虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/03(日)18:49:39 このお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/03(日)18:49:39 No.685413701

このおっさんだせーしよえーし何なの

1 20/05/03(日)18:51:04 No.685414172

神獣全部の力を吸収して最強になったらしいのに 特に理屈なく倒されちゃうのは一体…

2 20/05/03(日)18:52:05 No.685414493

ちっちゃいドラゴンが抱き着いてるみたいでかわいいと思う

3 20/05/03(日)18:53:21 No.685414922

今回の弱さはちょっとひどすぎる…

4 20/05/03(日)18:53:24 No.685414941

>神獣全部の力を吸収して最強になったらしいのに >特に理屈なく倒されちゃうのは一体… マナの剣は失われてない!あなたには見えないの? 彼らの心の中にある『希望』という名の『マナの剣』は決して失われる事はない!

5 20/05/03(日)18:54:37 No.685415372

ラスボスたちは体力50倍くらいしてもいい BGM聞かせて…

6 20/05/03(日)18:54:44 No.685415407

弱…第二形態あるのかな? し、死んでる…

7 20/05/03(日)18:54:45 No.685415409

>マナの剣は失われてない!あなたには見えないの? >彼らの心の中にある『希望』という名の『マナの剣』は決して失われる事はない! この理論急に飛び出してくるから笑う場面じゃないのに笑っちゃったよ

8 20/05/03(日)18:54:59 No.685415501

元々単発が痛いタイプだからあっさり避けられるとね

9 20/05/03(日)18:55:16 No.685415577

超神(笑)

10 20/05/03(日)18:55:19 No.685415597

どうした!お前をリスペクトしたであろうティアマットは強かったぞ! 全方位ツメ飛ばしクソゲー過ぎる…

11 20/05/03(日)18:56:36 No.685416012

この世界の神様大したことないしマナの剣も別に無くても何とかなるな… って感じのストーリー

12 20/05/03(日)18:56:40 No.685416048

フレアががっかりブレス化してて悲しかった

13 20/05/03(日)18:56:42 No.685416065

su3858981.png

14 20/05/03(日)18:58:38 No.685416695

やっぱ複数部位に当たるのはダメだよこれ…

15 20/05/03(日)18:58:57 No.685416797

丁度今倒したけど必殺技で一瞬で終わっちまった…

16 20/05/03(日)18:58:58 No.685416800

見た目と言動が小物っぽいのが酷い なんか突然苦しみだすし

17 20/05/03(日)18:59:31 No.685416995

幹部のが遥かに印象強いから困るんだよな聖剣3の敵組織

18 20/05/03(日)19:00:18 No.685417274

>su3858981.png SOZAIあるんか…

19 20/05/03(日)19:00:18 No.685417284

サクリファイスもいい曲なんだが セイントビームが強すぎた…

20 20/05/03(日)19:00:41 No.685417412

紅蓮はやたら避けるせいで竜帝サイドで一番強かったおやじは当然のようにナーフされた

21 20/05/03(日)19:01:36 No.685417712

>幹部のが遥かに印象強いから困るんだよな聖剣3の敵組織 言い方悪いけどラスボスはどれも名前だけのぽっと出だからね… できる因縁も9割幹部との因縁だし

22 20/05/03(日)19:01:37 No.685417717

>紅蓮はやたら避けるせいで竜帝サイドで一番強かったおやじは当然のようにナーフされた イリュージョンするから紅蓮の方がめんどかったな俺

23 20/05/03(日)19:01:50 No.685417794

8神取り込んでこれとかむしろ世界をいっぺんに救う礎なのでは…

24 20/05/03(日)19:02:27 No.685417986

希望という名のマナの剣理論はすぐ前にフェアリーお前も軽く絶望してたじゃねーか!ってなる

25 20/05/03(日)19:02:50 No.685418104

まだリースホークアイ編やってないけど黒の貴公子?様の名前はやたらと印象に残ってるよ 美獣のトチ狂ってるムーブのおかげで

26 20/05/03(日)19:03:35 No.685418353

まだ光の神獣の方が手強かったよ...

27 20/05/03(日)19:03:57 No.685418458

超神となったワシを倒すにはマナの剣が必要だと思っているようだが…実は無くても倒せる

28 20/05/03(日)19:04:09 No.685418506

うわー誰このおっさん!?を3回も楽しめる 今回はうわー誰このおばさん!?も追加されている

29 20/05/03(日)19:04:33 No.685418638

戦闘のギミックとしてもフハハハ闇の魔力を知るがいいって変な玉設置してくる紅蓮の方が面白味あったのがよくない

30 20/05/03(日)19:05:32 No.685418955

>希望という名のマナの剣理論はすぐ前にフェアリーお前も軽く絶望してたじゃねーか!ってなる フェアリーは可愛いから皆誤魔化されてるけど あいつの指示行き当たりばったり極めすぎてるし その場のノリでしか喋ってないよ…

31 20/05/03(日)19:05:55 No.685419077

99%を吹き飛ばす凄い攻撃!要は死なないのである!

32 20/05/03(日)19:06:03 No.685419129

>SOZAIあるんか… su3859009.jpg まあそうなるな…

33 20/05/03(日)19:06:23 No.685419254

3Dなってわかる被り物のダサさ

34 20/05/03(日)19:06:44 No.685419381

ストーリーとして一本筋が通ってるのはでち公ルートだと思う 幹部は想い人でラスボスは想い人のトーチャン

35 20/05/03(日)19:07:10 No.685419528

フェアリーまず始めから主人公の悩みを無理やりマナの剣あれば全部解決って事にしてくるし…

36 20/05/03(日)19:07:22 No.685419598

竜帝ってこんなだったの!? 完全に竜人みたいな火事だと思ってたのに

37 20/05/03(日)19:07:33 No.685419638

いいかフェアリーにはライブ感しかない

38 20/05/03(日)19:07:41 No.685419680

よく来たな仮面ラーイダの諸君!

39 20/05/03(日)19:08:24 No.685419916

>フェアリーまず始めから主人公の悩みを無理やりマナの剣あれば全部解決って事にしてくるし… おい!マナの剣抜いたぞどうすんだ! フェアリーを救ってください… どうすんだって!おい!

40 20/05/03(日)19:08:29 No.685419949

このゲーム笑いどころ多すぎる…

41 20/05/03(日)19:08:40 No.685420001

もうちょいイケメン的な顔かと思ったらあまりにただのオッサン

42 20/05/03(日)19:08:54 No.685420074

>いいかフェアリーにはライブ感しかない とにかく聖域に行ってもらわんと困るから 空手形だろうが乱発せざるを得ないのだ… こんなやつが女神になっちゃって大丈夫なのかな…

43 20/05/03(日)19:09:05 No.685420143

>まだリースホークアイ編やってないけど黒の貴公子?様の名前はやたらと印象に残ってるよ >美獣のトチ狂ってるムーブのおかげで 名前だけ出てきて一体何者なんだ…と思ったらマナストーン魔界から引っ張り出すために死んでた人 ついでにアニスと目的被ってる人

44 20/05/03(日)19:09:22 No.685420223

神獣全部倒したらしまったこれは罠だったんだ!敵が強くなっちゃった! とか言い出すのもえっ!?ってなるよ しかもまあいいかこうなりゃやけくそで敵本拠地に突っ込むぜってなるし

45 20/05/03(日)19:09:36 No.685420307

ぽっと出3ラスボスの中でも特に雑魚

46 20/05/03(日)19:09:46 No.685420356

>こんなやつが女神になっちゃって大丈夫なのかな… 千年くらい寝るけど必要なかったら何もせず見守るね...

47 20/05/03(日)19:10:26 No.685420577

マナの女神って実はろくでもない奴なのでは?(手渡せる太鼓を見ながら)

48 20/05/03(日)19:10:29 No.685420593

全身出てきて戦ってるせいでせいぜいラージドラゴンってくらいの大きさに見えちゃうのが悲しい スーファミ版のはもっと大きく見えてたのに

49 20/05/03(日)19:10:31 No.685420601

黒の貴公子は一応設定凝ってる人物だから…

50 20/05/03(日)19:10:38 No.685420643

紅蓮やトーチャンの方が強かった

51 20/05/03(日)19:10:42 No.685420663

三国志あたりに出てきそうな見た目になっちゃって…

52 20/05/03(日)19:10:47 No.685420682

SFC当時ですら何かとツッ込まれてたストーリーを美麗グラフィックと頭身を上げたキャラで完全再現!

53 20/05/03(日)19:10:58 No.685420735

黒の貴公子は目的のために自分の命すら投げ出す奴なのに いざ出てきたら小物感あふれる悪党でこれは…

54 20/05/03(日)19:11:39 No.685420936

うわーッ何か知らんエロい人勝手に絶望して死んだ

55 20/05/03(日)19:11:44 No.685420962

>SFC当時ですら何かとツッ込まれてたストーリーを美麗グラフィックと頭身を上げたキャラで完全再現! でもまあ実際見た目だけ良ければそれでよしというのも実証されてるしこれはこれで

56 20/05/03(日)19:12:27 No.685421180

>三国志あたりに出てきそうな見た目になっちゃって… 馬超じゃねえから! あと見た目は元々コレだよ!ドット絵だから分かりづらいけど!

57 20/05/03(日)19:12:34 No.685421212

やることなすこと裏目に出て敵のサポートになってるのは本当に酷い

58 20/05/03(日)19:12:46 No.685421276

フェアリーはまれいボイスついてバカさ具合にブーストかかったと思う

59 20/05/03(日)19:12:59 No.685421362

親父がやばすぎたので相討ち狙いで一緒に落ちたおっさん

60 20/05/03(日)19:13:06 No.685421403

このおっさんの表情が絶妙で腹筋に悪い

61 20/05/03(日)19:13:23 No.685421493

オリジナルはラスボス感ある見た目なのにどうしてこうなった

62 20/05/03(日)19:13:29 No.685421526

不快な竜帝…

63 20/05/03(日)19:13:30 No.685421530

su3859031.png 顔のラインの黒い部分はターンエーみたいな形の黒ひげだと思い込んでたよ

64 20/05/03(日)19:13:39 No.685421586

>親父がやばすぎたので相討ち狙いで一緒に落ちたおっさん よくあの世界観が違う相手に相討ちできたよ…

65 20/05/03(日)19:13:43 No.685421614

>親父がやばすぎたので相討ち狙いで一緒に落ちたおっさん 今回の親父の所為でひどい説が出来ちゃったよな…

66 20/05/03(日)19:14:00 No.685421698

>神獣全部倒したらしまったこれは罠だったんだ!敵が強くなっちゃった! >とか言い出すのもえっ!?ってなるよ >しかもまあいいかこうなりゃやけくそで敵本拠地に突っ込むぜってなるし まあ神獣全部倒せる力があるならそれの融合体も倒せるに違いないし?よゆーだし? 本当に余裕だとは思わなかった…

67 20/05/03(日)19:14:17 No.685421799

LOMだけやって3はやってなかったからティアマットみたいなのを想像してたらその…

68 20/05/03(日)19:14:30 No.685421867

敵がそうなるように画策してるんだから当然でしょ

69 20/05/03(日)19:14:49 No.685421987

フェアリーはまあ…まれいだしなで大体納得できる

70 20/05/03(日)19:14:56 No.685422019

でもフェアリー可愛いでしょ?

71 20/05/03(日)19:15:06 No.685422081

リメイクそのままだからいいけど完全新作でこのストーリーだったなら脚本担当やべーやつとかいうレベルではない…

72 20/05/03(日)19:15:11 No.685422111

元々このおっさんだけ型落ち感はあった そのままだった

73 20/05/03(日)19:15:46 No.685422287

>こんなやつが女神になっちゃって大丈夫なのかな… 破壊の魔女もライブ感で動いてるからヨシ!

74 20/05/03(日)19:15:47 No.685422296

>でもフェアリー可愛いでしょ? はい

75 20/05/03(日)19:15:49 No.685422302

>LOMだけやって3はやってなかったからティアマットみたいなのを想像してたらその… LOMがリメイクされたらティアマットも同じ運命だ 安心しよう

76 20/05/03(日)19:15:49 No.685422303

>リメイクそのままだからいいけど完全新作でこのストーリーだったなら脚本担当やべーやつとかいうレベルではない… でもこの勢いだけで進むストーリー…嫌いじゃないぜ! 好きでもないけど

77 20/05/03(日)19:16:03 No.685422361

>でもフェアリー可愛いでしょ? 8割かわいくて2割イラつく絶妙なバランス …7:3かも知れない

78 20/05/03(日)19:16:24 No.685422471

ストーリーは大体うn…だったけどメインじゃない敵がメインの敵に計画挫かれて絶望して退場するのは割と好き

79 20/05/03(日)19:17:03 No.685422658

ティアマットは昔の戦隊もののボスみたいな被り物しないし…変身後かっこいいし…

80 20/05/03(日)19:17:09 No.685422696

もともとドラゴンの被り物はしてたが服はこんな中華ではなかった

81 20/05/03(日)19:17:25 No.685422779

3DモデリングはPT(特に女性陣)にリソース使ったから、登場頻度の少ないキャラなんて適当でもいいのだ…

82 20/05/03(日)19:17:27 No.685422788

>ストーリーは大体うn…だったけどメインじゃない敵がメインの敵に計画挫かれて絶望して退場するのは割と好き 聖域の一直線コースは何度見ても笑う

83 20/05/03(日)19:17:32 No.685422817

でもこのおっさん敵ボスだと一番部下大事にしてるっぽいよ? 紅蓮くんとのやりとり見てると

84 20/05/03(日)19:17:57 No.685422947

よく知らないケモおっさんが死んだと思ったらショタになって大体OKみたいなとこが一番面白かった

85 20/05/03(日)19:17:59 No.685422964

リメイクに伴うインフレについて行けなかったのか

86 20/05/03(日)19:18:24 No.685423087

邪眼の伯爵は色々キレていい

87 20/05/03(日)19:18:41 No.685423177

SFCの横からフレアかっこよかったね

88 20/05/03(日)19:18:53 No.685423228

その願いもマナの剣があれば叶うよ!ってフェアリーは言うけど本当に必要だったのもでちだけだし… 六人中五人が別にマナの剣なくてもなんとかなった願いばかりだぜ

89 <a href="mailto:マナの女神">20/05/03(日)19:18:54</a> [マナの女神] No.685423236

「」…「」…いいですかよく聞きなさい フェアリーはそこで攫われました あとこの太鼓をあげますよ… マナがないので私にできることはありません…さようなら…頑張ってくださいね…

90 20/05/03(日)19:19:00 No.685423276

もっと杉田みたいな面白キャラ増やせばよかったのに

91 20/05/03(日)19:19:00 No.685423283

オリジナル版でもホークアイリースルートそんなに通ってなかったから 雑に死んでる吸血鬼が完全再現されててダメだった

92 20/05/03(日)19:19:05 No.685423320

美獣のとなりにピエロが転がってるの見るとどうしても笑っちゃうんだよな

93 20/05/03(日)19:19:08 No.685423339

ラスボス3種類は直前の幹部と比べても明らかに弱い しょせん聖剣パワーの前には無力ということでちか

94 20/05/03(日)19:19:18 No.685423392

エインチャント連打してたら死んでたおっさん

95 20/05/03(日)19:19:20 No.685423405

それなりにSFC時代に忠実なデザインである事は理解して頂きたい su3859052.jpg

96 20/05/03(日)19:19:23 No.685423423

>邪眼の伯爵は色々キレていい あいつも火山までわざわざ主人公達始末しに来たのに 煽るだけで帰ってくダメな奴じゃねーか!

97 20/05/03(日)19:19:57 No.685423595

>よく知らないケモおっさんが死んだと思ったらショタになって大体OKみたいなとこが一番面白かった 肩慣らしに貴様らを先に倒すとか言って主人公パーティーに挑んで負けて ケヴィンが倒したみたいになってるの凄すぎる

98 20/05/03(日)19:19:58 No.685423603

>邪眼の伯爵は色々キレていい 始末に来てやったぞ…ククク… 噴火しそうだから帰るわ…

99 20/05/03(日)19:20:02 No.685423625

人間系ボスがすごいぼったちしてる…

100 20/05/03(日)19:20:06 No.685423641

>リメイクに伴うインフレについて行けなかったのか 前作で猛威を振るった魔法に今作では魔法に対してカウンターやダメージを制限しました! リメイクでは魔法や必殺技の制限を緩くして爽快感を追求しました! しすぎた

101 20/05/03(日)19:20:08 No.685423659

このおっさんだけ顔の造形がリアルすぎてなんか笑えてくるんだよ!

102 20/05/03(日)19:20:11 No.685423677

>その願いもマナの剣があれば叶うよ!ってフェアリーは言うけど本当に必要だったのもでちだけだし… >六人中五人が別にマナの剣なくてもなんとかなった願いばかりだぜ まあデュランもマナの剣ないと難しかったとは思う なくても倒したが

103 20/05/03(日)19:20:12 No.685423682

画面に収まらないサイズを表現した原作はすごかったんだなって

104 20/05/03(日)19:20:28 No.685423770

フェアリーなー原作なら全裸なのになー

105 20/05/03(日)19:20:50 No.685423899

魔法のクルミってオリジナルでも店売りしてくれてたっけ 魔法使い放題じゃん

106 20/05/03(日)19:20:55 No.685423918

ルート外れると紅蓮の魔導師も赤子の手をひねるように殺されてしまった…ってなるけど 別ルートにあいつをそんな楽に殺せるどころかあいつより強いボスはぶっちゃけ存在しなかった

107 20/05/03(日)19:20:58 No.685423931

マナの剣ねぇのかよ帰ってルガーの看病しよ…

108 20/05/03(日)19:21:01 No.685423954

>su3859052.jpg 実は被り物じゃなくて金髪と勘違いしてた

109 20/05/03(日)19:21:01 No.685423955

SFC版の変身後竜帝かっこよかったな

110 20/05/03(日)19:21:07 No.685423988

(ナバール兵に勝手に売られたエリオットを買い戻す伯爵)

111 20/05/03(日)19:21:13 No.685424017

ルガーの死はあまりにも自然にケヴィンとの決闘後みたいな流れになっててああそういうことになったのかって自動補完してしまったよ やっぱりウォーミングアップで死んでるじゃねーか!

112 20/05/03(日)19:21:29 No.685424110

裏ダンジョン長い

113 20/05/03(日)19:21:32 No.685424130

デュランなんて一番いらない奴じゃないか クラスチェンジして紅蓮の魔道士倒すぜ!クラスチェンジしたぜ!紅蓮の魔道士倒したぜ!だし

114 20/05/03(日)19:21:43 No.685424196

>魔法のクルミってオリジナルでも店売りしてくれてたっけ >魔法使い放題じゃん 売ってるよ ただ回復量が20

115 20/05/03(日)19:22:00 No.685424266

>前作で猛威を振るった魔法 …

116 20/05/03(日)19:22:02 No.685424274

ヒュージドラゴンのドット絵は好きだったけどなんか今回パッとしないというかね 強さも

117 20/05/03(日)19:22:32 No.685424431

そもそもみんなマナの剣に願わなくても何とかなる願い事ばかりだし… 結果的には無くてもどうにかなる願い事ばかりだったけど

118 20/05/03(日)19:22:36 No.685424440

>>前作で猛威を振るった魔法 >… ?

119 20/05/03(日)19:22:40 No.685424460

>>六人中五人が別にマナの剣なくてもなんとかなった願いばかりだぜ >まあデュランもマナの剣ないと難しかったとは思う >なくても倒したが 弟はともかくローラントもHoMの設定受け継いでるならマナの女神の信託受けて建国した国だから一番手っ取り早く国を再建する方法はマナの剣持ち出して再建宣言ではある

120 20/05/03(日)19:22:46 No.685424498

>クラスチェンジして紅蓮の魔道士倒すぜ!クラスチェンジしたぜ!紅蓮の魔道士倒したぜ!だし そもそも親父との対話見る限りデュランに欠けてた強さは心の強さだからね…

121 20/05/03(日)19:22:47 No.685424501

ルート外のデュランは紅蓮倒されてて目標がなくなっちまった!いや紅蓮倒したやつを俺が倒せば俺のほうが強い!ってすぐ切り替えてて笑った

122 20/05/03(日)19:22:59 No.685424590

大体OKの精神で最後まで突っ走るゲームだからOK!

123 20/05/03(日)19:23:11 No.685424652

ホークアイクリアしただけだけど そもそも竜帝って名前初めて見たかもしれん

124 20/05/03(日)19:23:11 No.685424660

アビとショートカットあるから今回ポポイ越えたかもしれん…

125 20/05/03(日)19:23:34 No.685424785

>>邪眼の伯爵は色々キレていい >始末に来てやったぞ…ククク… >噴火しそうだし >本当はクラーケンってボスで貴様らを始末してやろうと思ったけどバグと時間の都合上ボツになったので帰るね

126 20/05/03(日)19:23:51 No.685424868

ルート入ったデュランは最初は紅蓮を倒すのが目的だった…だが今は違う!!!って言っててかっこよかったのに

127 20/05/03(日)19:23:58 No.685424918

>ホークアイクリアしただけだけど >そもそも竜帝って名前初めて見たかもしれん 仮面の導師も知らないだろう さあ2周目にいこうか

128 20/05/03(日)19:24:06 No.685424957

紅蓮の人は倒した後闇の力も絶対じゃないんだ!って言われて 命を半分渡してるし闇の力も絶対じゃないとわかったしもう生きていけない死のう…とか話し始めて死ぬのでなんか駄目だった

129 20/05/03(日)19:24:06 No.685424958

邪眼の伯爵だけ倒してもリンクアビリティくれないの酷い

130 20/05/03(日)19:24:46 No.685425208

>ホークアイクリアしただけだけど >そもそも竜帝って名前初めて見たかもしれん 別ルートだと聖域の退場際に黒耀の騎士がお前らも知っての通り的な口調で急に龍帝の名前出して 私は龍帝様のお力で動いていただけなのだ…とか身の上話する所ぐらいだよ名前出るの

131 20/05/03(日)19:24:55 No.685425262

>邪眼の伯爵だけ倒してもリンクアビリティくれないの酷い 知らない人だし…

132 20/05/03(日)19:25:17 No.685425382

紅蓮くんとの決戦でデュラ紅見せつけられるとそれまでの煽っては逃げるムーブがじらしプレイに見えてくる

133 20/05/03(日)19:25:22 No.685425413

ドットのヒュージは解像度の関係で許せたけど 4K対応したヒュージドラゴンは歯並びがひどくて とても知性なさそうに見えてかなしい…

134 20/05/03(日)19:25:25 No.685425439

紅蓮は魔法なしでドラゴンズホール奥地行ける程度には肉体スペック高いのに何で豆腐メンタルなんだ…

135 20/05/03(日)19:25:29 No.685425464

>仮面の導師も知らないだろう 魔導師だの貴公子だのが出てくるから見た事ないはずなのに何か聴き慣れた感ある

136 20/05/03(日)19:25:35 No.685425508

邪眼の伯爵くんとは絆なさすぎる…

137 20/05/03(日)19:25:38 No.685425533

まったく絡みのない少年のライバルっぽいやつをウォーミングアップでボコしたら悲しい過去…からの赤ん坊になったときは流石にどんな気持ちで見ればいいかわからなかった…

138 20/05/03(日)19:25:39 No.685425536

聖者と仮面導師は割とプレイ中はでちの境遇おつらすぎて見てられなかった

139 20/05/03(日)19:25:49 No.685425589

竜帝の名前はなぜかローラントで出てくる

140 20/05/03(日)19:25:55 No.685425619

ちなみに竜帝の名前は全ルートで見れるぞ 何故なら竜帝に滅ぼされた町に行かないと闇のマナストーンの場所がわからないから

141 20/05/03(日)19:26:06 No.685425688

>命を半分渡してるし闇の力も絶対じゃないとわかったしもう生きていけない死のう…とか話し始めて死ぬのでなんか駄目だった 何やら満足した風にありがとよ…して死んでいくのは何なのお前!

142 20/05/03(日)19:26:16 No.685425745

>邪眼の伯爵だけ倒してもリンクアビリティくれないの酷い 他の幹部全員あるのにね…

143 20/05/03(日)19:26:22 No.685425779

死を喰らう男とか戦って逃げたけどリンクアビリティ貰えたし…

144 20/05/03(日)19:26:38 No.685425851

原作だとアンジェラ入れてること自体が軽い縛りプレイだったし魔法強化に関してはいいと思う やりすぎ感あるけど他の人らも似たようなもんだし

145 20/05/03(日)19:26:38 No.685425853

>紅蓮は魔法なしでドラゴンズホール奥地行ける程度には肉体スペック高いのに何で豆腐メンタルなんだ… いじめられっ子なので…

146 20/05/03(日)19:26:45 No.685425904

他と違って全ルート共通でその昔世界を危機に陥れた奴だからペダンでちょろっと名前が出てきてた気がする

147 20/05/03(日)19:26:49 No.685425926

ラスボス全員く…苦しい…って言いながら苦しむのが面白い

148 20/05/03(日)19:26:49 No.685425932

>ルート外のデュランは紅蓮倒されてて目標がなくなっちまった!いや紅蓮倒したやつを俺が倒せば俺のほうが強い!ってすぐ切り替えてて笑った >ルート入ったデュランは最初は紅蓮を倒すのが目的だった…だが今は違う!!!って言っててかっこよかったのに それがあるからデュラン入れるときどうしても本ルートにしたくなる…

149 20/05/03(日)19:26:55 No.685425972

ちょっと寄っただけの村のだけんでさえリンクアビリティくれるのに…

150 20/05/03(日)19:27:10 No.685426056

SFCだとなんか知らん美獣とコンビの吸血鬼みたいなデザインの幹部(数合わせ)にしかみえないからな

151 20/05/03(日)19:27:31 No.685426154

歯並びスッかすかやな…と思ってたらオリジナルからだった

152 20/05/03(日)19:27:32 No.685426162

精霊の力で魔法使えるのがアンジェラ 竜帝の力で魔法使えるのがブライアン

153 20/05/03(日)19:27:37 No.685426194

龍帝様は紅蓮の命半分だけ分けて貰っておっしゃマナの剣で完全蘇生したるってところもしょっぱさに拍車を掛けてる

154 20/05/03(日)19:27:42 No.685426226

紅蓮の人はギガンテスのインパクトが強いのが悪い 負けたときも「あのギガンテスが…風船とかヒリに!?」ってなった

155 20/05/03(日)19:27:53 No.685426305

でちこ主人公でやると光の司祭様が何故こんな幼子に このような試練を…とか言うけどマジでその通りだと思う

156 20/05/03(日)19:27:58 No.685426324

でも美獣がメンヘラこじらせすぎてて貴公子の名前は脳裏に刻まれるぞ!

157 20/05/03(日)19:28:08 No.685426396

>精霊の力で魔法使えるのがアンジェラ >竜帝の力で魔法使えるのがブライアン なんか知らんけど忍法使えるのがホークアイ

158 20/05/03(日)19:28:09 No.685426401

>他と違って全ルート共通でその昔世界を危機に陥れた奴だからペダンでちょろっと名前が出てきてた気がする 作中だとついこの間 世界を滅ぼしかけたドラゴンの王。だからな 意識してるとわりといろんなところで出てくる

159 20/05/03(日)19:28:24 No.685426497

空中魔道要塞ギガンテス!!!!

160 20/05/03(日)19:28:34 No.685426552

>紅蓮は魔法なしでドラゴンズホール奥地行ける程度には肉体スペック高いのに何で豆腐メンタルなんだ… やっぱ女系かつ魔法至上主義な風土が悪いよ よその国ならもうちょっと違った人生もあっただろうに

161 20/05/03(日)19:28:42 No.685426596

フラミー飛んで超巨大な竜の頭があって何これすごいって感動してからの 実際に徒歩でその竜の頭の入口にたどり着いたときの学校祭の催し物感

162 20/05/03(日)19:28:45 No.685426622

ギガンテスだけすげー技術力だよね

163 20/05/03(日)19:28:58 No.685426710

>でちこ主人公でやると光の司祭様が何故こんな幼子に >このような試練を…とか言うけどマジでその通りだと思う 古代魔法の呪いがわるいよー

164 20/05/03(日)19:29:24 No.685426881

そういや紅蓮くんの命半分だけである程度復活できるって竜帝すげえ燃費いいな… マナの剣にこだわらなくてもその辺で力欲しがってる奴探して同じような取引すればよかったんじゃないの

165 20/05/03(日)19:29:26 No.685426890

>紅蓮の人はギガンテスのインパクトが強いのが悪い >負けたときも「あのギガンテスが…風船とかヒリに!?」ってなった ルート入っててもギガンテスあの後でてこないからどのみち風船とかヒリと相打ち以下の状況なんだろうな…

166 20/05/03(日)19:29:32 No.685426923

ギガンテスだけで世界征服できるレベルだよね

167 20/05/03(日)19:29:40 No.685426980

やはりもしも設定でプラデュラが必要

168 20/05/03(日)19:29:56 No.685427074

でち公は出生からおつらすぎるしヒースが敵になって一度は自分で手を下すハメになるしヒースの父ちゃんもそのまま手をくだすから宿業の女すぎる

169 20/05/03(日)19:30:15 No.685427194

ビースト勢は飛行手段も表示されてる人数も心許なさすぎる…

170 20/05/03(日)19:30:26 No.685427265

ギガンテスは何となく2にマナの要塞出てきたから期待感煽るからね… 空中で魔導で要塞だしね…期待するよね…

171 20/05/03(日)19:30:28 No.685427276

聖域で敵の死体が転がってるの面白い

172 20/05/03(日)19:30:38 No.685427356

でち無しケヴィンだと特に縁のないヒースをボコるのかな

173 20/05/03(日)19:30:38 No.685427357

>そういや紅蓮くんの命半分だけである程度復活できるって竜帝すげえ燃費いいな… >マナの剣にこだわらなくてもその辺で力欲しがってる奴探して同じような取引すればよかったんじゃないの その辺の力欲しがってる奴が都合よく穴の底に落ちてくればなー!

174 20/05/03(日)19:30:39 No.685427365

>ギガンテスだけで世界征服できるレベルだよね は?ローラントの加勢の守護は打ち破れませぬが?

175 20/05/03(日)19:30:49 No.685427420

ギガンテスで高笑いして数十分後に息絶えてる敗北ルートの紅蓮さん悲し過ぎる…

176 20/05/03(日)19:31:01 No.685427497

当たり前のようにブライアンって言ってるけど紅蓮の本名ブライアンって公式じゃないだろ!?

177 20/05/03(日)19:31:15 No.685427592

ルート外れた時の紅蓮の魔術師の死に際の絶望感凄そうだよね

178 20/05/03(日)19:31:29 No.685427683

>ビースト勢は飛行手段も表示されてる人数も心許なさすぎる… SFC版ならあの人数でも虐殺できそうなくらい強かったし…

179 20/05/03(日)19:31:32 No.685427704

アンジェラもギガンテスの事は元々知ってたっぽいのよね

180 20/05/03(日)19:31:42 No.685427764

>そういや紅蓮くんの命半分だけである程度復活できるって竜帝すげえ燃費いいな… >マナの剣にこだわらなくてもその辺で力欲しがってる奴探して同じような取引すればよかったんじゃないの 命半分力半分トレードしちゃってるから さらに分けると竜帝ほんとにコスプレおじさんにまで衰退してしまう…

181 20/05/03(日)19:32:20 No.685427993

美獣が風船いっぱいつけて移動とかかわいすぎかよ

182 20/05/03(日)19:32:30 No.685428066

なぜブライアンという名前が広まったのかかなり謎

183 20/05/03(日)19:32:32 No.685428071

うぉのれ!

184 20/05/03(日)19:32:36 No.685428103

マシンゴーレムといいギガンテスといいアルテナは魔法の国なのか機械の国なのかはっきりして欲しい

185 20/05/03(日)19:32:42 No.685428136

美獣が出てくるシーン胸にしか目が行かなかった

186 20/05/03(日)19:32:44 No.685428154

ナバールは風船から気球っぽくなってて少し悲しかった あのシュールな光景好きだったのに…

187 20/05/03(日)19:32:44 No.685428156

>でち無しケヴィンだと特に縁のないヒースをボコるのかな 司祭様もシャルロットも待ってる!帰ろ!って説得する 堕ちた聖者がそんな者は知らぬ…する だからごめん…シャルロット…オイラの手でヒースさんを止める…!ってめっちゃ悲壮感出してボコるよ

188 20/05/03(日)19:33:04 No.685428282

スーファミの頃は一応三大ボス最強だっけか

189 20/05/03(日)19:33:06 No.685428299

ケヴィでちルートは全ての宿命がでちに集結してるからケヴィンはただの何かめっちゃ強い獣人でしかないんだよな

190 20/05/03(日)19:33:27 No.685428423

>宿業の女すぎる su3859090.jpg

191 20/05/03(日)19:33:37 No.685428482

カールも茶番だしな…

192 20/05/03(日)19:33:40 No.685428501

誰が最強か覚えてないけどターンアンデッド食らうために出てきたダークリッチは覚えてる

193 20/05/03(日)19:33:51 No.685428574

>だからごめん…シャルロット…オイラの手でヒースさんを止める…!ってめっちゃ悲壮感出してボコるよ ケヴィシャルキテるじゃん!

194 20/05/03(日)19:33:57 No.685428632

>スーファミの頃は一応三大ボス最強だっけか 最強は仮面の方で最弱が我らがアークデーモン様だったと思う

195 20/05/03(日)19:33:59 No.685428640

最強は貴公子じゃなかった? まぁターンアンデッド効く導師が最弱なのは確定だが

196 20/05/03(日)19:34:10 No.685428708

3周してルート2人+1人で進めてるけどルート1人も見たいな

197 20/05/03(日)19:34:19 No.685428753

どう逆立ちしてもロキと一緒に深い谷底に落ちて死んでるので 選り好みなんてできる状態じゃない竜帝 結構余裕のない人生?竜生?である いや死んでるけど

198 20/05/03(日)19:34:56 No.685428964

>最強は貴公子じゃなかった? 貴公子が最弱だったのは覚えてる

199 20/05/03(日)19:34:57 No.685428984

ケヴィンはルート入るとエンディングのイベント前倒しで神獣戦前に見れちゃうしな

200 20/05/03(日)19:34:59 No.685428990

ターンアンデッド効くn!?

201 20/05/03(日)19:35:05 No.685429018

あんまり稼ぎプレイとかしてないのにこのおっさん弱すぎてサクリファイス3あんま聞けなかったぞ

202 20/05/03(日)19:35:09 No.685429048

デバフ使ったり攻撃がやらしいのが貴公子 HPが高いのが竜帝様

203 20/05/03(日)19:35:10 No.685429054

他2名のラスボスと違って人間ではない竜帝が一番部下と良好な関係を構築できている

204 20/05/03(日)19:35:28 No.685429151

龍帝が紅蓮誘導した訳じゃないんだな …じゃあ何?紅蓮はマジでドラゴンズホールなんて場所を通り掛かったの!?

205 20/05/03(日)19:35:46 No.685429258

>ターンアンデッド効くn!? Lv次第だけど50ぐらいあったら低燃費で999くらってくれる

206 20/05/03(日)19:35:48 No.685429272

>ターンアンデッド効くn!? ダークリッチはアンデット扱いだから効いてしまうのだ

207 20/05/03(日)19:36:03 No.685429378

ケヴィンはエンディングで一番日常取り戻した感あった

208 20/05/03(日)19:36:08 No.685429409

あのロキを自由落下でなんとか倒せてしかも部下に出来た 傷は深いけどかなりのハイリスクハイリターンをこなしている

209 20/05/03(日)19:36:23 No.685429485

原作アークデーモンはカッチカチになれるからな レベルを上げて物理で殴る脳筋だったから苦労した

210 20/05/03(日)19:36:27 No.685429508

その理屈でいえば堕ちた聖者もターンアンデッド効くよね…?

211 20/05/03(日)19:36:34 No.685429551

>龍帝が紅蓮誘導した訳じゃないんだな >…じゃあ何?紅蓮はマジでドラゴンズホールなんて場所を通り掛かったの!? 当時はマナに異変が起きてなかったから もっと平和だったんだろう

212 20/05/03(日)19:36:38 No.685429582

魔力なし単身ドラゴンズホールとか生まれてくる国間違えたレベルの戦力

213 20/05/03(日)19:36:38 No.685429584

アルテナから近い曰くあり気な場所って考えるとまぁ割と妥当じゃないかなドラゴンズホール

214 20/05/03(日)19:36:42 No.685429612

ケヴィンはライバルが何か赤ちゃんになっただけで基本的に何も失ってないからな 獣人王やり手すぎる

215 20/05/03(日)19:36:53 No.685429681

SFCはどのボスもデススペルが効いたのであまり意味がない比較だ ターンアンデッドは今回も効くらしいが

216 20/05/03(日)19:37:15 No.685429821

紅蓮は魔法以外の技術がぶっ壊れてたんだ

217 20/05/03(日)19:37:28 No.685429913

龍穴は童帝復活前はモンスターいなかったのかもしれない

218 20/05/03(日)19:37:41 No.685430003

>スーファミの頃は一応三大ボス最強だっけか 思い出としてはアークデーモンが一番強くてダークリッチが一番弱かったな

219 20/05/03(日)19:37:48 No.685430064

仮面は体力も他のラスボスより一段低いしターンアンデッド効くしで恐ろしく弱い

220 20/05/03(日)19:37:49 No.685430074

ドラゴンズホールってなんか新手のオナホみたいだな

221 20/05/03(日)19:37:56 No.685430109

紅蓮の魔導師はトランザム的な移動を素で行っていた…?

222 20/05/03(日)19:38:14 No.685430232

昔のターンアンデッドは消費MP1で全画面のアンデッド系を問答無用で999ダメ与える技だった んでダークリッチはもちろんアンデッド系だったのだ

223 20/05/03(日)19:38:15 No.685430241

>ドラゴンズホールってなんか新手のオナホみたいだな 名古屋にありそうなんやな…

224 20/05/03(日)19:38:24 No.685430303

>獣人王やり手すぎる 虐げられていた過去に拘っていても仕方なかろう聖都侵攻も獣人に発破掛ける目的だってのは大物感あるが ひたすらクソ迷惑過ぎる獣人王

225 20/05/03(日)19:38:34 No.685430395

>ドラゴンズホールってなんか新手のオナホみたいだな 龍の抜穴

226 20/05/03(日)19:38:56 No.685430553

ストーリーそのままで等身上げたからなんが後半凄く面白い感じになってしまった でもこれはこれで好き

227 20/05/03(日)19:38:58 No.685430561

>紅蓮の魔導師はトランザム的な移動を素で行っていた…? デュランの親父があれだし魔法じゃないんだな…

228 20/05/03(日)19:39:16 No.685430669

そもそもモンスターが強くなり始めたのもマナの減少の影響らしいし ドラゴンズホールは英雄王が龍帝討伐したばっかりだし 案外その頃は普通のラビとかしか出ない場所だったのかもしれない

229 20/05/03(日)19:39:17 No.685430677

ドラゴンズホールって風俗店探せばありそう

230 20/05/03(日)19:39:31 No.685430759

マナの権を取ったところで本人に知識とテクがなければまったく意味がない ということを教えてくれるありがたいお話

231 <a href="mailto:異世界レビュアーズ">20/05/03(日)19:39:33</a> [異世界レビュアーズ] No.685430773

>ドラゴンズホールって風俗店探せばありそう

232 20/05/03(日)19:39:35 No.685430781

今なら聖剣3のパロオナホもワンチャンある

233 20/05/03(日)19:39:43 No.685430834

龍の締付け!ドラゴンズホール!

234 20/05/03(日)19:40:02 No.685430934

>ストーリーそのままで等身上げたからなんが後半凄く面白い感じになってしまった >でもこれはこれで好き 下手に取り繕って変な感じになるよりはそのまんま出してそういやそうだったなって方が面白いよね

235 20/05/03(日)19:40:22 No.685431063

>ストーリーそのままで等身上げたからなんが後半凄く面白い感じになってしまった そこより盛った会話がちゃんとしてる方が面白い感じになってると思う もちろん好きかどうかで言えば大好きだ

236 20/05/03(日)19:41:05 No.685431312

デュラアンホークで初めたんだけどリースとホークの絡みキすぎてるね…

237 20/05/03(日)19:41:29 No.685431455

そもそも神自体が木をぶった切られると死ぬ程度の存在なんだから ラスボス勢はあんまり自分を過信しちゃいけなかったね…

238 20/05/03(日)19:41:30 No.685431459

そもそも聖剣シリーズ自体はわりと小中学生くらいがターゲットのゲームよね コミカルな見た目して結構重い展開で殴ってくるけど

239 20/05/03(日)19:41:49 No.685431566

竜帝と貴公子はゴミだったけどもう一人はそこそこだっけ?

240 20/05/03(日)19:41:54 No.685431603

オリジナルでHPはヒュージドラゴン>アークデーモン>ダークリッチの順だった ダークリッチは属性を変化させる アークデーモンは変身するが違いがよくわからん

241 20/05/03(日)19:42:46 No.685431944

サガの方にこんな感じのおっさんいそう

242 20/05/03(日)19:42:50 No.685431968

>千年くらい寝るけど必要なかったら何もせず見守るね... 私を思い出して下さい。 私を求めて下さい。 私は全てを限りなく与えます。 私は『愛』です。 私を見つけ、私へと歩いて下さい。

243 20/05/03(日)19:42:54 No.685431989

ストーリーラインはそのままにフィールドやらボス戦やらに会話追加するパターンはなかなかナイスだったなー

244 20/05/03(日)19:43:03 No.685432058

ブラックラビ「鍛えろ」

245 20/05/03(日)19:43:05 No.685432071

>アークデーモンは変身するが違いがよくわからん 赤いのが黒くなってアホみたいに硬くなるよ 貴公子様の戦闘態勢なんやな

246 20/05/03(日)19:43:30 No.685432221

>ブラックラビ「鍛えろ」 おめー倒した瞬間クラッシュするんだよ

247 20/05/03(日)19:43:31 No.685432232

よくわからないのが敵勢力の使う魔法とか諸々ってマナ由来じゃないのかってところ マナの木やっちまったら剣とかで色々やっても弱体化しない?

248 20/05/03(日)19:43:42 No.685432295

どのラスボスも大差はないんだけどSFC版はバフデバフを使ったかで強さの体感がだいぶ違う アークデーモンはホークアイかリースが必ずいるので弱くなりやすい

249 20/05/03(日)19:44:08 No.685432443

アークデーモンは露骨に形が変わるから凄いラスボスっぽい

250 20/05/03(日)19:44:30 No.685432574

千年もマナなかったら多分機械文明とかマナ使わない技術発展するよね

251 20/05/03(日)19:45:04 No.685432778

ダークリッチは名前も前作のラスボスの前座だしな

252 20/05/03(日)19:45:05 No.685432781

>>こんなやつが女神になっちゃって大丈夫なのかな… >千年くらい寝るけど必要なかったら何もせず見守るね... 千年くらい経ってもうマナなんて必要ないぜー!って状態で表舞台に出てこられてもまた世界が大荒れしそうだしむしろ忘れ去られてるならそのまま見守ってるほうがいいよ…

253 20/05/03(日)19:45:11 No.685432824

今回はバフ全然使わなかったな アニス時間内撃破の時くらいか

254 20/05/03(日)19:45:51 No.685433077

>よくわからないのが敵勢力の使う魔法とか諸々ってマナ由来じゃないのかってところ >マナの木やっちまったら剣とかで色々やっても弱体化しない? 3のマナは光のエネルギーとかそんな感じの扱いじゃねえかな LOMのマナとかは完全に世界そのものの存続に関わってたけど

255 20/05/03(日)19:46:01 No.685433142

アルテナからドラゴンズホール近いっていっても海を隔ててますが…

256 20/05/03(日)19:46:20 No.685433263

魔界があるらしいし魔界からエネルギー引っ張ってきてんだろな

257 20/05/03(日)19:46:45 No.685433436

>今回はバフ全然使わなかったな うn 当時はリースでバフを撒かないと 宝石の谷やらで結構苦労したはずなんだが…

↑Top