20/05/03(日)14:46:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)14:46:10 No.685340646
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/03(日)14:48:44 No.685341397
やめろぉ!!
2 20/05/03(日)14:49:32 No.685341621
帰ってください…帰って!!
3 20/05/03(日)14:51:07 No.685342033
資金経験値フラグ殺すべし 慈悲はない
4 20/05/03(日)14:53:47 No.685342751
ドーモマスターテリオン=サン、ニンジャトビカゲデス
5 20/05/03(日)14:54:27 No.685342960
MAP兵器で始末しないと…
6 20/05/03(日)14:55:24 No.685343210
ランカは助けろや!
7 20/05/03(日)14:57:45 No.685343868
イヤーッ! トビカゲ=サンのマキビシランチャーがランカ=サンに直撃ししめやかに爆発四散!
8 20/05/03(日)14:59:17 No.685344281
アイェェェ!? 経験値泥棒、経験値泥棒ナンデ!?
9 20/05/03(日)15:01:21 No.685344850
突然出てきてボスを叩く ボスは撤退する
10 20/05/03(日)15:02:42 No.685345218
まだ経験値はギリギリ許すよ 撤退させるのだけはやめろ
11 20/05/03(日)15:05:53 No.685346099
制作スタッフはおかしいと思わなかったんだろうか
12 20/05/03(日)15:06:21 No.685346247
2回行動のせいで信じられない距離を詰めてくる 色々とプランが破綻する
13 20/05/03(日)15:06:28 No.685346289
オイ!!!!!!マスターアジアを殴るんじゃねえ!!!!!!!!! (撤退)
14 20/05/03(日)15:06:42 No.685346359
混乱の元
15 20/05/03(日)15:07:22 No.685346542
お前はそもそも出番を作らないから良いよ 妹殺すバカ兄貴はなんなんだよ
16 20/05/03(日)15:07:55 No.685346714
ピンチに現れて無双の限りを尽くす原作再現 加減しろバカ
17 20/05/03(日)15:07:59 No.685346729
繰り返される世界に飽き飽きしてた大導師もこれには大興奮
18 20/05/03(日)15:08:08 No.685346779
>制作スタッフはおかしいと思わなかったんだろうか インパクトに限って言えば雑魚が強いしボスは倒しすぎると熟練度上がって首が回らなくなるし妥当な救済処置だと思うよ 熟練度計算するくらいやり込む頃には飛影の扱いも心得ているだろう
19 20/05/03(日)15:08:57 No.685347001
>ドーモマスターテリオン=サン、ニンジャトビカゲデス これ大導師絶対楽しかったと思う
20 20/05/03(日)15:10:06 No.685347351
正直ランカスレイヤーに関してはお兄ちゃんの方がおかしいし…
21 20/05/03(日)15:11:13 No.685347689
初出はコンパクトだったな そこでの大暴れは四コマなどでもネタにされ PS2でのインパクトでさらに周知され 最終的に序盤とはいえあのマスターアジアやアプサラスを圧倒するという 凶悪な強さと経験値と資金をかっさらう姿に畏怖するプレイヤーは続出したのだ
22 20/05/03(日)15:12:15 No.685347989
uxのツメスパロボでこいつ呼ばないといけないステージはちょっと感心してしまった
23 20/05/03(日)15:12:30 No.685348059
>最終的に序盤とはいえあのマスターアジアやアプサラスを圧倒するという どうなってんだこのロボ…原作でもこうなの?
24 20/05/03(日)15:13:15 No.685348268
>どうなってんだこのロボ…原作でもこうなの? だいたい出てくるとマジで何でも解決する無人?ロボ扱いだったから…
25 20/05/03(日)15:14:25 No.685348597
トビカゲサン怖すぎない?
26 20/05/03(日)15:15:11 No.685348813
トビカゲって作品中結局どういう存在か説明ってされてるのかな?
27 20/05/03(日)15:15:26 No.685348881
ランカスレイヤー二号 一号はアニジャ 三号はプレイヤー
28 20/05/03(日)15:15:54 No.685349053
プレイヤー側ができるのは飛影が出てくるマップでは 合体ユニットの気力を上げて出てきたら即合体で凌ぐしか術がないのだ
29 20/05/03(日)15:17:24 No.685349517
スパロボインパクトというプランと積み上げと細かな稼ぎが重要で 動作重いからやり直すのがクソ面倒なゲームでこの暴れ方するんだからもう
30 20/05/03(日)15:17:26 No.685349533
BGMもまたかっこいい反面なんかヤベーのが忍び寄ってきた感が凄いのが
31 20/05/03(日)15:18:34 No.685349905
>トビカゲって作品中結局どういう存在か説明ってされてるのかな? 大昔地球を宇宙人が拉致した忍者たちを模倣して製造したロボット ということはわかってる
32 20/05/03(日)15:19:20 No.685350133
>スパロボインパクトというプランと積み上げと細かな稼ぎが重要で >動作重いからやり直すのがクソ面倒なゲームでこの暴れ方するんだからもう 序盤の時点で出てくるなり二回行動持ちとかぶっ飛んでるよな…
33 20/05/03(日)15:21:10 No.685350776
つまり大昔の地球にはトビカゲ=サンめいた強さのニンジャが複数いたの…?
34 20/05/03(日)15:21:52 No.685350999
>つまり大昔の地球にはトビカゲ=サンめいた強さのニンジャが複数いたの…? 人間相手にって意味ではたぶん… それを宇宙人規模で再現した結果ともいえるけど
35 20/05/03(日)15:22:08 No.685351081
>>トビカゲって作品中結局どういう存在か説明ってされてるのかな? >大昔地球を宇宙人が拉致した忍者たちを模倣して製造したロボット >ということはわかってる えっ宇宙人ひどくない?
36 20/05/03(日)15:23:10 No.685351453
インパクト100周してる狂人はコイツ完全に制御出来てそう
37 20/05/03(日)15:25:25 No.685352124
>インパクト100周してる狂人はコイツ完全に制御出来てそう インパクトだと状況によってはジョウが気合使うだけで合体するとか起きるし…
38 20/05/03(日)15:25:29 No.685352144
>大昔地球を宇宙人が拉致した忍者たち この字面はズルすぎる…
39 20/05/03(日)15:26:23 No.685352463
こいつが勝手に無双するせいで宇宙人的には ニンジャ=伝説の救世主扱いになっているという
40 20/05/03(日)15:26:27 No.685352481
まって!?ノリスまだ説得フラグ立ててない!
41 20/05/03(日)15:26:59 No.685352665
ジョウのパラレル的な存在ってのはスパロボオリだったの…?
42 20/05/03(日)15:27:18 No.685352795
そのせいもあってか宇宙人の星だとニンジャが伝説の存在になってて その惑星が危機に瀕したから地球にニンジャ求めてやってくるってのが このアニメのプロローグだから…
43 20/05/03(日)15:27:27 No.685352845
せめて資金は置いてけや!
44 20/05/03(日)15:27:42 No.685352935
>どうなってんだこのロボ…原作でもこうなの? ウェブミ持ってないのでニコデスマンの好きな戦闘シーン www.nicovideo.jp/watch/sm20505347 www.nicovideo.jp/watch/sm20620292
45 20/05/03(日)15:27:55 No.685352989
>ジョウのパラレル的な存在ってのはスパロボオリだったの…? 原作は打ち切りエンドだから何ひとつハッキリとはしない イルボラが裏切った理由も伝説の正体も
46 20/05/03(日)15:28:23 No.685353127
>そのせいもあってか宇宙人の星だとニンジャが伝説の存在になってて >その惑星が危機に瀕したから地球にニンジャ求めてやってくるってのが 何を計算したらこんなトリップめいたこと思い付くのだろうか
47 20/05/03(日)15:28:57 No.685353317
これとケンリュウ合体してバイカンフーになるんだっけ
48 20/05/03(日)15:29:01 No.685353343
シナリオ担当はおハーブキメてらっしゃる?
49 20/05/03(日)15:29:15 No.685353414
>そのせいもあってか宇宙人の星だとニンジャが伝説の存在になってて >その惑星が危機に瀕したから地球にニンジャ求めてやってくるってのが >このアニメのプロローグだから… 求めていた忍者は実は乗ってきた船に格納されてました
50 20/05/03(日)15:30:28 No.685353808
>これとケンリュウ合体してバイカンフーになるんだっけ 声はあってるけどさ!
51 20/05/03(日)15:30:47 No.685353916
>>ジョウのパラレル的な存在ってのはスパロボオリだったの…? >原作は打ち切りエンドだから何ひとつハッキリとはしない >イルボラが裏切った理由も伝説の正体も そんなふんわりした感じで裏切ってたのか…
52 20/05/03(日)15:31:55 No.685354269
バイカンフーの中身がこれになってたら誰も勝てなくない?
53 20/05/03(日)15:33:42 No.685354795
デーデデデーデーデデデー
54 20/05/03(日)15:34:07 No.685354930
デン!デレレン!
55 20/05/03(日)15:34:16 No.685354977
>求めていた忍者は実は乗ってきた船に格納されてました 何なのシズマを止めろ並の行き違いでもあったの
56 20/05/03(日)15:38:35 No.685356363
ジャキガンフーだって?
57 20/05/03(日)15:40:25 No.685357006
オリジナルはともかくスパロボの尺だと飛影見参と覚醒ゼオライマーがよくごっちゃになる