20/05/03(日)20:05:43 GW暇そ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)20:05:43 No.685441647
GW暇そうだから家庭菜園始めてみた みたけど夏まで続けられるっかなこれ
1 20/05/03(日)20:06:27 No.685441993
庭広くて羨ましい
2 20/05/03(日)20:08:51 ID:pDNzzg1w pDNzzg1w No.685443072
削除依頼によって隔離されました ハイ不要不急の外出確定!!! この時期にわざわざ家庭菜園とか自宅から畑までの移動で他の人にうつしたらどう責任取るつもりしてんだ
3 20/05/03(日)20:09:04 No.685443186
庭自体は写真の5倍くらいあるけどほんと維持が大変だからあんまりいいもんでもないよ…
4 20/05/03(日)20:10:00 No.685443676
広すぎじゃね…
5 20/05/03(日)20:10:14 No.685443782
>この時期にわざわざ家庭菜園とか自宅から畑までの移動で他の人にうつしたらどう責任取るつもりしてんだ 家の敷地内にあるものだから外出ではないよ
6 20/05/03(日)20:10:19 No.685443803
>ハイ不要不急の外出確定!!! >この時期にわざわざ家庭菜園とか自宅から畑までの移動で他の人にうつしたらどう責任取るつもりしてんだ 単純につまんないし不快
7 20/05/03(日)20:10:47 No.685444061
>ハイ不要不急の外出確定!!! >この時期にわざわざ家庭菜園とか自宅から畑までの移動で他の人にうつしたらどう責任取るつもりしてんだ クソレスおじさん生きてて恥ずかしくないの?
8 20/05/03(日)20:10:55 No.685444127
何植えたの?ミニトマト?
9 20/05/03(日)20:11:26 No.685444367
>ハイ不要不急の外出確定!!! >この時期にわざわざ家庭菜園とか自宅から畑までの移動で他の人にうつしたらどう責任取るつもりしてんだ 家庭菜園の意味調べてからレスして
10 20/05/03(日)20:11:52 No.685444626
つってもめんどくさいの最初だけで後は水やるだけよね
11 20/05/03(日)20:11:57 No.685444668
>広すぎじゃね… 田舎だからね…家と畑が一体化してど広い敷地の家が多い…
12 20/05/03(日)20:12:04 ID:YlL5sIDs YlL5sIDs No.685444724
削除依頼によって隔離されました 苗とかどうすんの? まさか他所に買いに行くの?
13 20/05/03(日)20:12:12 No.685444794
ピーマンとかわりと簡単って聞いたことがある
14 20/05/03(日)20:12:52 No.685445134
家にこんな庭あるの羨ましい 方向性違うけど多肉植物とかいいよ 俺がやりたいくらい
15 20/05/03(日)20:12:55 No.685445156
>苗とかどうすんの? >まさか他所に買いに行くの? なんで即id出てんの
16 20/05/03(日)20:13:24 No.685445370
今だとトマトナスピーマンは簡単な方
17 20/05/03(日)20:13:37 No.685445487
広い庭あるの良いなあ庭キャンプしたい
18 20/05/03(日)20:13:58 No.685445621
植えたのは大玉トマトとかとうもろこしとか枝豆とか色々よ まあたしかに植えたあとの世話はそんなに忙しいものじゃないしなんとかなるかな
19 20/05/03(日)20:14:05 No.685445683
トウモロコシも何とかなる
20 20/05/03(日)20:15:12 No.685446215
トウモロコシは採りたてが美味いもんなのか自家栽培だとめっちゃ甘いのできて楽しい
21 20/05/03(日)20:15:20 No.685446285
芋植えて芋煮しようぜ!
22 20/05/03(日)20:15:52 No.685446627
苗は買ってきたよ流石に… みんな考えていることが同じなのか農機具屋が結構混んでる いつもある資材とかが売り切れていたし…
23 20/05/03(日)20:16:12 No.685446795
みんな似たようなこと考えてるのかGW前に近所のホームセンター行ったら土とか買う人でめっちゃ混んでてビックリした
24 20/05/03(日)20:16:54 No.685447164
自粛警察スレの人だな…
25 20/05/03(日)20:16:56 No.685447180
>みんな似たようなこと考えてるのかGW前に近所のホームセンター行ったら土とか買う人でめっちゃ混んでてビックリした というかこの時期は毎度混む
26 20/05/03(日)20:17:02 No.685447234
とうもろこしが簡単だと思うだろう? 育てるのは簡単だがアワノメイガにこっぴどくやられる
27 20/05/03(日)20:17:42 No.685447525
>>みんな似たようなこと考えてるのかGW前に近所のホームセンター行ったら土とか買う人でめっちゃ混んでてビックリした >というかこの時期は毎度混む GWってBBQ需要なのかホームセンター混むよね
28 20/05/03(日)20:17:46 No.685447559
庭ある家いいなぁ
29 20/05/03(日)20:18:07 No.685447695
夏にはトマトとかトウモロコシとか食い放題か いいな
30 20/05/03(日)20:18:26 No.685447839
>なんで即id出てんの ルーパチしてもID出る仕様になったらしい
31 20/05/03(日)20:18:28 No.685447848
種や苗って通販でも買えるよね?
32 20/05/03(日)20:18:33 No.685447884
きゅうり植えてると食い放題だ 食い切れない
33 20/05/03(日)20:19:03 No.685448105
今からの時期草刈りは必要だし虫は来るしで大変だぞ 最初はプランターにすればよかったのに
34 20/05/03(日)20:19:17 No.685448242
>ルーパチしてもID出る仕様になったらしい サンキュークンリニンサン!
35 20/05/03(日)20:19:57 No.685448583
虫とか病気も怖いなぁ
36 20/05/03(日)20:20:38 ID:pDNzzg1w pDNzzg1w No.685448916
削除依頼によって隔離されました >苗は買ってきたよ流石に… ハイ不要不急の外出確定!!! 種なんか通販で買えるのに何考えてんのマジで!? 周りにコロナ撒き散らす迷惑よりも今すぐ家庭菜園すること優先したの!?!?!??
37 20/05/03(日)20:21:23 No.685449325
本当だID変わってる
38 20/05/03(日)20:21:29 No.685449376
idついた奴がレスすんな
39 20/05/03(日)20:22:17 No.685449753
不要なレスきたな
40 20/05/03(日)20:22:27 No.685449823
うちは今小松菜食べ放題状態になってる
41 20/05/03(日)20:22:37 No.685449901
なんか管理至らなくてごめんね…
42 20/05/03(日)20:22:44 No.685449953
感嘆符多すぎ
43 20/05/03(日)20:22:50 No.685449988
駅前で庭付きの家が欲しい!
44 20/05/03(日)20:23:16 No.685450212
>うちは今小松菜食べ放題状態になってる いいなぁ小松菜めっちゃ好き
45 20/05/03(日)20:23:23 No.685450274
>うちは今小松菜食べ放題状態になってる いいなぁ小松菜好きだから羨ましい
46 20/05/03(日)20:23:27 No.685450308
虫が湧いたらころころしなきゃ
47 20/05/03(日)20:23:46 No.685450455
>駅前で庭付きの家が欲しい! 東武野田線が鋭意宅地開発中だったはず
48 20/05/03(日)20:23:50 No.685450482
トウモロコシは家庭菜園レベルなら1本1本管理もできるしアワノメイガは案外なんとかなる きっちり雄花を摘もう
49 20/05/03(日)20:24:11 No.685450644
いつもの荒らしさんの相手をしてはいけない
50 20/05/03(日)20:24:14 No.685450672
小松菜は昔育てたらヒリに毟られて悲しくなった
51 20/05/03(日)20:24:19 No.685450710
自家栽培うちもやってるけどなんかナスがへちょいのしかできないんだよな 栄養が足りないのだろうか
52 20/05/03(日)20:24:31 No.685450827
>うちは今小松菜食べ放題状態になってる スムージーにしようぜ!
53 20/05/03(日)20:24:34 No.685450851
>>駅前で庭付きの家が欲しい! >東武野田線が鋭意宅地開発中だったはず 野田線かぁ…
54 20/05/03(日)20:25:14 No.685451141
葉物はやめとけよ 今なんか特に白菜めちゃ高いから植えたくなるけど毎日がアオムシとの戦いになるぞ
55 20/05/03(日)20:25:16 No.685451151
鳥避けネットとか虫除けネットいいよね
56 20/05/03(日)20:26:24 No.685451686
最近は毎日キヌサヤ食べてるよ もうすぐえんどう豆も収穫で豆ご飯だ
57 20/05/03(日)20:26:25 No.685451694
ズッキーニもほっといても大量に採れる 食べ方がよくわからなくて困る
58 20/05/03(日)20:26:40 No.685451833
昔白菜育てたけど毎日モンシロチョウ潰しても青虫だらけで大変だったなぁ
59 20/05/03(日)20:26:43 No.685451868
農薬はしっかり使えよ 葉物は下手すると2日見ないと枝だけにされるぞ
60 20/05/03(日)20:26:56 No.685451961
葉物はあかんな…可食部分が残ってねえな…ってなる白菜だったものが
61 20/05/03(日)20:27:17 No.685452142
自粛警察は頭おかしいという印象を与えるアウトドア派の陰謀だよ!
62 20/05/03(日)20:27:28 No.685452216
白菜やるなら遅い時期に苗植えるのがいいよ そうすれば虫がつきにくい 10月末から植えたらつかなかった
63 20/05/03(日)20:28:06 No.685452495
モンシロチョウはまだいい ヨトウムシは滅びろ
64 20/05/03(日)20:28:22 No.685452626
かなり硬そうな地面だな 根が上手く張れるかな
65 20/05/03(日)20:29:03 No.685452915
サンチュが一番オススメ 長い期間収穫できるうえに虫が来ない
66 20/05/03(日)20:29:05 No.685452931
無恥なんだけど無農薬とかやんないの?
67 20/05/03(日)20:29:09 No.685452969
ちゃんと苗に風避け被せててえらい
68 20/05/03(日)20:29:31 No.685453136
隣?の竹林が不穏 根が伸びてこないならいい感じに陽を遮りそうだけど
69 20/05/03(日)20:30:21 No.685453488
初心者はまずニラを植えよ あいつは使いどころ多い割に育てるのが凄く楽だ
70 20/05/03(日)20:30:21 No.685453493
NHKの趣味の園芸いいよね どんどん作るものが高度になってく…
71 20/05/03(日)20:30:28 No.685453532
ズッキーニは火を通すのがいいよな 油と相性はばつぐんだ
72 20/05/03(日)20:30:30 No.685453551
仕事やってると平日は畑仕事とか無理だと思うけど 週末だけで畑って維持できるもんなん?
73 20/05/03(日)20:30:55 No.685453752
庭で家庭菜園は楽しいけど出勤前に水やりしなきゃでめんどくさくなるんだよな
74 20/05/03(日)20:31:08 No.685453860
イナバ物置でも置いて別荘作ろうぜ
75 20/05/03(日)20:31:19 No.685453946
>無恥なんだけど無農薬とかやんないの? 一度虫と戦ってみるといい あいつら毎朝毎晩潰しても無限ポップしやがる
76 20/05/03(日)20:31:25 No.685453998
>週末だけで畑って維持できるもんなん? 複数人で土地借りてやる週末農家とか流行ってるよ
77 20/05/03(日)20:31:32 No.685454058
ズッキーニはメキシカンな感じのイメージがある
78 20/05/03(日)20:31:56 No.685454278
ジャガイモベランダで作ったらちっこいコロコロが出来ただけだった トマトはハイドロのシステム組んだら葛みたいな育ち方になった
79 20/05/03(日)20:32:56 No.685454744
こういうの見ると家庭菜園いいなぁって思うんだけど虫の類がどうもだめでなぁ まあアパートだからそもそも庭なんかないんだが
80 20/05/03(日)20:33:39 No.685455054
>>無恥なんだけど無農薬とかやんないの? >一度虫と戦ってみるといい >あいつら毎朝毎晩潰しても無限ポップしやがる そんなだと畑の規模がでかいと農薬使わないとやってられなさそうだね...
81 20/05/03(日)20:33:46 No.685455114
>まあアパートだからそもそも庭なんかないんだが ベランダのプランターでも いいんだ
82 20/05/03(日)20:33:52 No.685455168
びっしりと虫に埋め尽くされた野菜を見たときにはもう言葉がなかったな 本当にびっしりで野菜の緑の部分が見えない
83 20/05/03(日)20:34:07 No.685455294
>かなり硬そうな地面だな 耕運機で3回くらい起こしているからフッカフカよ >隣?の竹林が不穏 >根が伸びてこないならいい感じに陽を遮りそうだけど 竹林との間には水路があるからたけのこはこない ただ倒れてきたり葉が落ちてきたりして結構めんどい
84 20/05/03(日)20:34:19 No.685455378
うちは無農薬でやってるけど猫の額ほどの広さだからできてるだけだな 面積広いと手作業には限界ある
85 20/05/03(日)20:34:22 No.685455403
>週末だけで畑って維持できるもんなん? 手間かからない奴選べば行けるよ
86 20/05/03(日)20:34:31 No.685455477
なんならプランターでも気をつけとかないと虫のせいでご近所トラブルになるほどです
87 20/05/03(日)20:34:52 No.685455654
そういえば畑でよく見る黒いビニールってアレなんなの? 地面を温めるとかそういう奴?
88 20/05/03(日)20:35:07 No.685455792
まあ虫からしたら菜園なんておいしい葉っぱ作ってくれてありがとうってなもんだろうからな…
89 20/05/03(日)20:35:13 No.685455838
>地面を温めるとかそういう奴? 雑草が生えない
90 20/05/03(日)20:35:35 No.685455992
プランターなら毎日水やりがいるけど畑なら週一でも芋類なんかは余裕ある
91 20/05/03(日)20:35:40 No.685456043
ダッシュでやってたスクミリンゴで全滅してるの一か所だけだったけど あれってあそこだけ無農薬でやってて周りの田んぼに迷惑かけてるやつでは…
92 20/05/03(日)20:35:43 No.685456066
>びっしりと虫に埋め尽くされた野菜を見たときにはもう言葉がなかったな >本当にびっしりで野菜の緑の部分が見えない ひえぇ…農家さんって本当に有難いんだな
93 20/05/03(日)20:35:56 No.685456177
>雑草が生えない そうだったのかありがとう
94 20/05/03(日)20:36:04 No.685456255
ニラと青じそはマジで一度撒くと勝手に増える
95 20/05/03(日)20:36:18 No.685456360
>そういえば畑でよく見る黒いビニールってアレなんなの? >地面を温めるとかそういう奴? 黒は湿度を保ちつつ地面を冷やして草を防ぐ 透明が温めるやつ
96 20/05/03(日)20:36:29 No.685456459
>地面を温めるとかそういう奴? 保温だったり保水だったり雑草避けだったりいろいろ
97 20/05/03(日)20:36:32 No.685456485
今育ててある玉ねぎとかネギは無農薬でやってる だけど規模拡大したからこれからは難しいかも
98 20/05/03(日)20:36:33 No.685456502
耕してると見たことない虫がたくさんでてきて 調べてるうちに野菜作るよりそっちのが楽しくなってしまったわ
99 20/05/03(日)20:36:34 No.685456509
黒いマルチは雑草除けでもあるけど地温確保で発芽を促すとかもある
100 20/05/03(日)20:36:45 No.685456593
土地持ちうらやましいなぁ
101 20/05/03(日)20:37:16 No.685456850
黒は温まるのでは…
102 20/05/03(日)20:37:21 No.685456896
この暑さだとマルチしかなくてもいいかな…ってなる 片付けめんどくせぇし
103 20/05/03(日)20:37:29 No.685456946
あのビニールってそんな便利グッズだったのか…
104 20/05/03(日)20:37:32 No.685456961
庭で家庭菜園できるような庭があるところは田舎の家だろうから 周りは自然いっぱいだろうから虫がそこで無限湧きしちゃう
105 20/05/03(日)20:37:33 No.685456964
なんか変だと思ったらニラ畑にハタケニラが混ざってて泣きそうになったよ あいつらマジしつこい
106 20/05/03(日)20:37:46 No.685457055
無農薬の野菜のほうが味がいいとか違いあるの?無いなら農薬使ったほうが楽だよね
107 20/05/03(日)20:38:12 No.685457276
>ニラと青じそはマジで一度撒くと勝手に増える ハーブかなにか植えておられる
108 20/05/03(日)20:38:46 No.685457554
無農薬のがプレミア感あるくらいのノリかな…
109 20/05/03(日)20:38:56 No.685457618
>無農薬の野菜のほうが味がいいとか違いあるの?無いなら農薬使ったほうが楽だよね 家庭菜園なら農薬撒く方がいろいろ大変だぞ
110 20/05/03(日)20:39:06 No.685457690
マルチは割とお高いので乾燥を防ぐ目的ならベタがけして水も通して再利用もできる不織布シートがいいぞ マルチの数倍高いけど
111 20/05/03(日)20:39:08 No.685457712
>無農薬の野菜のほうが味がいいとか違いあるの?無いなら農薬使ったほうが楽だよね 無農薬!有機野菜!とか割高で売ってるけど正直俺には味の違いがわからない
112 20/05/03(日)20:39:14 No.685457749
ビニール敷くのが大変なのがネック
113 20/05/03(日)20:39:20 No.685457797
>無農薬の野菜のほうが味がいいとか違いあるの?無いなら農薬使ったほうが楽だよね 農薬かけた方が基本見た目も味も良くなる 家庭菜園レベルだと農薬がめんどいし高いのでまかない
114 20/05/03(日)20:40:13 No.685458146
農薬も使用期限あるしな 家庭菜園じゃどうやっても使いきれない
115 20/05/03(日)20:40:18 No.685458198
マルチシートもきれいに貼るにはコツがいるよね… かなりシワだらけで恥ずかしい
116 20/05/03(日)20:40:21 No.685458222
葉物に関してはそこそこ数作るならほぼ必須だ
117 20/05/03(日)20:40:57 No.685458461
オルトランとか撒くだけだし今は葉っぱに直接スプレーするだけのボトルのもあるわ
118 20/05/03(日)20:41:10 No.685458566
農薬って買うにも使うにも規制があったよね? 詳しくは知らんけどサスペンスドラマで見た
119 20/05/03(日)20:41:31 No.685458731
ナメクジにイチゴを荒らされた あいつら無限ポップしやがる…
120 20/05/03(日)20:41:54 No.685458927
葉物なら防虫ネットいいぞ 思った以上に虫減らしてくれる
121 20/05/03(日)20:42:09 No.685459030
人参のハードルが地味に高い 全然育たねぇあいつら
122 20/05/03(日)20:42:25 No.685459146
プランターなら苗植えた段階から防虫ネットしておくといい 被せる感じのやつ
123 20/05/03(日)20:42:39 No.685459290
白菜キャベツはネットかけてるなぁ 今の時期ではないが
124 20/05/03(日)20:42:49 No.685459371
有益なスレ
125 20/05/03(日)20:43:25 No.685459715
生姜が案外簡単とは聞くけどどうなの?
126 20/05/03(日)20:43:34 No.685459793
田舎が同じ場所にジャガイモばかり植えるから流石に控えさせた
127 20/05/03(日)20:43:49 No.685459895
プランターマジで簡単よ 最初から肥料が混じった園芸土があるからそれとプランターと苗買えば終わり あとは水やるだけ
128 20/05/03(日)20:44:18 No.685460094
去年根こぶ病出た畑を消毒するか悩んだけどめんどくさくて結局太陽熱消毒でごまかして苗植えた 今年も出たら諦めて薬使う
129 20/05/03(日)20:44:38 No.685460232
めんどくせえ…一切世話しないで適当に播いたらなんか生えねえかな… ついでにすくすく育って美味しくいただけねえかな… そんな我ながら酷い思惑でスーパーのカボチャの種を庭にまく 過去に三回成功した…カボチャ最高
130 20/05/03(日)20:44:43 No.685460273
ベランダのプランターで青じそとミニトマトとシシトウ育ててる 去年青じそやってみたら余りの手軽さに物足りなくなって増やしたぜ
131 20/05/03(日)20:44:49 No.685460321
ミニトマトと二十日大根とかプランターで育てるだけでもご機嫌な食卓になる
132 20/05/03(日)20:45:41 No.685460661
えカボチャ死ぬほどめんどくさくない?ツルの処理が
133 20/05/03(日)20:45:53 No.685460736
ホムセンで売ってる混合土はプランターに開けずに袋のまま苗植えても育つぞ 水抜き穴はいるけど
134 20/05/03(日)20:46:12 No.685460901
>えカボチャ死ぬほどめんどくさくない?ツルの処理が 敷地そこそこあるなら放置で済む
135 20/05/03(日)20:46:21 No.685460946
ニラとわけぎは植えとくと本当に便利 手間も掛からないし
136 20/05/03(日)20:46:31 No.685461016
カボチャが成るのは栄養足りてる土なんだな うらやましい
137 20/05/03(日)20:47:28 No.685461400
ラディッシュはすぐ収穫できてうまいのはいいんだけど虫の付きやすさもトップクラスなんだよな…
138 20/05/03(日)20:47:30 No.685461416
ジャガイモがいい ほぼ何もしないから初心者でも簡単
139 20/05/03(日)20:47:52 No.685461592
>めんどくせえ…一切世話しないで適当に播いたらなんか生えねえかな… ついでにすくすく育って美味しくいただけねえかな… さすがに世話というか雑草むしりとか肥料やりとか 水足りてなかったら撒くとかは適宜やるべきだとは思う 毎日やる必要は全くないけど
140 20/05/03(日)20:48:38 No.685461915
>ジャガイモがいい >ほぼ何もしないから初心者でも簡単 流石英国を救った野菜…
141 20/05/03(日)20:49:28 No.685462280
初心者におすすめしたいのがモロヘイヤ 手間要らずで虫も付きにくくて夏の葉物野菜高い時期にいっぱい採れる
142 20/05/03(日)20:49:44 No.685462382
じゃがいもいいよね 自分も植えた
143 20/05/03(日)20:51:15 No.685463002
サツマイモとかほっといても育つイメージ
144 20/05/03(日)20:51:26 No.685463065
じゃがいもは男爵とかよりキタアカリが汎用性高い気がする
145 20/05/03(日)20:51:49 No.685463209
ジャガイモいいけど連作障害をどうするか 田舎の家庭菜園では手狭なんでどうしたもんか
146 20/05/03(日)20:52:21 No.685463427
なんかビニールがポツンとあって寂しい
147 20/05/03(日)20:52:28 No.685463473
そういえばうちの庭この時期になると何もしなくてもフキが取れるんだけどアレも家庭菜園で言うとニラ的なポジションなの?
148 20/05/03(日)20:52:35 No.685463517
家庭菜園レベルじゃ農薬なんていらんよ うちも使ったことない
149 20/05/03(日)20:52:42 No.685463556
うちも親父が2、3年前から家庭菜園やってる 野菜系はわりと美味しくできるんだけど 果物は難しいって言ってたな 庭で取れたメロン食わせてもらったけどキュウリみたいで全然甘くなかった
150 20/05/03(日)20:52:48 No.685463592
じゃがいもも楽だけど去年サツマイモ植えたら何にもしなくても大量に収穫できてビックリした記憶
151 20/05/03(日)20:52:53 No.685463628
>初心者におすすめしたいのがモロヘイヤ あーモロヘイヤいいねぇ! 植えたいけどあれって苗あるかな
152 20/05/03(日)20:53:29 No.685463884
>そういえばうちの庭この時期になると何もしなくてもフキが取れるんだけどアレも家庭菜園で言うとニラ的なポジションなの? 左様 あとはミョウガとかアスパラも
153 20/05/03(日)20:53:37 No.685463934
>植えたいけどあれって苗あるかな 種蒔きゃにょきにょき生えてくるぞ
154 20/05/03(日)20:53:48 No.685464003
モロヘイヤを茹でて黒ゴマとポン酢でいただく うまい
155 20/05/03(日)20:53:54 No.685464043
セリ育てたい 簡単?
156 20/05/03(日)20:53:57 No.685464069
みょうがとかは家の裏に勝手に生えてくる存在
157 20/05/03(日)20:54:03 No.685464100
>うちも親父が2、3年前から家庭菜園やってる >野菜系はわりと美味しくできるんだけど >果物は難しいって言ってたな >庭で取れたメロン食わせてもらったけどキュウリみたいで全然甘くなかった 今回メロン初挑戦してみたけど薄々思ってはいたがやっぱそうなるか…
158 20/05/03(日)20:54:09 No.685464155
>そういえばうちの庭この時期になると何もしなくてもフキが取れるんだけどアレも家庭菜園で言うとニラ的なポジションなの? フキは多年草だから永久にドロップする
159 20/05/03(日)20:54:30 No.685464283
有職時代に仕事でプランターやってたけどサンチュミニトマトピーマンは簡単に育った 白菜は無視対策しないと無理
160 20/05/03(日)20:54:30 No.685464284
>あーモロヘイヤいいねぇ! >植えたいけどあれって苗あるかな うちのは数年前に苗買ってそれ以降は残した種まいて育ててるよ 果実には毒あるからそこだけ注意
161 20/05/03(日)20:54:31 No.685464285
こんだけ広い敷地あったら何でも出来るな…羨ましいぞ
162 20/05/03(日)20:54:41 No.685464352
とりあえずニラを育てよう
163 20/05/03(日)20:54:48 No.685464404
うちの庭は芝生がノビルに侵食されてしまった
164 20/05/03(日)20:55:00 No.685464488
>種蒔きゃにょきにょき生えてくるぞ 種か 今度外出するときがあれば買ってくるか
165 20/05/03(日)20:55:02 No.685464514
アスパラも1回植えとくと結構楽よね というか大きくなるの早い
166 20/05/03(日)20:55:05 No.685464534
サツマイモにジャガイモか やはり来るべき食料危機に備えるには芋…
167 20/05/03(日)20:55:11 No.685464580
シソもかんたんだよ
168 20/05/03(日)20:55:14 No.685464602
>左様 >あとはミョウガとかアスパラも アスパラかーいいなぁ ミョウガはちょっと苦手だからニラとアスパラそのうち植えてみようかな
169 20/05/03(日)20:55:42 No.685464784
メロンは難しいぞー 売り物のメロンがなんであんなに高いのか自分で育てると理由がよく分かる
170 20/05/03(日)20:55:54 No.685464871
たまに果樹とか育てたいなぁーって思うけどやっぱり苦行?
171 20/05/03(日)20:55:55 No.685464872
ゴーヤもいいんじゃないの ネット張る必要あるけど結構食えるぞ
172 20/05/03(日)20:56:05 No.685464941
ローズマリー植えてるから農作業後にお茶にして飲んでる美味い
173 20/05/03(日)20:56:06 No.685464950
メロンはムズい スイカは楽
174 20/05/03(日)20:56:09 No.685464966
メロンは自分で育てるとメロンじゃなくて瓜になっちゃう…
175 20/05/03(日)20:56:31 No.685465137
>サツマイモにジャガイモか >やはり来るべき食料危機に備えるには芋… 実際飢饉の時にサツマイモの栽培奨励したし ジャガイモはヨーロッパ救ったし…
176 20/05/03(日)20:56:46 No.685465223
>たまに果樹とか育てたいなぁーって思うけどやっぱり苦行? 収穫まで時間かかるからねぇ ベリー系なら楽だけど
177 20/05/03(日)20:56:55 No.685465286
ゴーヤはそこそこの量が出来るからいいよね
178 20/05/03(日)20:57:06 No.685465383
>たまに果樹とか育てたいなぁーって思うけどやっぱり苦行? 何本か違う種類植えて生き残ったやつを愛でるつもりで
179 20/05/03(日)20:57:09 No.685465402
コスパ考えると大葉もおすすめ 店で買うと本当に高い
180 20/05/03(日)20:57:17 No.685465464
>ミョウガはちょっと苦手だからニラとアスパラそのうち植えてみようかな アスパラは植えたら毎年生えるけど太いの食べたいならちゃんと管理は必要かな… その点ニラはマジで勝手に生えるから偉い
181 20/05/03(日)20:57:42 No.685465613
>たまに果樹とか育てたいなぁーって思うけどやっぱり苦行? 裏庭で柿とかさくらんぼとか育てているけど虫がたくさんつくから農薬は必須だね あと鳥害がひどい一昨年はさくらんぼが全部カラスに食われた…
182 20/05/03(日)20:57:56 No.685465712
>たまに果樹とか育てたいなぁーって思うけどやっぱり苦行? キンカンは楽勝
183 20/05/03(日)20:58:05 No.685465769
野菜じゃないけど室内でお花育てるのってやめた方がいいかな 虫怖い
184 20/05/03(日)20:58:07 No.685465784
菜園「」意外と多いな
185 20/05/03(日)20:58:09 No.685465792
>コスパ考えると大葉もおすすめ >店で買うと本当に高い 大葉をパックに詰める内職な 無茶苦茶手が荒れるねん…
186 20/05/03(日)20:58:26 No.685465906
>ゴーヤはそこそこの量が出来るからいいよね でも苦味が強くてあんまり何個も食う気にならないのが困る…ゴーヤチャンプルとか定番だけど何か簡単な料理あるかな
187 20/05/03(日)20:58:32 No.685465951
ブルーベリーは結構楽だけど すぐ鳥が食べていくんだよなあ
188 20/05/03(日)20:58:32 No.685465953
果樹ならビワが簡単じゃない?
189 20/05/03(日)20:59:05 No.685466185
>でも苦味が強くてあんまり何個も食う気にならないのが困る…ゴーヤチャンプルとか定番だけど何か簡単な料理あるかな 佃煮とか天ぷらとか
190 20/05/03(日)20:59:14 No.685466246
アパートのベランダで大葉とミントそれぞれプランターで育てたいけど簡単にできる? モヒート飲みたい
191 20/05/03(日)20:59:23 No.685466300
>野菜じゃないけど室内でお花育てるのってやめた方がいいかな >虫怖い 光が確保できるならあとは湿度気を付ければいける 風がないと空気こもって病気になる
192 20/05/03(日)20:59:28 No.685466349
ゴーヤは漬物も美味しいよ あと肉味噌
193 20/05/03(日)20:59:47 No.685466480
>たまに果樹とか育てたいなぁーって思うけどやっぱり苦行? うちはなんもしなくても柿とみかんとキウィ取れるな みかんとキウィは少し前に枯れちゃったけど
194 20/05/03(日)21:00:12 No.685466653
>アパートのベランダで大葉とミントそれぞれプランターで育てたいけど簡単にできる? >モヒート飲みたい 簡単にできるよ ミントは冬も越せる
195 20/05/03(日)21:00:18 No.685466698
ゴーヤはチャンプルーとか炒め物として使う以外にはやっぱ佃煮や天ぷらだな でも個人的に炒め物にするのが一番楽なんだよなぁ
196 20/05/03(日)21:00:21 No.685466717
ノビルは手間が掛からない 菜園というより野草か
197 20/05/03(日)21:00:21 No.685466723
ザクロもいいぞ! 放置してるだけで収穫できる
198 20/05/03(日)21:00:51 No.685466961
>でも個人的に炒め物にするのが一番楽なんだよなぁ 簡単で美味い!からなあ 塩味強めにしておけば酒にも合う
199 20/05/03(日)21:00:55 No.685466988
干しゴーヤを炊いたのもまぁ悪くはない
200 20/05/03(日)21:01:22 No.685467193
垣根にグミの木を植えるのだ…
201 20/05/03(日)21:01:38 No.685467311
ミントの繁殖力は非常に強く下手に育てると逆に害になるほどです
202 20/05/03(日)21:01:45 No.685467375
>アパートのベランダで大葉とミントそれぞれプランターで育てたいけど簡単にできる? どちらもかんたんだからプランター水切らさなきゃガンガン生える
203 20/05/03(日)21:01:48 No.685467399
>>アパートのベランダで大葉とミントそれぞれプランターで育てたいけど簡単にできる? >>モヒート飲みたい >簡単にできるよ >ミントは冬も越せる ミントは下手に庭に植えるとやばいって聞く
204 20/05/03(日)21:01:50 No.685467417
>アパートのベランダで大葉とミントそれぞれプランターで育てたいけど簡単にできる? 大葉はマジで簡単だった ただたまに肥料上げないと固くて風味の弱い雑草になるらしい
205 20/05/03(日)21:02:42 No.685467855
大場があると夏のそうめんが一気にリッチな気分になる
206 20/05/03(日)21:03:26 No.685468189
>ミントは下手に庭に植えるとやばいって聞く ベランダプランターなら問題ないだろう 庭も普通に管理してればそこまで爆発的には増えないよ乾燥に弱いから日向であんまり増えないし