虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/03(日)11:28:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/03(日)11:28:30 No.685285609

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/03(日)11:31:29 No.685286382

ギリシア神話でよくいる

2 20/05/03(日)11:34:09 No.685287002

北欧神話でも見る

3 20/05/03(日)11:40:39 No.685288541

やっかいなやつ

4 20/05/03(日)11:40:53 No.685288598

鎧の意味無いじゃねーか!

5 20/05/03(日)11:41:36 No.685288782

加護じゃねーか

6 20/05/03(日)11:41:52 No.685288828

投げたら必中で戻ってくる武器並みに人類の夢だよね

7 20/05/03(日)11:41:56 No.685288849

何をしたらそんなに攻撃されるねん

8 20/05/03(日)11:42:45 No.685289051

>投げたら必中で戻ってくる武器並みに人類の夢だよね そんなにその武器人類の夢か? 俺ならその武器に捕まって相手のところまで行くぞ

9 20/05/03(日)11:42:54 No.685289081

大地も悲しんでいますよ

10 20/05/03(日)11:43:25 No.685289194

>鎧の意味無いじゃねーか! 不細工だから鎧で隠してないと相手を無駄に不愉快にさせるので…

11 20/05/03(日)11:43:33 No.685289232

>何をしたらそんなに攻撃されるねん 数少ない現存している神の言葉を意訳して都合のいい教義にしてしまおうとしている人にやめた方がいいと告げている

12 20/05/03(日)11:43:49 No.685289295

総意を代弁しただけなのに…

13 20/05/03(日)11:45:24 No.685289640

>投げたら必中で戻ってくる武器並みに人類の夢だよね 投げたら必中で相手の頭をカチ割る石の多いことよ

14 20/05/03(日)11:45:29 No.685289660

大地が揺れてますよ 風が震えてますよ 夢を誰かが奪ってますよ

15 20/05/03(日)11:45:51 No.685289734

人並みに…キンキーン 頑張るのが大事なんですよ…フォアア

16 20/05/03(日)11:46:03 No.685289775

神の預言者だこいつ

17 20/05/03(日)11:46:57 No.685289980

現代知識かよ…

18 20/05/03(日)11:48:40 No.685290352

その行為は神の怒りを買いますよ

19 20/05/03(日)11:49:24 No.685290520

俗に英雄と呼ばれる奴

20 20/05/03(日)11:49:44 No.685290603

人類はみんなこうなんです?

21 20/05/03(日)11:50:08 No.685290701

適当に投げたら無限に分裂して敵だけ山ほど殺してからコンパクトになって戻ってくる強い武器!

22 20/05/03(日)11:50:40 No.685290830

加護もらってるのが厄介すぎる

23 20/05/03(日)11:50:49 No.685290861

東でも西でもめっちゃ多い投げたら無限に飛んで必中の武器

24 20/05/03(日)11:51:07 No.685290929

ちょっとした地雷で加護が解けたりするから鎧は外せないんだ

25 20/05/03(日)11:51:46 No.685291084

必ず当たって相手が死んで手元に戻ってくる遠距離武器が古代人の考える最強の武器 防御関係はたいてい制限付きのイメージ

26 20/05/03(日)11:52:22 No.685291222

投げたら必中と投げたら戻ってくるは人類の夢

27 20/05/03(日)11:52:24 No.685291234

加護貰えてるなら神の総意なのでは?

28 20/05/03(日)11:53:16 No.685291430

>鎧の意味無いじゃねーか! 顔を隠す意味は大きいとおもう

29 20/05/03(日)11:53:23 No.685291456

守護をぶち破っても鎧が滅茶苦茶硬いんでしょう?

30 20/05/03(日)11:54:28 No.685291698

神々から賜った守護ではないとのちに判明する

31 20/05/03(日)11:54:55 No.685291808

さらに言えば誰かわからない見た目がこの場合大事

32 20/05/03(日)11:55:18 No.685291889

鎧があるおかげで機動力が激減してなんとか対処可能なレベルに収まってるんだよ

33 20/05/03(日)11:55:39 No.685291987

全世界の人みんながあなたのこと迷惑だって言ってますよ

34 20/05/03(日)11:56:30 No.685292180

>必ず当たって相手が死んで手元に戻ってくる遠距離武器が古代人の考える最強の武器 >防御関係はたいてい制限付きのイメージ 大体弱点突かれて負けるよね防御系

35 20/05/03(日)11:56:32 No.685292192

よく見たらセリフ枠で斧弾いてる…

36 20/05/03(日)11:56:49 No.685292262

こんだけでかい守護が与えられた奴が言うならそうかも…

37 20/05/03(日)11:56:53 No.685292282

>全世界の人みんながあなたのこと迷惑だって言ってますよ いくらなんでもしゅごデカすぎだろ!?

38 20/05/03(日)11:57:42 No.685292494

なんならスレ画の方が日本語的にはよっぽど正しい…

39 20/05/03(日)11:58:18 No.685292652

(論争に巻き込まれる全く関係ない神)

40 20/05/03(日)11:58:34 No.685292717

>>全世界の人みんながあなたのこと迷惑だって言ってますよ >いくらなんでもしゅごデカすぎだろ!? RPGだと世界中の心がひとつにとかあるし

41 20/05/03(日)11:58:51 No.685292796

あいつすぐみんなとか世界中とか言うよな…

42 20/05/03(日)11:59:33 No.685292974

こいつ人じゃなくて神の子じゃないの

43 20/05/03(日)12:00:49 No.685293292

神の子もまた人ですよ

44 20/05/03(日)12:01:08 No.685293371

しゅごい…

45 20/05/03(日)12:01:28 No.685293450

陰陽師にこんな貴族いた

46 20/05/03(日)12:01:35 No.685293479

>こいつ人じゃなくて神の子じゃないの 私はただの人類の代表にすぎませんよ

47 20/05/03(日)12:02:13 No.685293649

E:ダザイメソード

48 <a href="mailto:やどりぎ">20/05/03(日)12:02:31</a> [やどりぎ] No.685293728

やどりぎ

49 20/05/03(日)12:05:47 No.685294568

小さな祠を見るとすぐお参りするから旅が進まない

50 20/05/03(日)12:06:31 No.685294762

鎧いらないのでは

51 20/05/03(日)12:07:58 No.685295088

>加護貰えてるなら神の総意なのでは? めっちゃ贔屓にしてる神が一人だけかもしれんし…

52 20/05/03(日)12:09:13 No.685295369

>後に教団から神敵と呼ばれる奴

53 20/05/03(日)12:10:32 No.685295689

努力は大事ですよ(大した努力はしてない)

54 20/05/03(日)12:11:06 No.685295826

私は名乗るほどのものではありませんが横から失礼します その行為は神の怒りに触れますよ

55 20/05/03(日)12:12:34 No.685296207

まあ痛い思いせず一方的に相手をぶちのめすのが理想っていうのは昔からそうなんだ…最低の発想だとかいわれそうだけど

56 20/05/03(日)12:15:02 No.685296820

むしろ如何に遠距離攻撃できるかで野生を勝ち抜いた生物だし古代になるほど卑怯者扱いでは無いと思う

57 20/05/03(日)12:15:42 No.685296984

神はあなたを滅せよと仰せですよ

58 20/05/03(日)12:16:14 No.685297101

鎧の物理的な硬さが本体でバリアはオマケみたいなやつですよね…?

59 20/05/03(日)12:16:54 No.685297258

これとひぃ!って言いながら神避けする奴

60 20/05/03(日)12:17:38 No.685297456

インドラも苦しんでますよ

61 20/05/03(日)12:17:40 No.685297462

>必ず当たって相手が死んで手元に戻ってくる遠距離武器が古代人の考える最強の武器 >防御関係はたいてい制限付きのイメージ これはどうしてなんだろうね武器のほうだって大概ファンタジーなのに防御のほうは遠慮するんだ

62 20/05/03(日)12:18:19 No.685297611

鎌倉幕府におった地頭と対をなす存在だっけか

63 20/05/03(日)12:19:45 No.685297957

>これはどうしてなんだろうね武器のほうだって大概ファンタジーなのに防御のほうは遠慮するんだ 一点突破すればいい武器と違って防御の方はより力か技量が必要って古代人も理解してたのでは

64 20/05/03(日)12:20:30 No.685298152

>>必ず当たって相手が死んで手元に戻ってくる遠距離武器が古代人の考える最強の武器 >>防御関係はたいてい制限付きのイメージ >これはどうしてなんだろうね武器のほうだって大概ファンタジーなのに防御のほうは遠慮するんだ 現実の兵器の発展も銃火器は進化するけど防弾チョッキとかはあんま進化しないし

65 20/05/03(日)12:21:39 No.685298457

ネタバレになるけど魔王も元恋人なんだよね…

66 20/05/03(日)12:24:08 No.685299033

バックを付けた良い方!

↑Top