ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/03(日)18:55:51 No.685415769
これくらいでいいから担当編集ほしい
1 20/05/03(日)18:58:24 No.685416617
普通に他所いくだろこんなことされたら
2 20/05/03(日)18:59:20 No.685416932
実力と実績があればすぐ他所に移れるだろうがまだ新人っぽいし無理じゃね
3 20/05/03(日)18:59:26 No.685416966
こうもしっかりしたこと言われたら俺なら泣いちゃうね
4 20/05/03(日)18:59:52 No.685417120
バァッとやるならせめて本人見てる前でやれ
5 20/05/03(日)19:00:10 No.685417230
原稿ぶちまけがなければそこまでひどいことは言ってない
6 20/05/03(日)19:00:50 No.685417459
わかりましたスペシャルワンのおっさんをエロい目にあわせる漫画にします!
7 20/05/03(日)19:01:19 No.685417613
いい編集さんだと思うけど電話越しで本人に効果ゼロの状態でバラ撒いても 電話の後でよっこいしょ…って拾うんだろうなーってなる
8 20/05/03(日)19:02:30 No.685418006
漫画家なんてなるもんじゃないね
9 20/05/03(日)19:02:36 No.685418039
バラまく意味なさすぎる
10 20/05/03(日)19:03:16 No.685418255
延々電話で話しても絵面のインパクト無いし…
11 20/05/03(日)19:03:21 No.685418276
でも持ち込むと君の描きたいものが伝わってこないとかいう
12 20/05/03(日)19:03:51 No.685418428
ハロルド作石ってこういう展開好きだよね
13 20/05/03(日)19:04:02 No.685418477
>バラまく意味なさすぎる 同僚に対して威圧感振りまいてるんだよきっと
14 20/05/03(日)19:04:51 No.685418729
少なくとも編集部の同僚にはこの後怒られるだろうな
15 20/05/03(日)19:05:36 No.685418978
>ハロルド作石ってこういう展開好きだよね えっBECKの人なのこれ
16 20/05/03(日)19:06:13 No.685419188
怒られはしないが間違いなくネタにされる あいつ電話越しで熱くなりすぎ!ってなじられる
17 20/05/03(日)19:07:35 No.685419649
ドキドキの書き文字が確かにハロルドぽい
18 20/05/03(日)19:07:58 No.685419779
>普通に他所いくだろこんなことされたら 原稿をばら撒いて足蹴にするのは最低の行為ではあるが本人には見えていないし預かり知らぬことだ どうせボツにする以上破り捨てるのも丸めてゴミ箱に突っ込むのも同じことだ この原稿がここでは使えないことを明示した上でどういう内容なら通るのかを改めて明示している 面白くないと言っているわけじゃないんだし連載取ってちゃんと実績作ったら同人誌でもその後に一本書くのでも好きにすればいいって話じゃないのかな
19 20/05/03(日)19:09:09 No.685420169
というか普通に漫画の演出だろ…
20 20/05/03(日)19:09:36 No.685420308
>というか普通に漫画の演出だろ… 「」は漫画の中の世界にのめり込む達人なんだからやめなよ…
21 20/05/03(日)19:09:43 No.685420342
エロ入れてダメになるマンガなんかないからな
22 20/05/03(日)19:09:57 No.685420419
この模様を同僚に撮影させて後日ビデオレターで届ければ伝わる
23 20/05/03(日)19:11:04 No.685420763
漫画家からしたらちゃんとしたアドバイスくれてる訳だしね バラまいてるのはバレてないからセーフ
24 20/05/03(日)19:11:23 No.685420846
>エロ入れてダメになるマンガなんかないからな なんならMAJOR2だってエロがあったほうが歓迎します
25 20/05/03(日)19:11:32 No.685420893
いつの時代も編集は悪って風潮は無くならないのはなんでだろ
26 20/05/03(日)19:12:47 No.685421282
>いつの時代も編集は悪って風潮は無くならないのはなんでだろ 漫画家が主人公である以上自分を否定してくる相手だしね
27 20/05/03(日)19:13:35 No.685421560
少なくともこの編集は悪では無くない? この画像しか見てないからそう見えるだけかも知れんが
28 20/05/03(日)19:14:23 No.685421827
吼えろペンの編集者は全然分かってないって人もいれば力石みたいに殴りっこするライバルみたいのもいたな うきうきしながら一緒に取材旅行に行くようなのも
29 20/05/03(日)19:14:32 No.685421873
>いつの時代も編集は悪って風潮は無くならないのはなんでだろ 現場が善で上層部が悪だ!って価値観がいつの時代も大衆だ
30 20/05/03(日)19:14:36 No.685421900
打ち合わせと全く違うもの描いてるって時点で商業漫画家として全くダメだからね
31 20/05/03(日)19:14:40 No.685421921
ただイケメンが出てくるわけでも美女が出てくるわけでもない漫画ってかなり面白くないだろうし仕方ないね サッカー漫画なのに小太りのおっさんとか出番いる?って話しだし
32 20/05/03(日)19:15:27 No.685422191
高校生デビューのくだりが作者がモデルで デビュー作で描きたくもないエロ描かされるくだりは修羅の門作者がモデルだよねこれ この漫画はオカルト要素がいらなかった 実体験を元に漫画家漫画にしとけばもっと面白くなったろうに
33 20/05/03(日)19:15:51 No.685422313
>打ち合わせと全く違うもの描いてるって時点で商業漫画家として全くダメだからね 先生!打ち合わせとぜんぜん違うじゃないですかァ~~~!!ってネタなのかなマジなのかな
34 20/05/03(日)19:16:32 No.685422525
ないねーの次のコマやなるほどのコマ見ただけでなんかもう駄目じゃね感が半端ない
35 20/05/03(日)19:17:00 No.685422645
>先生!打ち合わせとぜんぜん違うじゃないですかァ~~~!!ってネタなのかなマジなのかな マジだとしても面白いから載せるって感じだろうか
36 20/05/03(日)19:17:04 No.685422669
>この漫画はオカルト要素がいらなかった >実体験を元に漫画家漫画にしとけばもっと面白くなったろうに オカルト要素はあってもいいんだ 過ぎなければ...
37 20/05/03(日)19:17:35 No.685422832
>>打ち合わせと全く違うもの描いてるって時点で商業漫画家として全くダメだからね >先生!打ち合わせとぜんぜん違うじゃないですかァ~~~!!ってネタなのかなマジなのかな 担当と漫画家が組んで編集部に無断で入稿したのがタッチの弟が死ぬシーンだと聞いたが これはちょっと違うか
38 20/05/03(日)19:17:42 No.685422878
>ただイケメンが出てくるわけでも美女が出てくるわけでもない漫画ってかなり面白くないだろうし仕方ないね >サッカー漫画なのに小太りのおっさんとか出番いる?って話しだし ゾイドって元はおっさん達の泥臭いストーリーだったのに少年と美少女を主人公にした話にしたのは大正解だったと思う
39 20/05/03(日)19:18:00 No.685422975
オカルト要素自体は別にいいけど長すぎなんだよ 無印版シェイクスピアでも思った
40 20/05/03(日)19:18:29 No.685423114
律儀に靴脱いでるんだな…
41 20/05/03(日)19:18:42 No.685423179
>オカルト要素自体は別にいいけど長すぎなんだよ >無印版シェイクスピアでも思った 面白くなるまでの展開が長すぎてあんなもん絶対脱落するに決まってんだろって… 再開後は面白い
42 20/05/03(日)19:18:45 No.685423199
>>打ち合わせと全く違うもの描いてるって時点で商業漫画家として全くダメだからね >先生!打ち合わせとぜんぜん違うじゃないですかァ~~~!!ってネタなのかなマジなのかな 掲載するかどうかは別として打ち合わせを受けてより良いものを書くなら問題ないだろうけど 自分が書きたくないから書きませんじゃプロとしては問題あるだろうね
43 20/05/03(日)19:18:56 No.685423244
前世の繋がりがどうこうやり出したんだっけか…
44 20/05/03(日)19:19:36 No.685423499
>エロ入れてダメになるマンガなんかないからな 幼児向け教育漫画にエロを入れてはいかんぞ
45 20/05/03(日)19:19:42 No.685423526
>先生!打ち合わせとぜんぜん違うじゃないですかァ~~~!!ってネタなのかなマジなのかな なんとなく吼えろペン 調べて刃牙
46 20/05/03(日)19:19:49 No.685423559
暴露系エッセイで描かれてるようなネタに比べたらはるかにマシじゃないかな…
47 20/05/03(日)19:19:49 No.685423561
コミックギアはやはり正解
48 20/05/03(日)19:20:19 No.685423726
>暴露系エッセイで描かれてるようなネタに比べたらはるかにマシじゃないかな… あれはフィクションだと思う
49 20/05/03(日)19:20:34 No.685423808
>幼児向け教育漫画にエロを入れてはいかんぞ 欺瞞!
50 20/05/03(日)19:20:44 No.685423871
自信ないからガンガン口出してほしいし導いてほしいよ
51 20/05/03(日)19:21:16 No.685424033
>律儀に靴脱いでるんだな… デスクワークしてるとき俺常に裸足だったわ… テレワークの今もだけど…
52 20/05/03(日)19:21:36 No.685424150
打ち合わせしたものと全然違うもの寄越しておいて… しかも原稿じゃなくネームじゃん
53 20/05/03(日)19:22:38 No.685424453
でもRinでいちばん面白いのこの辺までだぜ
54 20/05/03(日)19:23:00 No.685424592
su3859066.jpg オカルト要素は休止中のキャラの練習だったと思う
55 20/05/03(日)19:23:19 No.685424701
ナルトの作者ですらああなるんだから編集は必要だよね エロでも性欲そのまんなぶつけろ!リビドーリビドー!みたいの「」はよく言ってるけど はっきり言ってそのタイプで好きな人いないや
56 20/05/03(日)19:23:40 No.685424823
自分が最高に面白いと思ってても演出や物語やセリフに矛盾があるなんてしょっちゅうだよね
57 20/05/03(日)19:23:48 No.685424857
こういう演出するってことは作者はこの編集は嫌な奴と思って欲しいっぽいので 要求や言い方はもっと酷くていいんじゃないだろうか いや前後読んでないので断定出来ないけど
58 20/05/03(日)19:23:51 No.685424874
締め切り直前に完了済み原稿送りつけるのがコツだってどこかの漫画家が言ってた
59 20/05/03(日)19:24:16 No.685425020
綿密に打ち合わせして仕様決めました! 自分はこうした方が良いと思うので無断で仕様変更して納入しました! 仕事でこんなんされたらブン殴るわ
60 20/05/03(日)19:25:04 No.685425320
っていうか遊ばれてるわけじゃなくて向いてる事見つけてこれやれ!って言ってくれてるんだからむしろ良い人なのでは?
61 20/05/03(日)19:25:41 No.685425550
>ナルトの作者ですらああなるんだから編集は必要だよね >エロでも性欲そのまんなぶつけろ!リビドーリビドー!みたいの「」はよく言ってるけど >はっきり言ってそのタイプで好きな人いないや リビドーリビドー言ってる「」は基本読者なんだろうから そのタイプの作者は読者の読みたいものちゃんと描いてるじゃねえか
62 20/05/03(日)19:26:06 No.685425690
スレ画しか見てないけど俺はここでこそぶち撒けるのはありだな 澄ました顔して意味ないところでぶち撒けるとかめっちゃ情熱あるやん
63 20/05/03(日)19:26:07 No.685425694
>締め切り直前に完了済み原稿送りつけるのがコツだってどこかの漫画家が言ってた まあスレ画はデビュー前だからそんなことをしても無意味だが…
64 20/05/03(日)19:27:14 No.685426075
文句あるなら打ち合わせの時にするべきでそこをなぁなぁにして後から変えるのは違うんじゃねえかな
65 20/05/03(日)19:27:34 No.685426174
木多くん!ネームと違うじゃん!
66 20/05/03(日)19:27:45 No.685426253
終盤アンケート勝負になってなんかおわっちゃった
67 20/05/03(日)19:27:46 No.685426264
仮に打ち合わせと違ってもおもしれ…って思わせる内容ならいいんだけど
68 20/05/03(日)19:27:49 No.685426280
>締め切り直前に完了済み原稿送りつけるのがコツだってどこかの漫画家が言ってた タッチの和也死んだ回の原稿の話は終わった事だし超名作漫画だから許されてるけど普通に最低ではあるなって思った
69 20/05/03(日)19:30:06 No.685427133
よく吼えペンのエピソードを引用して漫画編集はクソって話になるけど吼えペンでは漫画家はクソって話も散々やってるんだよな
70 20/05/03(日)19:30:23 No.685427250
尾田先生が君の情熱を漫画にぶつけろ!ってよく言ってるけど あの人自身はみっちり編集と話し合うタイプなんだよな
71 20/05/03(日)19:30:37 No.685427349
このガナーズってのは連載中なのかな同誌の過去の名作なのかな もし現役で成功してる同ジャンルだったら今挑むのは間違いなく分の悪い賭けになるね
72 20/05/03(日)19:32:10 No.685427930
これの漫画家は納得したらすぐに意見変えられるのはなかなかできることじゃないし 編集もイヤミの一つもなくそれを受け入れてるし すごく良いと思った
73 20/05/03(日)19:32:20 No.685427990
>尾田先生が君の情熱を漫画にぶつけろ!ってよく言ってるけど >あの人自身はみっちり編集と話し合うタイプなんだよな 情熱を漫画にぶつけた状態で初めて編集と話し合えるって事では
74 20/05/03(日)19:32:49 No.685428176
この漫画を編集が描かせてるんだよな…
75 20/05/03(日)19:33:32 No.685428451
原稿バラまくけど拾うのは自分だし靴脱いで踏んでるしでよくわからないやつだ…
76 20/05/03(日)19:33:43 No.685428518
>あの人自身はみっちり編集と話し合うタイプなんだよな 面白いつまらないの感想は聞くけどああしろこうしろっていうアドバイスは絶対させないって聞いた
77 20/05/03(日)19:33:52 No.685428584
>この漫画を編集が描かせてるんだよな… 編集者をクソ野郎に描いてる漫画のほとんどはそうだよ
78 20/05/03(日)19:34:05 No.685428670
この座り方してると腰やるぞ
79 20/05/03(日)19:34:16 No.685428741
>ナルトの作者ですらああなるんだから編集は必要だよね >エロでも性欲そのまんなぶつけろ!リビドーリビドー!みたいの「」はよく言ってるけど >はっきり言ってそのタイプで好きな人いないや 小説家(ライトノベルとかじゃない)やノンフィクション作家が漫画家ほど編集に介入されてるか考えると 単純に編集が漫画を見下しているだけなのでは?
80 20/05/03(日)19:34:22 No.685428779
バクマンで編集と漫画家の噛み合わせが強調されて描かれてたけど読者にはいまいち伝わらん部分だなぁと思って読んでた
81 20/05/03(日)19:34:48 No.685428921
>原稿バラまくけど拾うのは自分だし靴脱いで踏んでるしでよくわからないやつだ… テンション上がって勢いでやっちゃったんだな武藤さん…
82 20/05/03(日)19:34:57 No.685428983
RINは面白かったけど7人のシェイクスピアは微妙…
83 20/05/03(日)19:35:42 No.685429221
担当が一番目の漫画のファンとかどうとか
84 20/05/03(日)19:35:42 No.685429228
>これの漫画家は納得したらすぐに意見変えられるのはなかなかできることじゃないし >編集もイヤミの一つもなくそれを受け入れてるし >すごく良いと思った ちょっと演出過剰だけどわかりやすく仕事の手引してくれてるし有能ではあるのかな…
85 20/05/03(日)19:36:20 No.685429465
向き不向きはっきり言ってくれるのはいいと思う
86 20/05/03(日)19:36:28 No.685429514
>面白いつまらないの感想は聞くけどああしろこうしろっていうアドバイスは絶対させないって聞いた 最悪の世代が編集の指示じゃなかったっけ
87 20/05/03(日)19:36:37 No.685429574
>>いつの時代も編集は悪って風潮は無くならないのはなんでだろ いつの時代も会社の中間管理職はせこくずるい奴だ
88 20/05/03(日)19:36:47 No.685429642
ばらまかないと絵が地味だし…
89 20/05/03(日)19:37:24 No.685429884
今どきヒでバズれば出版社の方からすり寄ってくるんだから描きたいものがあるなら編集なんていらないというのは本当にそう 結局は実力が見合わないのが大半なんだけど
90 20/05/03(日)19:37:53 No.685430092
>>面白いつまらないの感想は聞くけどああしろこうしろっていうアドバイスは絶対させないって聞いた >最悪の世代が編集の指示じゃなかったっけ 聞いた話だから本当のことろは知らん けどそれが編集のてこ入れなら納得できるね ジャンプのテコいれって新キャラいっぱい出せしか言わないらしいからな
91 20/05/03(日)19:38:45 No.685430478
なんなら100日後に死ぬ漫画家でも先生かわいそう編集者ひどいみたいなのいるからな 漫画読者は漫画家って名乗ってるやつに甘過ぎ
92 20/05/03(日)19:38:47 No.685430490
破天荒な自分に酔ってそうではあるな 周りの編集者に引かれてるし
93 20/05/03(日)19:39:44 No.685430842
>ジャンプのテコいれって新キャラいっぱい出せしか言わないらしいからな トナメやれも言うんじゃないの?
94 20/05/03(日)19:39:50 No.685430867
>ナルトの作者ですらああなるんだから編集は必要だよね 少なくても必要は必要だよ 居なきゃ仕事しないしはっきり詰まらない分からないって分からないし
95 20/05/03(日)19:40:20 No.685431056
藤本タツキなんか担当にパワーレベルされて
96 20/05/03(日)19:40:42 No.685431173
太いって!
97 20/05/03(日)19:41:12 No.685431363
太くねぇって!
98 20/05/03(日)19:41:29 No.685431452
>破天荒な自分に酔ってそうではあるな >周りの編集者に引かれてるし でもこの原稿拾い集めるのは本人だよね
99 20/05/03(日)19:41:55 No.685431614
>今どきヒでバズれば出版社の方からすり寄ってくるんだから描きたいものがあるなら編集なんていらないというのは本当にそう >結局は実力が見合わないのが大半なんだけど SNSは基本褒める人しか寄ってこないから 相対的評価で判断される商業とはまた違うだろ
100 20/05/03(日)19:42:36 No.685431872
武藤さんは実際主人公の実力不足を見抜いた上で エロコミ路線で賞取らせる有能編集者だよ 主人公がメガネっ子ってオーダーに闘犬描いた時も面白いからOKって受け入れたり柔軟な人
101 20/05/03(日)19:42:52 No.685431979
>>最悪の世代が編集の指示じゃなかったっけ >聞いた話だから本当のことろは知らん >けどそれが編集のてこ入れなら納得できるね >ジャンプのテコいれって新キャラいっぱい出せしか言わないらしいからな 最悪の世代自体は編集の支持じゃないよ 盛り上がりに欠けるって編集が言ったから最悪の世代を出したって話だから
102 20/05/03(日)19:44:33 No.685432594
最悪の世代は直前になって急に思いついて入れたキャラでしょ まあ尾田の発言はキャラ作るのにパクったり一切しないとか言ってたりブレが凄すぎるので何が真実かわからんのだけど もしかすると責任背負い過ぎて人としては壊れ気味なのかもしれんし
103 20/05/03(日)19:46:11 No.685433199
>このガナーズってのは連載中なのかな同誌の過去の名作なのかな >もし現役で成功してる同ジャンルだったら今挑むのは間違いなく分の悪い賭けになるね その雑誌の看板漫画でサッカー漫画 まああれだ ジャンプに連載しようとしてる新人が編集との打ち合わせ無視して海賊漫画のネーム描いてきたようなシーンだ
104 20/05/03(日)19:47:11 No.685433620
>まああれだ >ジャンプに連載しようとしてる新人が編集との打ち合わせ無視して海賊漫画のネーム描いてきたようなシーンだ 自殺願望でもあるんか
105 20/05/03(日)19:48:31 No.685434152
だからバァッされた
106 20/05/03(日)19:50:25 No.685434979
そら燃やされても文句言えないわ
107 20/05/03(日)19:50:30 No.685435020
まぁ編集が悪者になりやすいのは編集は漫画家潰してもなんともないし会社クビにもならないけど 漫画家は人生平気で終わるからその非対称性はどうしてもあるからね
108 20/05/03(日)19:50:36 No.685435072
見捨てられないだけ優しいな
109 20/05/03(日)19:51:33 No.685435497
>まぁ編集が悪者になりやすいのは編集は漫画家潰してもなんともないし会社クビにもならないけど >漫画家は人生平気で終わるからその非対称性はどうしてもあるからね 画像はそういう事以前に自殺を防いだようなものじゃないか
110 20/05/03(日)19:51:58 No.685435675
su3859166.png エロ入れようよ!メガネっ子とか!
111 20/05/03(日)19:52:07 No.685435746
>画像はそういう事以前に自殺を防いだようなものじゃないか だからいい人なんじゃん?
112 20/05/03(日)19:52:28 No.685435908
エロ漫画家に一般いかないでエロだけ描いてろって「」もよく言うしスレ画と似たようなことしてない?
113 20/05/03(日)19:52:36 No.685435981
>su3859166.png >エロ入れようよ!メガネっ子とか! 確かにメガネだけどさぁ!
114 20/05/03(日)19:53:52 No.685436553
アクロバティックすぎる
115 20/05/03(日)19:54:49 No.685436941
銀魂載ってる時にクソザコ新選組描いて即切られたやつならいる
116 20/05/03(日)19:54:52 No.685436965
ちゃんと面白いものには面白いと言える人なんで このシーンは主人公の実力不足