20/05/03(日)15:30:08 犬の口には のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)15:30:08 No.685353701
犬の口には
1 20/05/03(日)15:30:26 No.685353784
ゴムパッキンが
2 20/05/03(日)15:30:31 No.685353824
ゴム
3 20/05/03(日)15:32:17 No.685354376
くさい
4 20/05/03(日)15:33:25 No.685354712
カシオミニ欲しい
5 20/05/03(日)15:35:37 No.685355383
政権交代でバカみたいに笑ってしまった この祖母にしてこの孫って感じで
6 20/05/03(日)15:35:40 No.685355403
5月4日までだから頑張って読もう!!
7 20/05/03(日)15:37:00 No.685355819
空き時間でダラダラ読んでるけどついつい読みすぎてしまう なんかじわじわ面白い
8 20/05/03(日)15:38:04 No.685356191
名言の宝庫すぎる あと改めて読んでも菱沼さんかわいい! でも初登場時でも割といい年齢だったんだな…
9 20/05/03(日)15:38:57 No.685356499
かつてこれほど漆原教授の人気が落ちたことがあっただろうか
10 20/05/03(日)15:40:02 No.685356862
細菌を散歩に行かせる
11 20/05/03(日)15:40:04 No.685356874
古本屋で全巻買ってきてしまった
12 20/05/03(日)15:41:30 No.685357370
俺も古本屋再開しから不足分を買い足すか
13 20/05/03(日)15:42:30 No.685357730
ホネです
14 20/05/03(日)15:43:01 No.685357916
>ホネです 退場
15 20/05/03(日)15:43:49 No.685358182
たまにギョッとするほど綺麗な菱沼さんいるよね
16 20/05/03(日)15:44:09 No.685358283
>かつてこれほど漆原教授の人気が落ちたことがあっただろうか いや、結構あったかもしれない
17 20/05/03(日)15:44:48 No.685358531
おへそやで
18 20/05/03(日)15:45:59 No.685358955
ペパミント・スパイとか初期の短編集も面白いのでバイナウ!
19 20/05/03(日)15:46:08 No.685358999
ここでも初めて読んだ人結構いるんだろうか
20 20/05/03(日)15:46:11 No.685359013
やめてんか
21 20/05/03(日)15:46:54 No.685359264
顕微鏡なめてみてもええ?
22 20/05/03(日)15:47:17 No.685359390
開業後も見たかった
23 20/05/03(日)15:47:52 No.685359586
当時読んでた人でも今の若い人に勧めやすい漫画
24 20/05/03(日)15:47:55 No.685359605
おたんこナースもHeaven?も好き でも定型は少ない
25 20/05/03(日)15:47:55 No.685359611
ネットの反応見ると医療漫画みたいに動物の生き死にを描いた 怖い漫画ってイメージ持ってる人がいるそうだし
26 20/05/03(日)15:48:16 No.685359718
顔が怖いし…
27 20/05/03(日)15:48:33 No.685359820
読み直しても面白い
28 20/05/03(日)15:48:44 No.685359878
>ネットの反応見ると医療漫画みたいに動物の生き死にを描いた >怖い漫画ってイメージ持ってる人がいるそうだし わしが死んだら3年は隠し通せ
29 20/05/03(日)15:49:11 No.685360021
>>ネットの反応見ると医療漫画みたいに動物の生き死にを描いた >>怖い漫画ってイメージ持ってる人がいるそうだし >わしが死んだら3年は隠し通せ そして影武者をたてるのだ
30 20/05/03(日)15:49:19 No.685360063
>ネットの反応見ると医療漫画みたいに動物の生き死にを描いた >怖い漫画ってイメージ持ってる人がいるそうだし 最終巻のあとがきの子いっぱいいるのか…
31 20/05/03(日)15:49:33 No.685360143
ハスキーってそこまで顔怖いか?って思わせるくらいにはハスキーを浸透させた漫画
32 20/05/03(日)15:50:05 No.685360292
なんでそこで武田信玄が出てくるんだよハムテル!
33 20/05/03(日)15:50:56 No.685360547
動物のお医者さんは「」の基礎教養
34 20/05/03(日)15:53:05 No.685361195
当時分からないまま読んでたネタが大量にあるなって読み返して気がつく
35 20/05/03(日)15:53:46 No.685361428
少女漫画の中でも万人向けの漫画の一つだろう
36 20/05/03(日)15:54:19 No.685361627
佐々木倫子の漫画の独特の間は凄い 動きを余り書かないのもあるんだろうけど絶妙すぎる
37 20/05/03(日)15:54:21 No.685361634
チョビが迷子になった話がすごい淡々としてて好き
38 20/05/03(日)15:54:51 No.685361787
>ネットの反応見ると医療漫画みたいに動物の生き死にを描いた >怖い漫画ってイメージ持ってる人がいるそうだし 実際読むとコメディだよね んでコメディだろうと思っておたんこナース読んでつらくなる
39 20/05/03(日)15:55:06 No.685361850
今こそ声を大にして覚えておこうコンタミ
40 20/05/03(日)15:55:16 No.685361899
ドラマ版は昔見た記憶あるけど結構面白かった
41 20/05/03(日)15:55:28 No.685361943
獣医学生のシュールギャグマンガだよって勧めていいんだろうか
42 20/05/03(日)15:55:51 No.685362056
印象的で覚えやすい台詞が多すぎる…
43 20/05/03(日)15:56:04 No.685362121
>チョビが迷子になった話がすごい淡々としてて好き ドラマ版はあの話だけ感動モノっぽく盛り上げてたから違和感があったかな
44 20/05/03(日)15:56:39 No.685362326
この作者の漫画 実写化ばかりでアニメ化しないね
45 20/05/03(日)15:56:53 No.685362396
>ドラマ版は昔見た記憶あるけど結構面白かった ハムテルのルックス以外はほぼ完璧だった
46 20/05/03(日)15:57:12 No.685362485
枠外のツッコミとか古い表現が多いんだけど ワードセンスとテンポの良よさで全然クドくないのが良い
47 20/05/03(日)15:57:48 No.685362668
>ドラマ版はあの話だけ感動モノっぽく盛り上げてたから違和感があったかな たしか最終回でやってたからそれっぽい話が欲しかったんだろうなと思ったわ
48 20/05/03(日)15:58:07 No.685362755
動物描くのは難しいらしいから…
49 20/05/03(日)15:58:10 No.685362771
これのドラマは2つあったような うち1個はハムテルが知恵遅れみたいだと批判凄かった
50 20/05/03(日)15:59:07 No.685363075
今回の無料で初めて読んだけど最終回が唐突というかぶったぎりすぎて驚いた
51 20/05/03(日)15:59:08 No.685363087
>たしか最終回でやってたからそれっぽい話が欲しかったんだろうなと思ったわ 最終回運動会やってなかったっけ?
52 20/05/03(日)15:59:22 No.685363143
ハムテルの家って結構いいお家だよね
53 20/05/03(日)15:59:40 No.685363226
>これのドラマは2つあったような >うち1個はハムテルが知恵遅れみたいだと批判凄かった それロシナンテのほうだと思うよ!
54 20/05/03(日)16:00:05 No.685363342
>たしか最終回でやってたからそれっぽい話が欲しかったんだろうなと思ったわ 最終回はシリアスをやらないといけないという思い込み 無くなるといいですね
55 20/05/03(日)16:00:07 No.685363355
>ハムテルの家って結構いいお家だよね 幽霊屋敷と間違われるけどデカい家だからなあ
56 20/05/03(日)16:00:33 No.685363468
システム上しょうがないけど1、2年次の話がほぼねえ
57 20/05/03(日)16:01:26 No.685363706
当時あまり気にならなかったけど 「うちでは死なないでくれ!」がひどすぎる
58 20/05/03(日)16:01:31 No.685363733
>チョビが迷子になった話がすごい淡々としてて好き たがまずはおじやからだ
59 20/05/03(日)16:01:53 No.685363834
でも最終回も何時も通りだとえっこれで終わり!?感すごいし…
60 20/05/03(日)16:02:19 No.685363956
>>ドラマ版はあの話だけ感動モノっぽく盛り上げてたから違和感があったかな >たしか最終回でやってたからそれっぽい話が欲しかったんだろうなと思ったわ ドラマの最終回は運動会だろ?
61 20/05/03(日)16:02:23 No.685363979
ドラマの漆原教授と菱沼さんはまんまだったと思う
62 20/05/03(日)16:02:34 No.685364039
>ハムテルの家って結構いいお家だよね おばあさんも明らかにお嬢様だしな
63 20/05/03(日)16:02:35 No.685364043
泣けた?ねえ泣けた?
64 20/05/03(日)16:02:47 No.685364101
>たまにギョッとするほど綺麗なハムテルいるよね
65 20/05/03(日)16:02:59 No.685364171
>ハムテルの家って結構いいお家だよね 廃墟だけどな
66 20/05/03(日)16:03:15 No.685364255
お婆さんに殺される~!
67 20/05/03(日)16:03:18 No.685364265
アフリカ装備の漆原教授とかほぼそのもの
68 20/05/03(日)16:03:19 No.685364266
お前が殺したんじゃ
69 20/05/03(日)16:04:02 No.685364487
>お婆さんに殺される~! ギョッ
70 20/05/03(日)16:04:39 No.685364666
無料で読んだ中高生達が北海道大学を目指す事になる
71 20/05/03(日)16:04:49 No.685364722
使う部屋だけ掃除する合理性良いよね
72 20/05/03(日)16:04:51 No.685364730
実写版チャンネルはそのままも良いよ
73 20/05/03(日)16:05:05 No.685364808
>>お婆さんに殺される~! >ギョッ 今のは嘘~
74 20/05/03(日)16:05:07 No.685364812
>無料で読んだ中高生達が北海道大学を目指す事になる また偏差値が上がるのか
75 20/05/03(日)16:05:15 No.685364854
>>お婆さんに殺される~! >ギョッ 今のはウソ~
76 20/05/03(日)16:05:23 No.685364886
今見て来たけどドラマの最終回はチョビの行方不明話と運動会話両方やってたわ 運動会が後半だからそっちが実質最終回になるのかな
77 20/05/03(日)16:05:29 No.685364911
>ハスキーってそこまで顔怖いか?って思わせるくらいにはハスキーを浸透させた漫画 というかドラマの影響でハスキー犬が大流行して真・女神転生にまで出てくることになった
78 20/05/03(日)16:05:42 No.685364970
>>>お婆さんに殺される~! >>ギョッ >今のはウソ~ ホッ
79 20/05/03(日)16:06:31 No.685365199
>というかドラマの影響でハスキー犬が大流行して真・女神転生にまで出てくることになった ケルベロスが元をたどればチョビだったとは…
80 20/05/03(日)16:06:42 No.685365253
運動会に感動要素あったかな…あったかも…
81 20/05/03(日)16:06:43 No.685365261
ぎゅうぎゅうにくちのかんのくるったたんきのでぶが
82 20/05/03(日)16:07:09 No.685365377
ハスキー大流行は漫画時点でじゃねえの!? ドラマだとずれすぎてるような
83 20/05/03(日)16:07:36 No.685365502
私はリス
84 20/05/03(日)16:07:49 No.685365567
漫画時点で流行ってたと思うよ
85 20/05/03(日)16:08:03 No.685365624
しっぽを剃られたの
86 20/05/03(日)16:08:12 No.685365659
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T15PVWY
87 20/05/03(日)16:08:22 No.685365706
>私はリス 欺瞞だ 自分を騙してる
88 20/05/03(日)16:08:45 No.685365796
ハスキーの流行は漫画時代だよ ドラマ化されたころはとっくに終わってるしハスキー問題はもう有名になってた
89 20/05/03(日)16:08:47 No.685365803
チョビの功罪は大きい いや責任取れないやつがペット流行りに乗っかってそれはもうハスキーにとってかわいそうなことが多かった
90 20/05/03(日)16:08:49 No.685365815
やーい教授を閉じ込めちゃったよ~ん
91 20/05/03(日)16:08:49 No.685365816
これはなにかね中川くん
92 20/05/03(日)16:09:10 No.685365923
>これはなにかね中川くん 骨です
93 20/05/03(日)16:09:11 No.685365931
>ハスキー大流行は漫画時点でじゃねえの!? >ドラマだとずれすぎてるような 漫画だったわ…ドラマ時点だとバブル崩壊としつけしない親のせいで不人気になってたのね…
94 20/05/03(日)16:09:22 No.685365980
>>これはなにかね中川くん >骨です 退場
95 20/05/03(日)16:10:04 No.685366161
チョビは理想のヒロイン
96 20/05/03(日)16:11:29 No.685366528
ネコぬぐいが出没しています
97 20/05/03(日)16:11:44 No.685366600
>ネコぬぐいが出没しています やーねー
98 20/05/03(日)16:12:03 No.685366695
爆弾じゃありません 本当にニシン漬けなんです
99 20/05/03(日)16:12:44 No.685366878
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!
100 20/05/03(日)16:12:51 No.685366909
ドラマのチョビも完璧すぎる… su3858583.jpg
101 20/05/03(日)16:13:05 No.685366967
助けて~おばあさんに殺される~
102 20/05/03(日)16:13:10 No.685366996
>ドラマのチョビも完璧すぎる… >su3858583.jpg ギャー!般若!
103 20/05/03(日)16:13:24 No.685367073
>su3858583.jpg ぎゃーっ般若!
104 20/05/03(日)16:13:44 No.685367174
動物の生き死にを描いた動物のお医者さん! 人間の生き死にを描いたおたんこナース!
105 20/05/03(日)16:13:59 No.685367232
>戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー! 誰だネズミの卵なんて言ったやつは 留年させるぞ
106 20/05/03(日)16:13:59 No.685367233
>爆弾じゃありません >本当にニシン漬けなんです ほ ん → と う
107 20/05/03(日)16:14:07 No.685367256
淡々と日常が進んでいく感じが好き その中で印象に残る出来事をピックアップしてるように感じる
108 20/05/03(日)16:14:35 No.685367386
>動物の生き死にを描いた動物のお医者さん! 解剖して死因を調べてあげるから
109 20/05/03(日)16:14:44 No.685367446
最終回では医院の新規開業時の既存医院との兼ね合いとか割と現実的なテーマを扱ってる
110 20/05/03(日)16:14:55 No.685367506
チョビの遭難話をラストに持ってきたドラマは良かったと思う ドラマだとあれが最適解だ
111 20/05/03(日)16:15:32 No.685367691
苦労して隔離したのは尻だった
112 20/05/03(日)16:15:38 No.685367728
>動物の生き死にを描いた動物のお医者さん! >人間の生き死にを描いたおたんこナース! 欺瞞
113 20/05/03(日)16:16:00 No.685367816
あのねたからものなくなったの
114 20/05/03(日)16:16:05 No.685367838
なんだい最近は妙に動物のお医者さんのスレを見かけるが と思ったら無料やってるのね
115 20/05/03(日)16:16:08 No.685367855
>解剖して死因を調べてあげるから 口を聞いてくれなくなった…
116 20/05/03(日)16:16:24 No.685367935
つまりミルク入りホッケです
117 20/05/03(日)16:17:04 No.685368151
>助けて~おばあさんに殺される~ 今のはウソ~
118 20/05/03(日)16:17:22 No.685368253
江川の耳
119 20/05/03(日)16:17:36 No.685368318
掛布の耳
120 20/05/03(日)16:18:11 No.685368501
大耳
121 20/05/03(日)16:18:55 No.685368720
よし入れ
122 20/05/03(日)16:19:16 No.685368819
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07T15PVWY 知らんかった 同時視聴したいな
123 20/05/03(日)16:19:20 No.685368843
これがトスカのキスよ!
124 20/05/03(日)16:19:49 No.685368998
>これがトスカのキスよ! 気でも狂ったのかキヌヨ
125 20/05/03(日)16:20:24 No.685369172
ドラマって2003年だったのか… 97年ぐらいだと思ってた
126 20/05/03(日)16:20:28 No.685369186
>>これがトスカのキスよ! >気でも狂ったのかキヌヨ (身投げする兵士たち)
127 20/05/03(日)16:20:31 No.685369202
助教授の件は娘は結局ペットとの別れを受け入れられなくて吐き出してただけで あのネズミをもらってくるって対応もやばい気がするんだよ… 作中でもフォロー入ってるみたいに根は悪い人じゃないんだろうけど
128 20/05/03(日)16:20:56 No.685369330
>>>これがトスカのキスよ! >>気でも狂ったのかキヌヨ >(身投げする兵士たち) にぎやかなオペラだったね
129 20/05/03(日)16:22:00 No.685369675
降参 降参 降参
130 20/05/03(日)16:22:27 No.685369823
子役と撮影する話とかも結構怒られそうな話ではある
131 20/05/03(日)16:22:44 No.685369933
菱沼さんの運転する車とか乗りたくないすぎる
132 20/05/03(日)16:23:48 No.685370280
いいサイレージはオレンジのにおい
133 20/05/03(日)16:24:28 No.685370493
文庫版持ってるファンが文庫にはない扉絵の存在にショック受けるのいいよね
134 20/05/03(日)16:25:07 No.685370676
割と死ぬぜおたんこナース
135 20/05/03(日)16:26:26 No.685371085
>菱沼さんの運転する車とか乗りたくないすぎる じゃあ漆原教授運転でナビにつけるか