ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/03(日)15:04:06 No.685345613
1キロ3000円くらいだからつい買ってしまった
1 20/05/03(日)15:07:31 No.685346599
さくらんぼって加工の幅少ない気がするけどどうやって食べるの
2 20/05/03(日)15:08:32 No.685346885
そりゃ...そのまま
3 20/05/03(日)15:08:48 No.685346959
無限にさくらんぼが食べられる
4 20/05/03(日)15:09:41 No.685347224
チェリーパイ
5 20/05/03(日)15:10:24 No.685347455
ジャムとかあまり聞かないな
6 20/05/03(日)15:11:08 No.685347654
>ジャムとかあまり聞かないな アプリコットジャムみたいになるよ
7 20/05/03(日)15:11:58 No.685347900
ミキサーに入れてジュースにすれば解決!
8 20/05/03(日)15:13:20 No.685348289
100g300円なら買うけど1キロ3000円はキツイなあ
9 20/05/03(日)15:13:27 No.685348322
今フルーツとか安いの?
10 20/05/03(日)15:14:18 No.685348565
いちごはイチゴ狩りで食われる分が丸々余ってる
11 20/05/03(日)15:14:27 No.685348607
コロナのせいで農場から直に買うと安め
12 20/05/03(日)15:15:14 No.685348825
イチゴとかキロ1000円しないとこもある
13 20/05/03(日)15:17:12 No.685349468
さくらんぼは今が旬だよ
14 20/05/03(日)15:19:04 No.685350059
>さくらんぼは今が旬だよ 今はまだ早いです来月からだよ
15 20/05/03(日)15:19:08 No.685350081
北の大地はやっと桜が咲き始めたのにもうさくらんぼの季節なのね
16 20/05/03(日)15:19:47 No.685350315
イチゴは旬がもうすぐ終わるしちょっと安いな
17 20/05/03(日)15:20:28 No.685350542
山形さくらんぼを食べるんご
18 20/05/03(日)15:21:51 No.685350994
>今はまだ早いです来月からだよ そうかもう初夏かと
19 20/05/03(日)15:30:34 No.685353840
紅秀峰みたいな名前の赤いやつ食べてみたい
20 20/05/03(日)15:35:08 No.685355252
>今フルーツとか安いの? 安い コロナの所為で外食産業やら製菓業が止まってるんで そこに行く筈の各種食材が駄々余りしてる
21 20/05/03(日)15:36:28 No.685355635
フルーツ買いまくってジャム作れるじゃん!
22 20/05/03(日)15:37:06 No.685355848
食い過ぎるとお腹ピーピーなる
23 20/05/03(日)15:37:47 No.685356076
佐藤錦うまいうますぎる
24 20/05/03(日)15:37:53 No.685356106
>紅秀峰みたいな名前の赤いやつ食べてみたい 粒がでかくてぶりぶりしてておいしいよ
25 20/05/03(日)15:38:30 No.685356333
佐藤錦で作った紙パックジュースが売ってた
26 20/05/03(日)15:38:44 No.685356414
>山形さくらんぼを食べるんご そこはんぼだろう
27 20/05/03(日)15:39:52 No.685356805
日持ちしないから大量に買うときは気をつけて!
28 20/05/03(日)15:39:52 No.685356812
チェリーパイ食ってみてえ
29 20/05/03(日)15:40:00 No.685356843
タスマニアチェリーも赤黒くて甘くて美味しかったけど佐藤錦を舌が知ってしまうともう戻れない これが舌が肥えるというやつか
30 20/05/03(日)15:40:01 No.685356856
>食い過ぎるとお腹ピーピーなる なん...だと...
31 20/05/03(日)15:40:30 No.685357031
製菓用って酸味特化や芳香特化だったりして味は甘くないんじゃないん?
32 20/05/03(日)15:41:22 No.685357320
佐藤錦県だけど 佐藤錦とか高いのはスゲー高いけどそのまんま食うの…?って思うよ
33 20/05/03(日)15:41:26 No.685357350
困ったらワイン砂糖と一緒に煮てクリームチーズに混ぜて冷蔵すると美味しい
34 20/05/03(日)15:41:37 No.685357419
紅秀峰いいよね…
35 20/05/03(日)15:42:02 No.685357560
サクランボの実る頃
36 20/05/03(日)15:42:26 No.685357706
>チェリーパイ食ってみてえ 日本だと酸っぱくて香りが強いサワーチェリー売ってないからうまいのは食えない
37 20/05/03(日)15:43:26 No.685358053
1人1箱とか食うと腹壊すぞ
38 20/05/03(日)15:43:49 No.685358187
果物狩り農園とかも今は大変そうだな…
39 20/05/03(日)15:43:54 No.685358211
さくらんぼってこういう食う部分が少ない果物の中では珍しくメチャクチャ普及してるよな
40 20/05/03(日)15:44:00 No.685358244
大概もらいもんは水門だ
41 20/05/03(日)15:44:36 No.685358445
近所からもらって食うもの
42 20/05/03(日)15:44:40 No.685358478
>果物狩り農園とかも今は大変そうだな… 客が取ってる分を農家の皆さんが取らないといけないから手間がやばいらしい
43 20/05/03(日)15:45:17 No.685358723
気に入った品種の花粉じゃないと受精しないって なんか変なえっちさがある
44 20/05/03(日)15:45:22 No.685358753
こんだけ高級路線突き進んでると日本人あんまりサクランボ好きじゃないんじゃないかという気はする サクランボ大好きって言うと東欧とか中東だけど1kg3000円とかすると暴動になりそうな気がする
45 20/05/03(日)15:45:28 No.685358797
ボウルに入れてTV見ながら食べてると50粒くらいは軽く無くなってる
46 20/05/03(日)15:46:04 No.685358983
>ボウルに入れてTV見ながら食べてると50粒くらいは軽く無くなってる なそ にん
47 20/05/03(日)15:46:18 No.685359052
>ボウルに入れてTV見ながら食べてると50粒くらいは軽く無くなってる このデブ!
48 20/05/03(日)15:46:45 No.685359207
>さくらんぼってこういう食う部分が少ない果物の中では珍しくメチャクチャ普及してるよな 欲を言えば種なしにしてくれると食べやすい
49 20/05/03(日)15:47:51 No.685359582
>チェリーパイ食ってみてえ 冷凍パイ生地と缶詰アメリカンチェリーで作ると簡単!
50 20/05/03(日)15:47:52 No.685359584
生でも加工品でもさくらんぼ美味しいと思ったことがない…
51 20/05/03(日)15:48:05 No.685359658
みかんだって10個20個当たり前になくなるんだから サクランボ50粒でデブ呼ばわりはひどくない?
52 20/05/03(日)15:48:43 No.685359876
>みかんだって10個20個当たり前になくなるんだから このデブ!
53 20/05/03(日)15:48:45 No.685359887
10個20個は当たり前じゃない
54 20/05/03(日)15:49:03 No.685359972
成人男性の適切な摂取量は1日40粒くらいというし
55 20/05/03(日)15:49:40 No.685360175
果物はビタミンは豊富だが糖も豊富なんだかんな!!
56 20/05/03(日)15:49:51 No.685360227
10粒食べ過ぎたというわけか
57 20/05/03(日)15:49:55 No.685360243
こたつに入ってだらだら食ってもせいぜいみかん5個ぐらいだな
58 20/05/03(日)15:49:56 No.685360248
さくらんぼを料理に使うとかヨーロッパみたいでいいよね
59 20/05/03(日)15:50:33 No.685360446
世界仰天ニュース見ると果物一気食いは怖い
60 20/05/03(日)15:50:59 No.685360571
さっき旅猿で佐藤錦は地元のウドちゃんが芸人で売れてから初めて食べたって…
61 20/05/03(日)15:51:03 No.685360592
去年GAIJINさんさくらんぼ狩り連れてったら凄い勢いで食べまくってたわ みんなでかいから高いとこのひょいひょい摘んで楽そうで羨ましかった
62 20/05/03(日)15:51:15 No.685360658
ひょいパクひょいパクってテンポよく食べてると割とすぐなくなるよ
63 20/05/03(日)15:51:22 No.685360704
夏になれば枝豆やトウモロコシやスイカも美味い山形
64 20/05/03(日)15:51:43 No.685360808
ところがカロリーは低めなんだ
65 20/05/03(日)15:51:53 No.685360864
砂糖これでもかってくらいまぶして凍らせると美味しいし日持ちするよ
66 20/05/03(日)15:52:40 No.685361088
>欲を言えば種なしにしてくれると食べやすい 種が香りを出すので実は超大事 フランスのクラフティ(clafoutis)とかフラン・オー・スリーズ(flan aux cerises)ってタルトもわざわざ種抜かないで作る 超食いにくい
67 20/05/03(日)15:53:53 No.685361459
綺麗に箱詰めされた佐藤錦はキロ1万とか通販サイトに書いてあるのですが...
68 20/05/03(日)15:56:09 No.685362153
>綺麗に箱詰めされた佐藤錦はキロ1万とか通販サイトに書いてあるのですが... キロ1万は安いな
69 20/05/03(日)15:56:43 No.685362350
高級作物を地元の人が買えないなんてよくある
70 20/05/03(日)15:57:50 No.685362676
さくらんぼは割れてたり形悪いのを捨てるほど貰えるし地元では買わないよ
71 20/05/03(日)15:58:10 No.685362768
千葉県民も地元産の落花生食ってないしな
72 20/05/03(日)15:58:43 No.685362925
スイカの種も飲み込んじゃったほうがけんこうにいいって去年話題になってたし サクランボの種も飲み込んじゃえ