さん好きすぎ問題で笑う まあ新体操着の黒タイツ奥田さんはえっちだと思った

31 20/05/03(日)21:36:29 No.685484008

スナイパーコンビのセックスが見たいわ!!!1!1! スナイパーコンビのセックスを見せて頂戴!!!!1!!!

32 20/05/03(日)21:36:41 No.685484124

渚をメスよばわりするカルマ本当にすき

33 20/05/03(日)21:36:47 No.685484182

思春期にめちゃくちゃ刺さりそうな漫画だなって思った 逆におっさんにはささらなさそうって

34 20/05/03(日)21:37:06 No.685484346

勝つっていうのはそういうことじゃないんだよね サクッと平常運転で勝ってこその完全勝利

35 20/05/03(日)21:37:21 No.685484486

人のズボン脱がせて自分のスカートを履かせるのには参るね

36 20/05/03(日)21:37:26 No.685484529

>思春期にめちゃくちゃ刺さりそうな漫画だなって思った >逆におっさんにはささらなさそうって 少年誌だからな・・・・・

37 20/05/03(日)21:37:36 No.685484601

ビッチ先生→烏丸先生の片思い良いよね お前中身純情すぎだろビッチのくせに…

38 20/05/03(日)21:37:51 No.685484694

>勝つっていうのはそういうことじゃないんだよね >サクッと平常運転で勝ってこその完全勝利 BUZAMAですねえ

39 20/05/03(日)21:37:53 No.685484711

中学生の時読んだら多分勉強すごい頑張れたと思う

40 20/05/03(日)21:38:02 No.685484766

ネウロも所々そうっちゃそうだけどこの漫画エモいよね とてもロクでもないサイコ野郎ばっか描いてた元ボーボボのアシとは思えないくらいエモい

41 20/05/03(日)21:38:33 No.685484976

アニメも完璧なのでぜひ見てほしい

42 20/05/03(日)21:38:49 No.685485085

>スナイパーコンビ ほいデート失敗!

43 20/05/03(日)21:38:53 No.685485111

個人的に渚×中村さん希望でした

44 20/05/03(日)21:39:34 No.685485428

>アニメも完璧なのでぜひ見てほしい (前作で失敗したからめちゃくちゃ監督と打ち合わせする先生)

45 20/05/03(日)21:39:51 No.685485540

南の島編が好きだな 鷹岡との再戦もよかったし変な語尾の外人やつけ銃の人もいいキャラしてた

46 20/05/03(日)21:40:27 No.685485816

>思春期にめちゃくちゃ刺さりそうな漫画だなって思った >逆におっさんにはささらなさそうって みんな目に見えてスキル上がってくの微笑ましいじゃん

47 20/05/03(日)21:40:31 No.685485850

「鷹岡もどき」と「ギャルゲーの主人公」は破壊力高すぎて死ぬかと思った

48 20/05/03(日)21:40:50 No.685485984

>個人的に渚×中村さん希望でした ゼロのヒロイン力が強すぎたからしゃーない 中村さん良いけどキャラの魅力も個性も出だしたの割と後半からだと思うしヒロインポインツ稼ぐの遅かった

49 20/05/03(日)21:40:50 No.685485987

最後まで強かったのは理事長

50 20/05/03(日)21:41:07 No.685486109

絶望的な戦力差をビッチ先生仕込みのベロチューで解決した時は作者を天才だと思った

51 20/05/03(日)21:41:50 No.685486445

ネウロと違って刺さらなかったけど作者の評価は上がった 前はマニアックだったから大衆狙いする! 大衆狙い出来た!アニメ化!映画化! 自己プロデュース力が高すぎる

52 20/05/03(日)21:43:39 No.685487330

>絶望的な戦力差をビッチ先生仕込みのベロチューで解決した時は作者を天才だと思った NARUTOのカグヤ戦おいろけの術とか 馬鹿みたいな方法が突破口になるのいいよね

53 20/05/03(日)21:43:52 No.685487446

カルマくんが渚くんのことメスだと思ってるのがキモい

54 20/05/03(日)21:43:57 No.685487482

>「鷹岡もどき」と「ギャルゲーの主人公」は破壊力高すぎて死ぬかと思った 「女タラシ糞野郎」のシンプルな悪口具合も酷い

55 20/05/03(日)21:43:59 No.685487507

話的にあっちゃダメなんだけど渚ちゃんは教師より暗殺者に育った未来の方が見たかった

56 20/05/03(日)21:44:49 No.685487927

自分の仕事に誇り持ってる人達が何か好きなんだ…

57 20/05/03(日)21:44:55 No.685487965

>カルマくんが渚くんのことメスだと思ってるのがキモい 松井先生が悪い

58 20/05/03(日)21:45:15 No.685488122

ほぼ完璧な構成だったけど神兵さんは余計だったと思うんだよな

59 20/05/03(日)21:45:37 No.685488324

カルマくんみたいなイキッたガキはメス化したりTSさせると「」に受ける 俺はわかるんだ

60 20/05/03(日)21:46:11 No.685488582

実写も悪くは無かったと思う 劇場で見て消えるニノせんせーで死ぬかと思ったけど

61 20/05/03(日)21:46:22 No.685488679

俺、実は映画版結構好きなんだ…

62 20/05/03(日)21:46:37 No.685488809

>カルマくんみたいなイキッたガキはメス化したりTSさせると「」に受ける >俺はわかるんだ いいね!

63 20/05/03(日)21:46:47 No.685488895

渚くんシリアルキラーになりそうな環境だったよ…

64 20/05/03(日)21:46:53 No.685488931

ツンデレスナイパーはあだ名に対して気になる相手にまあまあストレートだった気がする

65 20/05/03(日)21:47:20 No.685489116

カルマくんをメス化して渚くんとセックスさせたいけど、同じくらい渚くんをメスにしてカルマくんとセックスさせたい

66 20/05/03(日)21:47:48 No.685489325

見た目も意味あるから実写渚くんも寄せてほしかった…

67 20/05/03(日)21:48:11 No.685489549

>ほぼ完璧な構成だったけど神兵さんは余計だったと思うんだよな 否定的な意見多いけどカルマと渚君で最後キメたのは最高にエモいと思うよ そういう目では見てないけど

68 20/05/03(日)21:48:13 No.685489558

伏線やらなんやら全部忘れてもっかい読みてえ

69 20/05/03(日)21:48:35 No.685489717

>「鷹岡もどき」と「ギャルゲーの主人公」は破壊力高すぎて死ぬかと思った 永遠の0…

70 20/05/03(日)21:48:40 No.685489756

殺せんせーのエロ本に対するリアクションがわかりすぎてつらい

71 20/05/03(日)21:48:52 No.685489840

>ほぼ完璧な構成だったけど神兵さんは余計だったと思うんだよな 自分の3倍強いといった烏間先生の株まで間接的に下がるのが酷い 連載終了時期の調整のための引き延ばしなのはわかるけどもうちょっとうまく扱えなかったかな

72 20/05/03(日)21:49:23 No.685490119

コロコロあがり…

73 20/05/03(日)21:49:32 No.685490183

名前が吉良上野介と四十七士だよね

74 20/05/03(日)21:50:57 No.685490838

>実写も悪くは無かったと思う >劇場で見て消えるニノせんせーで死ぬかと思ったけど 確か永遠のゼロの正体バレとほぼ同時期に公開だったから前編ラストはびっくりしたな

75 20/05/03(日)21:51:01 No.685490865

小動物のメスの分際で人間様に逆らうのかはどうかと思うよ

76 20/05/03(日)21:51:06 No.685490889

銃うめぇの人出てきた時は懐かしい味がして安心した

77 20/05/03(日)21:51:09 No.685490907

> アニメも完璧なのでぜひ見てほしい 実写も完璧とは言わないが80点はあげられるのでぜひ見て欲しい 20点減点分はビッチ先生の配役

78 20/05/03(日)21:51:38 No.685491125

カルマ君はチートキャラだけど所詮中学生で大人相手じゃどうしようもないっていうバランス好きよ ぬの人いいよね…

79 20/05/03(日)21:51:47 No.685491192

アニメも実写もいないことにされた可哀想な烏丸先生より強いおじさん

80 20/05/03(日)21:51:50 No.685491224

ジャンプで二回やって二回とも成功させたのは本当にすごいと思う 特にこの作者は画力でゲタ履かせることもできないから純粋にストーリー設定で安定した面白さを出してるってことだから余計に

81 20/05/03(日)21:52:23 No.685491474

個人回ない生徒でも1つは印象に残る場面あるのが何気に凄いと思う

82 20/05/03(日)21:52:54 No.685491709

烏丸先生が人間離れし過ぎてる 防衛省のエリートってすごいんだな

83 20/05/03(日)21:52:54 No.685491710

>アニメも実写もいないことにされた可哀想な烏丸先生より強いおじさん 消されたの!? 結構重要じゃなかったっけ?

84 20/05/03(日)21:53:49 No.685492104

今は次の連載練ってんのかねえ なんか教育関連の公演とかにも呼ばれてるみたいだが

85 20/05/03(日)21:54:01 No.685492183

>スナイパーコンビのセックスが見たいわ!!!1!1! >スナイパーコンビのセックスを見せて頂戴!!!!1!!! 最終的にカップルできまくりそうだと思ったらそうでもなかった その中できっちり仕留めてるのは流石スナイパーか

86 20/05/03(日)21:54:12 No.685492289

>ジャンプで二回やって二回とも成功させたのは本当にすごいと思う >特にこの作者は画力でゲタ履かせることもできないから純粋にストーリー設定で安定した面白さを出してるってことだから余計に 漫画がうまいってことなんだと思う 画力とかコマ割りとか構成とかモロモロの総合力

87 20/05/03(日)21:54:13 No.685492309

ビッチ先生何であんなエロいんだろ

88 20/05/03(日)21:54:16 No.685492325

ギリギリ現実にできるかも…?ってラインで中学生たちが超人化していくのが面白いよね 小中学生の頃に読んだらすごい影響受けそう

89 20/05/03(日)21:54:18 No.685492348

アニメも良いけど省略された小話的な部分もこの作品の魅力だからやっぱ原作派だな ケイドロ回バカすぎて好きだ

90 20/05/03(日)21:54:30 No.685492442

>小動物のメスの分際で人間様に逆らうのかはどうかと思うよ 本当に気持ち悪いよ…

91 20/05/03(日)21:54:33 No.685492470

>烏丸先生が人間離れし過ぎてる >防衛省のエリートってすごいんだな 殺せんせー担当だからエリートの中でも一際エリート送り込んでるだろうし…

92 20/05/03(日)21:55:02 No.685492679

それで渚くんはクラスのうち何人と関係を持ったの?

93 20/05/03(日)21:55:12 No.685492757

最近読み返したけど、カルマくんやっぱりただのエロ中学生だと思う

94 20/05/03(日)21:55:47 No.685493031

作品のコントロール力ちょっとおかしい

95 20/05/03(日)21:55:56 No.685493096

実写は鷹岡の配役と演技がほんと完璧 原作読み込んでたのか演技指導がよかったのか

96 20/05/03(日)21:56:28 No.685493328

カルマ君は渚の暗殺の才能にコンプレックス持ち始めてたから…

97 20/05/03(日)21:56:37 No.685493382

渚くんはシコれた ジャンプで毎週勃起していいの!?って当時は悪い気持ちになってた

98 20/05/03(日)21:56:59 No.685493561

>ジャンプで毎週勃起していいの!?って当時は悪い気持ちになってた 気持ち悪いよ!

99 20/05/03(日)21:57:24 No.685493763

>烏丸先生が人間離れし過ぎてる >防衛省のエリートってすごいんだな 何が一番人間離れしてるかってあの経歴に対する年齢

100 20/05/03(日)21:57:37 No.685493855

イトナは確かにコロコロだよな・・・ってなった

101 20/05/03(日)21:57:40 No.685493884

>話的にあっちゃダメなんだけど渚ちゃんは教師より暗殺者に育った未来の方が見たかった 生徒の才能を伸ばそう!っていう流れで暗殺の才能が芽生えるの滅茶苦茶ゾッとしたしワクワクしたよね…

102 20/05/03(日)21:57:44 No.685493920

松井優生よりすごい漫画家はいくらでもいると思うけど 応募漫画の評価とかさせるなら大物漫画家よりもむしろこの人が向いてると思ってる

103 20/05/03(日)21:57:55 No.685494001

鷹岡もどきは本当にひどい

104 20/05/03(日)21:58:04 No.685494080

>それで渚くんはクラスのうち何人と関係を持ったの? ゼロ中村カルマ高岡もどきとは確実にヤッてるとして 神崎さんや奥田さんとも密かに関係持ってるといいと思いました

105 20/05/03(日)21:58:13 No.685494144

面白かったけど後半あまりにも少年向け過ぎてむず痒かった なんかひぐらしとかと同じ読後感だった

106 20/05/03(日)21:58:24 No.685494242

人気投票でカルマ1位なのはちゃんと少年も読んでるんだなと思った

107 20/05/03(日)21:58:34 No.685494323

>カルマ君は渚の暗殺の才能にコンプレックス持ち始めてたから… こんなに弱いくせに…!って犯してる妄想でシコってそうでキモい

108 20/05/03(日)21:58:44 No.685494391

実写は初出PVの殺せんせーの声聞いてアニメと同じ人かなと思ったらニノかー…ニノ!?てなったな

109 20/05/03(日)21:58:50 No.685494452

アニメケイドロないの!?先生タッグ大好きなのに

110 20/05/03(日)21:58:51 No.685494457

渚が永遠の0にキスした回のラストで殺せんせーが (触手を)「今なら抜ける!」って言ったところで ああ抜けるってそういう…ってなった思い出

111 20/05/03(日)21:59:09 No.685494605

杉野君めっちゃ良い子なのに高嶺の華に無謀な恋する人みたいな扱いになって可哀想…

112 20/05/03(日)21:59:11 No.685494618

>面白かったけど後半あまりにも少年向け過ぎてむず痒かった 考えようだよ 少年誌であることを一時期忘れたってことだよ

113 20/05/03(日)21:59:17 No.685494666

どうして同級生の男子のことをメスとか言うんです?

114 20/05/03(日)21:59:21 No.685494695

エロマンガのくだりはこういう顔になる!ってなる

115 20/05/03(日)21:59:44 No.685494883

>>それで渚くんはクラスのうち何人と関係を持ったの? >ゼロ中村カルマ高岡もどきとは確実にヤッてるとして >神崎さんや奥田さんとも密かに関係持ってるといいと思いました ビッチめ…

116 20/05/03(日)22:00:09 No.685495111

どんどん弱体化していくって流れはネウロと一緒なんだよな殺せんせー

117 20/05/03(日)22:00:46 No.685495432

>烏丸先生が人間離れし過ぎてる >防衛省のエリートってすごいんだな 死神に勝てるの怖いよ!

118 20/05/03(日)22:01:11 No.685495634

>>それで渚くんはクラスのうち何人と関係を持ったの? >ゼロ中村カルマ高岡もどきとは確実にヤッてるとして >神崎さんや奥田さんとも密かに関係持ってるといいと思いました 口と手までだったらクラスの男子の大半はお世話になってると思う

119 20/05/03(日)22:01:19 No.685495691

殺せんせー弱くなったっけ・・・ 寿命以外だと周りが追いついただけだったような

120 20/05/03(日)22:01:23 No.685495727

学年末テストの最終問題面白かったな

121 20/05/03(日)22:01:29 No.685495751

烏丸先生×渚ちゃんこれね

122 20/05/03(日)22:01:38 No.685495833

>アニメケイドロないの!?先生タッグ大好きなのに あるけどシーンのカットが結構ある

123 20/05/03(日)22:02:46 No.685496417

渚は誰とくっつけてもいい感じになりそうなのが凄い

124 20/05/03(日)22:03:03 No.685496567

暗殺教室はカルマくんの気持ち悪さはかなり好き こじらせている

125 20/05/03(日)22:03:04 No.685496571

>学年末テストの最終問題面白かったな 当時感想ブログとかで凄く出来がいいって褒められてた記憶がある でも俺は単行本の解説も読んだけど正直訳が分からなかったぜ!

126 20/05/03(日)22:03:38 No.685496843

自分から行こうとは思わないけど渚の手コキ順番待ちの列があったら並ぶと思う

127 20/05/03(日)22:03:53 No.685496954

中二半は言い得て妙だよね

128 20/05/03(日)22:04:29 No.685497254

悪い頃の理事長×渚も良いと思う

129 20/05/03(日)22:04:35 No.685497300

子供ターゲットを想定してしっかりそれ当ててんのすごいな

130 20/05/03(日)22:04:37 No.685497314

>こじらせている 思春期にあんな可愛い子と出逢ってしまったら無理もないと思う

131 20/05/03(日)22:05:11 No.685497573

アニメの修学旅行回で完璧なネウロのアニメ化までやったのは爆笑した

132 20/05/03(日)22:05:30 No.685497740

いつ打ち切られてもきれいに終わるように構成練ってるときいたけどこの漫画でもそうなんだろうか

133 20/05/03(日)22:05:36 No.685497789

>子供ターゲットを想定してしっかりそれ当ててんのすごいな むず痒いというかいまいちハマれなかったけど作者は天才だと思った 頭いいというか客観的に見る力がすごいというか

134 20/05/03(日)22:05:46 No.685497873

>殺せんせー弱くなったっけ・・・ >寿命以外だと周りが追いついただけだったような 最後で力使い果たしたところで渚に介錯された

135 20/05/03(日)22:06:08 No.685498046

渚ちゃん最初はロン毛だったし小学生上がりの華奢な柔肌と相まって最高にエロかったと思う

136 20/05/03(日)22:06:32 No.685498258

松井先生の凄さは何かベクトルが違う 他の漫画家がセンス爆発させてヒットさせてるのに対して松井先生は狙って当ててるみたいな

137 20/05/03(日)22:06:48 No.685498399

漫画家に編集は必要かどうかって議論あるがたぶんこの作者は編集いなくてもバランス取れるタイプ

138 20/05/03(日)22:06:57 No.685498471

第二次成長終えても体系変わらなかったから一生エロいよ

139 20/05/03(日)22:08:27 No.685499240

>松井先生の凄さは何かベクトルが違う >他の漫画家がセンス爆発させてヒットさせてるのに対して松井先生は狙って当ててるみたいな 暗殺教室って最初から結末決まってたんだっけ?

140 20/05/03(日)22:08:39 No.685499330

コマ割りとか構図の実力はピカイチだと思う

141 20/05/03(日)22:09:03 No.685499534

>>松井先生の凄さは何かベクトルが違う >>他の漫画家がセンス爆発させてヒットさせてるのに対して松井先生は狙って当ててるみたいな >暗殺教室って最初から結末決まってたんだっけ? 正確に言えばいつ打ち切られても良いようにいくつかエンド用意してた

142 20/05/03(日)22:09:05 No.685499548

>松井先生の凄さは何かベクトルが違う ボーボボのアシ続けてたのに狂わなかったしな…

143 20/05/03(日)22:09:21 No.685499662

サバゲーがなんだかんだ一番好きな話だわ あと渚くんの進路相談

144 20/05/03(日)22:09:29 No.685499740

先週のジャンプかな?読み切り剣道漫画の冒頭2ページの解説してたけどキャラの立て方と物語の方向性と読者サービスの詰め込み方が半端なかった

145 20/05/03(日)22:09:41 No.685499827

>暗殺教室って最初から結末決まってたんだっけ? そのへん終盤の巻の折り返しに書いてあった気がしたけど忘れた

146 20/05/03(日)22:10:18 No.685500119

人気漫画家は誰も真似できないセンス持ってるしこの作者もそうなんだけど この作者はある意味理論化できそうなことをちゃんとやれるみたいな感じが

147 20/05/03(日)22:10:37 No.685500241

ネウロは各章の山場が打ち切りだった場合の各最終回予定だったとかなんとか

148 20/05/03(日)22:10:49 No.685500338

バストエイムとかいうバカゲーみたいなスキル

149 20/05/03(日)22:10:59 No.685500403

先生を殺す漫画書きてえなー 出来た! 同時に完結できるようアニメと映画も力入れよ…

150 20/05/03(日)22:11:42 No.685500740

ネウロはコアだったから今度は少年向けで受けるようにしよう 受けた

151 20/05/03(日)22:11:52 No.685500814

カルマくんは少なくとも渚くんで抜いてると思う

152 20/05/03(日)22:12:08 No.685500940

ボーボボを濾過してきちんとストーリーに筋を通して香辛料を散らした漫画だ

↑Top